dilettante の回答履歴

全238件中181~200件表示
  • ぼくらの と エヴァンゲリオン

    ぼくらの と エヴァンゲリオンは 何か関係があるのですか??

  • 今見るアニメがないのでいいものがあれば教えてください

    というより、グレンラガン以降燃え尽きて知らないだけなんですけどね。 何か面白い作品があればどうか教えてください。これから出るものでも、 ジャンルも問いません。回答者様の好きなものでも結構です。 できればどこがおもしろいのかも簡単に添えて教えてください。

  • 子供が欲しいのを我慢する方法

    現在26歳で、かれこれ7年になる2歳下の彼と結婚を前提に付き合っています 彼は現在契約社員ですが、転職して4月から正社員登用の予定です 式は来年の夏を予定してて、私の両親への結婚報告はまだ「来年くらい結婚するかも~」という程度の話は済んでいて、承諾してくれました 彼の両親へは彼の「正社員になってから」という意思を尊重して、まだお話してません そこで、本題なのですが・・・ 最近、私が子供が欲しくて欲しくてしょうがないんです・・・ 今子供を作ると ・相手のご両親に猛反対される ・彼が勘当される可能性もある ・経済的に不安定 ・世間体が悪くなる 「来年結婚するんだから、もうちょっと待たないと」っていうのはわかってるんですが、ここ数週間歯止めが利かなくなってます(´□`; 私の両親が結婚前に私を授かったのですが、苦労しつつもここまで育ててくれて本当に感謝しています そんな両親を見ているので、きっと心の中で「私たちも大丈夫!」という甘い考えがあるのだと思います ほんとに自分のわがままであると自覚はしてるんですけど頭の中が暴走状態にあり、抑えきれません・・・ こういうとき、どうやって我慢したらいいものでしょうか・・・ よろしくお願いいたします

  • 結婚相談所のパーティとは・・・?

     いつも面倒な質問ばかりして申し訳ありませんが、今回もよろしくお願いします。  1ヶ月ほど前に●ーネットに入会した27歳♀です。担当者からミニパーティ(募集人数14名、相談所の社内で日曜午後の1時間半、会費千円、着席)に欠員がでたのでこないかと連絡があったのですが、折角のチャンスなので参加してみたいと思いながらも初めてなので様子が分からなくて悩んでいます。正直なところ、人見知りしてしまうので、今まで合コンとかでも何をしゃべっていいのか分からない状態になることが多くて、今回もそんな感じだったら他の(結婚相談所内外の)活動(「○○の会で固まってたヤツだ・・」とか)でマイナスイメージになる気がしてちょっと不安です。もちろん、人見知りは直したいし、着飾るつもりは全くないのですが。    今までこういう会に参加した経験はありませんか、会の流れ、雰囲気、服装等はどんな感じなのでしょうか。他社のお話でも、何かあれば参考にさせてください、よろしくお願いします。

  • 元カノの脅迫に困ってます。

    元カノと別れたのは昨年の7月。5年間交際しておりました。でも別れた後に1度だけ会い、もう一度付き合うことにしたのですがやはりだめだと思い再度別れました。一度目に別れてから次に寄りを戻す間に一人気になる子がいたため(現彼女)、他に好きな人が出来たと理由で別れたのですがいまさらになって「しね」「殺す」「おまえの両親も殺す」「知り合いに頼んでギタギタにしてやる」などのメールが来るようになりました。私と別れてすぐは普通にメールのやりとりや電話などもしていたのですが1年後になって変貌してしまいました。私と別れてから別の男性と交際をしていたようですがその彼と別れてしまいその腹いせとしか思えないのですがどうしたらいいでしょうか?連絡手段をこちらから閉ざしてしまうと逆に恐ろしくて電話もメールも通じる状態にはしております。が昨晩は死ねと300件以上もメールが送られてきました。さすがにもう耐えられません。

