See1028 の回答履歴

全1640件中241~260件表示
  • バツイチ子供3人の彼女の気持ち

    様々な方のご意見を伺えればありがたいです。 私は40代前半、彼女は30代半ばで、お付き合いは約3年半になります。 私は現在約7年の別居をしていて、妻はなかなか離婚に応じない状況です。 出会いは私の月に何度か行く仕事先でした。最初は、彼女が独身か既婚かも分からず食事をしましたが、2回目に真面目に働かない借金問題を抱える夫がいることを告白されました。彼女は自分のことを「籠の中の鳥で、生きている価値がない、消えて無くなりたい」と言っていました。私もその時に現在の自分の置かれている状況(長い別居生活)を説明しました。 その後はメールと電話をメインに相談に乗っていましたが、離婚の決断をするというので、私のことを離れて決断するべきだと考え、もう会わない方が良い旨を伝えました。その後はメールのみやりとりをしていましたが、しばらくしてまもなく別居→離婚の報告を受けました。 そして、彼女からもう一度会いたいという誘いを受けて、つき合いが始まりました。彼女はなかなかハードな仕事もして子供も3人(女としてみられないかもと2年半は3人いることを隠していましたが)いるので、月に多くて2~3回会いつつメールと電話をしていました。2年くらいは本当に何をしても楽しく過ごしていました。 昨年から私が株式に興味を持ち、私が会っているときにも株価を気にすることが多くなったところから彼女の不満がつのり、いったん距離を置きたいと言われました。私は強く反省し、少なくとも会っているときはそういう思いをさせないようにすることを約束して、また会うようになりましたが、丁度そのころから彼女自身の体調が崩れたり、子供が熱を出したりして、予定どおりに会えることが減ってきたことで私の不満もたまっていました。 そして、なんとなくお互いの気持ちのズレを感じながら、衝撃の震災があり、計画停電や彼女の子供の学校の関係などもあり、さらに会える回数が減りました。お互いに会いたいのに会えない不満が募っていったと思います。 それでも、5月には2回(一度は子供が元夫のところへ行ったときに泊まりで)比較的ゆっくりと会うことが出来て、やはり二人で会うと楽しいねとお互いに言っていました。そして5月末の会う約束がまた子供の体調で潰れることになったその3日後にメールが来ました。 「前からの友人と結婚を前提につき合うから別れる」といった内容で、私も突然のことで感情的になり電話やメールでかなり傷つける内容のことを伝えてしまいました。ただ、もうこれは仕方がなく終わったことだと、気持ちの整理をつけることにしました。 それから二週間後、仕事先でちらっと私を見かけたらしく、メールが来ました。彼女は結構気まぐれで自分の気持ちをはっきりと言わない分かりにくい傾向がありますし、私もようやく少しずつ、突然の別れから気持ちを切り替えていたところなので、微妙な感じでした。 ただ、正直もう終わったことだと言い切れなかったのは、まだ未練があったからだと思います。結局そこからメールのやりとりをして、私がどうしたいのか誘導するようにきくと、もう一度前みたいに会いたいということでした。私もまだ気持ちがありましたし、結構醜いやりとりをして一旦離れた後のことでしたから、それなりの思いをもって連絡してきたんだろうと思い、もう一度楽しく会えるかなと思いました。 ただ、そうと決まればすぐに会いたと私は思ったのですが、彼女は忙しさとは別に次に会う約束は1ヶ月も先だというのが私にはよく分かりませんでした。彼女に言わせると、彼女の時間の流れは人より遅いというか時間がかかるということでした。 それでも予定どおり、7月末に2ヶ月ぶりに楽しい時を過ごし、お互いにまた楽しくやれそうだという気持ちになれました。ただ、前回の別れからどうしてまた連絡してきたかについては、具体的な説明や謝罪等はなく、その辺が私に消化不良を起こしていたんだと思います。 もう結婚はしないと2ヶ月前と逆のことを平然と言ったり、その結婚を前提の話も友人が「結婚でもしようか」と冗談半分で言ったことから始まったようなことも言います。