invalid の回答履歴

全237件中81~100件表示
  • windowsでsyslogを受取る

    CiscoルータのsyslogをwindowsのPCで受け取りたいのですが、 Ciscoルータ側、windowsPC側でどういう設定をすればよいでしょうか? 【ルータ側】 Router(config)# logging [IPアドレス] Router(config)# logging source-interface f0/0 Router(config)# logging facility local0 【windowsPC側】 ? ご存知の方がおられましたら、教えてください。

  • CCNA "show version"の見方

    Cisco routerで、show versionコマンドで表示される内容について、教えていただけないでしょうか。 以下の部分がどのメモリ部分を指しているのか不明でした。 "with 26624K/6144K bytes of memory" "32K bytes of non-volatile configuration memory" "8192K bytes of processor board System flash (Read/Write)" (show version出力例一部) ------ cisco 2611 (MPC860) processor (revision 0x202) with 26624K/6144K bytes of memory. Processor board ID JAD04010K5T (2098511567) M860 processor: part number 0, mask 49 Bridging software. X.25 software, Version 3.0.0. 2 Ethernet/IEEE 802.3 interface(s) 32K bytes of non-volatile configuration memory. 8192K bytes of processor board System flash (Read/Write) よろしくお願いいたします。

  • RTX1100の削除コマンド

    ヤマハのRTX1100なのですが、configの1行だけ削除したい場合はどのようなコマンドを入力すれば良いのでしょうか? 例 pp auth username aaaaa bbbbb この1行を削除したい場合の方法を教えてください。

  • 輻輳ウィンドウ

    tcpdump 等のネットワークコマンドを使って,Linux上で輻輳ウィドウサイズの 変化を解析したいのですが,方法がわかりません. tcpdump の結果として出力されるwinの次の数字は告知(広告)ウィンドウサイズなので, 輻輳ウィンドウサイズとは違うようです. ack number から解析すればいいように思いますが,確かな事がわかりません. tcpdump を使った方法か,それ以外のツールを使った方法でも構いませんので御回答頂けたらと思います. ※ 漠然としたアルゴリズム(考え方)だけでもいいです. 解析にはperlを使っており,最終的には縦軸が輻輳ウィンドウサイズ, 横軸に時間をとったグラフを出力させ,スロースタートや輻輳回避モードの状態から, TCPのバージョンを判断することが最終目的です.

  • ニューラルネットワークの実装について

    ニューラルネットワークというものがあることを知り、簡単な例)AND・XOR問題や数字認識 等でニューラルネットワークを試してみたいと考えたのですが、私はプログラミング経験がほとんどなく、WEBでニューラルネットワークについて書かれたページなどを見ても、自分でプログラムを作成することができません。 そこで、ソースコードがついていて実装方法についても詳しく書かれた本やWEBサイトを探しています。ちなみに言語はC/C++が良いです。 どなたか知っている方がおられましたら、教えてください。

  • FortiGate-50Aの初期化方法は?

    中古でFortiGate-50Aを購入してきましたが、初期化されていない状態で売られていた(もともとジャンク扱い)ものを購入しました。 ※当然、IPアドレスも不明です。 コンソール接続で、初期化出来る所までは分かったのですが、ログインIDと初期化方法が分かりません。 どなたか、お知恵を拝借したいと思います。ちなみに、FortiGate-60シリーズのコマンドでは、ログインすら出来ませんでした。

  • HP DL380 G2にWindows2003Serverを

    Compaq時代のDL380なので、G2と思いますが、現在Windows2000サーバが入っています。 用途を転用するために、Windows2003Serverを入れたいと思っています。 この場合 1.Windows2003で動作するかどうか? smart array5iのドライバが心配です。 2.添付されているSmartStart5.30の説明書では、Winodws2000Serverまでの対応になっていますが、これを使用して2003をいれられるのか? 3.OSのインストールのマニュアル等がおかれているURLがわかれば。 以上、3点ですが、1つだけでもアドバイス頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • DHCP

    勤務先のIPアドレスはDHCPの自動付与によって構成されています。最近人数が増えたこともあって元々用意されているIPアドレスの数が不足してきました。不足したことによりIPを付与できなかったPC端末が当然ネットワーク接続エラーがでます。 そこでご教授願いたいのですが、IPを付与できなかった端末をどうしても使用したいので他のIPが付与されている端末をシャットダウンしてIPアドレスをルータに返却してその使用したい端末でリリース/renewコマンドしてもIPは付与されません。ところが時間を置いて再起動したら付与されていました。 なぜなんでしょうか? DHCPの機能で付与するのに時間などの制約があるのでしょうか? よろしくお願いします。 端末はXPproでDHCP機能はサービス開始は確認しています。 ルータの機器名などは不明です。

