nobinobitachan の回答履歴

全517件中501~517件表示
  • エアコンの設置料金

    昨日エアコンを購入しました。 工事費込みの価格だったのですが購入時に明細を見ると設置工事費が 22,500円かかっていました。 これって妥当な金額でしょうか?? 普通はどのくらいかかりますか? わたしは1万ちょっと位だと思っていたので驚きました。。 宜しくお願いします。

  • タイヤってだいたいどれくらい走れるもんですか?

    走り方や車やタイヤの種類によって違うんでしょうけど。

  • 停止線で一度停止して、徐行したら怒られたけど・・・。

    今日、信号のない交差点で、停止線で一度停止してから左折しようと、少し進みました。 停止線の位置では、私の入りたい方向の車の流れが見えないかったのです。 まだ交差点には差し掛かっていませんでしたが、私の前に一台の高級車に乗ったおばさんの車がとまり、「あなた、とまれが見えないの?」とめちゃくちゃ怒られて、私の後ろにも車がいたのですが、私の前に車を止めて窓を開けてしばらく怒られました。 大渋滞になってしまい、申し訳ない気持ちになってしまいましたが、停止線で停まっていては見えない場合、みんなどうしてるのでしょうか? 私は、私が悪いのかなぁという気持ちも半分、そのおばさんが、かなりスピードだしてたので、驚いてしまったのかなぁ? でも、ゆっくり前にでただけなのに・・・。って気持ちが半分です。 停止線位置で、自分の進みたい道路が見えない場合、どうすればいいのでしょうか?

  • 百万の貯金、更に増やすには?

    28才、未婚女性です。 昨年ようやく正社員になり、少ない給料(笑)の中から 頑張って毎月貯金をしてようやく100万貯めました。(実家暮らしです) 将来の結婚資金等の為に、貯金を続けたいのですが (今貯めてるのは、三井住友の貯蓄預金)このままにしてても あんまり利子とか付かないので、この100万をどうしようか 考えてるところです。 手堅いところでは定期預金でしょうか? 投資とかにも興味はあるのですが、いろいろありすぎて正直 よく分からないので困っています。 ちなみに母は、退職金を外貨投資にしたようです。 (私のとは額が違いますが…) 何か、いい増やし方がありましたら教えて下さい。お願いします。

  • ガスター10って

    何回も、この関連について質問しています。 すみません! 萎縮性性胃炎、ピロリ菌陽性なのに、旧国立の先生は、神経性胃炎と判断されました。 今、ストレスから一時的にではありますが、開放されているのですが、胃が痛いのは治まりません。 心療内科で、ガスターを処方されたのですが、神経性胃炎に処方すると、悪影響をおよぼすと聞きました。 病院に受診した時と何も、変わらす毎晩、胃が痛くて眠れない夜を過ごしているのですが、私はどうしてしまったのでしょう。

    • ベストアンサー
    • ht218
    • 病気
    • 回答数5
  • エアコンの選定について

    今度、事務所用に部屋を借ります。エアコンの選定について教えてください。 前の借家人が古いエアコンを2台とも残していきましたが10年選手で内部も汚れまくりですので、これから入居時に大家さんに撤去してもらい、自分の費用で設置します。 以下は環境・条件です。 ・マンションの上方階で窓面積が大きく、東南角のため日当たりは良い(最上階ではない) ・各窓には縦型ブラインドが設置済み ・地域は東京郊外 ・事務所の人数は多くて3名ほど ・冬は暖房もエアコンでまかないたい ・床はフローリングなので、靴を脱ぎスリッパで仕事をすることになる ・現在の契約は40Aですが、絶対に足りそうもないので入居時に必ず60Aにアップ ・フィルタ掃除機能とか換気機能、加湿機能、空気清浄機能はいらない ・温度ムラを避けるためにも故障時のためにも、1台ではなく、2台設置したい 古い室内機を見ると、2台のエアコンともILプラグ+ILコンセントながら100V機種です。念のため配電盤を開けてみるとそれぞれ単独の専用回路になっています。2台は中性線をはさんで別相になっております。どうやら単相200Vへの切り替えは容易にできそうです。 質問1 能力的に見た場合、前借家人の判断通り、2.8KW×2台でいいのでしょうか?それにしてもかなり電流が流れそうな気もします。電器店で見ると2.8KWより上のクラスは単相200Vになるようですが、かえってその方が、配電回路には無理がない、といった話も聞きます。 質問2 同じ能力でも価格にかなり開きがありますが、これは単純に安いものを買ってもいいんでしょうか。 質問3 ワンルームに2台設置する場合、リモコンの動作を分けるために、わざわざメーカーを変えた方が確実なのでしょうか。操作方法が混乱するのは我慢するとして。 以上よろしくお願いします。

  • 不倫で訴訟を起こされそうです!

    3ヶ月間不倫をしてしまい、終了して1ヶ月経ったとき相手の妻から手紙が届きました。 妻に対する謝罪文と旦那ともう会わない契約書(旦那と連絡を取ったら1000万円支払います、など)を書けと言うことです。書いて内容を見て怒りがおさまらなくて納得できなければ裁判を起こすというのもでした。 ちなみに私の方にも3年同居していて婚約している彼が居て、不倫が終了してすぐに結婚しております。 私の旦那は私の浮気はすべて許してくれています。 謝罪・契約文を書いてもいいのですが、その謝罪文と契約書をネタに訴訟を起こされたら不利になってしまうような気がします。 どうしたらよいでしょうか。 もし、訴訟を起こされたらシラをきった方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#33281
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • 遠方からの出席です。交通費&宿泊代が出ない場合の、ご祝儀は・・・?

