trent900 の回答履歴

全490件中321~340件表示
  • 京都から北海道までの格安な・・・

    8月の月初から中旬辺りまでの日程のうち京都、山科より札幌の友人の所まで遊びに行こうかと考えております。普通の経路だと航空もしくは『のぞみ→寝台特急』になると思うのですが、大人一人と小学3年生一人の二人で向かう際に別の経路をご存知の方がいらっしゃれば知恵を貸して下さい。出発時間、日にち(平日、祝祭日)は特にこだわりはありません。こだわるとするなら 旅費です。格安な行き方を知ってらっしゃる方がいらっしゃればヨロシク。

  • 夜11時になっても帰らない微妙な関係の男友達について。

    紹介で知り合って5ヵ月、付き合うか微妙な関係の32歳の人がいます。時々考えが違うな~と感じますが、1つ気になっていることがあります。 彼は基本的には他人に合わせるのは嫌いなタイプです。出かけるときは 彼の車ですが家まで送り迎えしてくれることはありません。先日と友達10人弱で1泊2日のキャンプに一緒に出かけました。行きも乗せてもらい、友達とは夕方解散しました。余談ですが私は今体調不良で長い外出はできなくて、久しぶりの泊りがけだったこともありクタクタでした。 彼は元気みたいで「これからどこかに行こう」と言いました。私が「しんどい」と言うと「じゃあ○○(私)の家に行こ」といいました。私は母と2人暮らしです。オープンな家庭で彼氏も友達も家によく呼んでいました。でも、微妙な関係の男友達だし・・と一瞬躊躇しましたがこのまま電車に乗って駅から20分かけて歩いて帰ることを考えると気が遠くなってしまいました。「まー2時間程度で帰るだろう」と軽く考えて家まで車で帰れるとホッとして安易にその提案にのってしまいました。 家に着いたのが夜7時頃でした。母は友達を迎える感じでいつもと同じ対応でした。でも9時を過ぎても10時になっても全く帰る気配はありません。母は10時半頃寝るので「そろそろお母さん寝るかも・・」と言ったり「私も寝ようかな」と言ったのですが帰る気はなさそうです。 11時を過ぎた頃に限界になり、「もう寝るからそろ・・」というと11時半を過ぎてやっと「帰るわ。なんか帰ってほしそうやし」と言い帰ることになりました。私は駐車場まで暗い中送っていきました。 家に帰ると、私の恋愛や友達関係に一切口を出さない母が初めて、 「いくらなんでも初めて来て非常識すぎる」と言いました。私もそう思います。みなさんはどう思いますか? 今は、浅はかな考えで家に連れてきてしまったことは反省しています。

    • ベストアンサー
    • noname#22337
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • オドオドする彼。キレやすい私

    私(26歳)と彼(24歳)は共に社会人で付き合って3年目なのですが、ケンカがとても頻繁に起こります。 たいてい、彼が些細な思いやりのない行動をします。 それに私が腹を立てて言葉で責めるというのが毎回のパターンです。 先週末のことです。 本屋で二人で行く旅行の本を探しているときに何もせずにぼけっとしてたあげく「もう疲れたから帰ろうよー」と言って彼が帰りだしたのです。 私は今までも言っても何も旅行のことを考えない彼に腹を立ててたこともあり、怒りました。 「旅行に興味がなくても、行くと決めたならせめて思いやりのある態度を取ったらどう!?本を探しにまた後で来るから、今は疲れたから帰ろうって一言がいえないの!?」と。 そして毎回、私は理性を失って散々切れてしまい、その間、私が何を彼に尋ねても、彼は黙りこくっているか、オドオドしてごめん…とつぶやくだけです。 とにかくオロオロして、建設的で私の怒りを静める言葉を言うことができないそんな彼にまたイライラすると言う悪循環です… 「ごめんね、次からそうするね」などと言ってくれればいいのに。 完全に主従関係ができてしまっています。 彼はどうしたらしっかりしてくれるのでしょうか。 どうしたら私はもっと寛大になれるのでしょうか。 相性が悪いのでしょうか。。。

  • ネットショップの返品特約

    とあるショップで商品を注文し代金も払いました。ところが都合でキャンセルせざるをえなくなり、キャンセルを申し出たら返品特約(返品できない旨は書いてあります)によりできないと言われました。結局返金はしてもらえましたが、商品の発送はまだでした。 この法律が適用されるのは、商品が届いた時の返品だけじゃないのでしょうか??キャンセルもアウトなんでしょうか。

  • 初の北海道旅行 アドバイスを下さい!

