notoken の回答履歴

全284件中141~160件表示
  • Windows XPの認証

    98のノートをXPに変えるのにWindows XP Home Editionのアップグレード版を中古でオークションから買いました。 インストールが終わり、認証を催促されたのでインターネット経由で認証の手続きをしました。 認証と会員登録を一緒にしました。 するとあっさりと認証されてしまいました。 プロダクトキーを請求されなかったのです。 これでいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#258104
    • Windows XP
    • 回答数4
  • WindowsXPを複数のパソコンに入れるのは「技術的に」可能ですか?

    みなさんご存じのとおり、OSを複数のパソコンにインストールする事は ライセンス上の問題により、禁止となっております。 しかし、複数台のパソコンを所有する会社等では、WindowsME以前のOSにおいては、 一つのOSにて複数台のパソコンへインストールして使用する事が わりと一般的だったと思います。 コンピュータ関連の企業の場合は、ライセンスに対する認識が厳しいものと 思われますが、私のようにコンピュータとは関係ない職場では、わざわざ 費用をかけてまでWindowsを使用数量分を購入する事はありませんでした。 さて、今さらながらですが、私の職場でも新しいパソコン(中古ですが…)を 購入して、XPを入れようと考えています。 XP以降のWindowsは、使用時に登録の必要があり、MEのようにプロダクトIDの 使い回しが不可能です。 さて、ライセンス違反をしたいというわけではありませんが、コンピュータ知識を 学ぶために知っておきたいと考えて質問させていただきます。 XPを複数のパソコンで使用する事は、技術的には可能なんでしょうか? (よっぽど特殊な裏技的な方法ではなく一般的な方法として)

  • IE7上での動画

    IE7上での動画をクリックして見ようとするとQuickTimeが立ち上がってきますがこれをWMPが立ち上がるようにする方法を教えて下さい。 尚一度DLした動画はWMPが立ち上がります。

  • fdisk後にsetupしようとするとDOSで読めないとエラーがでる

    もともとWinXPがインストされていたディスクを、Win98ブートディスクを使用してfdiskしました。 その後、コマンドで「D:\setup」を入力しWinXPのセットアップを行おうとすると、DOSではそのファイルが読めない、という内容のエラーがでてセットアップが進みません。 他のWinのPCでこのディスクは開けて、起動後のアップグレードは行えるのですが、初期インストールができません。 DOSからのインストール方法をご存知の方教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#96025
    • Windows XP
    • 回答数5
  • Cドライブを開くと、hotmailのパスを求められる

    Cドライブを開くと、【Windows Liveでサインしてください。Hotmailアカウントがあればhotmailの電子メールアドレスとパスワードを使用してサインできます。】というウインドウが出てきてhotmailパスワードを打つよう求められます。 ×でウインドウを消したり、キャンセルを押せば一度は消えますが、また数秒すると出てきます。 その数秒の間にCドライブのフォルダを開いていくことはできます。 Dドライブではそのようなことは起こりません。 何かの仕様なのでしょうか? それともフィッシング詐欺のようなものなのでしょうか? もしおわかりになる方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • サウンドステーションがサクサク聴けている方

    Yahoo!ミュージックのサウンドステーションがサクサク聴けている方。 以前はわたしもサクサク聴けていたのですが、現在、聴取中に別のIEを開こうとすると、音飛びになり、 サイトもなかなか開いてくれません。特定のサイトではなく、どこでも症状は同じだと思います。 ストリーミング音楽の再生中以外は、IEは正常に動作しているようです。WMPの再生中でも正常のようです。 原因なのかどうかわかりませんが、Yahoo!ツールバーのVer7をインストールしてからおかしくなったような気がします。 Ver6を再インストールしましたが、症状は治りませんでした。 なにを調べたらよいのか、アドバイスをお願いいたします。 OS:XPSP2 IE:6.0 WMP:11 メモリー:1.5G CPU:3.2Ghz 回線:Bフレッツ

  • プリンター共有(WIN2000とWIN-XP home)

    1台目(WIN2000)のPCにプリンターを繋いでます。 2台目(WIN-XP HOMEEDITION)を1代目のPCに繋いでいるプリンターに共有させたいのですが、 一度、1台目のPCにアクセスし、ユザー名:ADMINISTATORとパスワード******を入れ、 プリンターの共有のインストールしました。 PCを落とすまで使えますが、翌日起動しプリントアウトしようとすると共有が外れて、 また台目のPCにアクセスし、ユザー名:ADMINISTATORとパスワード******を入れないとプリンター使えません。 改善策は無いものしょうか? 当方、初心者に毛の生えた程度のスキルです。 WIN2000とXPHOME、どちらもとユザー名:ADMINISTATORとパスワード******は同じです。 宜しくお願いします。

  • 親用のログインパスワードの解除方法は?

    検索してみましたが、見つかりませんでした、教えてください。 ウインドウズVISTAでユーザは親用と子供用を設定しました。 親用のパスワードを忘れてしまいました。 子供用に保護者の制限がかけてあり、ネットでダウンロードできない状態です。 子どもに音楽をダウンロードしてほしいと頼まれたのですが、ログインできないで困っています。 パスワードの解除方法を教えてください。

  • 正規市販のDVDはPCにUP&コピー出来ない様になってるんですか?

