LEIRA の回答履歴

全421件中181~200件表示
  • 太っている人でうつ病?

    知り合いで体重が100キロを超えた26の男性がいます。 彼はうつ病で精神科に通っているといっては、 薬を食後に飲んでいます。 確かに突然切れたり、話し方がぼそぼそ暗かったり 目がうつろなときはあるのですが、食欲だけは すごくあるようです。 うつ病って食事もできないイメージがあるんですけど 太っていてもうつ病ってあるんでしょうか?

  • やる気がでない・・・・・・、つらい・・・・・

    こんにちは。私は20代の男性です。 今、大学院を休学し、自宅療養しつつ精神科に通院(週に1度) してる者です。 最初に結論を申し上げます。 『 うつ歴1年目です。最近なんかやたらとしんどいです。   うつは治るのかな?とふと疑問に思ってます。   飲んでいる薬は【 メイラックス 】と【 ルボックス 】です。 』 薬は朝、夕と食後にそれぞれ1錠ずつ飲んでます。 ここ最近、・・・・・・・・・・ 具体的に (1)睡眠障害 (2)食欲がなくなり、味がしなくなる (3)性欲が減退する (4)抑うつ気分にとらわれる (5)疲労感がとれない (6)朝から午前中は調子悪く、夜になると調子がよくなる (7)興味や喜びが感じられなくなる (7)5月ぐらいはよく[ ウィニングイレブン10 ]というPS2のサッカーゲーム に夢中でしたが、今はする気もないです。 新書を読むのも好きだったのですが、今は読んでないです。 (1)に関して言うと、AM2時~3時に寝ます。 なんかほんとしんどいんですよね。 鬱はなおるのですかね??。本当に心配です (6)に関して思ったことがあるんですが、夜のバイト、深夜のバイトしても いいかなとおもってるんですが、みなさんどう思いますか??

  • 自分に自信がない

    自分に自信が持てません。 人と接するときにどうしてもオドオドしてしまいます。目も合わせられなくてよく目がおよいでしまいます。 自分の言うことが間違ってたら恥ずかしいので声も小さいしハッキリしません。 その上優柔不断です… いつも人に合わせてしまいます。 怒りの沸点も高いのでちょっとのことでは言い返せません。なのでよく人になめられてしまいます。 まわりの人からみるとイライラするタイプだと思います。もっと大きな声でハッキリ自分の意見を言わなきゃと分かっているのになかなかできずそんな自分が嫌で嫌で泣けてきます。 どうしたらもっと堂々と自分はこうだと言えるように なるのでしょうか。 もう結構いい年なのにって思うとよけい辛くなります なにかアドバイスいただけたら嬉しいです よろしくお願いします

  • ショックによる嘔吐・食欲不振について

    現在私は倦怠感・食欲不振・吐き気・頭痛に悩まされております。 最初のうちは食べないでいたのですが、家族ni心配されるのが嫌いなので、昨晩 無理やり食べて今現在も気持ちが悪いです。 このような状況になった原因は、好きな俳優が問題をおこしたことへのショックです。 興味の無い人にはくだらないことと思われそうで誰にも相談できません。 この場合どのくらいこの症状が続いたら病院にいけばいいのでしょうか? (ちなみに今日で4日目) また、内科に行けばいいのか精神科にいけばいいのかもわかりません どうしたら良いでしょう

  • 私の意見にいつも批評みたいな事言い、譲らない友人

    私の意見を言うと、その意見に対し、 いつも批評っぽく言う友人がいます。 意見の上から被せるような事を言い、 競り合いみたいで譲らないっといった感じです。 このような友人の心理状態を回答お願いします。

  • 人付き合いの上手な人、そうでない人。

    周りに人付き合いがとってもうまい人(すぐ人と仲良くなれる人)やいつでも恋愛をしているような人っていますよね。そこで思ったんですが、そういう人とそうじゃない人の違いってなんなのか皆さんの意見を聞いてみたいんです。 自分的には、やっぱり自分を表現するとか、自分にとっても素直な人が多いなって感じです。そうじゃない人って色々ごちゃごちゃ考えすぎて、相手を伺って自分を出してるって感じで(もちろん自分も後者です) 心を開くのが上手だから相手も開いてくれるんでしょうか??皆さんの周りの人はどうだとか色々聞いてみたいです。よろしくお願いします。

  • 信じることが出来ない、信じてもらえない、どちらが辛いんでしょうか?

