norosi の回答履歴

全2330件中2301~2320件表示
  • パソコンの電源

    こんにちは。 久々に実家に帰って親の使用しているPCについて気になったことがありましたのでお願いします。 それは・・・・ パソコンの電源を四六時中電源入れっぱなしで使用しているのです。 使用頻度は高くないですが、とにかくパソコンの電源は切りません。 省電力モードも設定していません。 夜寝る時にノートパソコンのフタを締めて液晶のライトが消える程度です。 理由は電源を切ってしまうと起動に時間がかかるため、、、とのことです(父親がせっかちです) それならば、と再セットアップもし、msconfigより不要な常駐をはずすことを試みるも起動がすぐしないことにイライラするらしく(といっても正常範囲の起動時間と思います)電源を切ると父親に怒られます。 こんな使用方法をしているとPCの寿命が縮まるのではないかと心配です。 どんなものでしょうか。

  • 筆まめの住所録について

    WIN98のパソコンには筆まめver11,WIN XPにはver15が入っています。(今はXPのみ使用)以前11の時に作った住所録の変更部分をXPを使って直しました。そうしたらver15用に変わりました。フロッピーに保存し98のパソコンで出そうとしましたが読み取れませんでした。プリンターが98にしかつなぐことができないものなので困っています(引越し用のはがき作成)ver15はパソコン自体に入っていました。これを98にも入れることは可能でしょうか。教えてください。

  • メールアドレスからユーザー本人の情報が分かるんですか?

    ヤフーメールやOutolook等のメールアドレスから、差出人の名前や、住所等の情報は、特定できますか?

  • ローマ字入力にしたい。

    お世話になります。 文字を打つ時に、ひらがな入力でなく、ローマ字入力にしたいときって どうしたらいいのでしょうか? KANA キーロック状態になっていますが、これを解除すればいのですか? もし、そうであれば、解除の仕方を教えてください。 お願いします。

  • 写真をアップ

    デジタルカメラで撮った写真を、インターネット上にアップする方法には何があるのでしょうか? 写真のみアップできればいいんですが。例えばHPなどを作りたいなどそういった希望はありません。

  • 間違えてアダルトサイトに入会してしまいますた!

    利用規約も読まずに「18才以上ですか?」を二回クリックしたら入会になってしまいました!! 利用規約には支払いの事がちゃんと書いてありました!! しかも退会手続きをしたら自宅のアドレスにメールが来てしまいました!! どうすればいいですか? 誰か教えてください!!

  • Dynabook SS 2010 DS86P/2にあう512メモリってあるんでしょうか?

    先日,中古のノートPC(東芝 Dynabook SS 2010 DS86P/2)を 購入しました。 しかしwindowsの立ち上がりや格ソフト立ち上がりが非常に遅くスピードアップしたいと考えています。 そこでメモリの換装をしたいのですが・・・ メモリ検索をしてみても256までは対応しているのですが、512が見つかりません。 リテール品、バルク品どちらでもいいのですがお教えいただけないでしょうか。 古い物ですので難しいかと思いますが、 ご存知のかた、もしくは換装されている方がいらっしゃいましたらアドバイスいただきたく存じます。 何卒、よろしくお願いいたします。 追記 メーカーサイト http://dynabook.com/pc/catalog/ss/02102821/spec.htm 仕様的には PC133 SDRAM 最大512となっています。

  • ルータから上手く接続できません

    ケーブルインターネットを利用しています。通信スピードは16Mbpsでパソコン接続台数は2台です。ところでルータを使うと接続は可能ですが下りて来ません。モデムに直接接続すれば正常ですが2台同時に使えず困っています。どのように対処すればよろしいのでしょう。

  • wordが本当に動きが遅くて変で困っています。

    パソコンは壊れていません。インターネットも普通に活用しています。 ですが、wordが本当に動きが遅いんです。3~4秒画面が固まって、また5秒使えて、の繰り返しで、いつまでたっても文章が作成できなく、イライラします。すぐに、砂時計のアイコンが出てきて動きがのろくなるんです。何が原因でこのような症状が起こるんでしょうか? もっとスムーズに文章を打ちたいです。どなたか教えて下さい。

  • インターネットの自動更新ってどうすればできますか?

    高校野球の点数表を見ているのですが更新ボタンを押すのが面倒で自動更新がないのかと思ってみてみたけどわかりませんでした(>_<)お願い致します!

