TERUME の回答履歴

全57件中41~57件表示
  • 入院してる彼へ・・・

    ありがたいことに病院にいるにも関わらず メールはたまに時々くれます。ですが、一体こうゆうとき励ましのメールや、やたら毎回「大丈夫?」と言うのはどうかな? と考えてしまってるのですが。私自身入院の経験とかあれば彼の想いも分かってあげられたりするのですが、至って健康で・・。入院してる人にどんなメールや言葉をかけてあげたら良いでしょうか? 彼も入院は初めてで病状にもよると思うのですが、 肝機能障害でご飯も今はあまり食べられない状態です。 でも至って本人は「大丈夫」と言って返事が来ました。 ギャグとか言ったりしてもいいけどなんだか 逆に「俺がこんな状態なのにあまり心配してない」とか思われたら嫌だし。なんだか難しいです。 アドバイスあれば教えてください!宜しくお願いします。

  • インターネットショッピングでパンを買う

    ベーグルとかが地元のお店に売られていないので、作るのも面倒ですし ネットで買えないものかと検索していたら、いくつかサイトを見つけました。 しかし、どのお店も「焼きたて」とか「ふっくら」と書かれています。 正直、すぐに発想するとはいえ焼きたてなわけありませんし、しぼんでしまうのではないかと。 パンをネットショッピングで買ったことのある方、教えてください。 到着したとき、どんな感じでしたか?

  • BOOWYかティーボラン?

    のどちらかと思うのですが、 『キースミー~……逃がさない』 でしょうか?歌詞がちょっとわかりにくいんで合ってるかがわからないんですが、こんな感じに聞こえます。 わかる方がいらっしゃれば教えてください!

  • 感情的になてしまい子供を思いっきりたたいてしまいました。。。

    お世話になります。 私20歳、子供2歳半の男の子の母子家庭です。 いつも働いているのですが土曜日から子供が熱でずっと仕事を休み看病しています。 今朝は熱が下がっていたのですが念のため休ませました。 お昼ごはん後の時の事です。 珍しく食後の薬をイヤがっていたので少し強引に飲ませようとしたら二の腕を思いっきり噛まれました。 すごく痛くて理性が飛んでしまい、怒りもあって子供のほっぺたとおしりと平手でたたいてしまいました。 幸い、ほっぺたは腫れもなく子供も噛んだ事を涙をたくさん小さい目に溜めて謝ってきて薬もその後飲み今は昼寝しています。 寝ようと布団に横になりながら、しゃくりあげて小さく泣いている子供の姿を見て涙が出てしまいました。 あの場面で、なぜたたかずに冷静に対処できなかったのか・・・ 母親として失格だと思っています。 今も涙が止まりません。 どなたか助けてください。

  • 下の階の住民とのトラブル

    下の住民が神経質で困っています。 私は木造30年以上のアパートに住んでいます。 仕事をしていますので、朝7時40分には家を出、帰りは21時過ぎです。 土日は、下に気を使い外出しています。 家でおきているのは数時間です。 それにも関わらず、家を往復するだけで怒鳴りこんできます。(女性) 私は昔から、集合住宅暮らしでしたのでつま先で音を立てずに歩く癖がついていますし、完全な独り身ですので、本当に静かな生活をしていると自信があります。 下の住民は、以前私の前住んでいた人ともよく口論をしていたようです。不動産屋さんにも電話をしているようで、注意をされました。 心外です。昨日は堪忍袋が切れ、怒鳴りかえしてしまいまい、それでも 収まらず、抗議文をいれました。 解決に何かいい方法はありますか?

  • 結婚式の受付をお断りした所、友人と気まずくなりました・・・。どう対応すれば・・・。

    よろしくお願いします。先日、別のカテゴリーにて、 下記の質問をさせて頂きました。 ↓    ↓      ↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2366660 その際に、アドバイス頂いた方、ありがとうございました。そこでまたまた質問で申し訳ないのですが、最初は嘘をつき(悪気はなく)受付が出来ない事をお断りした。 しかし、その後、彼女から「遠方から大変なのは分かるけど、当日に現地入りは絶対キツイし、会社の上司に早く帰らせてもらうようにもう一度、お願いして、なんとか受付してもらえるよう、考え直してもらえないかな~??」とあまりにもこちらの都合も考えてくれないので、私も正直に、遠方から来るし、当日はゆっくり余裕を持って式に臨みたいので、お断りします。と思い切ってお願いしました。 そうしたら、私が嘘をついたことや、そんなに嫌なんだったらいいよ!みたいな展開になり、最悪な結果となりました。 このような状況が続くのであれば、彼女とは今後、絶縁覚悟で式も欠席した方が良いのでしょうか・・・。もう私の分の、招待状や宿泊する場所も押さえてるみたいなのですが・・・。 ネチネチと何度も申し訳ないのですが、また皆さん、アドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • こんな私・・・子供を産むべきではないでしょうか?