    私は30代前半です。 結婚して13年になる主人がいます。 主人は過去3回の浮気、それに数々の浮気疑惑があります。 その主人をどうしても信じることが出来ずつらいです。 (主人が)何をしていても、「浮気しているんじゃないか?」「女がいるんじゃないか?」 「彼女とメールしてるんじゃ?」と色々考えてしまいます。 信じてあげることが出来なくて、触れてくることも拒んでいる今、 一緒に暮らしているのは主人にとって可哀想なのかもと・・・考えていします。 信じてあげることが出来ないなら、別れる方がお互いにとっていいことなんでしょうか? けれど、女性関係以外ではいい人・いい父親だからなかなかその一歩が踏み出せません。 信じたいけど信じることが出来ない、とても苦しいです。

  • 母親との関係について(長文です)

    母親と同居している30代前半です。母親との関係について悩んでいます。 1年程前から母親の会社を手伝い始めて、仕事も順調に進んでいます。ただ、会社と家が同じ為四六時中一緒に過していると言っても過言ではない状態です。 母はとても自信家で、ワンマンな性格なのですが、とても社交的な人です。一方私は母の性格とは間逆で、社交的というよりは自分と合う人とのみ付き合っているので、母のように誰に対してもアピールをするという事が苦手です。 仕事を手伝うようになって、あれこれ母に干渉やイライラをぶつけられ続けてきて、最近では普段のちょっとした会話でも返事をするのさえも嫌になってきており、極端な時には突き飛ばしてやりたいとさえ思ってしまう自分がいます。こんなことを思ってしまう自分自身にとても自己嫌悪になってしまう事も、最近は多々あります。 仕事を手伝う前までは、他の仕事に熱中するあまり、あまり出会いも無く来てしまった事で、最近では母から、 『あなた自身が自分の売れ時に努力して来なかったのが悪いのよ!』といわれてしまいました。 最近は母と二人になる夜はなるべく習い事や友達と会うようにしていますが、母からすればそれも少々不満なようです。この先どのように母と付き合っていけばいいのか悩んで、カウンセリングにでも行こうかと本気で考えています。いいアドバイスをお願いします。

  • 彼氏との価値観の相違・・・

    昨日、彼氏と大喧嘩をしました。 認めたくはないのですが、私たちは「相性が悪い」のです。 例えば行動の起こし方。私は将来の目標を決めて突っ走るタイプ、彼は今の積み重ねの先に将来があると考えるタイプ。どちらも正しいのですが、彼は今をおろそかにしがちな私にイラつき、私は将来のヴィジョンが全く見せてくれない彼に苛立ちを覚えます。また、私は感情的になりやすいタイプ、彼は感情の起伏が全くないタイプです。定期的に感情を爆発させる私に彼は疲弊し、何を言っても響かない(ように見える)彼に私は寂しさを覚えます。 これまでも何度となく衝突を繰り返しましたが、やはりお互い「一緒にいたい」という想いがあるため、踏みとどまってきました。しかし、昨日の喧嘩ではっきり思ってしましました。これは明らかな価値観の相違。一緒にいてもお互いのよさを打ち消しあうだけなら「別れよう」となってもおかしくない現状ではないか、と。気持ちの上では別れるなんてありえないと思っていますが、頭の中では「この人とはもう無理かも」と思ってしまう自分がいます。 でもやっぱり、彼と幸せになりたいんです。この価値観の溝を埋めるにはどうしたらよいのでしょうか。抽象的で答えにくい質問で申し訳ありませんが、どうか皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 彼をこれ以上傷つけたくない。殺してしまうかも・・・と不安