  • マンションのネット接続

    分譲マンションで暮らしているのですが、部屋の壁に設置されたLANからPCに直接ケーブルを差し込めるように設計されています。 このような場合、市販のルーター(?)で複数PCへの接続は可能になるのでしょうか? 他の部屋のモジュラージャック(?)でネット接続すると他の部屋では接続できないもので困っています(;´_`;)

  • IDとパスワードの自動入力フリーソフト

    インターネットのホームページなどでIDとパスワードの入力を求められたときに、それらを自動入力できるソフトはありませんか。登録個数に制限がなく、いちいちアドレスなどを入力することなく、一発で登録できるものがいいです。よろしくおねがいいたします。

  • エクセルの関数を教えてください。

    パソコン初心者です。 関数の式を教えてください。IF関数だと思うんですが、 A1のセルには 20051221~20060620の数字が入っています。 B1のセルにA1の20051221~20060120の数字だったら180100と            20060121~20060220の数字だったら180200と            20060221~20060320の数字だったら180300と             20060321~20060420の数字だったら180400と            20060421~20060520の数字だったら180500と            20060521~20060620の数字だったら180600と 表示されるにはどのような式がありますか? 是非、教えてください。

  • IPアドレスとネットカフェについて

    ネットカフェの場合は IPアドレスは再起動する度に変わるのでしょうか? ネットカフェで自分の見ていたHPなどが 次の利用者にばれる事はないのでしょうか? 先ほど 会社からのネット接続で聞いて ちょっと心配だったので ネットカフェの方が安全かなぁと思いまして。

  • 一番上に[切り取り]と表示させる方法について

    [Microsoft Office Word 2002]にて、例えば「協議」と入力し「協議」の文字自体をドラックし右クリックすると一番上に[切り取り]と表示されます。反面[Microsoft Office Word 2003]にて、同様の作業を行うと一番上が[切り取り]ではなくさまざまな[協議][競技][きょうぎ][キョウギ]等といった文字が表示されます。[Microsoft Office Word 2003]でも[Microsoft Office Word 2002]にように右クリックすると一番上が[切り取り]と表示される方法を何方かご存知の方おりましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ブロードバンドルーターを接続するとインターネットが出来ない。

    ADSLモデム-SV2にコーレガのブロードバンドルーターをつなげると インターネットが出来なくなりました。 以下を試そうとしましたが出来ませんでした。 1.かんたんセットアップを削除 →入っているかどうかわかりませんでした。 2.モデムのDHCPを使用しない →どこで設定すればいいのか分かりませんでした。 3.ルーターでPPPoE機能を有効にしてプロバイダーにアドレス、パスワードを入力 →設定はしました。 色々試しましたが、分かりませんでした。 申し訳ありませんが、ご教示よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kano_sr
    • ADSL
    • 回答数5
  • 接続情報を他の人に読み取られる?

    新しいパソコン(デスクトップ)を購入して 今インターネットに接続できるようになったのですが、インターネットに接続するたびに下記のような表示が現れます。 『インターネットへ情報を送信するときに、その情報をほかの人から読み取られる可能性があります。続行しますか?』 上記の表示です。 誰に情報を読み取られる可能性があるのでしょうか? ちなみに無線LANを使用しています。 どなたかご存知の方は教えてください。 よろしくお願致します。

  • 二台 パソコン 共有

    自分の家にはノートパソコンとデスクトップパソコンの二台があり、その二台のファイルの共有をしたいのですがどうすればいいのかわかりません。軽いファイルならフロッピーで移動できるのですが、音楽ファイルとなると書き込みができないため移動することができません。 必要なソフトとかあるのでしょうか。教えてください。

  • 「かな入力」のみにしたい

    祖母がボケ防止にパソコンで日記を付けているんですが「かな入力」しかでません。なので僕が毎回「ローマ字入力」から「かな入力」に設定しなおしています。ですがいちいち面倒なので再起動しても「かな入力」のまま(できれば「ローマ字入力不可」)にしたいのですがそのように設定できるのでしょうか?

  • PC買取してもらう前に注意すること

    こちらでも質問がいくつかありますが 教えてください。初心者です 初めて、買取にだそうと思っています。 リカバリーCDで初期化する以外に すべきことはありますか? その方法を教えてください。