別れのメールには子供のことも含めて良く話し合ってきたという内容でしたが、どうも結婚しない(できない)私を試すためか、あるいはスッパリ切りたいかどちらかを意図してのことだったようです。 彼女は若くして結婚し、最初の男が元夫で、恋愛経験も少なく、とても幼い部分があり、傷つき易く、自分の気持ちをきちんと伝えないことが多いので、分かりにくいところがあります。また気まぐれで、その時の気分や思いつきでの発言も目立ちます。年末からは特に振り回されてきて疲れたのも事実です。ただ、そんな彼女を結局放っておけない自分がいるのも確かです。 そして、今回もう一度やりなおすことになりましたが、私は前のこともあるので自分から積極的には連絡しないで、彼女からの連絡にお返事する形でしばらくはいこうと思いました。前回のことで本当に私のことを思ってくれるなら、そういう努力をしてくれるだろうと思ったのです。 しかし、8月半ばにようやく久しぶりに1時間くらい会えたときには、なんだかあまり楽しそうでなく、そっけない感じでした。それから短いメールが一度来ただけでしばらくあきました。その後ゆっくり会う約束をしていたので、会う3日前に私から確認のメールを出したところ、家のことや仕事のことでいっぱいいぱいでメールできなかった、もう私のこと考えなくていいから、との返事でした。 色々と大変なのは分かりますが、「もう考えなくていいから」という言葉に、正直もうやってられないと思い、「もう会わない、一切連絡しないということでいいんじゃないかな」とメールしたら、「ごめんなさい、もうメールも電話もしません、色々ありがとうございました」との返事でした。結局その後、私からやはり電話で話そうということになり、その夜電話をしました。 私は年末から振り回され、5月からなんとか消化しようとして、また心変わりにつき合って乱された気持ちがあふれ、彼女にあらゆる言いたいことを浴びせました。彼女も「本当にイヤな人、そんなこという人だと思わなかった」と言っていました。ただ、話をよくきくと、本当に悩んで焦っていた野も分かりました。それなら相談してくれればいいとも思ったし、それを分かってあげられなかった自分が残念でもありました。 結局その後、メールのやりとりをして、また会うつもりはあるかきくと「今は会うつもりはない」と言い、ただ「メールをしてプラスならばしてください」とも言います。私の思うように、気が済むようにしてくださいと。私も言い過ぎたことを反省して、謝罪と今までもらったたくさんのモノに対してのありがとうを伝えました。 彼女もこれまでのことはどちらが悪いとかではないし、自分が引き寄せたものだとも言います。そして今は前のようなたわいのないメールを私がすれば返ってくる感じになっています。電話をしたいと言えば、電話をすることもできると思います。 結局、私は結婚を出来ない状況ですし、彼女の3人の子供のことを考えると、できる状況でも無理だと思います。彼女と結婚するということは、彼女に何かあったら、彼女の子供3人を愛情と責任を持って育てること。そこまで思えなければ、成り立たないことだと思うのですが、彼女自身が5月のことと言い安易な気がします。 私とつき合うということは、結婚とは関係ないところで精神的に支え合うパートナーという位置づけであることは彼女もよく分かっているので、結婚を意識した5月には私と別れなければと思ったのかもしれません。 今すぐ結婚はできないけれど、力になれるのだったら力になりたい。ただ、これ以上振り回されて疲弊するのはイヤです。私としては、しばらく気軽にメールをしつつ、自分の気持ちを見守りたいとおもっています。気が済んで、もういいやと思えるのか、また何とか時々でも会っていきたい気持ちが強くて、彼女に落ち着いたところでもう一度それを伝えるのか、いずれにしても今は心を静かに充電しなければと思っています。 とりとめのない長文ですが、お読み頂いてのアドバイス、叱咤激励、同様の経験、私もしくは彼女と同じ立場の方のご意見など、何でもお聞かせ頂けたらと思います。

