mort1759 の回答履歴

全2049件中2021~2040件表示
  • 社交ダンスの音楽の速さ

    先日、社交ダンスの音楽CDを見ていましたら或るワルツの曲のところに28BPMと記載が有りました。多分、音楽の速さだと思うのですがテンポとは違うのでしょうか。もし違うのであれば、テンポに換算したらいくつになるのでしょうか。換算表などがありましたら教えてください。

  • 指揮者でコメディアン?

    もう15年位前ですが、BS(だと思う)でフルオーケストラを使ってコメディを演じるコメディアン(?)の映像を放送していました。演奏はしっかりしていたので、おそらくプロの演奏家ばかりのオーケストラだと思うのですが、指揮していたコメディアンの名前がわかりません。例えば指揮者が何度も間違うバイオリン奏者を舞台の袖に連れて行き、見えないところで銃声だけが響き、指揮者が戻ってくると思いきや、バイオリン奏者がニコニコしながら舞台に現れるといったギャグ等です。本物の指揮者なのかも知れません。全く正体がわからないのですが、映像を入手したいと思っています。見当の付く方よろしくお願いします。

  • そば・うどんはダシをかける、ラーメンはスープを入れてからラーメンを入れる

     そば・うどんはめんをどんぶりに入れてからダシをかける。ラーメンはどんぶりにスープを入れてからラーメンを入れる。これはなぜでしょうか。それなりの理由があるのでしょうか。

  • 左利きの棋士は…

    某囲碁アニメを見ていて、ふと思った疑問です。 囲碁・将棋の棋士の方たちの中には、左利きの方も少なからず いらっしゃるとおもうのですが、皆さん右手で打ってらっしゃいますよね? これは「左手は不可」というようなルールでもあるのでしょうか? 私自身が左利きで、右手の指先で駒や碁石のような小さな物をつまむのは とても困難に思えましたので…。 それさえも練習あるのみ!という事なのかなぁ?と。

  • 「題名のない音楽会21」で使われている曲名を教えて!

    「題名のない音楽会21」の番組終わりあたりで流れる告知「第16回 出光音楽賞 受賞者ガラコンサート 入場希望者募集」のバックに流れている曲はなんでしょうか? 一発で心を奪われてしまいました ご存知の方、教えてくださいっ!

  • 森へ行きましょうのフルオーケストラバージョンのCDを探しているのですが・・・

    今日の朝、自転車で出勤途中に ふっと頭をよぎったのがこの 森へ行きましょう だったのです。 で、しかも、フルオーケストラなんですよ。 迫力満点なんですわ。 どうしても、実際に聞きたくて しかたがありません。 フルオーケストラでなくても、迫力のあるオーケストラバージョンのCD 教えていただけますか?? よろしくお願いいたします。

  • Zepp Nagoya から 名古屋駅 への徒歩での行き方について教えてください!

    初めて質問するので至らない点もあると思いますがよろしくお願いします。 今度ZEPP NAGOYAにライブに行きます。 ライブの帰りはあおなみ線のささしまライブ駅から名古屋駅に行くのが一番良いと思うのですが、帰りはささしまライブ駅がとても混雑すると予想されます。 バスで名古屋駅に行くのも、混雑していて乗れるかどうか分かりません。 新幹線の発時刻まであまり時間がないので、私は名古屋駅まで徒歩で(走って)行こうと思うのですが、Zeppから名古屋駅への直線距離の間には、地図で見る限り鉄道が通っているようなのです。 Zepp付近に踏み切りや通れる道はあるのでしょうか? 私が見つけられた範囲ではZeppの東側の近鉄名古屋線沿いにある「向野橋」という所しかなかったのですが、そこまで遠回りして行くしか名古屋駅への道はないのでしょうか? 切実に困っているので分かる方がいらっしゃったら、是非よろしくお願いします!

  • ピアノ初心者でみんながわかる曲

    小学生2年生から高校3年生まで(幼稚園から小学校1年生まではオルガン)エレクトーンを習っていました。 それから12年間ほとんど弾いていませんでしたが、また弾きたくなって、最近電子ピアノを購入しました。 習っていたのがエレクトーンということで、クラシックを全く知りません。今はショパンのノクターンの2番?を弾ける程度です。 色んな曲を練習して、みんなに聴かせたいのですが、自分のレベルに合った曲がわかりません。当然昔みたいに指は動きません・・・。 そこで、みんなが知っているような曲でそんなに難易度が高くない曲を教えてもらえますか? クラシック以外でも、動揺など(椰子の実やら浜辺のうたやらも大好きです)の曲も大好きなのですが、楽譜が見当たりません。良いのがあれば是非教えて下さい。お願いします。

  • 百年後には過去の遺物になりそうな、ファッションは?

