kuro_73 の回答履歴

全187件中101~120件表示
  • 別れた後の行動について

    私は18歳の高校3年です。一ヶ月前同じ学校に通う同学年の彼女と別れました。 もう未練もなくお互い赤の他人で割り切ろうと決めてスッキリしているのですが、気になる点があります。 それは、彼女が周りに付き合っていたことを話すのではないかということです。 というか、既に仲の良かった友達には話してるみたいです。 そのとき別れた理由とかを聞かれるんでしょうけど、脚色される気がしてなりません。同じ学校にいるわけで、噂が立つのは嫌なんです。受験勉強にも影響がでてきそうで。 女性の方にお聞きしたいのですが、わかれた後、付き合っていたことを周りに話すものなんでしょうか? 個人的には当事者間でそっとしておきたいんですが・・・・

  • サーブレットが起動しない

    HTMLのSubmitボタンを押すと、Sample_Servletにリクエストが 送信されます。そして、JSPを表示します。 その後、JSPのSubmitボタンを押すと 何もかわりません。Servletにリクエストが わたってないのだと思います。 <FORM ACTION ="sample.Sample_Servlet" METHOD = "POST"> ・・・ <INPUT TYPE = "submit" NAME="btn" VALUE ="btn"> としているのですが、、、、 何か心当たりがありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • suigaku
    • Java
    • 回答数3
  • 萩尾望都の作品タイトルについて

    萩尾望都の作品で、 記憶が定かで無いのですが SFマガジンに掲載されたもので、男の子が主人公で 主人公のお姉さんが人類が滅亡する?寸前にいつも時間を戻してくれて... といった内容の読み切り漫画のタイトルと単行本化されているかを教えてください。

  • 萩尾望都の作品タイトルについて

    萩尾望都の作品で、 記憶が定かで無いのですが SFマガジンに掲載されたもので、男の子が主人公で 主人公のお姉さんが人類が滅亡する?寸前にいつも時間を戻してくれて... といった内容の読み切り漫画のタイトルと単行本化されているかを教えてください。

  • コンボ-GetParameter

    いつもお世話になっています。 今、下記のような感じでコンボをセットしてます。 JSPでのコーディングです。 得意先のデータ数をカウントして、(wk.getCnt_sak()) その分ループをまわしてます。で、 wk.getCmb_sak()[k]で、データをセットしています。 <SELECT NAME="SAK"> <% for(int k=0; k < wk.getCnt_sak(); k++){ %> <OPTION><%= wk.getCmb_sak()[k] %> <% } %> </SELECT><BR> で、うまくセットされているんですが、 質問があります。 更新処理をするときに、この得意先が必要なんですが、 このコンボには、得意先名のみを表示しております。 そして、更新処理に必要なのは、得意先コードです。 たとえば、得意先名が重複したデータがある場合、 得意先コードは限定されません。(コードがKeyです) なので、VBでは、ItemDataというプロパティがあって コンボをセットするとき、データのインデックスが オプションでつけれたので、そのインデックスを 取得していたのですが、 この場合はどのようにすればいいでしょうか?? 2次元配列を作っておいて コードと名前を対応させるしかないですか? もっと簡単な方法ってあるのでしょうか?? 教えてください。。。

    • ベストアンサー
    • noname#2205
    • Java
    • 回答数2
  • サーブレットが起動しない

    HTMLのSubmitボタンを押すと、Sample_Servletにリクエストが 送信されます。そして、JSPを表示します。 その後、JSPのSubmitボタンを押すと 何もかわりません。Servletにリクエストが わたってないのだと思います。 <FORM ACTION ="sample.Sample_Servlet" METHOD = "POST"> ・・・ <INPUT TYPE = "submit" NAME="btn" VALUE ="btn"> としているのですが、、、、 何か心当たりがありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • suigaku
    • Java
    • 回答数3
  • 多次元配列は配列の配列である

    Java勉強中なんですが、参考書を読んでいて「多次元配列は、実際には配列の配列である。つまり、2次元配列(array[][])がある場合、実際にはこれをarray[0]、array[1]、array[2]、といった1次元配列に配列として扱う事ができる。」と書いてあり、例題で、 double array[][] = new double[5][]; array[0] = new double[500]; array[0] = new double[400]; array[0] = new double[300]; array[0] = new double[200]; array[0] = new double[100]; と書いてありました。これについてのこれ以上の説明はなく、理解できなくて困っています。ご教授宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#100914
    • Java
    • 回答数3
  • JSP実行時のCLASSPATHはいつもと違う?

