notoken の回答履歴

全284件中161~180件表示
  • 無線LANの繋げ方

    DELLのPC【Inspiron 530s Windows(R) XP Home Edition】をネット購入しましたが、無線でつなぎたいのに、知識不足でオプションにワイヤレスPCIカード《Dellワイヤレス WLAN (802.11b/g) PCIカード [+ 5,250円]》を付けるのを忘れてしまいました。 PCIカードの知識が全くありません。 PCIカードを購入しようと思いましたが、色んな形やメーカーがあり、どれを購入して良いのかわかりません。 PCIカードをPC本体内に内臓すれば、ルーター【無線LAN BUFFARO「AirStation」】が無線でPCを認識してくれるのでしょうか? どこからPCIカードを購入したらいいのか、無線LANの認識があってるのか、どうか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#175125
    • Windows XP
    • 回答数4
  • PCで作成したDVD内容の順番が変わってしまう&再生できない部分がある。

    連日お世話になります。 昨日こちらで、PC作成DVDを家庭用プレイヤーでも見られるようにする方法についてお教え頂きました。 その際の質問はこちらです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3711770.html?ans_count_asc=20 その後、ファイナライズをしていないのではないか?とのご指摘があり、無事謎は解決し、TVでも見られるようになったのですが…。 その上で、不可解なことがあったので、質問させて頂きます。 まず、昨日の時点で、家庭用のプレイヤーで再生してみたところ、再生の順番が変でした。 仮に、DVDにAとBとCとDという4番組をこの順番で焼き付けていたとすると、再生の順が何故かB-C-D-Aになっていたということです。 ただこれは、順番が違うだけで焼いたものは全て見ることができたので、困ったことだけれど我慢しよう…と思っていました。 が、今日になってみると、何故か今度はA-Bの順番にきちんと再生されました。 でも不思議とCとDが再生されないようになっていたのです。Bを早送りするとAに戻ってしまいます。昨日はBの次にきちんとCが出てきたのですが…。 これは、どういうことなのでしょうか? 何故再生の順番が変わり、また再生できない部分ができているのでしょうか?ディスクに傷ができた、などではないようです(プレイヤーに入れっぱなしにしていたので)。 もちろんPCで作りましたので、PCでは今日でもちゃんと順番通りに全て再生されました。 家庭用プレイヤーとの相性が悪いんでしょうか? ちなみに、作成に使用したソフトは、SUPER CとDivXToDVDとImgTool ClassicとDVD Decrypterです。DVD-RWに焼きました。 原因・解決法などお分かりになる方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • XP HOME から XP Professionalへアップグレード

    お願いします。 SONY製ノート VAIO PCG-FR77G/Bを会社で使用しています。 WindowsXP HOMEが入っていますが、これから導入するソフトのサポートの関係でProfessionalにアップグレードしなくてはなりません。 【経過】 パーテーションをC:25GB D:35GBに変更してリカバリー updateしない状態で、Professionalのアップグレード版でインストール 途中で、何回かファイルが見つかりませんというメッセージが出で、場所がわからずスキップし、終了しました。 次から起動できません HOMEの状態で、SP2にupdateした方が良いのでしょうか? その他、注意点があれば教えてください。

  • 詐欺?

    スタンダードAV事務局って違法なのですか?もしこちらがそのサイトを見たくてアクセスしたら勝手にIPアドレスやプロバイダ情報、メールアドレスなどが自動的に読み取られいきなり入会金を払ってくださいと画面に出てきました。12月28日まで和解金を払わないと少額訴訟を起こすと書いてあるのですが本当でしょうか?

