aoki_momoto の回答履歴

全445件中281~300件表示
  • 強迫神経症?

    もう、心配性と言うかそれ以上だと思うんですけど、こちらの勝手な思い込みで勝手に不安になってる感じ。病気なのかなあ。心療内科に通院してます。うつ病とパニック障害って言われてます。強迫神経症って言われた事がある。ほんの些細な事なのに自分の中でどんどん大きくなっていき動悸など身体に異常がみられます。例えば、今日スポーツジムに行きました。終わって帰ろうと思いメニューがあってそれを返して帰るということになっていてプラスチックのボードみたいのと一緒に帰して帰るといったことになっている。その時うっかりボードを返すの忘れてて帰ろうと思ったらジムの人に忘れてると言われました。その後、あいつ盗もうと思ってたんじゃないかとか自分の中で話が進んでしまって心配になり不安になる。なんでこのような思考をとるのかわかりません。気も休まらないしどうしたらいいんでしょうか。これは病気ですか。自分でコントロールできるものなんでしょうか。

  • 収入で悩んでいます

    副業で収入を得ようと思いいろいろと考えていますが なかなか実行にいかず悩んでいます。そのせいかそのことばんり考えて何もかも楽しくありません。 何かいい解決方法はありますでしょうか? 気にしなくてもいいと思っても収入を気にしてしまうので・・・現在は、共働きですが仕事がなくなったり出産すると片働きになり生活が回らなくなるのは目に見えているので・・・

  • 普段からお酒を飲んだときのようにリラックスするのには?

    私は気が小さくて、なかなか人とうまくしゃべれないんです。言いたいことがあっても、なかなか言えません。アルコールが入ると、リラックスして、ほどほど普通にしゃべれるようになって、「あぁ、いつもそんなふうに話せばいいのに」って言われます。自分でもそう思います。でも普段は、ものすごくためらいがあって、なにごとにもあと一歩が踏み出せないんです。普段からもう少しリラックスするのにはどうすればいいでしょう? 私が不思議なのは、お酒さえ飲めば、しゃべれる、っていうこと。別にできないわけじゃないのに、普段は自己抑制が強すぎて、できることもできなくなる。そこらへんを解消したいんですが、みなさんなにかご存知ですか?? ためらいの原因は、自分に自信がない、っていうのが一番の原因で、恥をかきたくないっていうのもちょっとあると思います。今のところ本当に緊張してどうしようもないときは、こっそりアルコールを摂っています。

  • 他人が自分のことをどう思ってるか気になる

    他人が自分のことを悪く思っているのでないかとものすごく気になる。 父親の話し方がいつもとなんか違う時、なんかしてしまったんだろうかと不安になる。 外を歩いていても視線がきになる。見られてるなと。 あかの他人ならまだしも両親に対してもこんな考えでいると非常に精神的につらい。他人のことばかりに気をとられて。 どうしたらこのような思考回路を変えることができるんでしょうか。 例えば、昨日だか数日前に父親のタバコを勝手にだして吸ってしまったからとか怒ってんじゃないかとか勝手な妄想にとりつかれてます。そういう考えはなくならないものなのでしょうか。 そう思うと夜も寝れません

  • 収入で悩んでいます

    副業で収入を得ようと思いいろいろと考えていますが なかなか実行にいかず悩んでいます。そのせいかそのことばんり考えて何もかも楽しくありません。 何かいい解決方法はありますでしょうか? 気にしなくてもいいと思っても収入を気にしてしまうので・・・現在は、共働きですが仕事がなくなったり出産すると片働きになり生活が回らなくなるのは目に見えているので・・・

