manekane の回答履歴

全715件中101~120件表示
  • 表示燃費に近づくための運転の仕方

    表示燃費に近づくための運転の仕方 表示燃費が24Km/Lの車(Fits)を運転していますが、表示燃費通りには走れません。せいぜい14Km/Lですが、どのような運転をしたら表示燃費に近くなるのでしょうか。せめて20K/Lを実現したいのですが、実際に表示燃費に近い運転を実現されている方がありましたらお教え願います。ちなみに、私は通常は一日1時間程度、時速平均70K、平坦な市街地を、信号待ち5回程度で走っています。体重は50K、特に荷物は載せていません。

  • 普通乗用車のスピードリミッターはなぜ無いんでしょうね。

    普通乗用車のスピードリミッターはなぜ無いんでしょうね。 日本の道路は100キロが上限ですよね。 ですから最近大型貨物車によくみられる速度抑制装置みたいなのを乗用車にも取り付けたら、 無謀な速度超過による事故が減るんではないかと思うのですが。 皆様は安全運転だと思いますが、いかが思われますか?

  • ミッドシップ車のチューンナップ。

    ミッドシップ車のチューンナップ。 ミッドシップのNA車にボルトオンターボを取り付けたい場合、エンジン性能や耐久性を考慮すると、他にどのような部品を取り付けたり、改良したりすることが理想的でしょうか?あと、その必要な部品を取り付けたり、改良を施して、油脂類のメンテナンスもしっかりやれば、ボルトオンターボを取り付けたエンジンでも純正のままのエンジンのように長持ちさせることはできますか?

  • カーポートは必要か?

    カーポートは必要か? 新築中です。駐車車に屋根つけるか悩んでます。 まわりの家もついているし、あったほうがよいかと思うものの 結構お金がかかる。 車の上に、チョコッと屋根だけついても雨降れば横から入るし、 風も吹くし、埃もたまるし、あまり効果あるように見えない。 経済的に考えるとカーポートで30万かけるなら30万高い車 買ったほうが良いのでは。もともと車は雨風に強くできている ものだと思う。 車の手入れに詳しい方!カーポートの有効性教えてください。

  • タバコの値上げってそんな深刻ですか?

    タバコの値上げってそんな深刻ですか? 愛煙家にお聞きます。 当方は吸わないので関係ないですが・・ たった400円程度じゃないですか 私はごく普通のサラリーマンで月のお小遣いは4万です。 毎日缶コーヒーを4本は買ってます 普通に昼食も毎日買ってますがそれでも4万でやりくりできてます。 コーヒー4本でタバコ1箱程度ですよね・・

  • 東京一極集中について。

    東京一極集中について。 現在、関西地区で経営コンサルタントをしています。 数年前から、私の担当していた会社の本社機能が次々と大阪から東京へ移り、仕事が減ってきています。 急激に減っているという訳ではないのですが、この傾向は一体いつまで続くのでしょうか??

  • 一人でショートコースを回りたいのですが。。。

    一人でショートコースを回りたいのですが。。。 スコア139のド素人です。 来たるコンペのために練習をしているのですが、やはりコースを回りたいのでショートコースを考えています。 でもゴルフ友達がいないです。 水曜休みなので合わないのです。 一人でショートコースを回ろうと思うのですが若干恥ずかしいというか不安というか。。。 http://www.suzuran-course.co.jp/access.html http://www.yomiurigolf.co.jp/short_course/index.html が候補です。 一人でショートコースというのは可能ですか?なにかいい方法はありませんかね?