  • 結婚相談所、情報センター入会を検討していますが。。

    結婚情報センターや結婚相談所に入会を検討しています。 最近新聞やニュースで消費者センターへの苦情が多く遂に経済産業省がチェックに入ると見ました。 金銭的な面での苦情が大変多いようなので心配です。。 まず資料を取り寄せすれば良いのでしょうか? HPを一読したので資料は取り寄せず見学会に行ってみようと思いますが危険でしょうか? (電話をしたら詳しくは1度予約を入れて見学に来て下さいと言われました) 強引に契約させられるなどあるのでしょうか? その日に即決はせず、後日返事をする予定です。 一応、通える範囲にある、○バイ、○ンマリエ、パルテ○ール(地元中心系)を検討しています。 アドバイザーさんが親身に面倒みてくれる所が希望です。 写真を必ず確認できる所が希望です。 それから見学会に行った場合は、どこを中心に確認した方が良いでしょうか? 経験者の方など、色々アドバイスお願い致します。

  • 友人に送りたいお祝いの本

    今度友人が結婚します。 お祝いに、メッセージブックを送りたいのですが、何かいいものはあちますか? できたら文章は自分で書きたいです。挿絵のみの本が良のですが・・ 良かったら教えて下さい。

  • 合鍵を返してくれない元彼

    長文ですがすみません。 一ヶ月ほど前、2年付き合っていた彼に一方的に振られた形でお別れました。 彼は私と連絡を取るのも嫌なようで、一切電話もとらないしメールの返事もくれません。 別れる、ということも音信不通の末にやっと聞き出したかんじでした。 私は当初は未練があったのですが、あまりにも彼がかたくななので、 今までの自分も反省し、別れることで納得しているのですが… この一ヶ月で二度ほどお願いをしたのですが、 彼が私の部屋の合鍵を帰してくれません。 鍵のほかにも本やCDなど貸しているものもけっこうあるのですが、 この際それらはいいや、と思い鍵だけ送って欲しいと 住所を記載したメールを送ったのですが、全く無視の状態です。 ちなみに私は彼の家の合鍵を持っておらず(彼は実家なので) 私のうちにあった彼のものも箱につめて彼に送りました。 彼が侵入…とかは考えられないのですがなんだか気持ち悪く、 鍵を替えてしまえばいいのでしょうが、なんだか納得いきません…。 ちなみに彼はこの一ヶ月の間に気まぐれなのかメールを一通(全く関係ない話題)、 電話にも一回出てくれました。そのときは「今友達といるからごめんね」ってことで切られました。 どちらも激怒してる!ってわけでもなく普通に友好的でした。「久しぶり~」とか言ってたし。 私には彼の考えてることがさっぱりわからないのですが、 どういった心理なんでしょうか? そんなに鍵を封筒に入れてポストへ入れるということが面倒くさいんでしょうか? また鍵を帰してもらうためにはどうしたらいいのでしょうか? 私としてはもう連絡もしたくないし、さっぱり忘れてしまいたいので これ以上何かするのはイヤです… あきらめて交換するしかないのかな…

  • 対人恐怖症で保険の勧誘は厳しいでしょうか・・

    総合事業の非営利団体の採用試験(○協)に合格したんですが、 そこは年間数千万の死亡保険の絶対ノルマがあります。 (ずばり保険の会社ではありません。) 一年二年目は自分や家族を巻き込めばなんとかなるそうと聞きましたが、実家(正確には両親の地元)は別の県で、親戚一同はその県にいるし、学生時代の友達は引っ越してしまい、今いる地域には保険加入を地頼めそうな知り合いはまったくいません。。 保険の勧誘のお仕事は、対人関係があまり得意じゃない女性にはやはりなかなか難しいでしょうか?

