eisaku の回答履歴

全80件中41~60件表示
  • 研究生について

     私は今、大学4回生です。 2年間、自分の興味持つ分野を専攻してきましたが、正直消化不良な状況で卒業を目前にこの後の進路について迷っています。 時期も時期ですし、私の現在の不勉強加減では院への進学は厳しいと思います。 こういった状況の私に「研究生」ということをいってくれるかたがいらしたのです。 ・・・っが、この「研究生」ということについて調べてもほとんど、情報はありません。 もし、この「研究生」について少しでも知っている方がいらしたら教えてください。

  • 送られてきた画像が見れない!!

    こんにちは。 解らないことが2つあるので書き込みしました。 教えて下さい。 ●私はMacを使っているのですが、(多分)Winの方からメールを頂いた時に  添付されているファイル(多分画像)が見れないことがしばしばあります。  “トランスレート機能拡張がありません”というメッセージが出ます。  どうしたら、見ることができるのでしょうか?   ※OSは8.0です。デスクトップの再構築でもダメでした・・・・ ●海外からのメーリングリスト(添付ファイル)を開くと、  文字化けしていることがしばしばあります。  どうにかして化けずに開く方法はないでしょうか?  ※再送希望を出しても、殆ど返ってきません。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • MAMAKO
    • Mac
    • 回答数3
  • パワーウィンドウについて

    パワーウィンドウは電気の力を借りて、窓を開閉 する装置のことだと思うのですが、これはパワステ と同様に、油圧を使っている場合もあるのでしょうか。 以前修理に出したときは、モーターを使っていると メンテの人は教えてくれたのですが・・・。

  • Netscape Messengerについて

     職場において、メールソフトとしてNetscapeMessenger4.7を利用して おります。画面表示は3分割(フォルダ,フォルダの中身,メール本文)に しています。(3分割になったのは、4.5以降だったでしょうか)  そのうちのフォルダが表示されている部分はフォルダ名、件数、 未読(件数)が表示されているのですが、そのそれぞれの項目の 表示幅を調整しても、次回起動時にはまたズレてしまいます。この幅を 固定することって出来ないのでしょうか?  全体の左右を分割しているフレーム枠を右にズラして、フォルダ表示 の領域を広げればいいのかもしれませんが、それだとメールタイトルと 本文の表示領域が狭くなってしまいます。 だいたい、件数と未読(件数) の項目にあんなに幅はいらないと思うのですが……。  なんかしらの対処方法をご存知の方がいらっしゃったら、よろしく お願いします。

    • 締切済み
    • noname#258
    • Mac
    • 回答数2
  • カーボローディングについて教えてください

    ホノルルマラソンに参加しようと思っています。 もう間に合わないかもしれませんが、語学のためにカーボローディングについて教えてください。 やり方、実例、体験記、注意点など

  • CD-Rについて

    パソコンでCD(音楽CD)をCD-Rにコピーすることってできるんですか? その場合は、何か周辺機器を買わないといけないんでしょうか? それとも、こうゆうことって法にひっかかるんでしょうか??? はっきりいってぜんぜんわかりません。(パソ歴半年ですから) 富士通のなんとかシリーズでは、コピーできるとありました。 私のはIBMです。 ぜひぜひ、教えてください!!

  • モデム無しパソコン

    既にISDNを導入している私は、2台目のマシンではモデムは不要と思います。 ところが、ほとんどがモデム内蔵の機種ですね。 モデムを搭載していないお薦めの機種がありましたら教えてください。

  • スケジュール機能

    サンヨーのJ-80を使い始めて1ケ月です。 12月になってから「スケジュール」機能が使えなくなりました。 登録してあったものも消えてしまいました。 新たに登録しても受付られません。 どうしてでしょうか?  原因と対処法を教えて下さい。

  • スケジュール機能

    サンヨーのJ-80を使い始めて1ケ月です。 12月になってから「スケジュール」機能が使えなくなりました。 登録してあったものも消えてしまいました。 新たに登録しても受付られません。 どうしてでしょうか?  原因と対処法を教えて下さい。

