mi-na7 の回答履歴

全176件中101~120件表示
  • 薬が飲めません

    抑うつ状態と診断され、早1年半。その途中で薬による肝機能障害で2ヶ月の内科入院を余儀なくされました。その後一切の抗うつ薬、睡眠導入剤の服用を止め、治療を諦めていましたが、最近また、カウンセリングのみの治療を開始しました。こんなことで完治できるか凄く不安です。似たような経験者の方、いらっしゃいましたら体験談などをおしえてくださいませんか?また、なにかほかにいい方法をお知りの方、いらっしゃいませんか?

  • 自分のした行為

    とても好意を抱いていた女性がいました。自分から挨拶したりして、向こうも愛想よく返事してくれたりして感じよかってのですが、しばらくしたら避けられてしまいました。すれ違ってもまったく無視されました。ある時は、そばに行って挨拶しようとしたら、逃げるようにその場から離れてしまわれました。原因はわかりません。相手の目に自分が入らなかったというのはありません。特に失礼なことをしたり、言ったりした覚えはないのですが。何らかの理由で自分と話したくないのだと思います。 ただ彼女をこの場で悪く言ってるのではありません。とてもいい女性です。 相手もシャイだったとか、忙しかったとか、いろいろ意見があるかも知れませんが、避けられたことに必要以上に落ち込んでしまいました。 相談なのは今日、彼女の田舎へ帰る送別会がありました。本当は出席して送別したかったのですが、避けられた行為により、気が重くなって欠席してしまいました。自分の行った行為は情けないでしょうか。皆さんだったら出席してましたか?。そんなことくらいで欠席するのは情けない、あるいは繊細すぎるという意見なら、そのように言ってください。率直な意見ください。くどいようですが、彼女を悪くは言ってるつもりはありません。

  • 既婚者の方に質問です!!

    既婚者の方に質問します。 20代の♀です。今、なんとなくですが結婚したいなと思う男性がいます。付き合っているわけではないですけど、何度か2人で食事に行ってそう思いました。 今の配偶者の方とは、出会ってどのくらいで「結婚するかも!!」と思いましたか? またどんな時にそう思いましたか? できれば、ご回答者様の性別も含めて教えてください。 よろしくお願いします。

  • ゆうパックについて

    もし、ゆうパックが届いた時に留守にしていたら不在票がポスト入りますか? 配達記録に印がつくのでしょうか? ゆうパックを待っているのですが待てど暮せど届かないのです。 差出人はもう出した。と言っているのですが・・・。

  • 三井住友銀行のATMはどこにありますか?

    JR 武蔵新城駅の西友側に住んでいるものです。 このあたりで三井住友銀行のATMを探しているのですが、見つけることができません。 手数料がかからず、三井住友銀行の口座から現金を引き出したいのですが、どこにあるのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。

  • ビーナスラインの走りやすさ

    ツーリングガイドなどでビーナスラインの紹介を見て、ぜひ行きたいと思っているのですが、 地図を見てみると複数の県道に渡っており、かなり複雑に見えます。 実際に複雑な路線なのでしょうか? それとも見やすい案内標識があり、土地勘の無い者でも簡単に走れるのでしょうか?

  • 頑張りたいのに頑張れない

    仕事へなかなか行けません。 行けてもしばらくは休んで…そんな状態では周囲に迷惑がか かるし、自分は大黒柱なので家計は火の車です。 だから頑張らなきゃ!といつも思うのに 頑張れない自分に嫌気がさしています。 休んでしまった日は明日こそちゃんと行こう!と 思えるのに朝になると行けないのです。それの繰り返しです。 これはただの怠け病で気持ち次第で頑張れると長い間思って来ましたが、 ひょっとしたら病気でしょうか? もしも薬で緩和するのなら一度診察してもらおうと、最近考えるようになりました。 こんな考えはやっぱり甘いでしょうか?

  • 後遺症として示談し、お金で解決することとは?