  • メールで相談

    精神的な悩みや苦しみをメールなどで相談できる、 カウンセリングのようなものはないでしょうか?ご存知の方がいたらおしえてください。

  • 罪の意識でいっぱいです

    小学生時私の罪です。チームの仲間を苛めて辞めさせてしまいました。彼が石をぶつけたと嘘をつきました。後で真相がわかって皆から問い詰められても私は謝らなかった。覚えていないと言いました。言い訳ではないですが理由はあります。私は幼少時から苛めにあっていて精神的に追い詰められ正常な判断力を失っていたのと、親から悪い事をした時に謝ることを教わっていませんでした(親は絶対自分が悪くても謝りません。宗教上の理由か不明ですが、親が悪い時問い詰めると馬乗りで殴られました)。ですから苛めを親に話せなかった。全部自分のせいにして生きてきました。これ以上傷つくのは嫌だと誤魔化しました。自分しか見ていなかった私は馬鹿でした。そのせいで皆を傷つけました。私は謝らずに卒業しました。もう十年以上経ちました。でも私の罪の意識は消えない。全てが苦痛でした。何かを振り払おうと必死に勉強しました。でも頭は文字を認識しなかったし、講義を聞いても外国語に聞こえました。雨は冷たくなく、食べても味はしません。現実は風景画をみているようでした。首と肩は掴まれているようで座ると腰や背中が激痛で座っていられません。お医者様にも病気だと言われました。過去に一回だけ謝れる機会があって勇気を出して集まりに行きました。でも、指導者様に辛らつな言葉を頂き沈黙しました。あれからずっと謝れませんでした。私は許されないのですが皆には罪はありません。今でも気にしていたら嫌なので謝りたいですが会わせる顔が無いです。その勇気もないです。今更謝っても遅いですか?苛めた彼には数年前に電話で謝罪しました。もう覚えていないし元気だ。気にするなといってくれましたが、私は苦しいままです。全てが遅いですか?もし謝れるなら、もう会えないので苛めた理由と謝れなかった理由、謝罪の手紙を書きたいです。

  • 罪の意識でいっぱいです

    小学生時私の罪です。チームの仲間を苛めて辞めさせてしまいました。彼が石をぶつけたと嘘をつきました。後で真相がわかって皆から問い詰められても私は謝らなかった。覚えていないと言いました。言い訳ではないですが理由はあります。私は幼少時から苛めにあっていて精神的に追い詰められ正常な判断力を失っていたのと、親から悪い事をした時に謝ることを教わっていませんでした(親は絶対自分が悪くても謝りません。宗教上の理由か不明ですが、親が悪い時問い詰めると馬乗りで殴られました)。ですから苛めを親に話せなかった。全部自分のせいにして生きてきました。これ以上傷つくのは嫌だと誤魔化しました。自分しか見ていなかった私は馬鹿でした。そのせいで皆を傷つけました。私は謝らずに卒業しました。もう十年以上経ちました。でも私の罪の意識は消えない。全てが苦痛でした。何かを振り払おうと必死に勉強しました。でも頭は文字を認識しなかったし、講義を聞いても外国語に聞こえました。雨は冷たくなく、食べても味はしません。現実は風景画をみているようでした。首と肩は掴まれているようで座ると腰や背中が激痛で座っていられません。お医者様にも病気だと言われました。過去に一回だけ謝れる機会があって勇気を出して集まりに行きました。でも、指導者様に辛らつな言葉を頂き沈黙しました。あれからずっと謝れませんでした。私は許されないのですが皆には罪はありません。今でも気にしていたら嫌なので謝りたいですが会わせる顔が無いです。その勇気もないです。今更謝っても遅いですか?苛めた彼には数年前に電話で謝罪しました。もう覚えていないし元気だ。気にするなといってくれましたが、私は苦しいままです。全てが遅いですか?もし謝れるなら、もう会えないので苛めた理由と謝れなかった理由、謝罪の手紙を書きたいです。

  • 仕事のストレスで軽鬱と判断されました

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2106326 以前、上記のような質問をさせていただきました女性です。その節は色々とあたたかいお言葉を頂きましてどうもありがとうございました。会社の産業医にも鬱の症状だねとはっきり言われ、一番軽い薬を処方してもらっている状態です。一度、「ここまできたら部署を変えるか長期休暇をとるべきだよ」といわれましたが、そのときは安定もしていたし甘えているような気がして嫌だったので断りました。 今では「何故あのときこんなことに?」と考えられるようになりました。しかし、それ以来すっかりストレスに対する抗体がなくなってしまったのか、とにかく踏ん張りが利かなくなりました。上司に注意もたくさんされます。怒られるのはあたりまえ。自分に甘えてるんじゃないか・・・・と思うのですがやはり怖いんです。びくびくしてしまって・・・・怖くて。今は、眠れないとか、食欲がないとかないのですが、うなされているようなんですね。私には遠距離の彼氏がいて、二週間ごとにあうようにしているのですが、そのとき決まって泣いてたり、うなされたりしていると言うのです。自分ではなんか悪い夢を見ているような記憶はあるのですが、眠れてないとかという気持ちがないので大丈夫だと思って入るのですが・・・・ 怪我して骨がくっついたとか、のどが痛いのが治ったという目で見れて、体が感じてわかるものではないので、なおったのかなおらないのかがわからない。無理をすればまた前みたいになりそうだし、でも甘えているだけなのではないのだろうかと思う自分もいて。。。。産業医は決して君は甘えているだけだとは言わないので、やっぱり自分が甘えているだけなんじゃないいかと思ってしまって。よくわからなくなってしまったので書き込みをしてしまいました。抽象的な話ですみませんがお願いします。