    • 締切済み
    • noname#147299
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 態度が変わってきた元旦那

    元旦那とは子供達と私で週末はよく遊びに出かけたりの 付き合いをしています。 メールと電話は毎日必ず頻繁にしていたのですが 最近めっきり減りました。 あと携帯にロックしているのが分かりました。 聞くと、もう何年も前からロックはしていたそうで 職場の人に見られたくない事や、ポケットに入れてるとボタンが触って 急に音楽が鳴ったりするのを防ぐためだと言われました。 けれどなんか最近私達に対する態度が冷たく感じます。 それを言うと、私が元旦那に対して嫌味を言ったりする事が嫌だからと 言われました。 本人に嫌味を言ったりするのはずっと前からですが けどそれが積もり積もって最近耐えられなくなったと言われました。 じゃあ私が嫌味を言わなかったら冷たくしないか?と聞いたら そりゃあそうだと答えました。 けど女の気配がするのですがどうなんでしょう。 子供達の為にもこの関係を続けていきたいのですが・・・

  • 流産をした妻。飲み会にいく夫。

    妻が切迫流産をしました。 かなりの出血があり、病院にも行きましたが、もう手遅れでどうする事も出来ません。 強い腹痛もあります。 子供が1人います。まだ1歳で、可愛いですが、手がかかります。 そんな状態の妻と子供を置いて、会社の飲み会に行く夫について、どう思いますか? “飲み会”と言っても、お世話になった上司の送別会。 “送別会”なのであれば、お世話になった方だし、行くべきだと妻も思います。 でも、その“送別会”は、もう2度目の“送別会”。もちろん、同じ人の。 つまりは、ただ単に、それにかこつけた“飲み会”です。 夫は営業職で、未だに飲み会の場が重要と思うような、時代遅れの職種です。 「必要なのだろう」と、ある程度理解をしていた妻ですが、子供が生まれても変わらず 飲みに行く夫に、さすがに妻も怒り、これまで何度も話しをしてきました。 その度に夫は反省の言葉を口にして、土下座をして謝って。 ですが、妻の気持ちなんて、全くわかっておらず、同じことを繰り返してきました。 そんな中、今回の出来事が起こり、妻は本気で愛想を尽かしました。 悲しくて悲しくて、ご機嫌な様子で3次会まで行って帰って来た夫に、離婚を 考えると言いました。 案の定、夫はまたバカの1つ覚えのように土下座して、直謝り。 妻はもう、夫を信用出来なくなっています。 経済的な事を考えると、離婚はしない方が利口です。 子供のことを一番に考えるのであれば……微妙です。 夫は子育てよりも、携帯ゲームが大事なようで、子供を適当にあしらいながら、 休日は一日中携帯ゲームをしています。 そんな姿を見ていると、妻はもっといいお父さんを見つけてあげる方が、 子供の為にもなるのかもしれないと思うのです。 この状況で、離婚を考える妻は間違えていますか? お世話になった方だからと言って、こんな状態の妻を放置してまで 飲み会に行った夫はの行動は、正しいですか? 疲れ果ててナーバスになっています。 申し訳ありませんが、誹謗中傷のようなキツイ言葉でのご回答はご遠慮ください。 ご回答、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#149391
    • 夫婦・家族
    • 回答数24
  • 真剣に悩んでます…真剣な回答お願いします

    現在気になっている男性がいます。最近は毎週デートに誘われ、付き合ってほしいと何度か言われましたが、まだ私自身悩んでいるので保留にさせてもらっています。 彼は、一級建築士で現在大きな仕事をかかえています。 とゆうのも、クライアントが大使館で、彼は海外旅行に大使からプレゼントされたようで、私と一緒に行きたいと言ってきました。大使に私の話もしているようで、すでに二人分ok をいただいたようで、しかも今日彼から連絡があり、今度大使公邸でお食事会に招待されたから一緒にきてほしいと…聞く話によれば、大使が私に会いたがっているようで… まだ付き合ってもいない関係なのに、しかも偉い方とお会いしていいのかと… けど海外に行くなら、お食事会に行かなきゃいけないとも思うし… 私なんか英語喋れないし、正直恥ずかしいです…仮にもクライアントなので行かない事で彼の顔を潰したら嫌だけど、逆に行く事で英語も喋れない私が恥をさらして彼の顔を潰しても嫌だし 本当に悩んでいます

  • 私を避ける元既婚者の心理

    今、凄く苦しいです。 私は独身ですが、短い、約、ひと月半位、ですがが、既婚者47歳男性と、付き合ってました。 職場恋愛で、彼は、私の上司でした。私が仕事行く時、彼が休日でも、職場まで送ってくれたり、また、終わった後、迎えに来てくれたりしてくれました。 後は、彼の休日に、私の行きたがっていた、県外のショッピングセンターに連れて行ってくれたりもしました。 彼なりには、それなりに私の事を大事にしていると、言っていました。 彼の事好きでしたが不倫はいけないと、思い、勇気を出して、6日前に、私からメールで、さよならしました。 あれだけ、メールの頻繁な人が、7時間返信は、無く、来たと思ったら、件名ありがと 文章はは無く、絵文字で、敬礼マークとバイバイマークで表現しただけ…。 その後、どうしても、仕事の事で伝えなければならない事があり、メールで、最後に話しておかなきゃならない事があるので、電話して良いか、確認したら、やはり、数時間返信は無く、 来たと思ったら、もう話はしないので、アドレスも、消します。 逢った時は挨拶位はしますので、その辺は大人の対応で…。 と、返信がありました。 親しい、男友達に相談したら、この彼、かなり、無理している。(※別れたく無い…未練がある)と、言ってました。 自分から、彼の方が、最後のメールで、…その辺は大人の対応で…で、終わらせているのにも、かわらず、職場で、私と顔を合わせないように、合わせ無いように、しています。 事務所に必ずいるのに、私が入る時間に、席を外していたり…。 私は、アナタが既婚者で、ある以上、後々お互いの将来に影響してしまう。 私自身、アナタの奥さまに、後ろめたかったのも、事実です。 的な内容で、メールをしました。 彼も、私の正論は分かってるはず…。 なのに、返信を絵文字で済ませたり、大人の対応どころか、職場で、私の顔をみないように、振る舞う、男性の心理って、何ですか…? 所詮、私は遊び相手だった訳だし、私から身をひいたのだから、終わった後に、彼も、毅然とした態度でいれば良い事なのに、何故、47歳にもなって、こういう 対応するのでしょうか? もう、終わった事ですが、やっぱり、気になります。 アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#147159
    • 恋愛相談
    • 回答数22
  • 好きなら一緒に暮らしたいって思いますよね

    付き合って1年半の彼氏に一緒に暮らしたいと言いました。でも彼氏が、それだけは嫌だと言い断られてしまいました。やっぱり私のことが嫌いだから断ったんだと思いました。 普通、好きで、お金が大丈夫なら一緒に暮らしますよね?

