kuro_73 の回答履歴

全187件中181~187件表示
  • ブラウザの×ボタンを効かなくする方法

    ブラウザの×ボタンを効かなくする方法 QNo.111276 お世話になります、 JavaScriptで(もしくはASP)で、ブラウザの右上の「×」ボタンを機能させなくする方法(メソッド)をご存知のかたいらっしゃったら教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#1752
    • JavaScript
    • 回答数4
  • 3ページの分割。

    ┏━┳━━━━━━━━━━━━┓ ┃  ┃                 ┃ ┃  ┃                 ┃ ┃  ┃                 ┃ ┃(1)┃     (2)           ┃ ┃   ┃                 ┃ ┃  ┃                 ┃ ┃  ┃                 ┃ ┃  ┃                 ┃ ┣━┻━━━━━━━━━━━━┫ ┗━━━━━━━━━━━━━━┛ こんな感じでページ分割したいのですが、 タグがわかりません。(2つはわかるのですが・・・・) (1)にはメニュー(2)には内容をそして下の部分はカウンタをつけたいのです。 記載URLなどがあればおしえてください。

    • 締切済み
    • shu84
    • HTML
    • 回答数6
  • タイトルのわからない児童書

    5、6年前に図書館で読んだ児童書を探しています。 内容は、列車のようなものに乗った男の子が 旅の途中色々な人と出会うというのが大筋です。 一番印象に残っているのが(というより唯一憶えているのが) 「なゆた」という名前のおじさんと出会うところで、なゆたさんは 自分が昔会った男の人が、耳から煙草の煙を吐き出す事が出来たので、 自分はそれにあこがれて、その人と同じようにただここに座って 煙草を吸いつづけている、というような事を少年に話します。 少年はまた列車に乗って去っていきますが、遠ざかっていく途中、 なゆたさんの耳から煙が立ち昇っているのをみつけます。 なゆたさんはそれに気づいていないのですが、列車はどんどん遠ざかり、 少年はその事を伝える事が出来なかったというものです。 なゆたさんは少年自身の未来の姿だったという話でした。 ご存知の方いらっしゃいましたらレスをお願いいたします。

  • 「あいしてます」の作者は?

    内気な男性がある女性に手紙で愛の告白をしますが、 返事が来ないことに焦れて 知り合いの先生に返事を聞いてきてくれるように頼みます。 頼まれた先生が、その女性のもとを訪ねると、 女性は「だってこんな手紙なんですよ」と文句を言います。 その手紙には、こう書かれていました。 「あくびは出るわ  いびきはかくわ  死にたいくらい  てんで退屈  マヌケな貴方   すべって転べ」 普通に読むと不快な罵倒文。 でも頭文字をとると「愛してます」と読める、すごく変なラブレター。 昔、授業中の余談で聞き、面白かったので覚えているのですが、 これがエッセイなのか、小説などの創作なのか、背景が全然わかりません。 どなたかご存じの方、教えてください。

  • この絵本の題名おしえて「ナルベクナルナレ・・・」

    「ナルベクナルナレ、ナラザルモナルベケンヤ、ナラレッチョ!」 と言って変身する主人公が出る子供向けの絵本の題名を教えてください。

  • 児童書を探しています

    10年近く前に、図書館で読んだ本を探しています。 小学生向けの本だと思います。 タイトル、作者、出版社などは全く覚えていないのですが、単行本の短編集でした。 2つの話のあらすじを覚えています。 1 ある小学校(中学校?)のクラスに、一人ものすごく頭の良い生徒がいる。 他の生徒が授業を受ける中、大学の参考書を読んでいる怖いほどの優秀児である。 その学校の近くのペットショップで、 かごの中の鳥が何者かによって逃がされるという事件が続けて起こる。 店員は犯人と見られる少年を追ってその学校へ行く。 犯人が逃げ込んだのは例の優秀な子のいるクラスで、授業中だった。 事件の起こった時間はクラス全員が授業を受けていて、事件を起こすことは不可能だった。 だが優秀な生徒は教室で眠っている時に夢を見ていた、かごの中の鳥を逃がす夢を・・・。 2 奇妙な絵はがきの話です。 主人公の少年の元に、差出人のない絵はがきが届く。 京都(?)の町並みの絵はがきである。 彼の修学旅行は京都だった。 それ以降、彼が旅行に出る前に、彼の旅行先の絵はがきが届くようになった。 ある日、成長して社会人になっていた彼の元に、また絵はがきが届く。 カナダのバンクーバーの絵はがきであった。 彼はカナダに転勤になった。 やがて彼は結婚した。新婚旅行の時はさすがに絵はがきは来なかった。 結婚後、彼は飛行機で旅立った。 家に絵はがきが届き、妻が見た。その絵はがきには彼のデスマスクが写っていた。 飛行機は事故に遭った。 あらすじは微妙に違っているかもしれませんが、「絵はがき」「修学旅行」「カナダのバンクーバー」「デスマスク」などは間違いないと思います。 微妙に怖い本でした。 この本について何か情報を持っている方、タイトル、作者、出版社など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 本の題名知っていたら教えて。

    子供の頃に読んだ本なんですけど(もう25年前くらいかも) 主人公の相棒が蛇なんですが、人の心が読めて主人公と話が できたように思います。主人公は蛇を大蛇って読んでいたような... 宇宙海賊の話で、漫画のゴブラっぽい感じだったと思うのですが 知っている方いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#1107
    • 書籍・文庫
    • 回答数2