    今では常識と思われているけれども、百年後には完全に過去の遺物になりそうなファッションには、どんなものが考えられますか? 例えば「ネクタイ」・・・ これは今のスタイルになったのは19世紀後半からのようですから、既に百年以上続いていますけど、これから百年後にはさすがになくなりそうな気がします。 クールビズが浸透してきているので、もしかしたら百年どころか直ぐ間近かも・・・ ファッションに関係しているものなら、何でも結構です。 アンケートですから、重複回答も歓迎です。 皆さん宜しくお願いします。

  • 社交ダンスはじめたい!!

    20才の女子です。以前から社交ダンスに興味があり始めてみたいのですが、ネットなどでも探しても見つからず、もし20才くらいの人も多い社交ダンスサークルとか、クラブとかの一覧の掲示板などご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さいませ。宜しくお願いいたします。

  • トロンボーンとチェロの曲

    チェロとトロンボーンで出来そうな曲を探しているのですが、思いつきません。なにかありませんか? このほかにホルン・ピアノ・クラリネットは使えます。 クラシックじゃなくてもぜんぜんかまわないので、なにかできそうなものを教えてください。思いつきでもOKです。

  • 作曲でコード進行がよくわからない

    MIDIで遊び程度に作曲をしています。 ただコード進行がよくわかりません。 理論的にはわかるのですが直感的にわからないという感じです。 なにかコード進行を身につける方法はないでしょうか? ちなみに楽器はフルートしかできません。

  • 裏音で踊るって・・・?

    ダンスに関して質問します。 裏の音で踊れる人って、すごいと聞きます。 裏の音で踊る、っていうのは具体的には、どういうことなんでしょうか? 踊りに関してのことなので、言葉で説明するのは難しいかもしれませんが・・・。 ダンスに関しては無知なのですが、コンテストなどを見に行くことがあって、「裏の音で踊る」人もいることを知ったので、気になって。 そういう動画があれば一番かもしれませんが、詳しい方教えてください。 また、基本のダンスの動画が載っているサイトなども教えていただけたら嬉しいです。

  • カポを使う場合について…

    こんにちは♪初めまして^^ 最近ギター三昧の15歳です^^ Fコードに苦戦しています…!カポを使って自分で少しでも簡単にできるものなんでしょうか?あと、曲の中にG/Bと出てきました…。どういう意味なんでしょうか?? 教えてくださいm(_ _)m

  • 交響曲の題名を教えてください

    クラシック・コンサートで、ある交響曲の第3楽章の管楽器の迫力ある演奏に感動しました。その時のアンコールでも、同じフレーズが演奏されましたが、その交響曲が誰の作品だったか忘れてしまいました。 心当たりの作品名を教えてください。

  • ピアノの上手い下手について

    ピアノが上手い人というのは、何をもって上手いとするか教えてもらえないでしょうか。 楽譜どおりにミスタッチなく弾くことができても、ピアニストにはなれませんよね。 ピアノが上手いと言われるには、どんな表現や弾き方をすればよいのか私にとっては永遠の課題です。

  • ギターで簡単なコードで弾ける曲

    アコースティックギターで、簡単なコード(3本の指で押さえるもの。CとかGとか程度)の進行で弾ける 有名な曲を教えてください。 洋楽・邦楽問いません。ちなみにFコードは挫折したので…。

    • ベストアンサー
    • noname#51275
    • 楽器・演奏
    • 回答数6
  • 曲名が覚えられません。

    クラシック初心者です。 曲名がなかなか覚えれません。 日本名がついてる有名な曲はすぐに覚えられるのですが、 交響曲何番とか番号で覚えられません。 皆さんはどうして覚えられるのですか?

  • 飲食店を経営されてる方へ質問。

    調味料の容器に名前が書かれていない店が多いです。 ソースと醤油が区別付きにくいです。 片方しか置いてない場合は、どちらかわかりません。 とても不親切に思うのですが、何故書かないのでしょうか? 理由を教えて下さい。 また、補充の際に間違ったりしませんか?

  • まずいキムチ

    まずいキムチを買ってしまいました。 どうしたら少しでもおいしく食べられるでしょうか? 豚キムチやキムチ鍋にして、もし、まずかったら他の食材がもったいないような・・・・(笑)