sss457180 の回答履歴

全1589件中1521~1540件表示
  • 新幹線 米原==京都 間の運賃

     新幹線の米原、京都間の運賃についてですが、yahoo!とJRおでかけネットで調べてみると片道3500円(運賃1110円 特別料金2390円)となります。 しかし、jr東海の検索時刻表で調べると片道2060円(運賃1110円 特別料金950円) となります。 どちらが正しいのでしょうか?もし知っておられましたら、教えてください。経験談が一番ありがたいです。 今度、時間的に厳しい日程があるので、新幹線を利用したいと考えています。

  • 在来線の座席

    在来線の座席に関してのコストについてです。 ローカル線はロングシートかボックスシート 主幹線は転換クロスシートです。 転換クロスシートは結構高そうな気がするのですが、 ロングシートとボックスシートは実装コストはそこまでちがうものなのですか? ロングシートとボックスシートは 人がたくさん乗ってくるときは ロングの方が楽じゃないですか?

  • 東京メトロの定期券をクレジットカードで購入

    標題の通りですが、 東京メトロの定期券を(一般の)クレジットカードで決済できますか? 出来る場合は、何処の定期券売り場でできますか。 決済できない場合、2006年度中を目処にクレジットカードを発行するようですが、その場合は東京メトロのクレジットカードでしか支払えないのでしょうか。

  • 青春18切符での大阪から静岡への行きかた

    青春18切符を使ってJR大阪から静岡への 行きかたを出来るだけ詳しく教えてください。 行くのはお盆の前後の平日を考えています。

  • 青春18切符での大阪から静岡への行きかた

    青春18切符を使ってJR大阪から静岡への 行きかたを出来るだけ詳しく教えてください。 行くのはお盆の前後の平日を考えています。

  • 青春18切符での大阪から静岡への行きかた

    青春18切符を使ってJR大阪から静岡への 行きかたを出来るだけ詳しく教えてください。 行くのはお盆の前後の平日を考えています。

  • 青春18切符で旅に出ます、アドバイスお願いします

    こんばんは。大学1年生です。 7月30日~31日に青春18切符を使い名古屋地区から旅に出かけます。泊りがけの1人旅は初めてとなります。計画はだいぶ立てたのですが、心配なところがあるので質問させて下さい。 まず、出発日は14時頃まで、名古屋近辺でどうしても抜けられない用事があり、それが済んで昼食を摂ってから出ようと思います。 とりあえず、今考えているのは、名古屋15:42発の列車でスタートし、静岡まで行きます。静岡で夕食、食料買い込みをして、静岡19:33→22:33品川22:41(山手線)→新宿23:01・・・ムーンライトえちご乗り継ぎ(指定券は予約済み)という行程です。 静岡19:33発から、ムーンライトえちごへの乗り継ぎは、よく本やネットで紹介されているので利用してみようと思いますが、新宿での8分乗り継ぎというのがどうも心配な気がします。新宿は前にも何度か利用したことはありますが、乗り継ぎは特に意識していませんでした。今回は乗り継ぎがかかっているということで気になっています。やはり1本余裕を持っていった方がよいのでしょうか?できれば、山手線からの乗り継ぎのコツ(何両目に乗ればいいとか)みたいなものをご教示いただけるとありがたいです。 新潟到着後は現時点では越後線と弥彦線(吉田-弥彦間のみ)を走破して柏崎、信越本線、北陸本線を経て糸魚川、大糸線で松本、中央線に乗り換えて名古屋へと帰ってこようと考えています。 昼食ですが、糸魚川で済ませて、糸魚川12:12発の大糸線に乗るか、ストレートに糸魚川10:50発に乗り、南小谷か信濃大町辺りでと考えていますが、この辺りの食料事情はどうでしょうか?最悪、松本という手も検討中です。 回答よろしくお願いします。

  • スイカの定期

    お伺いしたいのですが 例えば東京~品川のスイカの定期を持っていて神田から乗車して品川で降りた場合東京までの130円のみが引かれるのでしょうか?

  • 先日もお知恵を借りました。

    先日も京都から札幌の格安な行き方を質問しましたが車での移動も視野に入れようかと再度、お知恵を貸して頂きたいのです。出発インターは名神高速の京都東です。到着インターは札幌市内であれば構いません。だいたいの所要時間、高速料金(軽自動車)、どの道路を乗り継いで行けば良いか、について詳しい方がいらっしゃったらご回答を願います。時期は8月月初。出発時間は何時でも良いです。休憩や突発的な事も推測されるので到着時間も別段こだわりません。宜しくお願いします。

  • 青春18切符で旅行するんやけど・・・

    今度の夏休みに青春18切符使って旅行します。 期間は1週間くらいなんですけど肝心の目的地が決まってません。 大垣から出発やけど距離は遠くてもいいんでここはオススメやなぁって所教えてください☆