    彼と付き合い始めて10ヶ月過ぎた頃です。彼氏と大喧嘩しました。 彼氏は帰りたがる私の腕を掴み放さなかったので、私の腕には彼の指の跡が5本付きました。私は肩を壊し日常生活に支障が出た過去があり、恐怖でした。また生活出来なくなる。それからです。私は変わりました。翌々日彼の家へ行き、彼を殴る蹴るしたのです。彼に暴力を振るった後、彼と別れました。 しかし一ヶ月経ちお互いに自然と復縁していました。しかしまた大喧嘩をしました。喧嘩の理由は彼が酔っ払ったからです。彼を叩き頭を殴り、彼の首を絞めようとしていました。彼の涙を見た瞬間、一瞬我に帰りました。しかしその瞬間、彼は私を投げ飛ばし、私は机に激突して両腕が腫れました。それから一瞬覚めた感覚は無くなり、また彼へ暴力をしました。 私は警察へ電話しました。私も彼の行動に殺されると思ったからです。警察は腫れ上がった私の腕を見て、今すぐ被害届けを作れば、彼を逮捕できるといいました。翌日、私の両腕は酷いあざが出来ていました。虐待を受けているのじゃないか?と聞かれた程です。 彼は私に何度もあざを作らせた行動を謝り、一緒に精神科に行こうと話してきました。彼は復縁時にプロポーズしてくれ、私を支える覚悟があると話しています。しかし、彼も自殺未遂した過去があります。お酒を飲んだときの彼は友人を罵倒し、私を罵倒し荒れた人間になります。だからこそ深酔いさせたくなかったのですが、彼は私の制止も振り切り飲み続けました。それがその日私がキレた理由です。 このようなことはもうしたくありません。彼に別れを切り出しましたが、彼は愛しているので別れないの一点張り。私はこれ以上彼を傷つける事が怖いので治療をしたいです。しかし私の症状は何ですか?分かりません。精神的に私は病んでいる。そして彼も・・・。教えてください。私が彼に暴力を二度と振らないために、アドバイスください。

  • 「仕事のできる女」を求める彼(長文です)

    私24歳・彼30歳、お互い3年目・7年目の看護師です。同じ病院内ですが、働いている場所は違います。 彼は私に対して、「できる看護師」になることを求めてきます。 彼は、勉強熱心で仕事のできる人間で、それはいいのですが、仕事の面だけで人間を判断するところが往々にしてあります。 私に対しても、「ちゃんと仕事の勉強しているのか?」とか、「仕事できるようになったら、もっと好きになるかも」とか。 私は落ち込みやすくマイナス思考な人間でして、彼に仕事のことを言われて、鬱に近い状態になるくらい落ち込んだりしたこともあります。 でも、仕事自体は段々好きになってきていて、それは彼に話したりはします。 でも2日ほど前、「仕事できるようになれ、ちゃんとやれ」という言葉をあまりにも頭ごなしに言われて、さすがに私も頭にきてしまいました。 いつも私に対してダメ出ししかしない。 私が落ち込みやすい性格を知っているくせにそういうことばかりする無神経さに腹が立ってしまいました。 その時に私が、「プライドとか世間体とかで私と付き合ってるの?」と聞いたら、「それもある」と。 (院内で交際は知られているので、別れたりしたら面目が立たないだろうし、「自分の彼女は仕事ができる」という評判でも得たかったんだろう、と思い) 帰宅後、「プライドや世間体で付き合われるのイヤだから別れて」とメールをしたところ、「純朴さが好きだったけど、それだけじゃ物足りなかったのかも」と返事が来ました。 彼はメールの中で、私の好きな面も言ってくれて、結局もう一回やり直そうということになったのですが、こんなに「仕事のできる女」を求める彼とうまくいくのか不安で… 私は、彼に対してどのように接していけばいいでしょう? どうかみなさんアドバイスください。 長文になり申し訳ないです。読んで下さりありがとうございます。

  • 彼をこれ以上傷つけたくない。殺してしまうかも・・・と不安

    彼と付き合い始めて10ヶ月過ぎた頃です。彼氏と大喧嘩しました。 彼氏は帰りたがる私の腕を掴み放さなかったので、私の腕には彼の指の跡が5本付きました。私は肩を壊し日常生活に支障が出た過去があり、恐怖でした。また生活出来なくなる。それからです。私は変わりました。翌々日彼の家へ行き、彼を殴る蹴るしたのです。彼に暴力を振るった後、彼と別れました。 しかし一ヶ月経ちお互いに自然と復縁していました。しかしまた大喧嘩をしました。喧嘩の理由は彼が酔っ払ったからです。彼を叩き頭を殴り、彼の首を絞めようとしていました。彼の涙を見た瞬間、一瞬我に帰りました。しかしその瞬間、彼は私を投げ飛ばし、私は机に激突して両腕が腫れました。それから一瞬覚めた感覚は無くなり、また彼へ暴力をしました。 私は警察へ電話しました。私も彼の行動に殺されると思ったからです。警察は腫れ上がった私の腕を見て、今すぐ被害届けを作れば、彼を逮捕できるといいました。翌日、私の両腕は酷いあざが出来ていました。虐待を受けているのじゃないか?と聞かれた程です。 彼は私に何度もあざを作らせた行動を謝り、一緒に精神科に行こうと話してきました。彼は復縁時にプロポーズしてくれ、私を支える覚悟があると話しています。しかし、彼も自殺未遂した過去があります。お酒を飲んだときの彼は友人を罵倒し、私を罵倒し荒れた人間になります。だからこそ深酔いさせたくなかったのですが、彼は私の制止も振り切り飲み続けました。それがその日私がキレた理由です。 このようなことはもうしたくありません。彼に別れを切り出しましたが、彼は愛しているので別れないの一点張り。私はこれ以上彼を傷つける事が怖いので治療をしたいです。しかし私の症状は何ですか?分かりません。精神的に私は病んでいる。そして彼も・・・。教えてください。私が彼に暴力を二度と振らないために、アドバイスください。