    今年の初めに、後ろから来た車に追突されて鞭打ちになり、リハビリを続けてきましたが、病院の先生から、もうこれ以上よくならないので、後遺症として示談するよう言われました。お金で解決するようにはっきり言われました。自分でも、首や腰を牽引しても大して変わらなくなってきましたし、かえって痛くなる感じがしているので、もう示談しようと思うのですが、後遺症として示談するとどうなるのでしょうか? 後遺症認定されて、示談金が増えるということですか?その他にも何かあるのでしょうか?障害者になるということですか?今までの通院代は全て相手の保険会社が出しています。もう半年以上たっているのにまだ首がだるいです。仕事で重い荷物を持つときは特にしんどいです。 後、電話で示談する時にこれまでの経緯をどういったほうがいいのでしょうか? だれか、親切で詳しい方教えてください。

  • バイクにおすすめについて

    大学卒業し、就職したのですが交通手段が電車何ですが 初めて 満員電車に乗り 初めて押し込まれ 初めて電車というものが 嫌になりましたw 会社行くときに こんな嫌な思いするなら免許取っ手 通おうと 思いました。 未熟な考えお許し下さい。(_ _)。   そこで 車かバイクで悩みました。  マンションに住んでいるのですが 駐車場に空きもないし車よりバイクが好きなのでバイクの免許とることにしました。 あと数週間後には免許が取れるのですが、 バイクの知識は教習所で習うこと意外分からない。。。 そこで、ここにいる皆様のお知恵をお借りしようと 書き込みました。 250ccか400cc悩んでいるのですが、250ccの方が車検が無いのですが 手入れは綺麗に洗うことだけで 点検や修理は店に任せようと思います。 2年に一回の点検・修理は危ないですか? もし危なければ400ccにしようと思っています。 バイクの要望ですが  メーカーは問いませんが 丈夫で長時間乗っていても 楽な物です。 ツーリングに向いている 小回りが良い 初心者に向いている 分かりにくいかもしれませんが(>ω<`) ヨロ━━━━ヾ(´囗`)ノシ━━━━クオネガイシマス

  • ミニチュアダックスのジャンプ癖について

    五ヶ月になるミニチュアダックスを飼っています。 かなりやんちゃな性格だとは思うのですが 足がかかりそうなものはすべてジャンプして、飛びつこうとします。 ダックスにはヘルニアになりやすいということもありますし、この癖を直したいのですが どのような方法があるでしょうか? 見ていると飛びつき損ね、後ろにそってしまったりしていて不安でしょうがありません。 ちなみに音や声で驚かせたりすることは無理でした。今まで嫌がった音などがないです。 大人になって落ち着けば直るんでしょうか? どなたかよい方法がありましたら教えてください

    • ベストアンサー
    • yuyake38
    • 回答数3
  • 犬を友人に預ける時のお礼について

    来週旅行へ行くので友人宅に犬を預けることになったのですが、お礼はどうするのが普通なんでしょうか? 現金でいくらか渡したとしても、その金額がどのくらいがいいのかわかりませんし、現金を渡したところで 友人がどう思うかも気になります。それとも何か物、例えばちょっと高めのお土産を渡すとかそういった方がいいんでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • maronii
    • 回答数5
  • ずばり!マンションか1戸建て。どっち!?

    母は1戸建て。妻はマンション。両者の意見が合わずサンドイッチ状態!!購入にあたっての率直な意見願います。

  • もう精神科に行きたくない…。(長文)

