tetrarch の回答履歴

全876件中741~760件表示
  •    校区外の高校に行くため戸籍を変えるんですが・・。

    タイトルの通りです。 戸籍を変えるんですが、来年(中3)に変えるそうなんです。 変えたらそこの校区の中学校に転校しなけらばなりませんか?? 中3の後半で戸籍を変えたら、転校はしなくても良いんですよね・・? ※そこの高校の近くにおばあちゃんの家があるので、そこの戸籍に移ります。 質問がよく分からなかったら質問待っております。

  • 温和な性格の教師が、授業中の私語をやめさせるには?

    よろしくお願いします。 私は新任の英語教師で、私立高校で働いています。高校一年生を教えています。学校の学力レベルは、中堅校です。 授業中の私語をやめさせるにはどうすればよいのか迷っています。 穏やかな性格のため、私語をしている生徒に対して大声で注意してやめさせるということは私にはできず、「私語をしていたら他の人に迷惑になるし、君自身も授業についていけなくなってしまうから、私語はやめよう」というふうに、静かな口調で説得する方法が中心になるのですが、それだと生徒が甘えてしまって、数分後にはまた私語が出てきてしまいます。私自身、生徒たちがいとおしく思えるので、変に子どもたちに理解がありすぎて、あまり怒りの気持ちが出てこないのです。 そのように私語が出る状態では、真面目に授業を受けようと思っている生徒たちにとってよくないので、何とかしてやめさせたいのですが、なかなかいい方法が思いつきません。私の性格では、どなってみても多分中途半端になってしまうでしょう。(一度どなってみたことがありますが、性格に合わないことなので精神的にすごく疲れて、二度とできないと思いました) 一つ考えているのは、「私語を何度注意しても聞かない場合は減点する」ということなのですが、他にそのようなことをしている先生はおそらくほとんどいないので、反発されて逆効果になる不安もあります。あるいは、別に生徒に憎しみの気持ちはもたずに、「しゃべってたら減点するから、私語だけはやめような~」というふうに淡々と話していけば、それほど対立も生まないかな、とも考えています。もしこの方法について賛成、反対など、ご意見があれば、ぜひよろしくお願いします。 それ以外にも、私の温和な性格に合った、私語撃退方法がなにかあれば、お教えいただけませんでしょうか?新任なもので、分からないことだらけで、困っています。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tyramis
    • 高校
    • 回答数16
  • 大学に行きたくない・・・

    現在大学4年で卒論を書くための研究を行っているのですが、やっている内容が難しすぎてついていくことができません。自分で勉強してみても分からないところが多く、分かる人に聞いても理解できないし、何度もきいたら「どうして分からないんだ」となっていつか嫌われてしまうんじゃないかという不安もあります。 そこで、ここでやめるということはさすがにありえないことなので、実家から通えれば、遠方なので体力的にはきついと思いますが精神的に楽になるのではないかと思うんです。部屋へ帰っても話し相手がいない、かといって会おうといえる友達も近くにいない、ふとした瞬間に考えすぎてしまい悲しい気持ちになるなどが一人でいるとあるからです。ですが先日帰省したとき父親からは「22歳にもなって情けないじゃないか」「親離れしろ」「もっと精神的に強くなって一皮むけた姿を見たい」といわれています。確かに言っていることは間違っていません。自分でももっと強い人間にならなくてはいけないと思っていますが、そう簡単に切り替えられるものでもありません。 自信のないことばかり言っていますが、もうどうすればいいのか分からない状態です。本当に情けない気持ちでいっぱいですが、何かアドバイスがありましたら、ぜひよろしくお願いします。

  • 東京優駿展望

    明日、枠順が確定しますね(少し気が、早いですが・・) 去年とは、違い「戦国ダービー」ですね? それは、さて置き 1.貴方の「フォーカス」を教えて下さい(5頭) 2.5頭以外に、「1頭」気になる馬を教えて下さい 3.何故?この馬を選んだかを、簡単に教えて下さい 4.最後に買い方を、教えて下さい  例 「馬単BOX」等 です!!

    • ベストアンサー
    • 1112
    • 競馬
    • 回答数19
  • 日大出身の方!見てください。

    閲覧ありがとうございます! 日大出身の方に質問です。 1・日大でよかったこと・悪かったこと 2・日大の就職状況は実際どうなのでしょう?    学部は問いません。 自分は日大です。 何か回答していただけるとうれしいです。   

    • ベストアンサー
    • noname#19574
    • 大学・短大
    • 回答数5
  • 関数電卓について

    今年めでたく大学生になれました。 工学部で関数電卓が必要で、カシオのFX-82ES-Nがいいなと思ってるんですが、その電卓は2進数と10進数が計算できません。2進数と10進数は計算できなくても大丈夫なんでしょうか? 初めての質問で変な文章なんですが回答のほうよろしくおねがいします。