  • パソコンに向かいバーチャルな事をしていると孤独感に襲われます。

    私は昔ひどいいじめにあって以来、人に心をなかなか許せなくなってしまいました。いつも漠然とした不安を抱えています。 現在はメンタルクリニックに通院して軽度の鬱と神経症と言われて薬を内服しています。 そんな私も結婚して子供がいますが、主人は自営手伝いなのですが、不景気で仕事を掛け持ちしているので、ほとんどといっていいほど休みらしいものがありません。土日も子供と私というパターンです。 平日もたまには休みがありますが、うれしいはずなのですが、いつもと全く違う行動パターンになるのでひどく疲れます。 それから私は以前からこの様なサイトで回答して喜んでいただけるのがうれしくて必ず一日に二度くらいのぞくのですが、最近、とても孤独感に襲われ不安になります。 私は結婚してこちらにきてから前は心をゆるせる親友がいたのですが、子供さんの病気や家庭環境が変わってしまったことなどから離れざる終えない状況になりました。それからも知り合いはいるものの信頼できる友達といえる人にめぐり会う事ができません。 そんなことからバーチャルが空しく感じるのか何だか自分でもわかりません。主人が不在がちなのでせめて知り合いでもつくろうかとサークルなども考えましたが、以前、入ってリーダー的な事をやって頑張り過ぎてかえって人間関係に疲れてしまったという経歴があるので、積極的になれません。あと、子供を簡単に預けられないというのもネックです。 どうしたらこの様な状況から抜け出せるのでしょうか?

  • 鬱は治ったのに、抑うつ的な症状がまた出始めました

    18歳、大学一年生です。 中3~高3まで、鬱病とパニック障害を患っていました。 しかし、無事治り、大学に通い始めました。 考え方などは明らかに昔より良くなっていますし、ちゃんと友達と行動したりもできるようになりました。学校にも行けています。 なのに最近、また昔のような発作が出るようになりました。 激しい動悸がしたり、すごく汗をかいたり火照ったり、息苦しいような感じがすることがあります。 また、周りに友達や人が大勢いるのに、なぜか自分ひとりしかそこにいないような、自分と周りが違う世界になってしまったかのような感覚がします。 ささいなことで、すごく落ち込みます。 どうして最近急にまたこんなことになってきたのか、自分でもよくわからないんです。 せっかくいろいろ状況が良くなってきたのだから、解決できるなら、なんだってしたいと思います。 みなさんの知恵を貸してください。よろしくお願いします。 気になることがあれば、補足要求してください。

  • 様子がおかしい友人

    こんばんは。 最近様子がおかしい友人について相談させてください。 大学生なのですが、全てのことがつらいらしいのです。 まあ昔から学校には行きたくないと言っていたのですが、 最近は何かもう思いつめています。 まじめな子で我慢するところがあると思います。 カウンセラーに相談するように言っても、相談しても変わるとは思えないと言って聞きません。 話を聞く限り、その友人の親は頼りになりません。 どのようにすればカウンセラーに行く気になるでしょうか。 他に何かあるでしょうか。 私は今は電話だけで、直接会いに行くことができません。 よろしくお願いします。

  • 心配でたまりません(長文です)

    カテ違いでしたらすみません。 もともと心配性気味だったのですが、最近異常なくらいに病気が心配で、一人になるといつもそのことばかり考えてしまいます。 糖尿家系なので、一応注意しているつもりなのですが、ちょっとでも足指がかゆい、喉がいつもより渇く、チョコレートを板半分ぐらい食べてしまったなどとなるとすぐに「糖尿だろうか…」と深く考えてしまいます。健康診断(3ヶ月前)では異常なしだったのですが、今は異常があるかもしれないなどとメチャクチャなことを考えてしまいます。 他のことでは、これは私の不注意なのですが、当時の彼氏に避妊されないまま行為をされてしまい(中では出しませんでしたし、そのときは深く考えなかった)、半年ぐらいたった今頃になって、「エイズだったらどうしよう…」などと考えてしまい、どうにもならないような落ち込んだ気持ちになることがあります。彼がエイズだなんていうのは聞いた事がない、ただの私の思い込みなのですが…。 最近では、倉庫に物をとりに行った際、かなり大きくて重いものを落としてしまい少し振動があったので、「天井が少し崩れて落ちてきたのではないだろうか、きっとアスベストが肺に入ってしまったに違いない、何年で癌が発病するのだろうか」など、本当かどうかわからないことでしつこく悩んでしまい、その日は仕事に身が入らないほどでした。 友達に話したりしてみましたが、気にしすぎ、というだけでした。当たり前といえば当たり前の答えですが。 毎日この調子で考えすぎて疲れてしまうのですが、どうしたらいいのでしょうか。 限りなく可能性は低いが、全くその可能性がないとは言い切れないことばかりなので困っています。