  • 現行型のBMW E90型335iを新車購入を検討中です。色はブラックサ

    現行型のBMW E90型335iを新車購入を検討中です。色はブラックサファイヤでオプションで電動ガラスサンルーフとMスポーツパッケージを選択するつもりです。 初めての外車ですので少々心配もしていますがBMWはたとえば5年後位の下取り評価は高い方なのでしょうか?またこれは付けておいた方が良いオプションなどはありますか? ちなみにBMWパフォーマンスのサイレンサーは下取り査定の場合±どちらになるのでしょう? 出来ましたら同じE90の335iの現・元オーナー様の回答を希望いたします。

    • ベストアンサー
    • noname#228296
    • 輸入車
    • 回答数3
  • トヨタの試乗サービスについて

    トヨタの試乗サービスについて ヴィッツの試乗をしたくて、トヨタに行き、試乗させていただきました。 いろいろ話した後、粗品を3つ頂きました。 そこで思い出しましたが、数年前カローラに試乗したとき、 お皿4枚セットを頂きました。 家で子供に見せたら、「テレビで今試乗すると、プレゼントがあるっていってる」といってました。 他のところで試乗しても、粗品は頂いたことがありませんが、 トヨタはこういうイベントが多いのでしょうか? トヨタはセールスが上手い、とか、ここによく書かれていますが、 こういうことをいうのでしょうか? お皿・グラス・調味料など、主婦にとっては嬉しいものでした。 スズキは試乗しなくても、保冷バックをくれましたので、 営業所によってや時期の違いもあるかと思いますが。

  • 路上喫煙者を征伐したいです。

    路上喫煙者を征伐したいです。 僕はバッティングセンターが大好きで、いつもマイバットを持ち込んで打つので、金属バットをバットケースに入れて肩に担いで歩いていることがよくあります。 そんなときに路上で煙を撒き散らしながら歩いている奴を見ると、後をつけていってバットでめった打ちにしてやりたくなります。 路上喫煙者というのは、社会のルールもマナーも守らず、他人に迷惑をかけることを何とも思わないゴキブリ以下の害虫なので、そんな奴の頭蓋骨が割れようが、半身不随になろうが、僕自身は良心の呵責などまったく感じない自信があるし、立派な社会貢献だと思います。 しかし、客観的に考えてみると、この行為によって僕が犯罪者扱いされてしまい、国家権力によって身柄を拘束され、しばらくの間、外出の自由のない生活を強いられる可能性があります。 そんなことになったら会社もクビになり、僕自身の人生にとって大きなマイナスになるのではないかと想像すると、めった打ちにしたい衝動にかられても、実行に移せないまま現在に至っています。 損をするリスクを負ってでも路上喫煙者を征伐するべきか、思いとどまったほうがいいのか、迷っている僕にアドバイスをお願いします。

  • MR-SにK20A載せたら何をしたらバランスよくなりますか?

    MR-SにK20A載せたら何をしたらバランスよくなりますか? 車重はそのままにバランスよく仕上げたいのでお願いします

  • 日本に人材派遣業が多いのはなぜ

    日本に人材派遣業が多いのはなぜ 人材派遣業、すなわち労働者供給代理業について以下のことを教えて下さい。 1.人材派遣業がこれ程までに日本に多いのはなぜですか。 2.この人材派遣業なる業種は日本特有の業なのでしょうか、それともヨーロッパやアメリカなど自由主義経済の世界のどこでも普通に営まれている業なのでしょうか。 3.この人材派遣業という業種は経済や流通が発達すると必然的に発生するものなのでしょうか 4.この人材派遣業は社会・経済にとって健全な産業と言えるでしょうか 以上、よろしくお願い致します。

  • HV車にMTが少ないのはどうして?

    HV車にMTが少ないのはどうして? 初歩的質問でしょうけど、よろしくお願いします。 日本メーカーのHV車でMTになっているのは ホンダCR-Z くらいなようですが、CVTよりもMTのほうがレスポンスも良く、燃費も良いだろうし、価格だって約10万円位は抑えることができるはずです。どうもメーカーには、購入者の好みや技量にマッチした車よりも、エコカーという流れに乗っかって単一規格で大量販売した方が得だという戦略的思惑があるように見えてしまうのは、へそ曲がりな考えでしょうか。 また、4WDもほとんどないような状態です。2WDでコーナー等での安定や雪道でのスリップ対策に複雑な電子制御ということもあるのでしょうが、電子回路に全面的に頼るより人間の感覚に任せる部分があってよいと思うのです。 皆さんの情報や意見をお寄せいただければ幸いです。

