telescope の回答履歴

全2510件中141~160件表示
  • EXCELの計算式

    セルに数値を入力して sin○ を積算したいのですが、数式がわかりません。 ヘルプでさがしてみたのですが、みつかりません。 たとえばsin30=1/2なので、セルに10を入力すると5となるようにしたいです。 10×sin30=5 計算式わかる方お願いいたします。

  • Excelで月別の合計等を出す方法を教えてください

    Excel初心者です。 Excel2003で売上表を作っています。 1行にお客さん毎の売上で、売上日、売上額の列を作っています。 名前 商品名  数量  日付  金額 A  コーヒー 2   3/15  1000 B  紅茶   5   3/20  2000 C  コーヒー 3   4/10  1500 D  緑茶   10   4/22  7000 ・ ・ 月別合計売上額、合計客数などの表を作りたいのですが どのようにしたらよいのでしょうか? 一応Excelの本などを読んだのですがよくわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 徳利を探しています。

    とっくりを買いたいのですが。 細身で背が高く、色は白。 柄があってもかまいませんが、飾り気のない有田焼など。 猪口はぐい飲みではなく杯。 そういう徳利(杯とセット)をご存じでしたら、ご紹介ください。 イメージとしては、時代劇の酒場に出てくるような徳利です。

  • 葉つき玉葱どうしましょう?

    今朝抜きたての立派な葉つきたまねぎをもらいました。 とりあえず、たまねぎの部分と葉に分けました。 葉の部分も可食ですよね? どう調理したらいいですか? また、普通の青ねぎのように薬味としても食べられますか? よろしくお願いします☆

    • ベストアンサー
    • noname#202989
    • 料理レシピ
    • 回答数3
  • ジャムの作り方

    無農薬の甘夏みかんを沢山頂いたので、ジャムを作りたいのですが、簡単な作り方を教えて頂きたいと思います。

  • ピボットテーブル「データの個数」を「データ詳細」に

    宜しくお願いします。 各事業所毎のユーザをピボットテーブルで集計しているのですが、 データの個数/ユーザ名|日付▼ 事業所名▼|2007/3/28 東京|1 東京合計|1 大阪|1 大阪合計|1 この「ユーザ数」(1、2・・という数字)を、以下のように「ユーザ名」で表したいのです。 データの個数/ユーザ名|日付▼ 事業所名▼|2007/3/28 東京|A子 東京合計|1 大阪|B夫 大阪合計|1 ユーザ名は、個数をダブルクリックすると詳細として別シートに 出て来ます。実際はVBAで処理させるので、詳細を一旦別シートに 落として後から表を整形する事も考えたのですが、もっとスマートな 方法があれば、ご教示下さい。 ※個数→詳細に変更することにより、行数が増えるのは問題ありません。  |はセルの区切りです。

  • 印泥を使っている方

    おはようございます。早速ですが、印泥をご存知でしょうか? 使う機会を得たのですが、少し硬くてべとつくんです。練り直して滑らかにしたいのです。 近くの印鑑屋に聞きましたが、ミシン油を練りこむのだということでしてた。 いいものを頂いたので、少しこわくて、皆さんにおうかがいしたいと思います。お願いします。

  • エクセルで作成した文書が2頁にまたがる時、題名が自動的に2頁にも付く方法?

    ExcelとかWordで表とか文章を複数にわたり作成した時、タイトル(題名)が自動的に2ページ以降にも付ける操作を教えてください。

  • カロリーが高いのはどれ??

    お餅、パン、ビスケット系のお菓子の中だとどれが一番カロリーが高いでしょうか?? 中身にもよりますが、パンやビスケット系のお菓子はバターなど使っているので脂質が高いですよね!? お餅の中にあんこ(大福)が入っているものはカロリー高いんでしょうか?? ご回答お待ちしております。

  • 登録キーワードにひっかかるテレビ番組をアラートするサービスってありませんかね?

    普段テレビ欄をチェックする時間がないのですが、登録キーワードにひっかかるテレビ番組を事前にアラートしてくれるサービスってありませんかね?例えば、「中国」というキーワードを登録しておくと、NHK・民放の「中国」に関連するテレビ番組を前日か何かにメールしてくれるサービスをイメージしております。

  • ちぢみ

    この前スーパーでちぢみを購入したのですが、食べ方が載ってなくて未だ冷凍保存されたままです。 きっと、普通にフライパンで焼いて食べれるとは思うのですが、 問題は”タレ”なんです。 その商品には”タレ”は入っていませんでした。 ちぢみの”タレ”ってどんなものですか? (私はちぢみを食べた事がないのですが、ずっと前にどこかお店に行った際、彼が食べていた記憶があるので、彼に食べさせようと思ってちぢみを買った次第です。) お願い致します。

  • 数字を時間に変換することが出来ますか?