    この夏8/12~15日、家族6名(3歳の子供含む)で北海道旅行を計画しました。 荷物の量などを考え道内の移動は全てレンタカーを予定しています。 今回の旅行で絶対外せない観光プランとして・・・ (1)小樽で美味しい海の幸が食べたい&小樽の市場に行きたい (2)旭山動物園 (3)美瑛・富良野観光 (4)宿泊は出来れば市街地ではなく自然豊かな場所 この4つを軸にして、予算・空きのある宿泊先から下記のような行程を組んでみました。 【一日目】 寝台特急にて札幌駅にAM10時頃着⇒札幌でレンタカーを借りて小樽へ ⇒小樽で昼食・小樽の市場で買い物 ⇒積丹半島(時間的に神威岬くらいまで?)観光・ドライブ⇒小樽で宿泊 【二日目】 小樽の宿出発⇒旭山動物園 ⇒天人峡の宿で宿泊 【三日目】 天人峡の宿出発⇒美瑛・富良野観光 ⇒然別湖の宿で宿泊 【四日目】 然別湖の宿出発⇒帯広・十勝方面観光 ⇒新千歳空港へ(20時前後の便を予定) 家族全員が北海道は初めてで、各観光地間の移動時間や渋滞の状況などがあまりわかりません。 ちょっとこれは無理がある!や、もっとこうした方がいいよ!などのアドバイスを下さい。 また、小樽でオススメの海の幸が食べられる所と市場はどこがいいかなどの情報もいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします!

  • ガソリンの値段の違い

    皆さんは最近高くなってきたガソリンを入れるときどのような基準で入れているのでしょうか? 私は、安い店を探しレギュラーを入れています。 高いガソリンは環境問題や燃費、パワー等の宣伝をしていますが、そんなに変わるものなのでしょうか?安いガソリンは薄めているとかという噂も聞いたことがあります。しかし、家族で安いガソリンを入れていてもエンジンなどにトラブルは無く10年以上乗っています、オイルが汚れることもあるかも知れませんが車検の時無料で交換していただいています。 それと、ハイオクとレギュラーの違いについても教えてください。 オクタン価が少し高いだけで通勤や買い物など市内を走るのには余り差はないように思っています。 それともう一つ、ハイオク車にレギュラーを入れた時の違いは何でしょう?

  • 東京(都内23区)~鳥羽間を格安で行く方法

    こんばんは☆ 8月中旬に東京都内から鳥羽駅(三重県)に3泊4日程度で 出かけます。 その際、交通費などを出来るだけ抑えたいので 良い切符の買い方、電車の乗り換え方法など どなたか詳しい方教えてください。 電車はまったくといっていいほど わからないので。。。 よろしくお願いします。

  • 合コンでオールできないとダメですか?

    最近友だちが合コンにさそってくれることが多くなり、そこではたいていオール?というか、終電以降まで遊ぶという雰囲気なのです。 私の家は、オールなんてもってのほか、終電までには必ず帰って来ないとという親なので、最後まで一緒に遊ぶことができません。時間的にも1次会が終わる頃に帰らせてもらっています。 そこでお聞きしたいのですが、やっぱり最後まで一緒に遊べないと仲良くなったりするのは難しいでしょうか?特に男性の方から見て、こういう女はどうですか?やっぱり彼女にするにはめんどくさいですよね・・・。こんな状況じゃ彼氏なんてできないだろうなと思ってしまいます。あと、帰る時の理由として適当なものがあれば教えていただきたいです。(親が厳しいから、なんて理由じゃひかれそうで)ちなみに歳は24です。

  • 失業給付金はどのタイミングでもらうべき?

    7月末で退職をするのですが、現在転職活動中です。 10月1日から転職先で働く場合、失業給付の申請を出さなかったら、その転職先を3年未満で辞めた際に失業給付金ってもらえますか? また、失業給付の申請を出したら、待機期間の3ヶ月が過ぎる前に就職先が決まった先に再就職手当てはいただけるのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • T-MAXについて

    バイク初心者なんですが、T-MAXを買おうと思っています。 ですが周りでT-MAXに乗っている友達がいないので長所や短所がわからないので教えてもらえないでしょうか?