    結婚して3年ほど経つ25歳の主婦です。 最近子供を作るということを考えては悩んでいます。 子供は好きだし、欲しいなぁーー!!と母性本能(?)で思うのですが その一方で冷静すぎる自分がいて、でも育児って想像以上に大変だろうし しばらくは海外旅行に行ったりとか、 自分の時間も持てないだろうし、金銭的にも厳しいだろうし・・・と 作るのを思いとどまってしまいます。 22.3の頃は25.6くらいで子供を作ってー、と漠然と考えてたのですが 実際その年齢になってみてマイナス面ばかりを考えてしまいます。 矛盾してますが欲しい気持ちもあるんです。 夫は私が欲しくなったら作ろうという感じです。 やはり今のような精神状態では子供を作るべきではないのでしょうか? 何をおいても、子供が欲しい!!くらいの強い気持ちを持って初めて 作るべきなのでしょうか? 実際の育児の大変さを知らないから怖いというのもあります。 それに子供ができたらしばらくは私は働けないだろうから 夫の給料だけでやっていけるのかどうかの不安もあります。 実際できればなんとかなるもの、なんとかするもの、 というのはよく知り合いにも言われるのですが 悩みすぎてわからなくなってきました・・・・。 私はなんでも用心深く考えすぎてしまう性質なので このままではいつまでたっても子供を作る踏ん切りがつかない気がします。

  • ひさびさにマジ迷ってます

    ここ2ヶ月前から会社の同僚の娘となにげなくご飯食べいったりお酒飲み行くようになりました。 最初は暇つぶし程度と思ってたんですけど・・・ なにげに気になってきちゃいました。 しかし彼女は13年間同棲してる彼氏がいます。 彼氏の話を聞くと何にも教えてくれず、「不仲だから」なんて笑って逃げられます。 誘えば来るんだけど、あっちからはお誘いはない・・・の繰り返し。 来ないと思いつつ「ディズニー行こ」といったらすんなりOK。 なんかガツンとくるものがなくってわかりません。 やっぱ相手は暇つぶし程度なんでしょうかね。 メンドーだからディズニーでコクちゃおうと思ってるんですが 仕事関係でゴタゴタしたくないし・・・ かな~り迷ってます。 どなたかご指導ください。

  • 風邪をひきやすい

    こんばんは。僕は、とても風邪をひきやすいのです。今も風邪をひきはじめています。年に数回ひきます。身体はムキムキの筋肉質です。毎日鍛えているほどです。でも風邪をひきます。かぜをひいている人のそばにいると80%以上の確立でうつります。なぜなのでしょうか?

  • 結婚式に当日出来る新郎新婦からの心配りは??(トイレに置くメッセージなどお勧め教えて下さい)

    いつもお世話になっています。 来年一月に挙式予定です。海沿いのホテルを貸切ることになっています。 (あまり大きいホテルではなく、景色のいいリゾートホテルです) 当日に新郎新婦からこられた皆さん一人一人への感謝の気持ちを伝える 方法として、何があるか調べている最中です。(招待人数は65~70人) 今予定しているものは、披露宴中にテーブルフォトのみです。 なかなか当日は話す時間が取れないと思うので、出来る限り感謝の 気持ちを伝えたいと思っています。 今調べて見つけたのは次の二つです。 ○トイレにメッセージを置く  「本日はありがとうございます、ごゆっくりおくつろぎ下さい」  というような文面と共にいくつかエチケット用品を置いたりすると  喜ばれる・・・と本にありましたが、時々オシャレなレストランなどで  見かける、お化粧直しの綿棒や、コットン、オムツやストッキング  のような意味合いのもののことでしょうか。私が参加した結婚式では  見かけたことが無いので、イメージが湧きにくいのですが、実際に  された方の経験や、参加された中で「こんなものが置いてあって  嬉しかった!」というものがあれば教えていただけないでしょうか。 ○席札に一言メッセージをつける  これもいままで経験が無いのですが、ただ「今日はありがとう」と  書くだけではつまらないので、ひとひねり加えたいのですが、ゲストと  一緒に撮った写真をつけてメッセージを書くか、二人の和装の前撮り  写真を入れてメッセージを書くくらいしか思いつきません。  これも何か感動したアイデアがあれば教えて下さい。 この他にも、新郎新婦の感謝の気持ちが伝わる演出があった、 というものがあれば教えて下さい。お願いします。

  • 引き出物で困っています・・・

    来月に結婚式を挙げる者ですが、引き出物をどうするかで どうしても彼と折り合いがつきません。もしよかったら、みなさんの意見を聞かせてください。。。 彼は引き出物は「おいしいものがよい!」というので、どうしても食べ物がいいと言っています。(ただ、これは生ものなので当日渡さず個別に送ります) 私は、やっぱり当日渡した方がいいのではないかと思い、いわゆる普通の引き出物(シンプルな食器+引き菓子+あと何か一点)がいいと考えています。 当日引き出物を渡さないとすると、当日最後のプチギフトを渡すだけなのですが、それでゲストは寂しくないでしょうか??? あと、彼の言う引き出物だと全て食べ物なのでプチギフトはお菓子ではありません。引き菓子なしっていいのでしょうか? ただ、今回ゲストはほとんどが遠方で車か新幹線で来るので、荷物が減って助かるとは思うのですが。 私は今までに後から個別配送で引き出物をもらったことがないのですが、後で送られた方はいらっしゃいますか? 食器などは趣味があって、贈ってもなかなか使わないという意見もあるとおもいますが、自分がもらうんだったら、どっちが嬉しいか意見を頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。 (m_m)

  • お盆休みはいつまで?