  • BUFFALOの外付けハードディスクでバックアップの仕方がわかりません。

    PC初心者です、よろしくお願いします。 簡単だと店員さんに進められ購入したんですが・・まったくわかりません。 外付けHDDを購入したんですが、全然バックアップの仕方がわかりません。 どなた難しいPC用語はかなり自身がないので、かわかりやすく教えてください、お願いします。 PCは Windows XP(NEC VALUESTAR デスクトップ) 購入した外付けHDDは BUFFALO 外付けハードディスク HD-HSU2シリーズ (USB2.0 & USB1.1対応) バックアップソフト Acronis True Image LE ソフトをインストールして、外付けHDDをつけました。 で・・その後がどうしたらいいのかわかりません。 説明書は薄い冊子で、ソフトをインストールの事しか書いていません。 ソフトの中に入ってる説明文では、どうやって丸ごとバックアップするのか全然わからないし、ファイルのバックアップさえわかりせん。 (というより・・書いてるんでしょうか?) やりたいのは丸ごとバックアップです。 ソフト?というんでしょうか?はインストール済みです。 PCに外付けHDDをUSBでつないであります。 それからどこをクリックして、何をすればいいかわかりません。 ここから教えてください、お願いします。 **以前PCの画面が真っ暗になりどうしたらいいでしょう?という質問をしたものですが、その際重複して質問していたらしく、gooに削除されお答えいただいた方にお礼をいう暇がありませんでしたので、こちらでお礼を言わせて頂きます。ありがとうございました。 (結局理由がわからないまま2日後にPCが付きました・・なんなんだろう??)

  • WMP9.0→11.0→9.0とロールバックしてみたものの…

    現在WindowsMediaPlayer9.0を使用しているのですが、一月程前にWindowsUpdateにてバージョンを11へ上げてしまった為か、 DRM付きの動画が再生出来なくなってしまい、動画配布元のヘルプページにて、 ・「WindowsMediaPlayer11」「WindowsMediaFormat11runtime」「Microsoft User-Mode Driver Framework Feature Pack1.0」 をアンインストール、ロールバックは完了したかに思えたのですが、今度は起動しようとすると、 「ファイルwmp.dllのバージョンは9.0.0.2980です。9.0.0.3354バージョンをインストールしてください。」という警告が出てしまいます。そこでポップアップの案内に従ってWindowsMediaPlayerを再インストールすると、なぜかバージョンが11に上がってしまうという、堂々巡りな状況に陥っています。 解決策として、有志のサイトから9.0.0.3354が入っているらしい「KB936782」をインストールしてもみましたが、再び同じ警告がポップアップされます。 どなたか解決策をご存知の方、返信お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • もっと、素早く反応してほしい

    2005.11に買った富士通FMV-CE70L7です CPU:ペンティアム4 540 3.20 HDD:300 メモリ:512 モニター:17なのですが、最近、とくに動きが鈍くて困っています 電源を入れても3~5分経たないと使えません 検索したHPへもなかなか表示されません=もっと、素早く動かすためには、どんなことをしたら、よいのか教えて下さい 

  • ヤフーADSLからNTT光へは?

    ヤフーADSLを使ってきましたが、近々NTT光が棟内整備されたマンションへ引越します。あちこち登録や設定変更がとても面倒なので できたらヤフーを続けたいのですが 方法はありますか? NTTのサイト見るとYAHOOは対象外ですし、よくセールスに来るNTTの代理店とやらに聞きましたが「できません」の回答でした。どうしたらいいか困ってます。

  • レジストリをいじるのに失敗すると・・・

    レジストリをいじるのは危険だとか、 失敗するとOSが起動しなくなる可能性があるということは よく聞くのですが、実際に周りでそういう人に出会ったことがありません。 そこで、そのような失敗がある方がいましたら、 具体的にどのようなことをしようとして、 どうなってしまったのかを教えてもらいたいです。 アンケート的な内容になってしまってすみません。 よろしくお願いします。

  • イーサネネットコントローラが異常です

    イーサネッツコントローラが?が出ています ネットも使えなくなってしまいました どうしたらよいでしょうか? マザボードはMSIの945Gを使っています 教えてください

  • 「別のユーザーとして実行」って?

    どうもはじめまして。『Nero Photosnap Viewer』を開く時「別のユーザーとして実行」という表示が出てきます。 いままでそんなことはなかったのですが『Nero Photosnap Viewer』を開く時だけその表示が出ます。その前に僕がそのユーザーのはずなのですが…。どうすれば普通に開くのか教えてください。

  • タイマー?勝手に電源が入ります。

    新しくPCをVISTAで購入したのですが、毎朝タイマーがセットされているのか同時刻に起動します。これはどこで設定をはずしたらよいのでしょうか?