    • 締切済み
    • noname#140213
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 悩んでます

    家庭内関係で悩んでます。 私は21歳の女の子です 母は再婚相手の父と 仲が悪く喧嘩ばかりで 最近ではその原因が 私だと言うんです 父が私と出来てるから 母と仲が悪いんだと ありもしないことを 言われます あと、私は今 奨学金を返していってますが 母はそんなことも お構いなしに 私からお金を取ろうとします。 母は現在訳ありで 兄と海外にいてますが、 もうじき帰って来るので 帰って来た時に また暴れられると思うと 恐ろしくて。 毎日そんな夢をみて 精神的にも病んできます 私は今一人暮らしなんですが、 母はその家の 鍵を持っているので もういっそのこと 母も父も分からないところに 引っ越そうと考えてます 携帯も変えて 全てから 一度絶ちさろうと 思いますが、 みんなならどうしますか? あと、もし そうしたら 後に母が警察に行って 捜索届けとか 探し出そうとして 家が見つかったりしますか? たくさんの人の意見を 聞きたいので ぜひ回答お願いします

  • 普通ですか?

    文章がおかしくて伝わりにくかったらすいません 私は21の女性です。 私の母についてなんですけど 私は家でなんでも話すので 友達の話しも普通にします。 家にも連れてきたりします。 母は私の友達に対してこの子は好きこの子は嫌いというのがあるらしくて(直接私には嫌いとかはいわないですが) 母の嫌いな友達と遊びに行くと言うと露骨に嫌な顔をします。 嫌いな友達と遊びに行ってるときはメールが何通もきたり、遅くなるとすごく怒られます。 しかし母の好きな友達と遊んでて遅くなったときなどはなにも言われません 他にも嫌いな友達の事を「あの子は育ちが悪そう」とか「友達は選んで付き合いなさい」とか言います。 私は母が嫌っている友達の事も大好きです。 これからも仲良くしていきたいと思っています。 最近母の機嫌が悪くなるのが嫌で嘘をついてその友達と遊んでいます。 けど母に対して罪悪感もすごくあります 母はどうすればその子と遊ぶのを快く受け入れてくれるのでしょうか? 読みにくい文章ですいません。

  • 一回り年上の彼氏と割り勘デート

    私の彼氏はひとまわり年上です。 三ヶ月前、私が好きだという事を伝えると 付き合ってと言われてお付き合いが始まりました。 今回の質問というのは、お金を払った事が 自分の中で納得がいっていないのですが、 恋人同士でも、たまに割り勘のデートがあるのは普通なのか 私がケチなだけなのか、私は全く愛されていないのか 都合よく使われているだけだから、別れた方が良いのかという事です。 いつも、デートというのは、彼が私の部屋に来て私が作った料理を食べて 彼は、自宅へと、帰っていきます。 食費は私持ちですが、家で自炊して 一緒に食べる事が好きなので、負担ではなかったんです。 つい先日、遠出をしようという話になったのですが、 当日になって彼の都合で行けなくなり、 彼は『本当にごめんね』と言い、2万5千円くらいの物を買ってくれました。 優しい人だなぁと、嬉しく思っていたのですが・・・ 昨日は車で少し遠出をしたのですが、その日は事情で車が無かったため レンタカー代を出してもらいました。(金額不明。多分5~6千円!?) そして、食事のあと『払ってね♪』と笑顔で言われたので2000円もしなかったので このくらいは、まぁいいかと思って払いました。 そのあと、一人1300円(くらい)かかる場所に行きました。 私も払うよ!と言うと、じゃぁ1000円♪と言われて千円払いました。 帰りの高速代を払うときは、彼は財布の入っているバッグを後部座席に置いていたので、 バッグ取って♪と言われたので、私は手元にバッグがあり、 財布もあったので、高速代(多分1500円くらい)払いました。 というわけで、私が払ったのは5千円前後で、彼よりは少ないとは思います。 でもなんで、気持ちよく全額払ってくれないのか分からないんです。 私が高速代払ったんだから、『ごめんよ、あとで返す』と言ってくれて 良いような気がします。 違う場所でも、私が払うと言っても、俺が出すのが当たり前だというそぶりで 『払ってくれなくていいよ』と言い、全額支払ってほしいというのが正直なところです。 彼は貧乏でも無く、立派に働いている人ですし、 お金が無いから払いたくないというのは考えられません。 デートは割り勘で、たまに何万円かの物を買ってあげるという スタンスの人なのかもしれません。 私は前の彼氏は全額払ってくれていたので 嫌な女と思われるかもしれませんが、歳も離れているし 女に少しでも金を出させようとする彼の心が理解できません。 友達の彼氏は、もちろんデートの時は全額払ってくれているでしょうし 恥ずかしくて相談もできないので、ここに質問させてもらいました。 恋人同士で割り勘というのは、結構当たり前なのでしょうか!? それとも、絶対にありえないし、適当に遊ばれているだけだから 絶対に別れた方が良いでしょうか? 私は、かなり気を使ってしまう性格で 出してもらって当たり前というそぶりでデートに出かける事ができず、 いつも『私も出すよ』と言ってしまうんです・・・><