  • 2泊でまわれる東京の名所を教えてください

    今度東京へ2泊で旅行に行きます。新幹線でいって御茶ノ水のホテルに2連泊するのですが、一人旅で気ままに動こうと思っています。ただ、東京はほとんど行ったことがなく(お台場や六本木とディズニーランドくらいなら行きました)今度は東京の名所というかこれはぜひおすすめ!というところをできる限り見てまわりたいと思っています。電車で主に移動を考えているのですが、どなたかおすすめスポットを教えて頂けないでしょうか。わかりやすいものならバスなどで行くものでもかまいません。 興味があるのは浅草や原宿です。ここでおすすめのお店や他にもいい観光スポットがあればぜひ教えて頂けますと幸いです。 あと食事も全部自分で探さないといけないのですがこちらも何かおすすめのお店などありましたら一緒に教えてください。とりあえず、もんじゃというものは食べたいと思っていますが・・・。たくさん聞いてしまって申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 普通二輪免許取得について。

    土日祝日しか時間が取れない状況です。教習所は土日だけでも教習は可能だそうですが、運転免許試験所は土日でも免許の交付は行われているのでしょうか?ちなみに普通自動車免許はあるので学科は免除になるみたいです。

  • 会社に住宅手当てを返さなければいけません。

    初めて質問させていただきます。 この度転職することになり、1年半勤めた会社を辞めることにしました。そこで気にかかっていることがあります。入社前、面接などで住宅手当は5万円出すと言われていました。ところが入社後、契約書を渡されたのですが、そこには「住宅手当は入社後2年間勤務者に支給」と書いてありました。つまり2年間たたずに辞めた場合は、その間の住宅手当を辞めるときに会社に返さなければいけないということのようでした。しかしそのことは入社前には全く聞いていません。 今辞めると数十万円会社に返さなければいけません。 今まで辞めていった人は慣例的に返して辞めていったようです。どうしても返さなければいけないのならそれはしょうがないのでいいのですが、これは普通によくあることなのでしょうか。また払わなくて済む方法はあるのでしょうか。。

  • DION解約できていなくて、料金請求されました

    引っ越しが決まってすぐに、電話でメタルプラスの解約を申し出ました。 転居日や転居先の住所も伝え、解約を受け付けたと言われました。 しかし、引っ越しから1ヶ月半たつのに、まだDIONからメールが届くので、問い合わせたところ「解約になっていない」というのです。 電話番号を「引き継ぐ」ことをやめ、「引き継がない」ことにしたためです。 引き継いでいれば、転居先でNTT工事を終えた時点で、NTTから連絡が入り、その連絡をもって「解約」となるところ、番号を引き継がずに新規で工事をすると、連絡が入らないため、「解約」したことにならないとのこと。 引き継がないことにしたのは、「ひかり電話」に入るとき、電話番号を新規にすると機器設置工事料3000円が無料になると言われたからです。 「電話番号を引き継がないことにしたら、DIONに連絡するように」とは言われていないのに、こちらの落ち度だと言われ、1ヶ月半分の料金を請求されました。 文句を言ったら、1ヶ月分は払わなくていいということになりましたが、半月分は払うようにとのこと。 払わなくてはいけないのでしょうか。 こういう目に遭った方はほかにもいらっしゃるのでしょうか。 今回、こちらが気づいて電話しましたが、もし気づかなければ1年でも2年でも料金はもらっていたと言われました・・・。

  • 初の北海道旅行 アドバイスを下さい!