    一般的にお盆休みは何日ぐらいまででしょうか? 混雑を避けて出かけたいと思ってます。 おおよそでいいのでお願いします。

  • 夫の出張が憂鬱です

    夫がもうすぐ2泊で出張に出かけます。仕事先は有名風俗街の真横。 数年前に夫の風俗通いが発覚し、気が狂いそうになった事があります。その時は充分夫とも話し合い、私は夫婦生活をもう一度見直し夫にストレスがたまらないよう努力しよう、と。そして夫には私の辛さを訴え病気の怖さを理解させた上で、もう二度と裏切らない私を悲しませないと約束してくれました。 私のうけた傷は決して無くならないけど、なんとか夫を信じようとがんばってきました。しかし今回の出張ばかりはあまりにも条件が悪すぎて・・。あの風俗街が真横にあるなんて夫が理性を失わないだろうか、誘いにNOと言えないのではないかと心配で心配で食事も喉を通らない状態です。出張に付いて行きたいくらいです・・。 出張までに私にできることって何でしょうか。私は40、夫は41です。少しでも予防策があるなら何でもしたいのです。そんな事何しても行くヤツは何しても行くんだよっと言う方もいらっしゃるかとは思いますが、出来れば既婚男性の立場から、これをしとけば少しは行く気が消失するよ、ってアドバイスがほしいです。 今回の出張には上司2人も同行です。出張先ではかなりの人数の同じ系列の会社の知り合いに会う予定です。主人に言わせると久しぶりに会う人たちとスナックあたりには行く予定と言います。その言葉を信じられたらいいのですが・・。 どうか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 5才児 咳だけなんですが・・寝入りばな・・

    ここ2,3日コンコンと軽く咳が出ていたので園のプールは見学し水分補給など気を付けていました。 一昨日、昨夜と寝入りばな2,3時間程してタンが絡むような、咳がしずらいからか気持ち悪くツバが飲み込めないのでしょう・・ツバを吐きだします。吐ききり、うがいをし水分を取って落ち着けばまた朝まで寝ています(咳き込んで目を覚ます事もないようです・・・)  昨日は日中の咳も少し回数増えたようにも思いますが元気ではあります・・食欲もあります。  熱はありませんが、今朝ちょっと鼻水が出ていました。  夜中の咳のようなタンが絡み変な声になるのが気になります・・友人の子が1週間程熱と咳で小児科を変えると「気管支炎」だった・・というのを聞いて気にはなりますが熱はないし・・日中そう気になる程の回数の咳もなく・・なんだろうと思っています。  夕方病院へと思っていますが普段行く小児科はアレルギー科もありますがレントゲンや検査等はできません、たまに行く病院は一応検査はできると思いますが取りあえずかかりつけの小児科が良いのでしょうか?  最近の暑さ、今年から園生活なので色々疲れも出ている頃・・普通の風邪?とも思ったり・・  気になるのは寝入りばなの変な咳・・でも続かず朝まで寝てる・・  何なのでしょうか?

  • 短髪の似合わない芸能人

    短髪の似合わないと思う芸能人は誰ですか? 例えば豊川悦史さんは似合うと思いますか?

  • 付き合いの長い同姓の友人とだめになる理由

    とても仲がよく お互いのことだけでなく家族、実家、親戚・・・のことなども よくわかっていて趣味も合い いわゆる親友だと思っていたのに ちょっとしたことで つきあいが終わってしまうことってありませんか? 私は結婚後に知り合った友達で 週に2~3回は一緒に出かけ 趣味も合い、学生時代の友人と同じくらい 親しくなれた友達がいました。 でも子供に対する教育方針が違い 上の子が中学に進んだ頃から 会う回数が減っていき10年ほど仲良くしていたのに 自然消滅になってしまった友達がいます。 (私は女の子も昔と違い教育が必要と思っているが、彼女は 女の子は頭はよくなくても器量よしで十分という考え方。) また最終学歴が違うため彼女とはあまり 学歴や勉強の話ができなかったのです。 今思うと私のほうがいけなかったのかなと思います。 皆さんは仲がよかった友達と どんな理由でだめになってしまいましたか? もしよろしければ聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • noname#180983
    • アンケート
    • 回答数7
  • チャーハンと・・あと何か?

    冷凍ご飯がたまってきたので明日の晩御飯はチャーハンにしようと思っています!チャーハンにスープにサラダ・・あと・・おかず?・・1~2品作るとしたら何がいいでしょうか?それとも・・こんなもので十分なのでしょうか?