agricap の回答履歴

全340件中201~220件表示
  • デスクトップに勝手にアイコンがどんどん増えるのは何故でしょう?

    気づかないうちに、デスクトップ上に、アイコンが増えて困っています。複数の人間が使用するパソコンなので、全員に「このアイコン使ってる?」とその都度確認して削除するのも手間がかかりますし。よくわからないのですが、添付ファイルをつけてメールを送った後、しばらくするとその添付したやつがデスクトップに出てくるような気もするのですが。メールを送るとデスクトップに出るような設定ってあるのでしょうか?他のパソコンはそんなすうにはならないのですが・・・。どなたか教えてください。

  • ヤフオクでサプリ

    ヤフオクでサプリメントは、出品してもOKですか??

  • ヤフオクでサプリ

    ヤフオクでサプリメントは、出品してもOKですか??

  • PCを何年使いますか?

    皆さんはPCを何年くらい使いますか?用途によって、賞味期限って変わると思うので、主な用途も教えて頂きたいです。加えて、ノートかデスクかも教えていただけると助かります。

  • 仕事で分からないことがあった時に質問することについて

    はじめまして。 私は中途採用で4月に入社しました。 仕事でわからないことがあった時、 ミスをする位なら確認したほうが、或いは聞いた方がいいと思って先輩に聞くことがあるのですが、 聞く回数が多いと思われているのか、もっと自分で判断して欲しい・判断していいと思われているのか 冷たい対応をされてしまい、聞きづらくなって仕事が進めにくくて困っています。 1週間に1回、レポートを書いて部長に提出しているので、要望・感想の欄に悩んでいることを書こうかとも思っています。あまり気乗りしませんが・・ 私の話を聞いて頂いて、どう思われますか? ミスをするくらいなら聞いた方がいいと思って聞きますが、あまり良くないのでしょうか? 冷たい対応をされる事があるので仕事が進めにくく、困っています。 もちろん全ての方ではありませんが・・ 同じことではなく初めて聞くことで、です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#32740
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • お勧めの本

    以下の2点について、お勧めc言語本を教えてください。 1.所謂、逆引き的なもので、困ったときに直ぐ調べられて、良い解答が得られるもの。 2.ポインタに特化した本 自分のレベルは、中の下くらいだと思います。ですので、逆引きとは言えど、基礎ばっかり載っていて、難しいものは載っていないというようなものは望んでいません。たくさんの項目が載っていてかつ明快な本が望ましいです。 ポインタについては、曖昧な理解のまま使っている程度です。 よろしくお願いします。

  • 夜にきちんと眠れる方法について

    20歳の大学生です。よろしくお願い致します。 夜に、規則的な睡眠を取ることが出来ません。早い時間に床に就くようにしているのですが、寝つきが悪く、ひどい時には3時間経っても目が冴えたままなのです。往々にして朝方になってようやく眠ることが出来るのですが、一旦眠ってしまうと、どうしても定刻に起きることが出来ません。目覚まし時計と携帯のアラームをセットしているのですが、最大音量にしても全く気がつかないという有様です。 寝過ごしてしまうならずっと起きていればいいと思い、実行したこともあります。しかしそんな日は頭が朦朧としてしまい、頭の中の思考をうまくまとめることが出来ず、大学の講義にどうしても支障が出てしまいました。 今日も、どうしても眠ることが出来ず、寝過ごしてしまい、講義を欠席してしまいました。どうしても聴講したかった講義なのに、欠席は今回で2度目です。 大学生にもなって、このような悩みを持つのは本当に情けなく、自分が嫌になります。 どうすれば、夜にきちんと睡眠が取れるようになるのでしょうか。 体を疲れさせるなど、努力はしてみましたが、どうしても眠れません。睡眠薬は使用したことはありませんが、なるべく薬には頼らずにに眠りたいと思っています。 ちなみに、迷信かもしれませんが、私は低血圧、また世間的に朝が弱いと言われているAB型です。 私のような境遇の方で、睡眠障害を克服された方のエピソードや夜にきちんと眠るための方法、朝起きるためのアイデアなど、皆様のお知恵を広く拝借したく思います。

  • sinのマクローリン展開

    再帰的関数定義とsin(x)のマクローリン展開の初めの10項を用いてsin(x)の近似値を出力するプログラムを作成せよ。 という問題で、マクローリン展開は分るのですがプログラムに出来ません…。 関数まで習っていて、配列などはまだ習っていないのですが、 どうやれば良いのかどなたか教えてください_| ̄|○

  • アドバイスお願いします!!

    派遣会社に勤めている者です。あるスタッフが他社の派遣社員に物品販売や宗教への勧誘が発覚し、派遣先からNGが出ました。スタッフに、その旨を伝えたのですがスタッフは「言ったが無理強いはしていない」と反省の色がなく、抗議の電話が派遣先に行きそうな勢いで毎日電話が来ます。どうしたらスタッフが自分のやっている事を認識でき、納得してくれるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • メモリー使用量が全て表示可能なソフトは有りますか?

    私のPCは既定256MBにメモリー増設512MBして合計760MB有るがタスクマネージャを起動させパフォーマンスタブの物理メモリの利用可能なメモリー残数量がネットワーク接続時220~300MB程度です。 プロセスタブの個別メモリー使用量を見ると降順に[ccproxy.exe][iexplorer.exe][opera.exe][explorer.exe][swdoctor.exe][CTCMS.exe]の順で、使用量は90MB,60MB,37MB,26MB,25MBで合計238MBです。それ以外は1~10MB以下が50個程で合計したとしても250MBも無い 760MB - 238MB+alpha not= 220~300MB 不足分はいったい何がどれだけ使用しているのか?疑問が沸き質問 しました。使用メモリーが全て見れたら不要なソフトを停止させて 少しでも多く使用可能メモリーを増やしたい。 尚、メモリークリーナを使って開放はしている。メモリーを食ってる だろ~NIS2004,NSW2004は使用している。 OS:Windows XP Home Edition SP1

  • 面接日を変えたい!