    21歳女子大生(休学中)です。 自傷癖の治療のため精神科の病院に通っていたのですが、もう行く気がせず、行く予定だったのをやめたきり通っていません。もらっていた薬ももう切れました。 病院に行く気がしなくなった理由は、診察のたびに私が傷つけられるようなことを先生に言われ、もう耐えられなくなったからです。 私は中学時代から友人が一人もいなくて人間関係の築き方も忘れました。するとそれを知った先生は私にアルバイトやサークルを見つけて入るように勧めてきました。そうしないと統合失調症になる可能性が高くなる、と言って。 私はそのような事態は避けたいと思っていたので言われたとおりアルバイトやサークルを探し、手当たり次第にアルバイトの面接を受けました。全滅でした。 そのことを報告すると、先生は私の態度に問題があったのではないかと言い、ひやかしで面接を受けるな、と言いました。私は面接に受かったら当然アルバイトをするつもりでいたのに…。 六件続けて面接に落ち、私はもうアルバイトを探すことを諦めました。田舎に住んでいるのでそれ以上アルバイトを探すことは無益に思えてきたのです。 けれどそのことを先生に報告することはためらわれます。また私が傷つくようなことを言われるんじゃないかと思うともう行きたくないのです。 そこで前回、行く予定だった精神科医院に行くのを取りやめました。当然、薬も手に入りませんでした。 ここ数日、頭痛が続き気力も食欲も湧きません。本も読めなくなり一日寝て過ごしてばかりです。 これは急に投薬をやめたせいではないかと思っています。 私は傷つけられるのを承知でまた病院に通うべきでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 例えば今月のカゴメの株主優待をもらうには

    株をいつの時点で持っていればいいのでしょうか?

  • ピアノを購入したいのですが

    習い始めて一年になる子供用に、ピアノ(アップライト)を購入したいのですが、どのメーカーのものが良いのやら迷っています。販売店にいって店員さんから、他社の欠点諸々を聞かされたりと、ますます悩んでしまいます。良いアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • yuikei
    • 音楽
    • 回答数10
  • 現在うつで休職中で、回復の見込みがないので・・

    会社と話し合いをした後、引継ぎ作業を経て、1ヶ月ほどの休業をしました。 でで、退職という決断をし、会社からも承諾を得ています。 そこで、ひとつ質問です。 退職届は提出しました。退職にあたり、事務的な手続きは順調に進んでいるようです。 ここにきて、会社がたかだか私のために色んな策を模索してくれて、傷病手当金も受け取り、休職→退職の手続きが進んでいます。 が、電車に乗れず、せっかくお世話になった会社への出勤(身辺整理も含む、ご挨拶すら)通勤が困難で、電車に乗れない状況が続いていて、いつか、いつか、せめて退職日までにはせめてデスクの整理と、お世話になった同僚への謝罪&一度くらいは、せめて立つ鳥後を汚さず、、とも思っていても。 病気とはいえ、会社に行くことが恐怖で、どうしたらいいのやら。。。という感じです。 退職日までには、せめて出社して身辺整理をして、周りのスタッフに、挨拶&謝罪をするつもりで。 一社会人として、一度出社しないと、、、とは思っているのですが、なんせ、会社にいけないのが現状です。 会社の理解はあり、私物などは取りに行かないと。。とも思ってなど連絡をしていても、でもいけない。。。。。 会社からは体調と折り合いをつけて、来れなければデスク周りなどは宅配便で送るし、無理して出社することはないとまで言ってくれてます。 が、病気とはいえ、迷惑をかけた上にこれは、一社会人としてとっても無責任ですよね。 お世話になった会社・スタッフ・社長に最後の挨拶もせずドロップアウトしそうです。 どうしたらいいでしょう。 誰かについていって無理にでも出社したほうが、自己嫌悪から逃れられるかもしれないし、それでも行くことが困難というのも現状です。 何でもいいのでアドバイスください。

  • 子犬の散歩が出来ません。

    生後3ケ月半の1キロのポメラニアンです。 2回目のワクチンが終わり、獣医から家の近くで他の犬と接触させなければ散歩をしても良いと言われています。 先日、首輪とリードを付けて外に出しましたが、うまく一緒に歩けません。リードが足にからまったり、引っ張っても、その場から動きませんし、においを嗅いだりしているだけです。 家の中の廊下で練習したときは結構一緒に歩けました。 上手に散歩するにはどうとたら良いのでしょうか? うちの場合は早すぎるのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#20699
    • 回答数6
  • 結婚について。疲れてしまいました。