  • RTX-1000の設定について

    ネットワーク初心者です。 会社でネットワークの勉強を始め、テスト環境を用意していただきました。(下記のような感じです) 全くの初心者のため、全くわかりません。 そんなもんネットで調べろ!とお怒りの声が聞こえてきそうですが、調べても調べ方が下手なのか、うまくヒットしません。 どなたか助言お願い致します。 行いたいことは、RTX-1000の設定のみで、PC2からインターネットに接続することです。 よろしくお願い致します。       | Global Address xxx.xxx.xxx.xxx     +-------------+     | RTX-1500 |     +-------------+       | LAN1 IP:192.168.1.1       | *----------------------------------* 192.168.1.0/24   |        | +---------+     | LAN3 IP:192.168.1.100 | PC1 |  +-------------+ +---------+  | RTX-1000 |         +------------+            | LAN1 IP:192.168.2.1            | *----------------------------------* 192.168.2.0/24        |        |     +--------+     | PC2 |     +--------+

  • RTX-1000の設定について

    ネットワーク初心者です。 会社でネットワークの勉強を始め、テスト環境を用意していただきました。(下記のような感じです) 全くの初心者のため、全くわかりません。 そんなもんネットで調べろ!とお怒りの声が聞こえてきそうですが、調べても調べ方が下手なのか、うまくヒットしません。 どなたか助言お願い致します。 行いたいことは、RTX-1000の設定のみで、PC2からインターネットに接続することです。 よろしくお願い致します。       | Global Address xxx.xxx.xxx.xxx     +-------------+     | RTX-1500 |     +-------------+       | LAN1 IP:192.168.1.1       | *----------------------------------* 192.168.1.0/24   |        | +---------+     | LAN3 IP:192.168.1.100 | PC1 |  +-------------+ +---------+  | RTX-1000 |         +------------+            | LAN1 IP:192.168.2.1            | *----------------------------------* 192.168.2.0/24        |        |     +--------+     | PC2 |     +--------+

  • htmlが文字化け

    掲題の件について質問させて頂きます。 linuxサーバ(CentOs5)を立ち上げて、apacheをインストールし、DocRootにhtmlファイルをFFFTPにてアップロードした所、文字化けが発生してしまいました。(画面が真っ白になります) 【環境】 Server: Apache/2.2.6 (Unix) mod_ssl/2.2.6 or_log PHP/5.1.6 【アップロードしたファイル内容】 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP"> <title>ここにタイトルを挿入</title> </head> <body> <form method="post" action="input_check.php" name="input_check"> <input type"text" name="name">お名前: <input type"text" name="furigana">ふりがな: <input type="submit" name="send" value="submit"> </form> </body> </html> ファイルはEUC-JPにて記述しています。 以下試した点をあげてみます。 1. charsetをShift_JISに変更。 ⇒ファイルがEUC_JPで書かれているので当然文字化け。ですが文字化けされた文字は表示されました。(画面が真っ白ではないです。) 2. apacheのhttpd.confのAddDefaultCharsetをコメントアウト ⇒(というよりデフォルトで設定されていませんでした。) 他に何か怪しまれる点はありますでしょうか? 以上宜しくお願い致します。

  • 外付けテープドライブについて

    サーバのバックアップをDDS4のテープドライブでしています。 メディアは20GB/40GBテープを使用していたのですが、容量が増え入らなくなってしまいました。 DDS4で使用できるテープは20GB/40GBが最大のようだったので、 外付けでDAT72のテープドライブの購入を検討しているのですが、 良いものがありましたら、教えて下さい。 サーバは、DELLのタワーサーバです。

  • 警告音と検索結果画面が出る異常

    教えてください。NECのLaVie G ノートパソコンでOSはXPです。一週間ほど前、急に検索結果のウインドウが出て、閉じても閉じても次々出てきてしまったため、あわてて強制終了(電源を落として)してしまいました。その後、電源を入れると、短い警告音が鳴り響き、F2でBIOSを起動せよと出るので、F2を数回押すとBIOSのセット画面が出て、何も変えずに終了すると、OSが立ち上がりますが、検索結果のウインドウが出て、画面がちらちらし、右側の「ALT」と「CTRL」の間のキーを押すと、治ります。 NECのセンターにも相談してみましたが、1.BIOSを初期化→だめ 2.バッテリーを抜いて放電→だめでした。修理が必要ではとの判断でした。 素人判断ですが、何かのキーが押されたままになっているのではないか?とも思うのですが、何か分かることがありましたら、教えてください。いろいろ試して、だめだったら、修理に出したいと思います。 また、もしよければ、こうなった原因も推測できたら、教えてください。(掃除していないから など)

  • CCNAの試験会場 受験料金について

    WAVE渋谷にCCNAの試験を受けるために電話したところ、ピアゾンに登録 してくださいと言われました。 そこで質問させて下さい。 1.ピアゾンに登録しないとCCNAは受けられないのでしょうか? 2.CCNAの受験料金以外に試験会場料金等は必要なのでしょうか? 3.WAVE渋谷の会場はどのような感じですか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • ルータにtelnetできません

    Ciscoルータ2台、スイッチ4台で研修用のネットワークを構築しております。 その中の1台のルータ(cisco2501)にtelnetをしようとすると以下のようなエラーが出てtelnetができません。 *ちなみにpingは問題なく通ります % Connection refused by remote host アクセス制限もかけていませんし、他にtelnetをしているユーザも存在しません。 このルータを介しての通信にも問題なく、telnetだけができない状態です。 このエラーが出る原因として何が考えられるのでしょうか? 教えていただけると幸いです。