    Tomcat3.3&JDK1.3でJSPの勉強をしています。 JDBCでDB(MySQL)に接続するために、 Class.forName("org.gjt.mm.mysql.Driver"); でJDBCドライバをロードしようとすると、ClassNotFoundExceptionが発生します。 同じようなルーチンをJSPではなく、普通のJAVAアプリケーションとしてjavacでコンパイルしてjavaで実行したときは、うまく動きます。 多分、JSP実行時のCLASSPATHにあたるものにJDBCドライバの場所を設定すればいいと思うのですが、どこを設定すればいいのかわかりません。 それとも、CLASSPATHの問題ではないのでしょうか。 ぜひご教授ください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hiro_ayu
    • Java
    • 回答数2
  • サーブレットとJSPの連携

    サーブレットで定義された文字列をJSPに渡して表示させるようにしたいのですが、 サーブレットからJSPへのデータの渡し方がよくわかりません。 参考書やWEBカンファレンスなどのサンプルを見るとすべてサーブレット、Beans、JSPの連携ばかりです。 そもそもサーブレットとJSPだけのWEBアプリケーションは作れないのでしょうか? もしくは、Beansを使用したほうが何かと効率がいいからなのでしょうか? どなたか是非教えてください。

    • ベストアンサー
    • techtak
    • Java
    • 回答数3
  • JSPで使用不可

    JSPで表示しているテキストやボタンを (FORM INPUT TYPE のテキストもしくは Submitボタン) 使用不可にすることは可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#2205
    • Java
    • 回答数4
  • ソフト起動時にフロッピードライブが動いてしまう

    質問のタイトルそのままなのですが ソフト(ACAD2000)を起動させたとき,または終了させたときに必ずフロッピードライブが「ガリガリ」と動いてしまいます はっきりした原因はわかりませんが一番最初にACAD2000を起動させたときにファイルをフロッピーディスクから起動したからかもしれません 特別困っているわけではありませんが気になって仕方がありません どなたか解決策をご存知の方よろしくお願いします.

  • 立ち上がらなくなったパソコンからファイルを抜き出したいのです

    WinMEですが、先日解説書を読みながら2台のパソコンをつなげました。片方のパソコンで他のパソコンのファイルを操作したところ、知らない内に起動用のsystemファイルが一方に移動した様で、移動元のパソコンが立ち上がらなくなってしまいました。(複数のファイルが移動した様で、何が何処に移動したのか分かりません) このパソコンをハードディスクを消さないでの再立上げは可能でしょうか? あるいはこの立ちあがらなくなったパソコンの中のEメールの履歴と、デジカメのファイルだけでも抜き出すのは可能でしょうか? 是非教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • CD-RWのインストールをしたが削除したいのですが?

    こんにちは、よろしくお願いいたします。 友達の質問なのですが、自分のパソコンについてあったCD-RWのソフトをほかのパソコンにインストールしたのですが (一応インストールはできました。)どうも調子が悪くそれを削除しようとしたところ「起動中ですので、削除できません。」とメッセージがでました。削除する以外は、何の問題もなくパソコンは動いているらしいのですが、削除ができないらしいのです。アプリケーションの追加と削除でしたそうなのですが。なにか問題があるのでしょうか。それともほかの削除の仕方があるのでしょうか?なにかヒントでもよいので回答をよろしくお願いいたします。

  • 社外の方に上司の名前を言うときって

    社外の方に上司の名前を伝える時は、「部長の山田は・・・」とか「社長の鈴木は・・・」と、敬称をつけずに言いますよね。ビジネスマナー書を見ても、そう書いてあるかと思います。 でも、私が社会人になったばかりの15年前に行ったマナースクールでは「さん」は付けてはいけないけれど、役職を付けて呼ぶのはOKと習った記憶があるのです。 つまり「山田部長は・・・」「鈴木社長は・・・」ならOKということです。 何しろずいぶん昔のことなので定かではないのですが・・・。 私の記憶が間違っているのか、時代とともにかわったのか、ご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。