    今日電話があり、面接日を言われたのですが、 その日授業が入っていることをすっかりわすれ、 言われた日&時間に面接の約束をしてしまいました。 今日電話をかけようと思っています。 どのように言えばいいでしょうか??

  • 家の2台のパソコン間でファイル送受信出来ませんか?

    現在家に2台のパソコンがあります。 光ファイバーからルーターを通して2台のパソコンにつながっています。 ですから2つのパソコンのIPは以下 192.168.1.11 - 192.168.1.12 になります。 以前、大学のサーバーに「ネットワークプレイスの追加」から接続して ファイルを共有できるようなシステムを利用したのですが この2台のパソコン間でそのような事はで来ませんか? 要は、自分の2台のパソコン間でデータのやりとりをしたいのです。 今現在、私がファイル送受信をしている方法は、自分で自分にMSNチャットをして そこでファイル送信してもう一台のパソコンにファイルを転送しています。 または、レンタルサーバーに一度アップロードして、 もう一台のパソコンでダウンロードしてます。 もっと楽にファイル転送できる方法があると思うのですが・・。 楽に2台のパソコン間でファイル送受信する方法を教えてください><

  • 家の2台のパソコン間でファイル送受信出来ませんか?

    現在家に2台のパソコンがあります。 光ファイバーからルーターを通して2台のパソコンにつながっています。 ですから2つのパソコンのIPは以下 192.168.1.11 - 192.168.1.12 になります。 以前、大学のサーバーに「ネットワークプレイスの追加」から接続して ファイルを共有できるようなシステムを利用したのですが この2台のパソコン間でそのような事はで来ませんか? 要は、自分の2台のパソコン間でデータのやりとりをしたいのです。 今現在、私がファイル送受信をしている方法は、自分で自分にMSNチャットをして そこでファイル送信してもう一台のパソコンにファイルを転送しています。 または、レンタルサーバーに一度アップロードして、 もう一台のパソコンでダウンロードしてます。 もっと楽にファイル転送できる方法があると思うのですが・・。 楽に2台のパソコン間でファイル送受信する方法を教えてください><

  • TCP/IPが不安定要素になるのか?

    メモリが3.2GBあるサーバで、TCP/IPが不安体になることってあるんですか? 性能評価で、物理メモリが1GB、カーネルが1.5GB利用していますが不安定です。 最低値が4%としか発揮できませんでした。 どなたかお詳しい方教えてください。

  • sinのマクローリン展開

    再帰的関数定義とsin(x)のマクローリン展開の初めの10項を用いてsin(x)の近似値を出力するプログラムを作成せよ。 という問題で、マクローリン展開は分るのですがプログラムに出来ません…。 関数まで習っていて、配列などはまだ習っていないのですが、 どうやれば良いのかどなたか教えてください_| ̄|○

  • ACCESS ADO Whereで取得したデータのナンバーを取得する方法

    お世話になります。 ACCESSで管理ソフトウェアを作成しているのですが、 ある配列変数 data(1 to 40)があり、 ADOでデータベースから Where句を使い、必要なデータを引き出し変数へ入れています。 引き出しているレコードの、レコードカウント数を変数に入れたいのですが、どうすればいいのでしょうか? RecordCountでは引き出したレコードの最大数をとってしまうためできませんでした。 よろしくお願いします。

  • 時給の変更に対応する方法

    access2000を使って従業員の人件費を計算しようと思っています。 時給テーブルで従業員番号、従業員名、時給 日時テーブルで日付、労働時間、従業員番号 これで人件費が計算しようと思ったのですが、よく考えたら時給は変更になることがあります。 時給テーブルの時給を変更してしまうと過去の人件費まで変わってしまうので、このままではダメなことが分かりました。 かといって毎日各従業員ごとに時給を入力するのは間違えのもとになると思うので避けたいと思っています。 時給の変更に対応できるようにするにはどのようにしたらいいのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 過去の株価の手に入れ方

    銘柄3000種、過去2年分などの株価データ(日次、月次)をエクセルに読み込みたいと思っているのですが、過去のデータを公開しているWebページはないでしょうか。尚、できれば無料で探しています。 特定の銘柄の過去株価を得られるWebページはいくつかGoogleで探せたのですが、ひっくるめて銘柄何千種でデータをとってこれるWebページを探しています。 よろしくお願いします。

  • デスクトップにInternet Explorerや、Outlook Expressのアイコンを出したい

    タイトルのとおり、デスクトップにInternet Explorerや、Outlook Expressのアイコンを出したいのですが、コピーにて出すことはできるのですがコピーされた物でない、ちゃんとしたアイコンを置くことは可能でしょうか? 可能の場合やり方を教えてください。 デスクトップのInternet Explorerのアイコンから右クリックでインターネットオプションを使えるようにしたいのです。 宜しくお願いいたします。

  • 新幹線のチケットの領収書

    転勤のため大阪から東京へ移動するのですが、 新幹線代は会社から支給されます。 チケットは自分で購入し、あとで領収書を事務に提出しなければいけません。 その領収書は大阪→東京の料金じゃないといけないのですが、 一度名古屋で下車し、1泊してから東京へ向かいたいのです。 チケットは大阪→名古屋→東京で購入し、領収書は大阪→東京で欲しいのですが、これは可能でしょうか??