  • 一番いい貯金の方法

    これから、お給料から毎月7万円づつ貯金しようと考えています。 どこに預けたほうが一番よいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オタク仲間がいない

    私は鉄道とアニメが趣味なのですが、 その人間関係について悩んでいます。 オタクのグループは 何しろ特定のイデオロギーで固まっていて、 釈迦に説法的な閉鎖性が強く、 そのジャンルについて、ごく基礎的なこと、もしくはそのジャンルと 無関係なことを話しても、 「お前そんなことも知らないのか」的に 冷たくあしらって歯牙にもかけようとしません。 それなら、そんなのと付き合わなければ いいじゃないかという、意見もあるのですが、 私としては、鉄道とアニメが好きなので、 あまりオタク趣味の世界には深入りしたくないのですが、 何とか趣味仲間がほしいのです。 実際、それらの趣味自体、1人でも成り立つのですが、 私も、趣味仲間がいる人がうらやましくなってしまうこと時々があります。 気の合う趣味仲間を作るためにはどうしたらいいでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 私に向いてる職業

    高校生の女子です。 そろそろ進路を決めないといけないのですが、やりたい事が決まりません;;周りは着々と就職やら受験やら準備を進めてるのに、私だけ進学するか就職するか迷ってます。 私は、人と話すのが好きでパソコンが得意です。 今、コンビニでバイトをしていて、接客の仕事がすごく楽しいです。接客は店長にも褒められます。 親にはパソコンが得意だからそういった事務でもすれば?と言われたんですが、一度、郵便局で臨時でのバイトをしてましたが、パソコンで入力や葉書の仕分けで人と喋らず黙々とやるので気が狂いそうでした;; そういった事を思い返してみると、自分は人と触れ合える仕事が向いてるのかな?と思います。 私に向いてる職業…人と触れ合える仕事…接客になるんでしょうが、どんな仕事がありますか? 自分でも何個か思いつきますが、パソコンをしていると私の知らない職業が沢山あるので、皆さんの意見を参考にして少しでも可能性を広げられたらなぁ…と思ってます。 その職業は高卒でなれるのか、大学短大専門の何部に行けばいいのか…答えて下さるだけでも嬉しいので、一言でも『○○って職業があるよ』と回答して下さると嬉しいです*^^* 回答よろしくお願いします。

  • 日本で一番、離婚の多い血液型の組み合わせはA型×B型だと聞きましたが本当ですか?

    日本で一番、“離婚”の多い血液型の組み合わせは「A型×B型」だと聞きましたが本当ですか? 友人がこの情報を雑誌で読んで悩んでます。 みなさんの周囲でもこのケースに当てはまりますか? 友人にはどんなアドバイスをすれはいいでしょうか? ちなみに結婚生活が長く続く最高の組み合わせは「B型×O型」だそうです。 「A型」と別れて、「O型」と付き合った方がいいでしょうか?

  • 新郎の友人について

    いつもお世話になっております。 11月に控えた披露宴の事で、ご意見をいただけたらと思います。 彼には私と知り合うまで凄く仲の良かった友人がいて、 私も何度か会った事があります。 彼がとても辛かった時期を支えてくれた方だと聞いています。 ですが、遠距離恋愛を経て私が彼の地元に移った頃から何となく 疎遠になってしまい現在に至ります。 すごくおせっかいな事だとは思うのですが、披露宴をきっかけに 彼と友人の関係を良くできたら…と思っています。 そこで、彼には内緒で披露宴に来ていただけないかと連絡をして みようと思うのですが、どう思いますか? もちろん、こちらの勝手でお願いするのでご祝儀は辞退するつもり です。 一般的でない事は重々承知の上でご意見をいただけたらと思います。

  • 自分の趣味を押し付ける友達がいます

    少し愚痴っぽくなりますが読んでいただければ幸いです。 最近になって彼女はネイルに興味を持ち始めと私にネイルサロンに行くようしつこくすすめてきます。私としては自分で控えな色のネイルを自分で塗るのが好きというか、お金を出してまで…、っていう抵抗があるのですが彼女からは「自分で塗るのは爪によくないよ」とか「いくらまでだったら出せる?」と、もう「行け」と言わんばかりの返事かきます。 以前も彼女の好きな化粧品のメーカーで一定の料金まで購入するとプレゼントがもらえるというキャンペーン(?)があって、それがどうしてもほしかったらしく、「ここのマスカラすっごくいいんだよ!ホントおススメだよ!」といわれ、ほしくもないのに半ば強制的にそこのマスカラを買わされ、彼女も別の化粧品を購入し、そのプレゼントをもらっていました。 正直な話、私とその友達とでは収入にも差がありますし、他にお金をかけたい趣味もあります。どう対処したらいいのかわかりません。なにかアドバイスをお願いします。