    初心者ですいませんm(_ _)m 教えてくださいm(_ _)m CDはコピーコントロールCDじゃないものは PCのWMPとかに取り込めて CD-Rに書き込む事も出来ますよね 市販のDVD(音楽ライブDVD含む)はCDみたいにPCに取り込めてDVD-Rを作る事が出来るのでしょうか?? それとも 全て正規市販のものはコピーコントロールCDみたいになっていて 簡単にはPCにUPしてDVD-Rを作る事は出来ない様になっているんでしょうか?? うまく書けませんでしたが 解答よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • I・E 7 について

    I・E6からI・E7に変えたのですが、デメリット要素がありますか。 β版時、不都合があると聞いたことがあり、I・E6に戻したことがあります。

    • ベストアンサー
    • noname#79805
    • Windows XP
    • 回答数4
  • DELL PCI device

    DELLを使っているんですが先日使ってないものを整理したためか 起動したら音が出ないでPCI DEVICEに何か問題があるみたいです。 どうしたらよいでしょうか?

  • 何故「三段跳び」は「三段」なの? どうしてマラソンの距離は3で割り切れるの?

    陸上競技の「3」にまつわる疑問が2つあります。 (1)何故「三段跳び」は「三段」なの? 二段でも四段でもない理由は、何でしょうか。 (2)どうしてマラソンの距離は、42.195kmという半端な距離なのに、3で割り切れる数字なの? 3の倍数になった理由は、何でしょうか。 どちらか一方のご回答だけでも結構です。 尚、ここアンケートカテゴリーで質問しているのは、ご自由な発想でのトンデモ説や屁理屈など、楽しいご回答をいただきたいからですので、そこんところ宜しく・・・

  • パーティションについて

    XP(SP2)のOSの初期化をしたいのですが 初期化するとパーティションを設定する項目がでてきます OS用にわけたほうがいいとお店の人に言われましたが 分けるとどのようなメリットがあるのでしょうか? また何GBをOS用に割り当てるのが適切でしょうか?

  • パーティションについて

    XP(SP2)のOSの初期化をしたいのですが 初期化するとパーティションを設定する項目がでてきます OS用にわけたほうがいいとお店の人に言われましたが 分けるとどのようなメリットがあるのでしょうか? また何GBをOS用に割り当てるのが適切でしょうか?

  • デバイスドライバー

    マイコンピューターをクリックするとフロッピーディスクドライブ(A) 、WINDOWSXP(C)、ローカルディスク(D)、DVD-RAMドライブ(E)、MEMORYSTIK(F)、xDPCTURECARD(G)、と表示されここまでは理解できるのですが次にリムーバブルディスク(H)があります。このリムーバブルディスク(H)はなにを意味するのですか?自分で後から繋いだ覚えがないのですが、ハードウエアーの安全な取り外しを見るとUSB大容量記憶装置デバイスドライバー(H)と表示されています。これっていったい何なんでしょうか?ためしにUSBメモリーを繋ぐと(I)と言うのが出来ます。宜しくお願いします。WindowsXPです。

  • Outlook Expressのメニューバー

    Outlook Expressのメユーバーにマウスを持って行くと サブメニューが開きますがサブメニューの枠だけ表示されて中身の表示が消えました。 サブメニューの枠内にマウスを持って行くと表示が出ますが外れると消えます。表示させるのにはどうしたら良いでしょうか。

  • NEC-RESTOREについて

    同じ製品のパソコンが2台あり1台のパソコンのNEC-RESTOREの領域を削除してしまいました。 2台とも書き込み出来るドライブではないので再セットアップツールもなくて困っています。 正常なパソコンからファイルの移動でNEC-RESTOREの復元が可能でしょうか? その前にNEC-RESTOREの中開けないんですが・・・。

  • WINDOWSの起動時のエラーメッセージ

    起動時にエラーが発生しました。 エラー:0D:032F:00000A38と表示されています。 セーフモードも立ちあがりません。 原因は何なんでしょうか?

  • パーティションについて

    XP(SP2)のOSの初期化をしたいのですが 初期化するとパーティションを設定する項目がでてきます OS用にわけたほうがいいとお店の人に言われましたが 分けるとどのようなメリットがあるのでしょうか? また何GBをOS用に割り当てるのが適切でしょうか?

  • メモリについて

    はじめまして。今回メモリを増設または付け替えようと思っているんですが、使用しているPCはDELLのDIMENSION9200です。 スロット4個あり現在512MBが2枚ささっています。 規格が240PIN DIMM DDR2 SDRAM 533MHz となっています。 これにA-DATAの●容量:1GB●規格:DDR2 PC6400●モジュール:240pin DIMM●速度:DDR800 (800MHz)を2枚さしたいと考えているんですが、規格は合っていますか、また正常に動作しますか? もし合う場合は現在の512MB2枚は抜いて、1GB2枚にしたほうがいいのでしょうか?それとも512MB2枚さしたまま、1GB2枚追加した方がいいのですか?(512MB2枚と1GB2枚はメーカーや速度が違う物です)