    • ベストアンサー
    • noname#139579
    • 恋愛相談
    • 回答数22
  • 統合失調症の家族について

    はじめまして。結婚して2年目の28歳の主婦です。現在7ヶ月の男の子がいます。 旦那の親と同居で、家族構成は父、母、妹、旦那、私と子供を含め6人です。同居と言っても私達夫婦はお風呂以外は離れで生活しています。妹(18)は統合失調症で通院して薬を服用しています。薬の副作用で首の筋肉が硬直し、自分であごを支えないと前を向く事が出来ません。その為、高校も辞めてしまい毎日家にいます。母(53)は家で内職をしています。妹はほぼ毎日母に大声で怒鳴っていたり、首が下に曲がっているせいか周りがよく見えず、フラついて転びそうになります。 妹の病気については結婚した次の日に義父母から聞かされ、この時には心の病気としか聞かされておらず、私も何とかなると軽く考えていましたが、甘かったのです。元々、母屋で生活していたのですが、妹の奇怪な行動に耐え切れず別々にしてもらいました。 (妹の行動) とても我が儘です。人が持っている物を欲しいと言って母に買ってもらったり、合わないのに私の物を貸してほしいとしつこく言ってきます。いつもじろじろ見られていて、義両親と大事な話をしていても割り込んでどうでもいい事を喋ります。義両親は妹にとても甘くそんな時でも何も言いません。私達夫婦がいない時に、妹が勝手に部屋に入って来て、自分がいらない物を置いていった事もありました。干してある洗濯物を触ったりじーっと見たりしていて怖かったです。 こんなことが続き私は耐え切れなくなり旦那を責めた事もありました。何故結婚する前にちゃんと言ってくれなかったのか。家族で私を騙して結婚したのか。私は一人目の子供を流産したこともあり、精神的に不安定になっていました。この先、親が亡くなった後は私が死ぬまで妹の面倒をみなくてはならないのかと思うと、耐え切れません。私は彼女の目が怖いのです。 私はいずれ仕事に復帰する予定ですが、子供を保育園に入園させるか義母に預けるか悩んでいます。義母は孫の面倒を見てくれると言っているのですが、妹の病気の事を考えると預けたくありません。旦那はちょっと位大丈夫だと言います。こんな所に預けて子供に何かあったらと思うと最近は夜も眠れません。乱文ですみませんが、よろしくお願いしますm(__)m

  • 離婚すべきか我慢すべきか

     私は男(43歳)です。結婚して16年で、10年くらい前から数年に1回程度のセックスレスです。浮気してもいいか離婚すべきか悩んでいます。  家事はかなりしている方で、食器洗いや子供の世話など恐らく普通の一般的な男性よりはかなり家事をしていると思います。    普通に生活していれば、たまには性欲もでるので、誘うといろいろ理由をつけてしませんし、キモイ、さわるなと言って罵倒されるのでまた断られるのかと思うととても屈辱で、最近では誘うことすらおっくうになりました。その影響もあってかどうか、最近ではアダルトビデオを見てもまったく不能状態です。  かといって休日に出かけようとするとどこに行って何時頃帰ってくるのかとしつこく聞いてきて、現状浮気や風俗に行ける状況ではありません。 妻(42歳)は働いておらず収入は私のみ。いままで妻は働いた経験がほとんどありません。その割にお金にしか興味がないようで、残業して残業代稼いでくれば家に帰ってこなくていい、休日出勤して休日出勤手当もらってこい、代休はなくていいから金を持ってこいと言います。 有給休暇を取るときでさえ残業代が減るから取るなと言ってきます。 給料はこの年齢で年収620万円程度なので多くもなければ少なくもないと思います。 ただ家を建ててしまったので、住宅ローンを考えれば確かに楽ではありません。   子供が高校2年、中学1年、4歳と3人いますので離婚すると金銭的にかなり大変なのは分かっています。   妻は私の言うこと全て反対したいようで、子供の前でも平気で私の意見を覆し小馬鹿にするようなことばかり。それが毎日続くので夫婦間の会話はほとんどありませんし、会話する気にもなりません。 時々人に言われるのですが、 子供3人いるからと言って夜の回数が多かった訳ではないので。たまたま当たったと言うだけのことです。  かなり前に一度だけ離婚の話になったのですが、金さえ払えばいつでもいいと言われたことがあります。    離婚して子供と離れて暮らすのもつらいし、かと言ってこのまま一生sexなしで生活することはとても考えられませんし、離婚すればイバラの道が待っていると思うと自分でどうしていいのか分かりません。 妻が浮気でもしてくれればとさえ思うのですが、その兆候は全くなし。 お小遣い制で仮に風俗に行くとしても、年に1回行ければいいほうかもしれませんし、今の状態だと風俗上を前にしても不能のままかもしれません。 何かいいアドバイスをいただければと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします

  • 会うたびに昔の事を未だに言う友人に困ります。

    内容は、7年前の大学生の時、私がその友人(以下A)の旦那(以下A旦那)さんと昔合コンしたことがあることです。 当時私はその合コンのことを 「カッコいい人(A旦那)がいたんだけど相手からは脈無しで態度も悪くて残念だった」みたいなことを言いました。 だからといってそのA旦那が好きだったわけでもないし、ムカつくと言っていたわけでもなく、自虐を含めた笑い話の一つとして話しただけでした。 その後、AがA旦那と合コンして、2人は付き合いました。 2人は数年後に結婚して、今は年に1度会うか会わないかというくらい疎遠になってしまったのですが、この会った時に必ずと言っていいほど上記の話題を出します。 「あれ?昔うちの旦那と合コンで会った事あるんだよね?」 「どういう感じだったんだっけ~?」「なんて言ったんだっけ?」と聞いてきて 私が「だからー、私はカッコいいと思ってたんだけど、彼はあーでこーで態度が悪かったんだって~笑」と言って 「ははは、それ最低だよね~」 という感じです。私にわざわざ毎回そのことを言わせるんです。 私にはこれが遠まわしに「あんたうちの旦那に昔振られたんだよね~」「私はあんたがカッコいいと思ってる男に選ばれた~」といってるような気になって、すごくいやなんです。 そういう気がなくても、こんな昔のことをイチイチ掘り返されるのは不愉快なので、何か良い撃退の言葉(もう彼女がこのことを言う気がなくすような)はないでしょうか? 「もうそんな昔の話、忘れちゃったよ」と流すか、 「その話毎回するけど、あんまりいい気分しないからやめて」と正直に言うか… 来週彼女と会うので、またこの話題にならないかすごく憂鬱です。 この話題でチクリとする以外では一緒にいて楽しいので、もう会いたくないというほどではないのですが。 何かいい言葉or態度はないでしょうか??よろしくお願いします。

  • どちらが謝るべきですか

    くだらないと思われるかもしれませんが、私にとっては切実です…。 結婚して3ヵ月、付き合いは5年程になる旦那との事です。お互い20代半ば。 普段は穏やかな旦那ですが、カッとなると人が変わったかのように態度が恐くなります。 先程も、私がお風呂に入っているのを突然ドアを開けて覗き、やめてと言ってもドアを閉めようとしないので私が強引に閉めると、旦那のどこかにドアが当たったららしく「痛えな!」とすごい剣幕で言い、私を足で蹴りました;今まで、怒っても手を出すような事はなかったので、とても恐くなってしまいました…。 そして夜中だというのに、怒ってどこかに出掛けて行きました。今までの経験上、たぶんエッチなDVDでも見に行ったかと思いますが…。最低です。 旦那はまったく自分は悪くないと思っているのか、、。 しかしドアをぶつけてしまった私も悪いと思うのですが、私が謝るべきなのか、納得いかずわかりません。 第三者様の意見を聞かせてほしいです。

  • どっぷり自己嫌悪

    先日、趣味のスポーツの仲間とトラぶってしまいました。 原因は、勝ったら大きい大会へ行ける試合で、私はボロ負けし、優勝者に対してバットルーサーをやってしまったからです。 その時は、「自分が情けない。悔しい」思いいっぱいで、泣いてしまいました。 優勝者とも、「ごめん・・・今は・・・」とお祝いを述べることができませんでした。 しばらく趣味のスポーツにもいけなかったのですが、少し気持ちが落ち着いてきたので行きましたが、優勝者の人に声を掛けられませんでした。 ほかの人から、優勝者が「おめでとうといって欲しかったんだよ」「優勝したのがいけないのかと泣いていた」と聞き、自分のことしか見えてなかったのがはずかしくなり、メールで謝罪し、次回会うときに謝りたいとメールしたところ、 「一緒に頑張ってきた仲間と思っていただけに今回の事は悲しかった。試合後の感情丸出しで周りに当たり散らしてた」と言われました。 ますます恥ずかしく、落ち込みましたが、実際にあって謝罪し受け入れてくれました。 しかし、簡単に以前のような良い関係に戻れるわけなく、いま私は針のむしろ状態です。 ほかの人もよそよそしい。当たり前ですよね。すべて自分のせいだからしかたがありません。でもやっぱりつらいです。 いっそしばらく行かないほうがいいか、大きな大会が終わるまで、いかないほうがいいかと思っています。 また近々飲み会があるのですが、それも行きづらいです。 また自分のことだけ考えて逃げていることになっちゃいます… こんな状況のとき、どういう行動をしたら、よいのでしょうか?