  • リカバリについて

    パソコンがいろいろあってリカバリしようと思うのですが メモリを増設した場合、増設前のメモリに戻す必要はありますか? 初歩的な質問で申しわけありませんがお願いします

  • どうしよう

    アドオンで問題が発生して無効にしないとインターネットにつなげません。どうしたら、有効のままつなぐことができるのでしょうか?

  • Windows XPから元のWindows 2000に戻す方法について

    IBM ThinkPad T22を使用しています。 つい昨日まで、Windows 2000 Pro SP4だったのですが、今日 改めてWindows XP Pro SP2にアップグレードしました。 しかし、CPUとメモリがとても追いつけず、Windows 2000の時が快適だったので 前に戻したいのですが 方法が分かりません。 Windows 2000からWindows XPには新規インストールではなく、アップグレードしましたので 元に戻したいのですが、詳しく教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • DVDがCDと認識してしまいます??

    こんにちは。NECVALUESTARVR500C。空のDVD-Rを入れてもCDと認識します。しかもプロパテで見ると、使用領域0バイト空容量0バイトです。違うメーカを試しましたが、だめでした。レンタルDVDはみれます。なぜなんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 【BTOマシンのWindowsXP】 どのパーツを交換すればライセンスが失効しますか?

    こんにちは。 BTOでマシンを組みます。 プリインストール版の「WindowsXP」が付属します。 将来、このマシンでパーツの「交換を」するつもりです。 どのパーツを交換すれば「WindowsXP」の認証が 不可能になるのでしょうか? ---------------------------------------- 【補足】私はマザーボードかなと思っていたのですが、 そのメーカに問い合わせたところ マザーボードを交換してもOKだと言われました。 だったら何がダメ? とも聞いたのですが 難しいことをあれこれ言われ、混乱しています。

    • ベストアンサー
    • noname#57375
    • Windows XP
    • 回答数2
  • 増設したハードディスクを他のPCへ取り付ける事ってできますか

    ミニタワー型のPCで、内蔵HDDを増設して使用していますが、PCを買い換えようと考えています。その際、今まで使用していた増設HDDは、新しいPC(今度もミニタワー型にしようと考えています)にそのまま増設できるのでしょうか。データだけを移動するのではなく、HDDごと移して、HDDもデータも使えるのかどうかということです。増設してすぐにそのまま使えるのか知りたいです。新しいPCにソフトが入っていなければ、HDDのデータは全て使えるわけではないと思いますが、全てのデータが使えなくてもよいので、HDDとその中のデータが使えるかどうか教えて下さい。特別な設定が必要ならそれも教えて下さい。

  • 増設したハードディスクを他のPCへ取り付ける事ってできますか

    ミニタワー型のPCで、内蔵HDDを増設して使用していますが、PCを買い換えようと考えています。その際、今まで使用していた増設HDDは、新しいPC(今度もミニタワー型にしようと考えています)にそのまま増設できるのでしょうか。データだけを移動するのではなく、HDDごと移して、HDDもデータも使えるのかどうかということです。増設してすぐにそのまま使えるのか知りたいです。新しいPCにソフトが入っていなければ、HDDのデータは全て使えるわけではないと思いますが、全てのデータが使えなくてもよいので、HDDとその中のデータが使えるかどうか教えて下さい。特別な設定が必要ならそれも教えて下さい。

  • 音楽のダウンロードについて★

    こんにちは★ とても機械音痴なので、どなたか教えていただけましたら幸いです。 インターネットで音楽をダウンロードしたいのですが その際、ipod のほうがよいのでしょうか? (ipod を使う場合と使わない場合ではどう違うのか) また、たくさん曲のあるおすすめのダウンロードのサイトをご存じの方 がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 もう1つ、デスクトップにいったん保存した曲(ダウンロードした) をCD-Rに焼くにはどうしたらよいのでしょうか? 何か特別なソフトが必要なのでしょうか? 本当に色々申し訳ありませんが わかる範囲で結構ですので どうか宜しくお願いいたします★