全2669件中141~160件表示
  • PEライン1.0号と1.5号で飛距離のちがいは?

    買おうと思っているPEラインが、1.0号でも20lbあるようで、最初は1.5号を買おうと思っていたのですが迷っています。1.5号だと30lbあって十分すぎます。 そこでお聞きしたいのですが、号数を低くするメリットは飛距離を稼げるのと風や潮の抵抗を受けないくらいしか思いつきません。飛距離は1.0号と1.5号だとたとえば110cm、20gのミノーを投げたとして、着水地点にどの程度の差が生まれるでしょうか?

  • 九州旅行

    7月の1日から3日まで 2泊3日で九州旅行にいきます。 1日目は湯布院観光します。2日目3日目の観光ルートについて教えてください。移動手段は車です。 2日目出発地 湯布院 宿泊先 黒川温泉 3日目出発地 黒川温泉 最終到着場所 熊本駅です 希望観光地は 大観峰 草千里 阿蘇山 熊本城 高千穂峡です。 景色の良い道を効率よく走りできるだけ多くの観光地を訪れてみたいと思っています。 上記以外のおすすめの観光地も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 

  • 7月下旬~8月上旬 3泊4日 九州レンタカーの旅

    7月下旬~8月上旬 3泊4日 九州をレンタカーで旅しようと思っています。  九州は初めてです。(羽田空港から飛行機で九州に入ります) 途中で気になる所に立ち寄ったり、寄り道したり… 気に入った場所があったらじっくりゆっくり時間をかけるような気ままな旅が好みです。 行ってみたい所は以下のとおりです。 ◎やまなみハイウェイ ◎阿蘇ミルクロード ◎阿蘇パノラマライン ◎阿蘇山ロープウェイ ◎ラピュタの道 ◎原尻の滝 ◎大観峰 ◎草千里ヶ浜 ◎押戸石の丘 ◎高千穂峡 ◎通潤橋(観光放水は7/26・27、8/1・2というのは調べました) 全部回るのは難しいでしょうか? 【質問】 (1)これらを3泊4日をまわるとしたら、どの空港を使い、どんなルートがおすすめでしょうか? (2)宿泊場所はルート次第になるでしょうが、おすすめの宿があれば教えて下さい。    1泊くらいは温泉宿に泊まりたいと思っていますが、    民宿、ペンション、ホテル、旅館など、タイプは特に問いません。 (3)軽くハイキングできたり、自然に親しめる所があれば教えて下さい。 (4)他にもおすすめの観光場所、ぜひ見ておきたいビュースポット、グルメ、おみやげ、    ドライブルート等ありましたら教えていただきたいです。 雄大な自然、すばらしい絶景、爽快なドライブを楽しみたいです! アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

  • 1メートルのブリを釣る場合のラインの太さ

    以下でオフショアをやりますが、これで1メートルから1メートル30センチのブリが とれますか?足場はコンクリートですがテトラは入っていないので 基本的には、根ズレとかは想定しないとして。 条件としてはタモを持って行くのでタモを入れるまで。 ロッドが折れないこと、ラインが切れないこと。 以下で大丈夫ですか ロッド:シマノ AR-C Type-VR S1200M リール:ステラSW PE:アバニ キャスティングPE マックスパワー 2号 33lb リーダー:VEP ショックリーダー 25lb リーダーを25としたのは AR-C Type-VR S1200M の遠投性能とは別に 適合PEが2だったため、25と仮にしました(30~35でも大丈夫?) 率直な意見たくさん下さい御願いします

  • この写真のニューバランスの品番わかりますか?