    お世話になります。 エクセルの数式について質問させてください。 例えばA1のセルに「75.58」という数字があったとしてこれを「75:58」と変換させることの出来る関数をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いいたします。

  • このキーの呼び名を教えてください。

    キーボードには右クリックと同等の機能のキーがありますが、 このキーの呼び名を教えてください。 私のキーボードだと、右の「Ctrl」キーと右の「Windows」キーの間にあります。

  • エクセル 並べ換えで

    エクセルの問題集で、並べ替えの問題がありました。 漢字とカタカナが混じっていました。 並べ替えると、カタカナが優先されました。 たとえば、ペルーが中国より優先されます。(中国にはよみがなが設定されてません。非表示でもない状態です) このような場合、カタカナが漢字より優先されるのでしょうか? ひらがなはどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中野で業務用の食材を売る店

    東京都中野区およびその近辺で業務用の食材とか調味料を扱っているお店を教えてください。業務用の缶のコンソメを買いたいのですが、なかなかお店が見つかりません… よろしくお願いいたします。

  • Word2002で、印刷上の注意点を文書上に表示させるには(コメント以外)

    Word2002で文書(手書き用の集計用紙)を作成し、それを必要数(30枚程度)印刷して販売しています。 文書は完成されたもので、今後編集する予定はなく、印刷の注文があったときにHDDから読み出して印刷するだけです。(年に数回程度) ところが、この文書は厚手の用紙を使ったり、枚数の指定があったり、両面印刷の設定をしたり等、印刷上の注意点がいくつかあるのです。 頻繁に印刷するなら忘れる心配もないのですが、上記の通り年に数回程度なので、次に印刷するときは条件を忘れてしまっているおそれがあります。 そこで、この文書を読み込んで表示させたとき、印刷上の注意点を文書上に表示させる方法はないでしょうか? 編集はしないので、文書上にかぶっても影響はありません。できるだけ大きくはっきり表示させたいのです。 「隠し文字」や「コメント」という方法があるようですが、完成文書のレイアウトが変わることなく、コメント非表示の操作が不要な方法で、いい方法がありましたら、ご教示よろしくお願いします。

  • エクセル フォントの色を変えるのが面倒です

    NEC LL700/G ノート型です エクセルで自分なりの金銭出納簿をつけています PCはまだ不慣れで単純に日付を入れて品名を入れるなをどやり合計を出すぐらいしかできません。現金は黒、カード払いはグリーンとフォントの色をその都度変えてわかるようにしています。 時々ですが黒でいいのにグリーンで入力されてしまいます。 たとえば20日の日、5点の買い物で5品目を入力 カード払いなのでフォントをグリーンにする 21日に3点現金で買ったので入力するとグリーンで表示されてしまいます。そのたびに黒に戻しています。 Q:1 今となって、フォントの基本の色は黒にできますか それから セルに入力してると前に入力した文字が頭の文字だけで表示されて便利です。例えばパン粉というのを前に入力していたとすると ぱ と入れると パン粉 とすぐ出てきます。でもいつもではありません。よく使う文字だから出るのかたまにしか使わないから出ないのかわかりませんが、前に入力してるのに出てこないことがよくあります。 Q:2 よく使う言葉をすぐ表示できるようにできますか?単語登録したほうがいいのですか エクセルに限らずよく使う文字 例えばこの質問のように 入力 がいくつも出てきますが にゅう と書いたら 入力 と出ないものでしょうか 質問の意図が表現できたか心配ですがお汲み取りいただければ幸いです

  • エクセルの「日付け」表示をしたい!

    はじめまして エクセルの 日付を表示したいです。 070405→2007/04/05 と自動表示させる方法ありますでしょうか!? 左のように、全部表示し、一斉に右のように表示を 変えたいです。 よろしくお願いします。

  • お刺身の下にある氷

    飲食店でお刺身を頼むと、時々氷の上にお刺身が盛られていますが、 どうしてあの氷は溶けにくいのでしょうか。 我が家でマネをして、氷をクラッシャーにかけお刺身を盛ったのですが、 すぐに溶けました・・・>< あの氷は業務用冷蔵庫でしか作れないのでしょうか。 ご教示願います。

  • 入力方法の変更方法

    ご操作をしたようで,入力の仕方が変わってしまいました。それを変えたいのですが,どのようにすればよいでしょうか?Kキーを押すと「の」になってしまいます。