  • フォントが大きくなってなおらないのです

    起動時にエラーが出たので(今まで見たことのないエラーでした。内容覚えていないんです。このまま電源を切ると何かが壊れるとか書いてあったように思います)適当に処理したあとメールソフト、家計簿の文字が大きく、フォントも横や斜めが太い変なフォントに変ってしまいました。今この文字も変な文字で出て来ます。文字が横向きに出てる所もあります。ソフト個別にフォントを変更しても治りません。スキャンディスクはしました。どうなってるのでしょう?使えないこともないのですがすごく字が読みにくくて困っています。

  • とても心配症な私。

    大学の通信教育部の入学を考えています。 金銭面、勉強する環境等はまったく問題ないのですがただ一つ心配なことがあって入学を迷っています。 と、いうのはスクーリングで今まで行ったことがない地域に2~3週間滞在しなければならないからです。 そんなことで悩むなんて・・・と思われる方もいらっしゃると思いますが私はものすごい心配症なんです。 ちなみに私は女なんですが今まで一人で生活したこともなくまた一人旅もしたことがないので一人で見知らぬ土地で長期滞在するのが怖くて・・・ ホテルの安全対策は大丈夫か、知らない人に襲われたらどうしようとか・・・。 こんなことで入学を迷ってしまうのもおかしいと思うのですが本当にこの「長期滞在するスクーリング」がネックでずっと悩んでいます。 どなたか女性一人でも安心して見知らぬ土地で長期滞在できる対策&できればこの不安が無くなるようなお話があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外部クラスにアクセス

    例えばAクラスで宣言した外部クラス、BクラスとCクラスがあったとします。 例えばそのBクラスから(Aクラスで宣言されて実行中の)Cクラスにアクセス する方法はないでしょうか? 内部クラスにはしたくありません。知っているという方は教えて下さい。もし なければないで結構ですので、それも教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • a_works
    • Java
    • 回答数1
  • JSPでデータ一覧表示

    JSP+Bean+Servletで作っています。 BeanでDB接続、データを取得して、 それをJSPで一覧表示として表示させたいのですが、 どのタグを使えばいいのでしょうか。 また、その場合、タグは、Servletとか Beanでかく必要がありますか。 たとえば、今、DBに30個データがある場合、 JSPでそれをTABLEタグを使って 一覧表示させますよね。 でもJSP側では、<TR><TD></TD></TR>の データをいくつセットできるか、っていう 数がきまってますよね。てことは、 ServletとかBeanでHTMLのタグをうって 表示させないといけないんですか??? やりたいことは、BeanとかServletで タグは書かずに、JSPでパラメータだけ 受け取って、その数だけデータを 表示させたいんです。 (JSPだけでタグをかいて、パラメータで わたってきたデータを表示させたい。) そういうことってできますか?? ・・・説明がうまく出来てないかとは思うのですが よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#2205
    • Java
    • 回答数5
  • 大好きな人の昔の恋人について

    皆さんは、自分の大好きな彼氏(彼女)が昔付き合っていた人のことが気になりますか?私は自分にそのような過去がないせいか、気になってしかたないんです。でも彼氏は”気にすることないのに”って言ってくれますが、どうしても乗り越えられないんです。過去は過去、今は今、って言い聞かせても辛いんです。 どうしたら気持ちに整理がつくでしょうか?

  • 壁紙「雲」に異変??

    ここでいいのかわかりませんが。。。 きのうの夜、マイドキュメントのいらないファイル〔おもにホームページを保存したもの〕をゴミ箱にいれて、その後、完全に削除する・・・といった作業をしておりました。 そんなこんなで、壁紙も「雲」から違うものに変更しようと、壁紙リスト(森とか花見とかありますよね)の「森」とか「花見」の部分をクリックした瞬間、雲の壁紙が写真のネガのように色が反転したり、サーモグラフィーのような画像になったのです!一瞬ですけど・・・。しかも、雲の壁紙は以前と比べて画質(?)が粗くなったような気がするのです。 ついでに言うと、画面左上の「戻る」「進む」ボタンも前と比べて青さが増しました。(色が濃くなった) 画面のプロパティー内(256色とか16色とか書いてあるところ)をいろいろいじりましたが全く状況は変わりません。 私は余計なものを削除してしまったのでしょうか? どうすれば改善されるでしょうか? どなたかよろしくおねがいします。 まとまってない文章ですみませんでした。