  • うつ病に理解のない旦那一家が嫌です

    4年前から会社の人間関係でうつ病を患い、ずっと薬を飲み続けています。 昨年4月にアパートの取り壊しのために転居してから、今のアパートに馴染めず嫌で仕方なく、当時主人が夜間勤務だったこともあり、眠れない日々が続き、離婚を切り出しました。 主人はあっさり離婚を承諾し、私が我に返って離婚を撤回しましても、一人暮らししたいといって出て行こうとしたため、主人の両親に主人を説得してもらうようにお願いしました。その際に私がうつ病であることも話しました。 その時は、いつまた私が離婚すると言い出すか分からないから今ある貯金の半分を渡すことと「同居人」という形で主人と私ですべての生活費を折半して生活していくという約束になりました。 うつはそれからもひどくなり、被害妄想まで出てきたので、医師やうつ病経験者の同僚などと何回も話し合って、昨年末に退職しました。 義父は、私が働いていた時とまったく変わりない自宅の普段着でいただけで「働くなった途端に身なりに気を使わなくなった」「結局はわがままなんだ」と義母に話したそうです。 義母も義父と似たような考えのようで、おしゃれをしたら気分も変わる、旅行でもすれば・楽しいことを積極的に・・・などと言うばかりで、私がうつ病ですのでそんな気分になれないんですと話しても、理解できないようです。 主人も同じように「頑張れ」「暗いとどんどん落ち込むから明るいことをしなよ」と私が落ち込むことばかり言います。 今までの貯金での一人暮らしは厳しいので我慢していますが、うつ病を理解しようとしない主人とその一家が嫌いになりました。 もう電話には出ませんし、主人の実家に行くこともやめようと決めましたが、他になにか出来ることはないでしょうか。

  • カウンセリングをうけたのち。

    こんにちは、いつもお世話になっております。 ところで先日初めてカウンセリングを受けました。 無気力、何もしたくない、人と会いたくない、ということを話しました。 父の暴力が原因のようです。 ありのままでいいのです、といわれましたが、ありのままで居るってどういうことですか。非常に難しい。 あと、これからは、人に頼ること、一人で決めないこと、何もしないことをしてくださいと言われました。 どれも難しいです。 今、大学生で今季から休んで自宅にずっといるのですが、日々、人と関わるのが、母と弟と彼氏のみで、この3人に頼り、この3人に決め事を相談すればよいのでしょうか。 。。。決め事を相談するということは私にとって難しい。。。。頼るということもいまいちわからない。わがままを言うということですか? 母にお手伝いを頼まれれば嫌だって言えばいいのでしょうか?そんなこと言うと母が怒ります。口きいてくれなくなります。どうすればいいのですか。

  • 鬱病の彼から別れを告げられました。

    先日も相談させていただき、気持ちが 落ち着いてきたのですが、また暗くなってきました。 鬱病を再発した彼から連絡が途絶えて約1ヶ月、 彼から「うつは治らない、お互い辛いし 別れてください。今はそれしか考えられない」 とメールが届きました。 私は「別れる・別れないは置いといて、 ゆっくりと治していく事を目標にしてみない? 私は遠くから見守ってるからね」 と返信しました。 翌日の朝、彼から「おはよ~!今日も雨だね。 お互い仕事頑張ろうね♪」と元気だった頃のようなメールがあり、驚きました。 しかも自分で“頑張ろうね”って… 私は「無理しないでね」と返信しました。 その2日後に「病気は治らないし、そこまで 思われても余計に考えて困ります。 だから別れて下さい。もう無理です。」 とメールがありました。 私達は、ドックタグの1枚をお互い交換して 身に付けているのですが、 私が持っている彼氏のタグを返してほしいとも メールにありました(郵送で) 辛すぎて別れを切り出してくる事が多々あると、 こちらの質問や回答で拝見したのですが、 冷静に(冷静な訳ないと思いますが) 大切な物を返してほしいとなると、 もう私は必要無い存在なのでしょうか… むしろ好きでも何でもなかったのでしょうか… 見守るという言葉も彼にとっては、 ただの押し付けだったのでしょうか… 相当、気持ちが落ち込んでいます。 彼の状態に比べたら大した事では ないのでしょうけど… 長文で申し訳ありませんが、 今後についてお言葉を頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 自分の過去を肯定するには