  • 19inchワイド液晶へ交換

    Prius Deck 570D 570D5SWDを使っており 19インチのワイド液晶を入手したのですが sis740のためか画面設定で1440*900(990?)の数字が出てきません。 グラフィックボードを交換するしかないですか? 交換が必要な場合可能でしょうか。 できれば低コストがいいです。 3Dゲームは考えてません。 宜しくお願い致します。

  • Solaris10 swapとは

    Solaris10を稼働させている環境です。今回検証機で再インストールすることになり、システム要件を調べていました。 するとswapを512とるようにと書いてあるのですが、実際にdf -kで見たところ、swapというファイルシステムのマウント先は3つあり、 # df -k ファイルシステム kbytes 使用済み 使用可能 容量 マウント先 /dev/dsk/c0d0s0 6399321 5519978 815350 88% / /devices 0 0 0 0% /devices ctfs 0 0 0 0% /system/contract proc 0 0 0 0% /proc mnttab 0 0 0 0% /etc/mnttab swap 1570484 872 1569612 1% /etc/svc/volatile objfs 0 0 0 0% /system/object /usr/lib/libc/libc_hwcap1.so.1 6399321 5519978 815350 88% /lib/libc.so.1 fd 0 0 0 0% /dev/fd /dev/dsk/c0d0s3 1019856 83245 875420 9% /var swap 1569692 80 1569612 1% /tmp swap 1569644 32 1569612 1% /var/run /dev/dsk/c0d0s7 5774427 5769 5710914 1% /export/home となっています。 どこを見てこの仮想メモリの数値を得ればよいのかわかりません。 どなたかご存じの方、教えてください。

  • 127.0.0.1にpingを打つと、どこがpingを返すのですか?

    よろしくお願いします。 ネットが繋がらなかった時、ISPからループバックアドレス(127.0.0.1)にpingを打って、LANカードの動作確認をして下さい。と言われました。 LANカードがpingを返している。と言われましたが、何かおかしいと思いました。 ethernetはOSIの第2層なのに第3層のIP(127.0.0.1)を返すことが出来るのかと疑問に思いました。 自分は第2層(つまりethernet)まで届かずに第3層(IP)でpingを返しているのかと思いましたがこの考え方は正しいでしょうか? 正しいとするとループバックにPingを打つということはTCP/IPの動作確認であり、LANカードの動作確認ではない、との考え方は正しいのでしょうか?

  • UPSのブレーカ定格について

    富士通製のスマートUPS 3000RMJを会社で購入したのですが、ブレーカ定格が40A 最大入力電流が30Aとなっていました。 弊社のブレーカーは100Vの20AでUPS:ブレーカー=1:1で持っています。UPSに接続する機器の最大使用容量は8アンペア程度です。 この場合、最大使用容量が20アンペアを大きく下回っているので問題ないと思っているのですが、ブレーカーの電流を40アンペアにしなければ動かないのでしょうか? もし動くとして、どのような問題があるのでしょうか? 後上記質問とは異なりますが、家庭用ブレーカーの電流容量を増やすことは基本的にサービスでしていただけますが、企業用の電源装置などの電流容量の変更などは簡単に出来るものなのでしょうか? こちらはわかればで良いのでご回答お願いします。 どうぞよろしくお願いします。

  • Linuxでの大きな時刻ずれについて

    Linux(Vine 4.1)で、ntpdateとhwclockを使って、毎日時刻あわせをしています。 crontabはこんな感じです。 0 2 * * * /usr/sbin/ntpdate -s ntp1.jst.mfeed.ad.jp 1 2 * * * /sbin/hwclock --systohc ところが、毎日9700秒以上と、大幅に時計が狂ってしまいます。 syslog出力を抜粋するとこんな感じです。 Nov 28 23:17:22 step time server 210.173.160.27 offset -9757.742092 sec Nov 29 01:41:39 step time server 210.173.160.27 offset -1099.305344 sec Nov 29 01:57:54 step time server 210.173.160.27 offset -124.151414 sec Nov 29 01:59:44 step time server 210.173.160.27 offset -15.801794 sec Nov 29 23:17:25 tep time server 210.173.160.27 offset -9753.300387 sec Nov 30 01:41:38 tep time server 210.173.160.27 offset -1101.564751 sec Nov 30 01:57:56 tep time server 210.173.160.27 offset -124.151818 sec Nov 30 01:59:47 tep time server 210.173.160.27 offset -13.541277 sec Nov 30 23:17:23 step time server 210.173.160.27 offset -9757.256311 sec Dec 1 01:41:38 step time server 210.173.160.27 offset -1102.220379 sec Dec 1 01:57:56 step time server 210.173.160.27 offset -124.151101 sec Dec 1 01:59:46 step time server 210.173.160.27 offset -13.544078 sec adjtimexを使って、ticやfrequencyを変更して対応しようとしたんですが、 adjtimexコマンドの設定範囲を超えているほどのずれのようです。 hwclock --showで確認すると、hardware clockの方はずれていません。 ずれの原因と補正方法が推測できれば、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。