  • スケジュール機能

    サンヨーのJ-80を使い始めて1ケ月です。 12月になってから「スケジュール」機能が使えなくなりました。 登録してあったものも消えてしまいました。 新たに登録しても受付られません。 どうしてでしょうか?  原因と対処法を教えて下さい。

  • PB G3,iBookどっちが良いのやら…

    今度ノートパソコン、PBG3 333Mhzかibookどちらを買おうか悩んでいます。 PBG3 333Mhzはなんとか買える金額ですがibookの値段も捨てがたい。 ソフトも色々入ってるし…。何かいいアドバイスor助言お願いします。 おそらく、Office・インターネット・PhotoShop・会社のLAN(Win)につなぐのほか、 ゲームがメインです。

    • 締切済み
    • KAT
    • Mac
    • 回答数3
  • ibookのポスペが乱調

    ibookに最初から入っているポスペで 「ペットの状態」を見ようとクリックしたら、固まってしまいました! でもこれはこの一回きりではなく、その前メールチェックしたあとにも 同じく発生してしまいます 一回起動すると一回はトラブルがおこって心配でしょうがありません。 ibook自体にもんだいがあるのかな? なにかヒントがあれば教えてください!

    • 締切済み
    • nag
    • Mac
    • 回答数2
  • 英語バージョンを日本語バージョンで使うには?

    来年、カナダの学校に語学留学を計画しています。 その学校にはコンピューターラボがあり、自由に使えるそうなんですが、 たぶん(絶対に、かな?)英語、仏語ぐらいしか入っていないと思います。 これだと、日本語でのメールを送れないので、何とか日本語でメールが 送れるようには出来ないでしょうか? それがムリであれば、こちらからラップトップを持っていった場合、問題なく 使えますか? 留学経験のある方、海外でコンピューターを使ったことのある方、ぜひ お教え下さいネ!

  • 英語バージョンを日本語バージョンで使うには?

    来年、カナダの学校に語学留学を計画しています。 その学校にはコンピューターラボがあり、自由に使えるそうなんですが、 たぶん(絶対に、かな?)英語、仏語ぐらいしか入っていないと思います。 これだと、日本語でのメールを送れないので、何とか日本語でメールが 送れるようには出来ないでしょうか? それがムリであれば、こちらからラップトップを持っていった場合、問題なく 使えますか? 留学経験のある方、海外でコンピューターを使ったことのある方、ぜひ お教え下さいネ!

  • NHKの受信料

    あれって何故大きな顔して徴収にくるのでしょうか? 法律で決まっている? だとするとその(法の)根拠は? 全く見ていないのに・・・

  • DOSパソコンにプリンタを接続したいのです。

    うちの会社で未だ現役(笑)のDOS-PCに新たにプリンタを接続しなければならない状況になりました。 WinPCだとプラグ&プレイでほぼ自動化されているので認識させるのも楽チンでしたが、DOSだと何をどうすればよいのかさっぱりわかりません。どなたか手順を教えて下さい。ちなみに私のDOS知識はcdやcopyやdirなどは使えるレベルです。

  • ワインの栓抜きがなくてもコルク栓を開ける方法

    ワインの栓抜きがくても、コルク栓を開ける方法があったら教えてください。 せっかくもらった、ボージョーレーヌーボーも、コルクを砕いてワインの中に落として 飲みました。そういう場合、落としたコルクをとる方法があったら、それも教えてくだ さい。お願いします。

  • threshold

    スキャナなんかに出てくる「threshold」てどういう機能を果たすんですか?

  • 片方の電源を切る

    家にあるパソコンが2台になったので早速2台のパソコンをLANでつないでみました。 2台のパソコンの距離が遠くわざわざ電源を切りにもう1台のパソコンのある部屋に行っています。 どうにか片方のPCをシャットダウンする方法はないでしょうか?

  • EXCELでメモリー不足の表示

    EXCELを使っていてノートブック(ペンティアム120,メモリー48MB)でEXCELのファイルを10個位開いても何の支障もないのにデスクトップ(Celeron400,メモリー64MB)で4個位開いているだけなのにメモリー不足の表示がたまに出ます。デスクトップの性能の方が格段上なのにどうしてこんな現象が起こるのでしょうか?誰か教えてください。