    こちらの画像で履かれているニューバランスのスニーカーと同じ物が欲しかったのですが、たくさん品番がありどれが画像のものだかわかりませんでした(/ _ ; ) とても見にくい画像ですが、多分これかな?というものがわかる方、詳しい方ぜひ教えて下さい(;_;)! よろしくお願い申し上げます。

  • 釣り用トートバッグ

    磯からフカセ釣りでクロ(グレ・メジナ)を主に狙っています。 家から車で釣り場まで行く際に、 ライフジャケット、レインスーツ、グローブ、ヒップガード、ブーツ等 別々に直接座席の上に置いたりしています。 そこで、これらを1つにまとめれるようなバッグを探しています。 磯シューズとかは、別にした方が良かったりするのかな・・・ みなさんが使用されているバッグもしくは工夫されている事などを 教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • マキエバッカン

    磯からフカセ釣りでクロ(グレ・メジナ)を主に狙っています。 バッカンもとってが壊れて、中もぼろぼろになってきたので、 買え変えようと思います。 みなさん、どのような物を使われていますか? オススメのメーカー、種類など。 また、36cm、40cmのサイズは、磯ではみなさんどちらのサイズを使われているのかも 気になります。 みなさんのアドバイスを頂けたら嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • マゼラー

    磯からフカセ釣りでクロ(グレ・メジナ)を主に狙っています。 今まで安いマゼラーを使用してて、この前ポキッとやってしまったので、 新しく買え変えたいと思っています。 そこで、オススメの物を教えて頂けないでしょうか? 今、気になっているのは、 プロ山元の3Dエイト・ミキサー(SPってのありますね。でも、これでかい!?)です。 よろしくお願いします。

  • 東京以西で磯釣り出来る場所が多い県とは

    東京以西で磯釣り出来る場所が多い県とはどこでしょうか? 長期の休みは車で行きたいと思います。 狙う魚はチヌ、クロ(グレ)、マダイです。 ぜひお教え下さいませ。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 釣り
    • 回答数3
  • 最適なリール

    ブリーデンのロッドGRF-TE68usemouthの購入検討中です。 TR68strangeは、開発段階からシマノ2500番でテストしたので、これが最適と聞いた事が あるのですが、GRF-TE68usemouthも2500番が最適ですか? ダイワも興味があって、ダイワなら2000番でしょうか? ちなみに当方が所有している機種は、アルテグラ、レアニウムCi4共に、2500番手(2500s)です。

    • ベストアンサー
    • MAX33
    • 釣り
    • 回答数1
  • チヌが一切トップウォーターに興味を示さない

    長崎の生月島の生月大橋付近の堤防でチヌの魚影がしっかり見える場所でトップウォーターを使用しますが、一切チヌが興味示しません。 このルアーを使った船釣りをしている友人は釣果が出ています。 チヌも場所によっては通用しないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • dela
    • 釣り
    • 回答数4
  • 熊本・高千穂 旅行 

    7月中旬に2泊3日で熊本周辺に旅行を予定していますが、九州で個人旅行は初めてなので、お力をお借りしたく、質問しました。 目的地は、阿蘇山・高千穂峡・熊本市街、時間があれば黒川温泉に行きたいなと思っています。 行きは飛行機でくまもと空港に9時半頃着。帰りは14時半頃発の予定です。決まっているのは行き帰りのフライトのみで、まだ宿は決まっていません。 レンタカーを借りようと思っていますが、トロッコ列車やあそぼーい!など観光列車も乗ってみたいなあ…とも思ったりしています(^^; 移動距離も結構ありますし、それぞれどれくらいの所要時間なのかも検討がつかず… お勧めの旅行プランがあれば、教えていただけますと、ありがたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • シマノのロッドにダイワのリール、ダイワのロッドに

    実際に、地磯やサーフ、波止場、管理場、乗合船、釣り堀、どこでもかまいません。 ダイワのリールにシマノのロッド、逆にシマノのリールにダイワのロッドをした釣り人をたびたび見かけるものですか? 正直あまり見かけません。たんに見落としている、または詳しくなくて品名がわかっていないだけかもしれませんが。 たとえば、ダイワのライフジャケットにシマノの帽子をかぶった人は見かけません。 これは見た目が悪いからだとわかります。 ロッドとリールも同じメーカーで組み合わせるほうが相性がよいものでしょうか?