    自分の過ごしてきた人生にあまり自信が持てません。 大学時代に所属していたゼミは卒業論文を公開していますが、出来が良くないので、公開しないで欲しい旨を教授に伝えたところ、出来れば公開したままでいて欲しいと言われました。 今大学院にいるのですが、その人たちに見られると思うと、気が気ではありません。出来が良くないので。 気にしすぎだという人もいますが、どうしたら、気にしないようになりますか。 次のレポートの課題についてネットで検索する人がいるとしたら引っかかってしまうと思います。それが嫌なのです。 まあ、レポートを真面目にやるには本の資料にあたるはずですが、自分の出来の悪い論文が知り合いの目に触れるのが嫌なのです。どのように教授を説得したらいいですか。 あるいはどのような気持ちの持ち方をすれば気にしないでいられますか。

  • 飛行機が怖いです

    40代前半、女性です。 飛行機が怖くて、苦手ですが、2~3年に一度は、帰省の関係で乗らないといけません。 「落ちたらどうしよう」と、思ってしまうのです。 毎日飛んでいる飛行機ですから、事故の確率は少ないとは思うのですが・・・。 そうは思っていても、乗っているときは、どきどきして、手に汗を握っています。 恐怖心がなくならないまでも、気がまぎれる方法はないでしょうか? あるいは、薬などで抑えることは出来るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ダメ男、私は共依存?

    アメリカ人31歳の男と3年間ごたごたしています。彼の浮気癖で傷つけられたことが原因で1年前に私のほうから別れました。 先月1年たっていきなり復縁願いの分厚い手紙が届き、なんて言って良いのかわからず放置。 手紙の1週間後駅で仕事帰りの私を待ち伏せし、 彼のサイン入りの結婚届を渡されました。 私としては忘れかけていたところに勝手な行動をされ、 かなり戸惑いましたがまた会ってみようという気持ちになり、 何度か会いました。 しかし彼は私が帰ってきたと思うやいなや安心し、私に完全に依存。 嫌がっているのに私の裸の写真を撮ろうとしたり、 約束の時間も「眠いから」の理由で直前で変更したりしようとします。 共通の友人も何人かいるのですが彼の子供っぽさは友人たちに愛されている一方で、時に度が過ぎるため離れていく人も大勢います。 私も正直彼の長所を探すほうが困難なほどの人です。 将来の生活設計もまったくありません。 自分の両親や家族が死んだときに保険で「実は○○ドル入るんだ」 なんていう話をするのです。

  • 嘔吐無しの過食って(長文です)

    どうして医師から軽視されるのでしょうか? 病院に行く度に医師に理解されない苦しみでよけいに惨めで辛くなり、逆に悪化してしまいます。 吐かないから醜く太っていき精神的にしんどいのに。 嘔吐の人も体への負担が大きく辛いでしょう。 体形を維持できている部分に置いては精神的に楽だと思います。もちろん嘔吐してしまう事への自己嫌悪は計り知れません。 嘔吐無しでも体への負担は大きい。 このまま食べ続け太り続ける事は緩やかな自殺のようなものです。 自分の意思でどうしてもコントロールできません。 意志が弱いダメ人間です。 嘔吐有も無しも同じように苦しいのです。 なのに『私はただの食べ過ぎで、それを我慢できない自制心のないダメな人間だ』と病院へ行き余計に思ってしまいます。 嘔吐無しの辛さを理解し話を聞いてくれる医師に出会いたい。 でも病院を渡り歩くことに疲れました 私は拒食から過食で一年に30キロ増量。 医師に言われた言葉 「そんなに太ってないから大丈夫よ」 (じゃあ私が100キロ超えたらちゃんと診てくれるの?夜中コンビニで2000円程甘い物ばかり買って一気につめこんでる・・十分異常) 「あなたは仕事を続けていけているから大丈夫」 (ひきこもりになればちゃんと診てくれるの?仕事を続ける為なんとか治したいと思ってここに来てるのに!仕事で余計に辛くなってるのに。まともに診てくれない話を聞いてくれない) 私がわがままなのでしょうか。 過食をしない日は拒食です。 もうずっとまともに食事してません。 今夜も過食。これ以上入らないほど詰め込んで。胃が破れる程パンパンで苦しい。明日も朝から仕事なのに。 泣きたいのに泣けない。 泣く代わりに食べているのかな。 顔をかきむしりたくなる衝動に駆られ 大声で叫びたくなります。 実際腕は爪でかきむしってしまっています。 もう、心底疲れました。