  • 一浪・女・日大です

    一浪し、マーチ全滅してしまいました。 滑り止めの日大(文系学部)に通っています。 正直すごくショックです。 というのも、滑り止めの大学選びをちょっと後悔しています。 最近日大の英語の先生に聞いたのですが、企業には日大の名前はウケが悪いそうです。そして女子大などはウケがいいそうです。わたしは文学部などには興味がなかったので女子大は受けませんでした。 英語の先生の話は本当でしょうか?? あと、私は代ゼミの偏差値を参考に志望校を決めたのですが、代ゼミの偏差値表だといわゆる成成明國武と日大ではあんまり偏差値変わりませんよね?? 私は成成明國武はあんまり惹かれなかったので偏差値も同じぐらいだし、日大にしよう、と思ってしまったのですが… 世間一般では成成明國武は中堅より上ですよね。 代ゼミの偏差値とはなぜ関係ないのでしょうか?? 受かりやすさの違いですか? 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#19574
    • 大学・短大
    • 回答数9
  • あなたの歴代の好きな馬ベスト5&来週のダービーのお勧め馬は?

    みなさん、こんにちは。競馬歴20年の馬好きものです。 自分は馬券ももちろん買いますが競馬をスポーツとしても大好きで 馬券購入していないレースも毎週見ています。そこでみなさんに質問 したいのですが、歴代の馬であなたの選ぶ好きな馬ベスト5を教えて 頂きたいのですが、それと来週のダービーのお勧め馬もよろしかったら お願いします。 ちなみに自分のベスト5は 1 グラスワンダー 2 ナリタブライアン 3 トウカイテイオー 4 サイレンスズカ 5 オグリキャップ ・・・・5頭に絞るのって難しいですね。難題でスイマセン。よろしくお願いします。 ちなみにダービーはフサイチジャンクに注目してます。

  • シンボリルドルフ

    シンボリルドルフがレースで負けて涙を流したと言うのは本当でしょうか。

  • 高校の成績

    今僕は高校2年生なのです。学校は附属で自分で言うのもなんですが大学は一般的に高学歴と言われるレベルです。本題に入りますが一年生の時はとりあえず成績はある程度取っておこうと思い、このままいけば医学部以外は悩むことなく行けます。僕は経済学部に進もうと思っているのですが経済学部に入るための成績は10段階評価で6点位で行けてしまいます。今僕は8点台ギリギリ位なので2点落としても経済に行けます。そこで思ったのですが、僕は高校の成績は多少落として大学から入ってくる外部生と対等な学力を身につけるか、またはこのままある程度の成績を取り続けるよう頑張るか悩んでいます。どちらが良いと思いますか?もうひとつ質問なんですが大学で良い成績を取る人というのは高校でも成績が良い人が多いのですか?

  • 大学の寄付金について

    宜しくお願い致します。  この春子供が青山学院に入学致しました。資金的なこともあって親子とも志望しておりました国立は不合格となりましたが、今は気持ちを入れ替えて青学に通っております。  この度、大学より寄付金の申込書が送られてきました。私立ですので寄付金があるということは、なんとなく感じていたのですが、実際に寄付依頼書を目にするとため息がでます。県外の為仕送りをしておりますが、普通の会社員ですので多くは出来ません。不足分は奨学金とアルバイトで生活しております。  そこで質問ですが、この寄付はどうしてもしなければならない物なのでしょうか? 一応任意となっておりますが、しない場合学生生活に支障があるのでしょうか? 初めての事なので全く分かりません。弟も控えておりますので、できるだけ出費は抑えて行きたいと考えております。皆様のご教示を宜しくお願い致します。

  • 部活を取るか勉強を取るか。(高校2年)

    高校2年の医薬学部志望の男です。 今僕はサッカー部に所属しています。サッカーは小学校からやっていて中学校では全国大会にも出場しました。そんなサッカーを勉強のために続けるべきか去年から悩んでいます。 今の学力のままでは医学部には届かず、もっと勉強量を増やさなければなりません。 止めた方がいいことはわかっています。でも長年やってきたサッカーをキッパリ止める決心がつきません。実際、テスト週間に長い間サッカーをやっていないと体を動かしたくてあまり集中できないのです。 そこで今日の二者懇談で担任と相談したのですが、『止めるならスパッと止めたほうがいい。そのほうが悔いも残らない。先生も部活をやっていれば良かったとは思わない。あくまでもこれは先生の意見なのでいろいろな先生の意見を聞くように。』と言われました。今は勉強するために部活に行ったり行かなかったりという状況です。チームもそれを受け入れられる雰囲気です。先輩も今月くらいに引退します。それとチームは強くもなく弱くもないくらいです。 そこで、いろいろな人の意見を参考にするために質問しました。これから僕はどうしたらいいのかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 歴史をどう勉強すればいいですか?