    この夏8/12~15日、家族6名(3歳の子供含む)で北海道旅行を計画しました。 荷物の量などを考え道内の移動は全てレンタカーを予定しています。 今回の旅行で絶対外せない観光プランとして・・・ (1)小樽で美味しい海の幸が食べたい&小樽の市場に行きたい (2)旭山動物園 (3)美瑛・富良野観光 (4)宿泊は出来れば市街地ではなく自然豊かな場所 この4つを軸にして、予算・空きのある宿泊先から下記のような行程を組んでみました。 【一日目】 寝台特急にて札幌駅にAM10時頃着⇒札幌でレンタカーを借りて小樽へ ⇒小樽で昼食・小樽の市場で買い物 ⇒積丹半島(時間的に神威岬くらいまで?)観光・ドライブ⇒小樽で宿泊 【二日目】 小樽の宿出発⇒旭山動物園 ⇒天人峡の宿で宿泊 【三日目】 天人峡の宿出発⇒美瑛・富良野観光 ⇒然別湖の宿で宿泊 【四日目】 然別湖の宿出発⇒帯広・十勝方面観光 ⇒新千歳空港へ(20時前後の便を予定) 家族全員が北海道は初めてで、各観光地間の移動時間や渋滞の状況などがあまりわかりません。 ちょっとこれは無理がある!や、もっとこうした方がいいよ!などのアドバイスを下さい。 また、小樽でオススメの海の幸が食べられる所と市場はどこがいいかなどの情報もいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします!

  • 昨日、ブレーキパッドを用品店で購入交換してもらいましたが…

    低速で走行時、タイヤの回転にあわせて「グワングワン」と引きずったような振動がきます。 アクセルを戻すと、パッド交換前よりも早く減速していきます。 タイヤを浮かせて手で回してみても、全然滑らかにまわらずギュッと止まります。 隙間からパッドを覗いてみると、ローターに対してパッドがかなり斜めで、パッドの角がローターに接触していました。 上下方向に斜めではなく、左右で斜めになってるのでパッドが土台から外れてるようにも見えます。 作業終了時、店員さんが「アタリ?が出るまでゆっくり走ってください」と言っていました。 この状態で乗り続けると自然に直るもんでしょうか? または、この状態で普通なんでしょうか? 交換してもらったお店にもっていって直してもらうべきでしょうか? 以前に、ブレーキオイルの液面がローレベルだったのでブレーキオイルを足しました。それが原因なのでしょうか? 自分で抜くべきでしょうか? 抜いてもどるのでしょうか? それとも、他の選択肢があるんでしょうか? どうすればいいのかわかりません。 どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

  • 初歩的な質問で申し訳ありません・・・。

    PCのケースだけを交換したいと思っているんですが(Micro ATX→ATX)、その場合はOSの設定などを最初からやらなければならないのでしょうか? それとも、ケースだけを交換するのみ(パーツの接続を含む)で、他には何もしなくても平気なんでしょうか?

  • 自転車便(メッセンジャー)を地方都市で起業したい

    地方都市(人口30万人弱・県庁所在地・大都市に隣接県)で自転車便を起業したいと考えているのですが、需要は見込めそうでしょうか?自転車便で運ぶ荷物で最も多いのは何でしょうか?

  • 7月22日に長岡→大宮へ行きます

    7月22日(土)の8:00過ぎに新潟県の長岡駅を出発して、 14:00までに埼玉県の大宮駅へ着きたいと思っています。 新幹線は使わずに、できるだけ安く行きたいと考えているのですが、 私は普段電車を利用する事がほとんど無く、乗り降りに不慣れなため できるだけ乗り換え回数も少なく抑えたいと思っています。 そこで、色々と検索してみたところ、下記のようなルートが 妥当ではないかという結論に達しました。 【長岡】8:27発(JR信越本線)   ↓  【水上】10:31着 11:02発(水上4号)←ここで乗り換え   ↓ 【大宮】13:03着 なお、切符は【長岡~大宮】で一括購入するのではなく、 【長岡~水上】と【水上~大宮】に分価して購入する予定です。 (その方が幾分安いようですので・・・) そこで皆様に質問です。 (1)上記ルートの他に、もっと良いプランはありますでしょうか。 何かアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。 (2)分割購入する切符は、すべて長岡駅で購入可能でしょうか。 (3)水上駅で乗り換える場合、いったん改札口を出なくてはならないのでしょうか。 急で申し訳ありませんが、ご回答を宜しくお願い致します。

  • 新幹線・特急を使わずに姫路⇔東京(青春18切符)

    青春18切符を使ってJR山陽本線「姫路駅」から 東京都内まで行きたいのですが、 何駅まで何線に乗って、何駅で何線に乗り換えてなど 詳しい情報が分かる方いらっしゃいませんか? 所要時間なども分かればありがたいです。 夜行バスという手もあるんですが、 青春18切符で安く済ませたいなと思っています。 詳しい方、回答お願いします。