sakura1120 の回答履歴

全279件中221~240件表示
  • ブログへの書き込み

    友達が「ブログを作ったから何か書き込んでよ。日記でもコメントでも画像貼ってもいいから。」と言ってきました。 書き込んだ内容は、友達が書いている日記と同じところに反映されるみたいです。 皆さんだったらどんな事を書き込みますか?

  • バスで「お子さんを静かにさせてください」のアナウンス

    先日、バスに乗っていて(朝の通勤時間) 知り合いのお子さんが「保育園行きたくないよ~」と泣いていました。 お母さんは、困った顔をされてなだめていましたが、 一向に泣き止む気配がありません。 私は「子供を保育園に預けての出勤は大変だな」と思っていたら、 バスの運転手さんがアナウンスで 「お子さんを静かにさせてください。アナウンスが聞こえなくなります」と言いました。 通勤時間のバスの中は、ほぼ毎日知っている顔ばかりです。 行き先も掲示板に表示されるのに、どうして目くじらをたてるのだろうと思いました。 この運転手さんの行為は、当然ですか?行き過ぎですか? 皆様の回答をお待ちしています。

  • 丁寧で優しいバイト先と乱暴で暴力的なバイト先、どっちがためになりますか?

    2つバイトを掛け持ちしております。 1つ目は面接を受けて履歴書を預けて、正規で採用されたバイト先ですが、正職員は丁寧に説明してくださり、質問にも親切に回答してくださり、また、同じ質問や下らない質問にも苦笑しつつ答えて下さいます。 よほど重大なミスでない限りしかられることは少なく、ギブアップが許されたことすらあります。 2つ目は派遣の登録制アルバイトであり、毎回異なる会社の現場で事務所移転などの手伝いをするものですが、とある派遣先の社員はとても乱暴な口調で、暴力さえ振るってきます。 通行許可証のようなものがありまして、それを私の横においただけで「渡した」と言い張り、「渡された覚えはありませんが」というと「は~?ふざけてんじゃねぇよ!」とののしられました。 その後、指示通りに動けなかったわけではありますが、「お前さ~俺の言うとおりにしろ!大丈夫なのか?頭は?痛いのか?」のようなことを言われました。 机運びの際、机に小さな箱が置いてあったので「これどうしますか?」と伺ったら「置いとけよ!この野郎~!!」と返答されました。これが一番意味不明です。 さらにとどめなんですが、少し立っていたら「お前何しに来たんだ?」といわれ、「働きに来ました」と申し上げたら「何笑ってんだよ!」といってぶん殴られました。まあこちらも悪いので仕方ないともいえますが、強さはなかなかでした。 ちなみに評価があるのですが、その人の評価は「良い」だったそうです。周りの人曰く、いい人だそうですが・・。 結局、どちらがより実社会に近いのでしょうか?後者の方が社会の厳しさを教えてくれてためになるでしょうか? 私への暴行は私に対する社会からに評価だという解釈ができなくもないように思えたのです。 ご意見お待ちしています。

  • あなたは誘う派?誘われる派??(女性に聞きたいです)

    遊び、旅行、買い物など、何でも構いません。 友人と言う関係の間柄と言う事でお聞きします。 皆さんは自分で企画して、友達を誘うのが好きですか?それとも、友達から誘われる方が嬉しいですか? 2者択一で回答をお願いします。その理由も出来ればお願いします。

  • タバコは本当に百害あって一利なしでしょうか?

    ずばりタバコは本当に百害あって一利なしでしょうか?本当にそうなら誰も買わないと思います。 また、皆さんすすっているおいしいタバコをおしえてください。 98害で2利はあると思います おいしいと言う人もいますし、ぼーっとするのも大切だと思います、また、タバコを吸っているのをカッコイイという人もいます(私はこれには否定的)

  • 男の人の歩くスピード

    私が知り合う人だけなのか、男の人と一緒にいても、 歩幅を合わせず、さっさと行く人がよくいます。 私の歩く速さは 普通です。 女の人に慣れてないのか、自己中なのか、自分に興味がないのか。。。 私も頑張って男の人に合わせたいのですが、先に行かれたのでは 一緒にいる意味がないような気がします。 何度か「待って!」と言ってるのですが その場では「ごめんね」と言っててもまた早く歩いていってしまいます。

  • 男の人の歩くスピード

    私が知り合う人だけなのか、男の人と一緒にいても、 歩幅を合わせず、さっさと行く人がよくいます。 私の歩く速さは 普通です。 女の人に慣れてないのか、自己中なのか、自分に興味がないのか。。。 私も頑張って男の人に合わせたいのですが、先に行かれたのでは 一緒にいる意味がないような気がします。 何度か「待って!」と言ってるのですが その場では「ごめんね」と言っててもまた早く歩いていってしまいます。

  • 爽やかな人

    先日、友人と「爽やかな人って、どういう人か?」話していました。私は「明るくて、いつも元気いっぱいの人じゃない?」という意見で、それに対して、友人は「えー、爽やかって言ったら大人しめでニコニコしてる人でしょう」という意見で分かれました。「爽やかな人」といったら、どういう人だと思いますか?

  • 生卵の捨て方

    古くなってもう食べれない生卵、どのように捨てるんでしょうか? 水道に流す?そのまま生ごみ? どちらでしょうか?