  • 体型のことで、彼との関係を本気で悩んでいます

    26歳の女性です。付き合って1ヶ月の同い年の彼と、早めに別れるべきか悩んでいます。 原因はわたしが痩せていることと、からだの相性がよくない…というか、彼がふっくらした女性が好きみたいで、実は不満なんじゃないか、と思ってしまうことです。 今は週に一度会っていて、毎回エッチしています。挿入は気持ちいいみたいです。 エッチの前はイチャイチャしてキスをたくさんして顔や髪を撫でて抱きしめてくれ、終わったあともそんな感じです。 彼はわたしからすると最高の彼氏です。失いたくありません。優しくて誠実で気持ちをわかってくれる人です。 ただ、付き合う前から、セリーナは痩せてるね、もっと女性らしくなったほうがいい、とよく言われてました。正直不愉快でした。いまもエッチのあとに服を着てから、いまさらだけど細いね、とか言うことも。。おしりは好き、とか、パーツはあるみたいですが。。 わたしは彼の発言からして、ほんとはイヤなんだけど、付き合ったからには別れられないのでは、と思ってしまいます。 たしかにわたしは痩せてるので、今は食事や運動で改善しようと努力中ですが、絶対にふっくらした女性にはなれません。妊娠しかないと思います。 いままでの彼氏は優しかったのか、誰も痩せてるとは言いませんでした。彼が口に出すのは、黙って思われてるよりはいいのかもしれませんが…。 別れるべきか?と考えているのは彼の男性としての満足度を満たしてあげたいからです。 でもわたしは別れたくはありません。いま、彼にどこまで話していいものか迷っています。 前向きに付き合うなら、太りたいから協力して~と言って、食事したときにぜんぶ食べるようにいってもらったり、目標体重を決めて彼に経過報告したり、かなぁと。実際彼も、セリーナはあと三キロ太って、おれはあと三キロ痩せなきゃねとか言ってたこともあり。 エッチについてはわたしはテクニックを磨き中なので、裸は見せたくないので下着や着衣のままで彼に満足してもらえるようにするか…わたしのからだの中で柔らかな部位をリクエストしてもんでもらって、痩せてるだけじゃないって思ってもらうとか…挿入はお互いに良いのですが…。 わたしはからだの相性はかなり大切と思います。というか、男性にとってかなりウェイトを占めていることは理解しています。 彼なら話しは聞いてくれるし応援?もしてくれると思いますが、デリケートな話だし、あまりあからさまに話すとかえって重いでしょうか。 文章が脈絡がなく、すみません…。 似たようなことで悩んだ方や、そうでない方にも、アドバイスいただけたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#160824
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 金に細かい妻

     結婚8年目。子ども2人(7歳・3歳)がいます。妻は専業主婦、私は30歳代研究者です。  私の現在の勤め先が、立て替え払いした物品や旅費などを現金で支給しています。  先日、7日間の出張が入り、現地でのクライアントとの飲み会のため現金を少し忍ばせて行きました。その原資は当然、現金支給されていたものをプールしたものです。  ところが、そのことが妻にバレてしまい、大激怒・号泣されてしまいました。  僕の言い分としては、小遣いがずっと15000円のため、いわゆる付き合いの飲み代が捻出できかねます。プライベートは小遣いから出しますが  「事前に相談してくれたらいいのに」と妻は言いますが、言えばまた細かくいわれるので正直辟易しています。  僕の考えですが、研究に関する旅費や物品は研究費で賄っているので、口出しされたくありません。もちろん給料は全額妻に渡しており、隠し口座等も以前は作っていましたがバレてしまい、今は作る気がありません。それに、立て替え払いの現金をプールしていますが、ずっとそうしているのではなく、1か月毎に妻に渡しているので家計への損失はほとんどありません(いわゆる自転車操業というやつです)。  妻は、僕が謝るまで許さないといっていますが、正直言って僕だけが悪いのではないと思います。それに、世の中のサラリーマンも多少小細工をしながら小遣いを捻出している人も少なからずいると思っています。  僕の考えって自分勝手なのでしょうか?  

  • 祖母孝行をしたいけど…何をすればいいですか?