    よろしくお願いします。来月に、友人の結婚式に出席する事になりました。結婚式場は、往復で新幹線では4時間半程、飛行機でも2時間半程、離れています。一泊する予定です。友人の話によると、友人は親の援助なしで披露宴と式を行うので、交通費等は出せないと言われました。 友人を祝いたい気持ちはいっぱいですが、結婚式の為に揃えたドレスや小物、そして今回の宿泊費&交通費の為の出費は、かなり大きいものです。 私は初めて式に出席するので、大体皆さん、どのくらいの金額のご祝儀を持っていかれるのか分からないのですが、今回の私のケースでは、おいくらぐらいが妥当だと思いますでしょうか?近場から参加する方達よりは、金額は抑えても良いとは思っているのですが・・・。 皆さんの経験談や、アドバイスお願いいたします。

  • 遠方からの出席です。交通費&宿泊代が出ない場合の、ご祝儀は・・・?

    よろしくお願いします。来月に、友人の結婚式に出席する事になりました。結婚式場は、往復で新幹線では4時間半程、飛行機でも2時間半程、離れています。一泊する予定です。友人の話によると、友人は親の援助なしで披露宴と式を行うので、交通費等は出せないと言われました。 友人を祝いたい気持ちはいっぱいですが、結婚式の為に揃えたドレスや小物、そして今回の宿泊費&交通費の為の出費は、かなり大きいものです。 私は初めて式に出席するので、大体皆さん、どのくらいの金額のご祝儀を持っていかれるのか分からないのですが、今回の私のケースでは、おいくらぐらいが妥当だと思いますでしょうか?近場から参加する方達よりは、金額は抑えても良いとは思っているのですが・・・。 皆さんの経験談や、アドバイスお願いいたします。

  • うつ病だと思ったら具体的にどうすればよいのでしょうか?

    うつ病だと思ったら具体的にどうしたらよいのでしょうか?何科に行けばよいのでしょうか?電話予約は必要でしょうか?具体的にどのような診察と診療が行なわれるのでしょうか?費用はどのくらいを見込んでおけばよいでしょうか?現在大事な仕事を抱えているときなので、薬で対処できるなら何とかしたいです。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 公務員通信講座

    以前通学していたのですが、自分に合わないとおもい独学することにしました。 ですが、やはり独学だとペース配分がわからず不安なので、 いまさらですが通信講座を受けようとおもいます。 QNo.2141998さんの質問を参照してみたのですが、 私は大学生で条件が異なるので、どこかオススメの通信講座ありませんか?

  • ★年金資金や税金の無駄遣いを無くす最適な方法は?

    ・社会保険庁やエリート官僚が顕著なのですが、年金資金や税金の無駄遣いを無くす最適な方法は、どのような施策が良いと思いますか?

  • 一番効果が大きい節約方法ってなに?

    激貧なんですが、 一番効果が大きい節約方法ってなに?

  • 新車を半額で購入するタイプのメリット、デメリット。

    いつもお世話になります。 このたび新車を購入したいと思っています。 車種はトヨタの「パッソ」です。 購入資金は、頭金はあまり無くローンを考えています。 そこで、 新車の購入先についてですが、 http://www.onixweb.com/2_1up_mitumori.htm や http://www.fsystem.co.jp/index.html などの三年後の下取りを想定してローンを組む会社 がある事を知りました。 通常はトヨタのディーラーで購入すると思うのですが、 上記の2社のような三年後の下取りを想定する会社と比較すると、 どちらがどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか? 私は3年後も継続して乗り続けようと思っています。 ですから、上記2社の場合は再ローンを組むことになります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 新車を半額で購入するタイプのメリット、デメリット。

    いつもお世話になります。 このたび新車を購入したいと思っています。 車種はトヨタの「パッソ」です。 購入資金は、頭金はあまり無くローンを考えています。 そこで、 新車の購入先についてですが、 http://www.onixweb.com/2_1up_mitumori.htm や http://www.fsystem.co.jp/index.html などの三年後の下取りを想定してローンを組む会社 がある事を知りました。 通常はトヨタのディーラーで購入すると思うのですが、 上記の2社のような三年後の下取りを想定する会社と比較すると、 どちらがどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか? 私は3年後も継続して乗り続けようと思っています。 ですから、上記2社の場合は再ローンを組むことになります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 朝どんどん起きるのがおそくなります。どうしたらいいですか?

    朝どんどん起きるのがおそくなります。どうしたらいいですか?

  • ベルタに乗ってます。 先ほど隣の家の方から『室内灯(?)が付いたままですよ』と

    教えて頂いたんですが、室内灯をつけたままに長い時間放置(?)してるとバッテリーが上がってエンジンが掛からなくなるというのは本当でしょうか。 何時間ほど付けっぱなしの状態で放置してるとバッテリーがあがるんでしょうか。 室内灯を付けてても、運転している状況であればバッテリーが上がるという事はないんでしょうか。 その他、こういう事やっちゃうと同様にバッテリーが上がるから気をつけた方がいい、という事はありますか。