  • 刑務所に入ると、甘いものが食べたくなるのは何故ですか?

    聞いた話で、辛党だった人も、刑務所に入ると、甘党(甘いものが欲しくなる)になるらしいです。 どうしてでしょうか?お酒や、タバコが禁じられているからでしょうか? 前から、お酒やタバコをやらない人は、甘党にならないのでしょうか? それとも、食事に糖分が少ないのでしょうか? 体にどんな変化が出るのでしょうか?詳しい方教えてください。

  • 彼氏との価値観の相違・・・

    昨日、彼氏と大喧嘩をしました。 認めたくはないのですが、私たちは「相性が悪い」のです。 例えば行動の起こし方。私は将来の目標を決めて突っ走るタイプ、彼は今の積み重ねの先に将来があると考えるタイプ。どちらも正しいのですが、彼は今をおろそかにしがちな私にイラつき、私は将来のヴィジョンが全く見せてくれない彼に苛立ちを覚えます。また、私は感情的になりやすいタイプ、彼は感情の起伏が全くないタイプです。定期的に感情を爆発させる私に彼は疲弊し、何を言っても響かない(ように見える)彼に私は寂しさを覚えます。 これまでも何度となく衝突を繰り返しましたが、やはりお互い「一緒にいたい」という想いがあるため、踏みとどまってきました。しかし、昨日の喧嘩ではっきり思ってしましました。これは明らかな価値観の相違。一緒にいてもお互いのよさを打ち消しあうだけなら「別れよう」となってもおかしくない現状ではないか、と。気持ちの上では別れるなんてありえないと思っていますが、頭の中では「この人とはもう無理かも」と思ってしまう自分がいます。 でもやっぱり、彼と幸せになりたいんです。この価値観の溝を埋めるにはどうしたらよいのでしょうか。抽象的で答えにくい質問で申し訳ありませんが、どうか皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 自己愛性人格障害について

    心療内科で、自己愛性人格障害(ナルシスト)と判断されました。これは病気ではなく、「性格の問題で、自分自身で自分を変えて行かないと治らない」とのことです。私は30歳の女性で、時々、動悸と呼吸困難、手足の痺れなどが起こります。先生の診断では、「うつ病でもパニック障害でもない」そうですので、通院していても意味がないらしいのです。処方されているのは、睡眠薬としてのユーパンだけ。抗うつ剤も何種類か試しましたが、副作用が強く、すぐに止めました。 主治医とは別に、女性のカウンセラーに週一度、45分間、話を聞いてもらってますが、彼女はいつも受身で、なかなか意見を持ち出してくれません。聞くだけといった感じです。このことを先生に話した所、「日本のカウンセラーはあんなものだよ」と、まともに取り合ってくれません。「30年かけて曲がった性格は、30年かけて治さなくてはならない。カウンセリングとは、一生続けていくものだ」と、反論されました。このような心療内科で、私の病気(?)は治るのでしょうか?「他の病院に行っても同じ事を言われるだけだ」と、先生は断言しています。一生、カウンセリングを続けた方が自分のためになるのでしょうか?経験のある方、何かアドバイスでも頂けましたら幸いです。

  • 離婚暦のある女性との付き合い方(特に離婚暦のある女性の方の意見を聞きたいです。)

    はじめまして。 私は今離婚暦のある女性と付き合っています。 知り合いの方からの紹介だったのですが、 二回目のデートの後にメールで離婚暦のあることを伝えてきました (私は初婚です)。 私としては彼女のことを気に入っており、 離婚暦があろうと問題にはしませんが、 彼女に不快な思いをさせたくないので、 離婚暦のある女性がこれは聞いて欲しくないと言った質問や、 この言葉だけは聞きたくないと言った言葉などありましたら 教えてください。 ちなみにまだ彼女とは付き合い始めて間も無いので 深い仲では有りません。 よろしくお願いします。