  • 東武亀戸線について(マニアックな質問なのですが)

    東武鉄道といえばターミナルが浅草ということで、 他の私鉄に比べて山手線接続が無く、 近頃開業した半蔵門線直通を大増発するなど、 都心直結ルート開拓に熱心ですが、 東武亀戸線経由総武線ルートはなぜ放置気味なのでしょうか。 かつては総武線と直通運転していたほどだそうですが、 総武線直通はなぜ東武はやろうとしないのでしょうか。 東京・新橋・品川・横浜方面へ直通できるとなれば大きなメリットだと思うのですが。 直通は無理でも接続を強化するだけでもだいぶ違ってくるはずですが。

  • 広島~横浜~直江津で無駄のない乗り方

    来週、社用で横浜に行くことになりました。 ついでに知人のいる直江津へ足を伸ばそうと考えています。 自分なりにいろいろと調べた結果、 乗車券は広島~直江津(東京経由)で購入。 (直江津からの帰りはJR西日本の株主優待券を使って広島まで半額で済ませるつもりです。) 新幹線で広島→新横浜、乗換えて横浜駅で途中下車。 社用のあと(20時頃)直江津へ向かうのですが、それには 横浜駅から再入場して東海道本線もしくは横須賀線で東京へ、上越新幹線「とき」で長岡へ、「きたぐに」で直江津。 こんな感じで無駄がないでしょうか? ちょっと心配なのは東京駅での乗り換えです。 どのくらい時間がかかるのかわからないのですが、不慣れな者でも10分くらいあれば大丈夫でしょうか? よいアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • お得な切符を教えてください

    こんにちは 秋に祝日を含む3連休で北関東から中国地方へ(倉敷&尾道もしくは四国)出かける予定です 女性30代以上2名で お得な切符と言うと ナイスミディぐらいしかないでしょうか? 金券ショップがあまりない地方ですので、回数券とかは難しいのですが 出来たら、往路にサンライズを復路に新幹線の予定です お得な情報がありましたらご教授お願いいたします

  • 運賃の計算、これであってますか?

    以前、JRに運賃を問い合わせたところ、 すっごーく態度が悪かったので、もう電話をしたくありません。 自分で調べたのですが、いかがでしょうか。 休日に立川‐那須塩原の往復+レンタカーです。 ホリデーパス 2300円 乗車券 小山⇔那須塩原 2560円の20%割引で2048円 特急券 東京⇔那須塩原 6860円の10%割引で6174円 トレン太君(SKクラス) 4720円 合計15,242円

  • 鳩ヶ谷~秋葉原までALL地下鉄で行く場合

    埼玉高速線で鳩ヶ谷から赤羽岩淵までの回数券で乗り、(南北線)→飯田橋→(東西線)→茅場町→(日比谷線)秋葉原というルートで行こうと思ったのですが、飯田橋で乗り換えるとき、ラッチ外のためどのようにすれば230円でいけるのでしょうか。精算したらいけませんよねぇ・・・。

  • 神戸から札幌までの所要時間

    初めまして 今年の夏に青春18切符を使って 神戸から札幌まで行きたいと考えてるんですが 普通、特急、快速のみ使って行った場合 どれくらい時間がかかりますか? 詳しい方教えてください お願いします

  • 東海道線で最大どこまでいけますか?

    こんにちは。先日、ふと思ったのでが仮に東海道線全部を借り切ったとして同じ列車でいっさい乗り換えないで東、西ともにどこまでいけるのでしょうか? 電車詳しい方教えてください。 (平塚に住んでますので平塚駅スタートでお願いします。)

  • 新幹線で【東京ー名古屋(一泊)ー大阪 】は東京から大阪のチケットで可能ですか?

    鉄道に詳しい方、どうか教えて下さい!新幹線で東京から名古屋まで行き、名古屋で1泊して次の日のお昼過ぎに大阪に行きたいのですが、東京から大阪までのチケットで可能ですか?もし可能でなければ良い方法を教えて下さい!よろしくお願いいたします。

  • 東京でのおすすめの乗り放題切符を教えてください

    今度東京へ行くのですが(2泊3日)電車でいろいろ観光や買い物をしたいと思っています。 つきましては東京にはたくさんの乗り放題切符があるそうですが、自分に合ったものがイマイチわからないのです・・・。出来ましたらおすすめを教えて頂ければ大変助かります。 東京の名所(渋谷や原宿、浅草など)をまわったり、浦安駅や南船橋など千葉にも行きたいのですが、こちらは乗り放題の範囲外になるのかな? とにかく3日間でいろいろまわりたいのでお得な情報がありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 定期券での途中下車について。

    はじめまして。大船~新橋間の東海道線定期で、湘南新宿ライン(横浜~池袋間)のどこまでが、無料にて途中下車できますか?