    今年27歳になる女性です。6年ほど付き合っている彼氏(同い年)がいます。 私自身はそれほど結婚を急いでいませんでしたが、親は「もう結婚してもらわないと困る!」と切羽詰った感じです。数年前からプレッシャーはあったのですが、27歳を迎えるにあたり、親の勢いは最高潮です。 彼とは30までに結婚したいね、という話をしてあります。先日、親にそのことを話したら絶句していました。かなりショックだったようです。それを見て私もかなりヘコみました。(ちなみに、まだ経済的な不安や、結婚までにしておきたいことがあること等を説明しましたが理解してもらえませんでした。) 親が私のことで心を痛めているのは辛いです。でも、だからといって今すぐ結婚しよう!とも思えません。ただ、今回の件で、30までに・・・というのはちょっとのんびりすぎる?という気もしてきています。 それで、彼に「(結婚は)28、29ぐらいがいいかな」とさらっと言ってみたところ、「はは」と軽く流されてしまいました。 今まで結婚の話題は彼の方からだったので、もう少し積極的にのってきてくれるかと期待していました。なので、その反応が「あまり真剣に話したくない」という意思表示に思えてちょっとショックでした。それ以来、気が引けて結婚の話はできていません。 ですが、ストレスや不安は増幅する一方です。女友達に話を聞いてもらったりして、余分なストレスは解消するように努めていますが、ふと考えては落ち込んでしまいます。何もかも面倒になってきて、すべて投げ出したいような気持ちにもなります。正直、考えすぎて疲れてしまいました。 できれば彼に親のことを話してしまいたいのですが、やはりこういう話は男性にとって重荷でしょうか?彼を追い詰めるようなことはしたくないのですが、私はどうすれば良いでしょうか? 非常に漠然とした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#46870
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 奥さんの両親について

    結婚して3年が経ちますが、奥さんには何も言うことはなく いつも感謝しているんですが。奥さんの両親が最近、僕に対しての態度が少し変になってきました。結婚するまではいい人だと思っていたのですが、性格がすごく悪い人だと最近わかってきました。(嫌がらせがひどい)僕が嫌いなのでしょうか?そして、これからどういう風に接していけばいいのか不安です。

  • 出席したくない結婚式(長文)

    来年義兄が結婚します。 再婚で二度目の結婚式です。 はっきり言って私は義兄のことが好きじゃありません。 旦那に対してきつく当たったり、性格もケチで陰険で、旦那も昔から義兄の事を嫌っています。 親戚付き合いをすることも全くありません。 ある時、家の保証人になってほしいと言われ、うまく断る理由がみつからずになってしまいました。 当たり前かのような態度でお礼の言葉もありませんでした。 そのくせ私たちの結婚式の時にちょっと写真(カメラマンとは別に)を頼んだだけで 「そういうことは他の人に頼めよ」 とあっさり断られてしまいました。 しかも弟の結婚式に遅れてくる始末。。。 今回の結婚式のことについても、2回目なので祝儀は少なくていいのかな?と思い本人に話してみたところ 「普通に出すのが当たり前だろ!」 とムッとしながら言われてしまいました。 本人から当たり前かのように言われると益々行きたくありません。 式に行くことを考えるだけで具合が悪くなる程本当に嫌で嫌で仕方ありません。 今後も親戚付き合いして行くつもりもないです。 そこで相談です。 旦那だけ出席させてはいけないでしょうか? そのとき旦那が皆(親戚や本人)から何か言われたりしますかね? また、もし夫婦揃って出席しなければいけない場合2回目のご祝儀はいくら包んだらいいですか? もし私だったら… と私の立場になってお返事いただければうれしいです。