    中学三年生の女子です。 歴史の勉強法について教えてください。 私は、その場その場の定期テストでは、だいたい85~90点台とれます。 きちんと理解もしているはずなんです。 しかし、しばらくたつと忘れてしまい、今では中一の内容はほとんど思い出せません。 江戸の幕末より前からのことは全くです。 模試をやっても、歴史だけ点数が悪く、足を引っ張って困っています。 今、一、二年の復習をしたいと思っても、範囲が膨大すぎて、手が出ません。 いつもテスト前はノートまとめをやっていますが、膨大な範囲なので… 入試も考えると、一時の記憶ではなく、知識として頭に残しておきたいのです。 本当に困っています。誰か教えてください!

  • 携帯の持ち込みや禁止についてはなににどのように書かれているのでしょうか?

    携帯の持ち込みや使用の禁止について興味を持っていますが、いったいなににどのように書かれているのでしょうか?例えば生徒手帳に「携帯電話の使用・持ち込みを禁ず」みたいに書かれているのでしょうか?学校のしおりや入学案内に「校内に於ける携帯電話の所持を禁ず」のような書き方でしょうか?ちょっとその表現方法や記載物に大変興味を持っています。よろしくお願い致します。(本件とは関係ありませんが、ちなみに私自身は授業中に電源を切っていない場合はなんらか(ボランティア活動とか・・)ペナルティー有りで普段の持ち込み使用可がいいと思っています。)

  • 難関私立大学に現役合格できるでしょうか?

    今、現在地方の公立高校3年なのですがある人の影響で法学部にいきたいと希望するようになりました。将来の夢への過程で国家公務員I種か司法試験(まだどちらかはしぼれていないのですが) に合格したいと思っています。それで大学で合格者を多く出している私立大学では早稲田・慶応・中央などがありました。このうち、早稲田大学にとても魅力を感じたのですが、高2の模試の偏差値は51。4月下旬に進路を決めてGWから1日7時間の勉強をなんとか集中して続けられています。しかし周りからは反対され無謀だろうなどとよく言われています。このような私ですが現役で合格するようなことはできるのでしょうか?客観的にみてどう思われるかメールをよろしくお願いします。もし、勉強をがんばって大学合格を果たした経験談を持っている方は経験談や効率的な勉強法なども書いていただけると嬉しいです。

  • 進路変更可能??

    私は商業高校の3年生です。 今、とても進路について悩んでいます・・・ 前は商業高校と言うこともあり、就職をしようと思ったのですが、短大等に進みたいと思い進路変更をしました。 単純に子供が好きという理由で保育士になろうと思ったのですが・・・ 担任との面接で「楽しい面しか考えていないのでは?」「キツイ面も良く考えること」と言われました。 それから色々と考え、やはり保育士には向いてないのでは?と思い始めました。 そこで、また進路変更をしようと思います。 今、もっている資格を向上させるべく「コンピュータ関連の短大」に進み、一般企業に就職するのも手かな?と思っています。 でも、学校の先生方に「また進路変更?優柔不断だなぁ」などと思われ、信用をなくすのではないかととても不安です。 今から進路変更をしたら遅いでしょうか? 私みたいな経験がある方、今進路で悩んでいる方、どうか回答よろしくお願いします! 皆さんの意見が聞きたいです。

  • オークス展望

    オークスの枠順が、決まりましたね? 「桜花賞馬 キストゥヘヴン」「アドマイヤキッス」 この2頭が、中心だと思いますが伏兵馬も多数かと思います 1.貴方のフォーカスを、教えて下さい(5点+気になる馬1点) 2.何故?この馬をチョイスした「理由」を、簡単に教えて下さい

    • ベストアンサー
    • 1112
    • 競馬
    • 回答数14
  • メジロライアンの「血液型不適合」

    以前何かで、 『“レールデュタン(メジロブライトの母)”か“メジロビューティー(メジロドーベルの母)”のどちらかには、「血液型不適合」が起こってしまう為、もうメジロライアンを種付けすることは出来ない』 というのを聞いたことがあります。 肝心の“レールデュタン or メジロビューティー”のところの記憶があやふやになってしまいました。 一体どちらでしたでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 推薦入試の合格基準について

    新潟県に住んでいる中学生です。 この間、教育相談で志望校の話などがありましたが推薦入試についてよくわからないところがあります。 (1)一般入試は学力検査と内申点の合計で数値化されるが推薦の場合は何を合格基準にしているのか? (2)英検などの資格が優遇される(一般でも)ことがあるというが実際入試優遇校をみても数校しかない。受験のために取る必要があるのか 以上の2点です。どれか1つでもいいのでご回答お願いします。

  • 蛯原友里さん

    こういったことは人それぞれなんでしょうが、アンケートということで。 蝦原友里さんは綺麗なんでしょうか。美人なんでしょうか。かわいいのでしょうか。 なんだか化粧が濃いというか修正かけてそうな写真というか・・・。いや好きな方もたくさんいるでしょうからいいのですが、こんなに大人気というわりには私の周りには好きだという人少ないので。 他愛もないことなんでファンの方はお気を悪くなさらないで下さい。 性別・年齢・理由も御願いします。