    最近少しずつ体力がなくなっている祖母(母方)に祖母孝行をしたいです。 今25歳で生後2ヶ月の息子の母です。3歳くらいから去年まで祖母と母と一緒に暮らしていました。今は隣りに住んでいます。 私にとって祖母は、母同然でおふくろの味も祖母の味だし、子どものころ洗濯なども母がやってくれず祖母に頼んだりしてました。祖母も次女だと思って育ててくれたそうです。 母は私が小さい頃離婚して、大変な思いをして私を引き取ってくれたそうですが身の回りのことをやってくれた記憶はないので、祖母の方が仲が良いです。 そんなわけで私はとても祖母が大好きなのですが、今年の5月の血液検査の結果が悪かったそうです。(腎臓の数値が悪かった?みたいです)そして今まではよく外に出てたのですが、最近はそれも減ってきて体力が落ちてきているのがよくわかります。 だから祖母に今のうちに孝行したいと思ってます。今までは祖母が母のご飯を作ってましたが、台所にたつのも大変になってきてるのでこれからはご飯を作って持っていこうかなと思います。私も育児があるので、それ以上の身の回りのことはちょっと難しいのですが…。 ただ後悔はしたくないので、出来る範囲で祖母孝行をしたいと思ってます。アドバイスをみなさんにいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 再婚後に前妻に引取られた子供について質問です

    再婚後に、前妻に引取られた子供について質問です 30代、既婚、男、前妻との間に10歳の女の子1人 今の妻は妊娠中です 現在は週に1回 土日に泊まりに来てます。 娘に再婚、妊娠の事を話したところ 自分の前では明るく振舞っていても前妻のもとに帰ると 今まで通りに行かないんじゃないか不安でおなかが痛くなったり気持ち悪くなったり泣いているようです 前妻が連絡してきて これ以上このような事があるなら泊まりに行かせないと言ってきました。 娘は今まで通り泊まりに来たいと言っています 今の妻の事も気に入ってくれているいるようです 今の妻も 娘のことを心配してくれています 引き取ってもいいとも言ってくれています。 自分としては新しい家庭も守っていきたいし娘のことも今まで以上にかわいがってあげたいです 前妻は こっちの新しい家庭に娘を行かせるのが心配なようで 泊まりにくる土日は 妻を実家に帰らせろといってきます 妻を実家にいつまでも帰らせるつもりもありませんし 子供をこれ以上悩ませたくもありません 離婚の原因になったのも前妻の気の強さに圧倒され なにか言われるのも 自分にとっては恐怖でしかなくなったからです 実際に会えなくなったら家庭裁判所に面会交渉か親権変更の申請にも行こうとも考えています。 前妻はパニック障害があるとも娘から聞いています ただ そうなってしまうとまたなんのつみもない娘を犠牲にしてしまうのではないかと思い 極力さけてました 養育費も欠かさず振り込んでいますし 娘も前妻のところに帰るときになると帰りたくないと言って来ます。 アドバイスをお願いします。

  • 結婚式で友達を泊める場合

    友達の結婚式があります。 いろいろな地方に友達は行ってて、式場に近い自分家に呼ぶ人数人を泊めさせてくれと 結婚する友人にお願いされました。 もちろんOKなのですが 何名も泊めるため、布団がありません。 まだ大学出たてなので、雑魚寝でいいっか。と思っていたのですが やっぱ、レンタル布団借りた方がいいですよね。 そうする場合、結婚する友人に レンタル費用を請求するのは、どう思いますか?? おめでとー!という感じなので お礼とかいいよ、と言ってしまいました。

  • 本当に悩んでます。

    ご相談です。 (特に、女性の方) 当方は32歳(男性) 相手 27歳 (女性) 先日、土曜日SNSでやり取りしていた女性の方とお会いしました。 それまでは、メールや電話でやり取りしてましたが、会うのは初めてでした。 頻繁にメールはしてました。 まず、澁谷の居酒屋で数時間呑んだり、会話したりして、 その後はカラオケ⇒喫茶店に行き解散しました。 居酒屋での会話の中で来週どこか出かけませんか? と思い切って聞いた所、日曜日なら大丈夫との事で約束しました。 待ち合わせ場所や時間も決めて、その後も色々会話して終わったのですが、 解散した後、お礼のメールしたところ、 返事も無く、日曜日夕方にも再度メールしましたが、返事が無く 一体どうなってるのか分からなくなってきました。 自分としては、次回も友達として会ったり出来たらと思ってます。 元々、次会う気がなければ、誘った段階で何か理由つけて 会わない対応されるかと思いましいたが、次回の約束は出来ました。 正直、今までやり取りしてきた感じですと、 丁寧な方で、何かしらの(お礼など)返事は来るかと思ったんですが・・・・ この状況って、女性の気持ちはどうなんでしょうか? 約束はしたけど、直前になってキャンセル? 呑んでる時は、話も盛り上がって楽しい雰囲気でしたので、 余計に??です。 すみませんが、ご意見お聞かせください。