  • エギングについて

    長崎県北部に住んでおります。 磯釣りを専門でやっておりますが、今の時期から餌取りに悩まされます。 そこで初めてエギングにトライしようと思います。 ここでいくつかお聞きします。 (1)エギングに撒き餌は必要でしょうか? (2)磯でも堤防でも砂浜でもエギングが出来ますか? (3)エギにイカ以外の生き物を食いつきますか? (4)エギングに適した時期や時間帯はいつでしょうか? ぜひお願い致します。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 釣り
    • 回答数2
  • 細糸PEライン

    アンケート的になってしまいすみません。 堤防の際でクロダイ、セイゴ、フッコ等をプラグで狙っています。ショートキャストです。 PEライン0.6号(有名ラインメーカー)を使っているのですが、元ガイドへの絡み、ラインの結びができてしまいます。 原因は竿とリールのマッチング等もあるかと思っていますが、今回伺いたいのは 「0.6号以下でトラブルの少ないPEライン」 を教えていただきたいと思っております。 当方、1号以上のPEは使い慣れております。 PEライン云々じゃなくて、軽量プラグのショートキャストがトラブルの原因だというのも承知の上で質問させていただきます。 「0.6号以下でトラブルの少ないPEライン」を教えてください。お願いいたします。 4000円以下の安価な物でお願いします。

    • ベストアンサー
    • xedos
    • 釣り
    • 回答数4
  • 撒き餌について

    クロ釣りの撒き餌はエビ2種類で1,600円、粉状のもの800円で合計2,400円掛かります。 ここでお聞きします。 安い撒き餌でお勧めがあればお教え下さいませ。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 釣り
    • 回答数4
  • 細糸PEライン

    アンケート的になってしまいすみません。 堤防の際でクロダイ、セイゴ、フッコ等をプラグで狙っています。ショートキャストです。 PEライン0.6号(有名ラインメーカー)を使っているのですが、元ガイドへの絡み、ラインの結びができてしまいます。 原因は竿とリールのマッチング等もあるかと思っていますが、今回伺いたいのは 「0.6号以下でトラブルの少ないPEライン」 を教えていただきたいと思っております。 当方、1号以上のPEは使い慣れております。 PEライン云々じゃなくて、軽量プラグのショートキャストがトラブルの原因だというのも承知の上で質問させていただきます。 「0.6号以下でトラブルの少ないPEライン」を教えてください。お願いいたします。 4000円以下の安価な物でお願いします。

    • ベストアンサー
    • xedos
    • 釣り
    • 回答数4
  • 博多に観光したことある方に質問です。

    感想をお願いたします。 絶対に行くべき、一生に一回は行くべき、と思いますか? 首都圏住まいなので新幹線往復で4万しそうですが、その価値がありそうですか? ご意見お待ちします。

  • ショアジギングって普通に釣れるんですか?

    ロッドを買おうかどうか迷っています。 回遊してきている情報がないとき、普通にマズメ時などにサーフに行って投げれば釣れますか? 結構経験のあるお方で一回の釣行で一匹釣れますか? 地元にサーフがあります。 都会から丸一日、休日釣行に田舎のサーフに来られる方で、どの程度の頻度で釣り上げられるものでしょうか? ちなみにエギングロッドで夕マズメに三回ほど試みましたが、何も釣れませんでした。魚用のルアーは一つしか持っていません。それもしけた日に小さなヒラスズキが釣れて図に乗って投げ続けていたら藻に掛かって落としてしまいました。 以来、タックルを揃えようか悩んでいる日々です。

  • 宮崎旅行

    今度、宮崎へ旅行に両親が行きます。 そこで、マンゴーを購入してきてもらおうと思っています。 どこかお勧めのところはありますでしょうか。 美味しくて、金額も安めのところをお願いします。 因みに、両親は、宮崎駅のホテルに泊まり、観光は貸切タクシーを使用します。 よろしくお願いします。