  • 休みの日の過ごし方

    休みの日って何をしてますか? 私は30代のサラリーマンですがサービス業で肉体労働的な要素もあるのでまず、疲れを取ることが優先でのんびりして、自宅でこうしてネットや雑誌を読んだりしたり、家族と同居のため、買い物に付き合ってやったり家族の時間を大事にしているうちにあっけなく休みが終わってしまいます。 独身で彼女はいません。もちろん彼女がいればその時間にしたいと思っていますが、それ以外には特にやりたいこともありません。 皆さんはどんな感じですか?自分は休みの日はあまり、他人とはかかわりたくないし、人ごみの中にも行きたくないのですがこれでも良いと思いますか?また、それが普通でしょうか?

  • 社内恋愛を成功させるには?

    今気になる人がいるのですが、社内の人なんです。 彼が転勤してきたのが4月からで仲良く話をしたりしはじめたのがほんと最近です。 あまり仕事が絡まないので話す機会がなかったのですが、会社のイベントで席が近くなって話してみたらすごくいい感じの人だなぁ~って思ってから気になりました。 携帯アドレスとかを聞いてメールとかはしてるのですが、いまいちどうやって距離を縮めていいのかわからなくて相談してみようと思いました。 社内だけにあんまり露骨にいくと相手も困るだろうし、駄目だった場合を考えても私も困るし・・って、改めて社内恋愛って難しいなぁ~って思ってるのですが・・・(笑) 思い切って休みの日に誘ってみたら?って友達に言われますが、ほんと思い切りがいるなぁ~と思ってます・・ ちなみに私32歳 相手30歳です。

  • 乗り気ではない時の余興内容

    来月の末に結婚する友人に余興を頼まれました。 呼ばれたのにも驚いたくらいなのに、余興も頼まれ戸惑っています。 頼むなら準備の事やら少しは気を使ってくれてもいいと思うのですが、メールで「余興お願い」の一言だし、完全にこちらに 丸投げ状態なので、もうどうでもいい感じなのですが。。 お祝い事なので「イヤです」とは言えず、引き受けました。 あまり乗り気ではない女3人が、1日の練習で出来る(住んでいる所が バラバラなので)お勧めの余興があれば教えて頂きたいです。 ちなみにハンドベルは3人では人数的に難しいですよね?? よろしくお願いします!!

  • 携帯用の無料レンタル掲示板

    携帯用の無料レンタル掲示板で、書き込んだ時に「書き込みありがとうございました」のようなメッセージ画面を表示できるものをご存知でしたら教えてください。できればスレッド式対応がいいです。同じような内容で、コメント書込みができる投票orアンケートシステムのようなものでも構いません。よろしくお願いします。

  • 披露宴料理の美味しいホテル(大阪市内)

    来年初夏の結婚に向けて準備を始めたばかりの女性です。 よろしくお願いします。 会場は大阪市内のホテルにしよう!というところまでは決まったのですが、 素敵なホテルが沢山あってブライダルフェアに行くホテルすら絞り込めずにいます。。。 自分たちのためにわざわざ集まってくださる列席者の方々にはやっぱり美味しい料理を食べてもらいたい! というのが唯一の希望なのですが、どこかお勧めのホテルはありますでしょうか? ブライダルフェアに片っ端から行って試食すればいい話なのですが、 彼とは遠距離で、しかも仕事の都合上私も土日はあまり休みが取れません。 なので、できれば料理の評判のいいホテルに絞ってフェアに参加したいのです。 料理は一応和洋折衷を考えていますが、それ以外でも結構です。 料理には一番力を入れようと決意しておりますので、価格帯は問いません。 招待客の年齢は下は幼児から、上は80歳を越えます。 新郎新婦は20台後半です。 ここの料理は美味しかった!というところがありましたらぜひお教えください。 また、こういう料理はガッカリだ・・・というのがありましたら合わせて教えていただけたら大変嬉しいです。 よろしくお願いします☆ (補足は随時します。)