  • ビーコンの設置場所って公開されていませんか?大阪

    ビーコンの設置場所って公開されていませんか?大阪 そろそろ、カーナビを買い替えようかと考えています。 アナログTVも後一年だし、地図ソフト(約2万円)を更にもう一度買うのも勿体ないので・・・ 今までは、FM-VICSの付いている機種を使っていました。 それはそれで便利な機能だったのですが、役に立たない事も多いです。数十分走行してもFM-VICSを受信できず、時にはイライラしていました。 最近のカーナビのスペックを見ていると、上位機種にビーコン感知付きがあるようです。 ビーコン利用で、だいぶん楽になるかなと思っているのですが・・・ ビーコン設備がどの程度設置されているのか、情報が見つかりません。 財団法人道路交通情報通信システムセンターが情報を開示していないのか、僕の探し方が悪いのか。どちらなんでしょう? 一応、公式サイト↓は見ているのですが、全国の設置ポイント数しか見えてこない。 http://www.vics.or.jp/service/data_media.html 私は大阪の中央環状北部の他に、近辺の国道府道と中国道・阪神高速・四国道等を走行します。 設置ポイントの検索方法を教えてください。

  • RX-8専用オイル

    RX-8専用オイル  お世話になります。 RX-8専用オイルとして、シンセレネシス(0W-30)が、  マツダ純正オイルとしてラインナップされています。  出光製らしいですが、出光のゼプロシリーズには、0W-30が有りません。  似たパターンで、日産GT-Rは日産指定工場でのオイル交換しないと一切補償しない との  事らしいですが、中身は、モービル1(0W-40)そのものです。  と言うことは、基油が出光製で マツダで改良している ということなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#133729
    • 国産車
    • 回答数1
  • BMWに乗ってみたいと思います。貧乏臭い質問ですみませんが、BMWって

    BMWに乗ってみたいと思います。貧乏臭い質問ですみませんが、BMWってそれほど高いお金を払う価値はありますか? 例えば、320くらいなら日本車のアッパーミドルクラスの車とでは性能面などでそれほど違うのでしょうか?その存在感だけで違うんだよ、比べる自体が間違ってるよと言われると赤面してしまいますが、実際問題輸入税とかが高いのでその分が日本車との価格差を生んでいるとかないでしょうか?BMWのオーナーさんにはものすごく野暮な質問ですみません。

  • スバル車について

    スバル車について スバル車は、このご時世においても大変なファンがついています。 なぜ、これほどまでに人気なのか? 人気の秘密は、いったいなんでしょうか? スバル車は、よくトヨタ車やドイツ車等と比較されますが、 それぞれの相違点や共通点には、どのようなことがあるのでしょうか? スバルのイメージとは、いったいどのようなものでしょうか? スバル、スバル車について教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ウォークマンかipodどちらを買おうか迷ってます

    ウォークマンかipodどちらを買おうか迷ってます 初めてipodなどを買おうと思っています。 今どっち買おうかなって迷っています。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002P67VUE/ref=pd_luc_mri?ie=UTF... このウォークマンか http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002OB3FFU/ref=pd_luc_mri?ie=UTF... こちらのipod・・・両方とも使ったことないのですが、買うならどっちがいいでしょうか?

  • NHKはなぜ必要なのですか?

    NHKはなぜ必要なのですか? 新聞社や民放をはじめ数多くのマスメディアが存在する現代において、 様々な優遇措置や高額な受信料によって支えられたNHKは本当に必要なのでしょうか?

  •  暫定球の扱いについて

     暫定球の扱いについて  第一打でOBくさいタマを打ちました。このため、暫定球は安全を考え、かなり手前のフェアウェイ真ん中に置きました。暫定球を打ったあと、先に進んで第一打を捜したところセーフでした。最初のタマを第二打として打った場合、ペナルティーは付くのでしょうか?