  • 浮気性の医師との交際・結婚

    私は30歳女です。うつ病で通院していた心療内科の開業医(30代・独身・年収1億位)から、初診から半年ほどで告白され、交際して五ヶ月程経ちます。先日同棲を始め、プロポーズもされました。 しかし先日、彼が私との交際開始以前から多数の女性と肉体関係を持ち続けていることが、携帯メールの内容から判明しました。しかもその相手は、出会い系サイト(複数に登録)・患者・看護師(以前勤務していた病院や現在の自分の医院で勤務している人)・会社員と、日替わりのような状況です。彼は、お金や結婚で女性の気持ちを惹き、女性達もその為なら何でもする、という感じを受けました。 そのことを知って私は悔しさと悲しみで、彼に別れを告げました。すると彼は、携帯を変えてすべての女性を切ったので許してくれ、来月には結婚しようと私に何十回もメールをしてきます。 女性たちとのやり取りを見ると、彼は多重人格か人格障害か何かかと疑ってしまうような内容でした。性病もうつされました。が反面、今回のことで深く反省し、変わってくれるのかな、という期待もあります。ほかの女性にはセフレのような扱いでしたが、私には大変良くしてくれていましたので・・・ 彼をもう一度信じたい気持ちと、精神科医なのに患者に手を出しまくったり性病をうつすなど、医者として人として許せない気持ちで、どうすればいいか分かりません。 加えて、彼は私との子供を欲しがり、その為に私が服用中の薬を、徐々にではなくいきなり断薬して、私は離脱症状に苦しみましたが、我慢しなさいと言われるだけでした。 今回のことで、何もやる気が起きず、家に引きこもっています。うつ病が悪化したようにも思われます。今は会いたくないので薬は郵送してもらっています。他の心療内科にかかるべきでしょうか?また、彼の反省・改心を、どのように見極められるのでしょうか?助言をお願いします。

  • 女性に質問です。自分だったらどうですか?

    この前彼女から、今日は顔がひどいから今日は会うのやめようといわれました。女性は顔がひどいときは彼氏とあいたくないんですか?たくさんの意見お願いします。。。

  • 考えの温度差

    今自分は34歳になり、付き合い始めて半年過ぎの年上の彼女がいます。 自分は新聞販売店の正社員としてかれこれ5年ちょっと勤務しておりますが、彼女とは中距離恋愛の為、住まいに制限があることで一緒に住むことをお互い希望していました。 転職は正直、今の会社に不安というわけではなく、職業に彼女が大いに偏見を持っていること、結婚の話も 出てきたので将来的に自分が養っていかなくてはならないと考えていたのです。 この夏に会社を退職して新しい職場へ移る予定でいましたが、人事異動で昔から恩のある上司と仕事をする ことになったこと、給与面からかなり職業を限定して いたこと、今の仕事が人手不足で忙しくなった事から 先のばしになっていました。 自分は会社が10月に大幅な人事異動をするという情報をつかんでいたので最終的にそこまでには退職を考えていたのですが、彼女がシビレを切らした状態になってしまいました。 目標として、何月までとか、ボーナスまでとか条件つけて話してたのは確かですが、年齢の事もあってか早く落ち着きたいという希望が強く出すぎたことがあると思います。 自分のほうが転職の活動が目立ってみられないということで自宅のパソコンなど覗き見されていたことも発覚しました。 とっさの時に話が出て、彼女はショックでしばらくは同居、結婚の話は忘れると言ってました。 お互い仕事が忙しく、さっき書いたとおり中距離恋愛なので唯一逢える週末はすべての事を忘れて楽しみたいと思っていたのにちょっと先行き不安になりつつあります。 皆さんがこんな状況でしたらこの先どうしていきますか?付き合っていくことができるか、もしくは分かれたほうがいいか、今悩んでます

  • 離婚暦のある女性との付き合い方(特に離婚暦のある女性の方の意見を聞きたいです。)

    はじめまして。 私は今離婚暦のある女性と付き合っています。 知り合いの方からの紹介だったのですが、 二回目のデートの後にメールで離婚暦のあることを伝えてきました (私は初婚です)。 私としては彼女のことを気に入っており、 離婚暦があろうと問題にはしませんが、 彼女に不快な思いをさせたくないので、 離婚暦のある女性がこれは聞いて欲しくないと言った質問や、 この言葉だけは聞きたくないと言った言葉などありましたら 教えてください。 ちなみにまだ彼女とは付き合い始めて間も無いので 深い仲では有りません。 よろしくお願いします。