  • みなさんこれやってみてください。

    http://www.e-typing.ne.jp/index.asp このHPで 腕試しタイピング(会員じゃなくても出来ます) をしてみて、 1.結果(ランク) 例:A+ 2.パソコンを使う仕事か           例:使う・事務 3.パソコン歴   例:4年 を教えて下さい。 ちなみにわたしは例の通りです。 どんなものなのか教えて欲しいです。 めんどくさい質問ですみません。

  • 中華だしって何ですか?

    料理のレシピをネットで探してると「中華だし」なるものがあったのですが、どういったものなんですか? と具体的に言われても自分で作ったりはしないので、スーパーに置いているんでしょうか? 一応は見て回ったんですけどカツオやら昆布やらしか目に付かなくて・・・ よろしくお願いします。

  • ケチをつける人の心理について

    回答者から回答を、貰っておいて「回答」にケチをつける 質問者って嫌に、なりませんか?

  • ブログでの犯罪宣言

    ブログでたまにですが盗難したとか盗難をこれからするような記事を見かけますがこれは犯罪になるのでしょうか? また犯罪ならどこに連絡をするべきなのでしょうか? それともブログ上の話で架空の話かもしれないのでスルーされるような感じなのでしょうか?。

  • ボロボロになっても、捨てられないもの・・・

    あなたの、ボロボロになっても捨てられないもの、教えて下さい。 私は、何十年も愛読している本があり、さすがにボロボロになりましたけど、捨てられませんね。 でも、さほど執着する方ではないんで、皆さんどんなものが捨てられないのか、興味があります。 宜しくお願いします。

  • 古くなった下着

    古くなって、ゴムが緩くなったパンツとかありますよね? あれ、みなさんはどうしていますか? 私は使えなくなったら捨てるしかないと思うんですが、 うちの母が「パンツです!って分かるまま捨てるのは恥ずかしい」 と言って、雑巾にしてボロボロになるまで使います。。。 (雑巾って言っても、縫うわけでもなくそのまま使用) 洗った後使うとはいえ、気分的にあまり良くないです(苦笑) ここで多数決をとって捨てる人が多かったら、 これからは我が家でもすぐ捨てます。 みなさんの場合を教えてください。

  • 目覚まし時計の時間がかってに… 故障?

    アナログの目覚まし時計なんですが、ベルの鳴る時間が勝ってに変わっています。 現在時間の方は、そう狂うことはありません。 こんな故障ってあるんでしょうか?

  • 漢字を使った方がいい場合とそうでない場合の使い分け…?

    他人の書いた文章を見たときに、なんだか「違和感」のようなものを感じる場合が多々あります。 それは、「自分だったらこの漢字は使わないだろうな…」というのを見たとき、若しくはその逆の場合です。 最近はパソコン変換で出てくる、とんでもない漢字が使われていることがよくありますね…。 最近一番びっくりしたのは、「カンカンガクガク」という言葉です。カタカナ言葉だとばかり思っていましたら、なんと、「侃々諤々」という妙チキリンな字が出てきました。おったまげましたね! さて、どちらが正しい、という問題ではないのでしょうが、皆さんはどう思われますか?具体例を挙げますので、ご回答頂けるとありがたいです。 『例題1』 A)「あのときはどうもありがとう。」(私ならこう書きます) B)「あのときはどうも有難う。」 C)「あの時はどうも有難う。」 『例題2』 A)「そのためには、あした上京する必要があるな。」(←私) B)「その為には、あした上京する必要があるな。」 C)「その為には、明日上京する必要があるな。」 『例題3』 A)「そんな事は気にするな」 B)「そんなことは気にするな」(←私) 『例題4』 A)「例のファイルはそこに有ります」 B)「例のファイルはそこにあります」(←私) なぜ違和感を感じるのかというと、これらが「古臭い漢字」の部類に入るんじゃないかな…と思っているからです。なぜなら「さすが」を「流石」と書く人は今時いますでしょうか?「ちょっとお待ち下さい」を「一寸お待ち下さい」とは書きませんよね。「明治の文豪」という雰囲気ですもんね。

  • ゲームのしすぎで亡くなった人

    50時間くらいゲームをし続けて亡くなった人がいると聞きました。 何死になるんですか?

  • 女性で販売員の方へ質問です☆

    私、店員さんに一目惚れしました。 その店は初めて入ったお店です。 お客から「友達になりたいです。」とか「食事に行きませんか?」と言われたらどう思いますか? やっぱり迷惑ですかね?

  • ◆◇◆容姿について…助けて!◆◇◆

    高校1年生15才の♀です。 私は童顔なので、母の知り合いに会ったときも必ずといっていいほど 実年齢より下に見られます。 特に言われるのが、 「まぁ~可愛いらしいね~中学生?」と…(T_T)涙 なるべく大人っぽく見られるように、服装はジーパンなどではなくミニスカを履いてみたり、ヒールのあるクツをはいてみたり、 色はおさえてモノトーンにしたりロングヘアにしたり…と努力はしているのですが…(T_T) やっぱり子供っぽい!涙 そこでふと思ったのですが、こんな容姿の私にバイトができるのでしょうか!? 近くのコンビニの店員さんは皆さんとても大人(というか茶髪でギャル風の子)ばかりだし、いかにもしっかりしてそうです。 私は背も155センチと小柄で見た目は中学生です。 メイクも髪も染めていません。 お店でバイトをしていても、店員に見られないのでは?と不安です。 やはり私にバイトは無理なのでしょうか…? 勇気が出ません! どなたかアドバイスをお願いします。 ※文章力がなくてすみませんm(_ _)m