miya0316 の回答履歴

全301件中261~280件表示
  • USJにお詳しい方教えてください。

    私は岡山のもので、7/7金曜日にUSJに行く予定ですが、一日で全部回れるでしょうか?是非全部回りたいのですが、よくある質問で恐縮です。自称テーマパークマニアなので、頑張って動きますが(笑)

  • 遠方の友人で妊婦&0~2歳児のママをどう招待すべきか悩んでいます

    はじめまして。 今年の12月に東京で挙式・披露宴を予定しています。 友人を招待したいのですが、私が地方出身者という事もあり、 半数以上が遠方(大阪・京都・愛知・静岡・新潟・北海道)からとなります。 昼間挙式で一応どの地域からも日帰りは可能な為、宿泊は考えず、 お車代として全額(または最低でも3分の2程度)持ちたいと考えています。 友人の多くは子育て中の母親で、以下のような感じです。  ・7月出産予定(挙式当日で生後4~5ヶ月くらい)の友人  ・現在妊娠中で挙式当日は「安定期だから大丈夫」と言ってくれている友人  ・2~6歳くらいで2~3人兄弟の子を持つ友人 皆、大切な友人なので、是非、挙式・披露宴に来てもらいたいのですが、 会場の広さ、全員が子連れで来ると子供の数だけで20~30となる為、 私の勝手な言い分かと思いますが、 子連れでの参加は、出来る限り遠慮して頂きたいと考えています。 以上の事が前提で、  1.遠方で小さな子がいる友人に対し「子連れは遠慮して欲しい」という事を   上手に伝える方法・言い回しは・・・?  2.遠方で産後間もない(生後4~5ヶ月)の友人に対し、   「子連れは遠慮して」の前提で招待する事は、かえって迷惑になるのではない か?  3.妊娠中の友人を招待しても大丈夫か?   (安定期とはいえ、彼女は北海道で飛行機に乗る必要があります) と、いう事を悩んでいます。 ちなみに、電話やメール等で結婚の報告をした友人からは、皆、 「もちろん行くよ!」と言ってもらっていますが、子供の件や宿泊・交通費等の話は まだ何もしていない状態です。 同じような事で悩んでいらっしゃる方、経験された方、また逆(招待される側)の立 場から 皆様のご意見をお聞かせ頂ければと思いました。 宜しくお願い致します。

  • 野外ライブに浴衣って…

    真夏にある野外ライブに浴衣を着て行こうか迷ってます。 着付けはできるので着崩れのことは心配してないのですが、日中だということとオールスタンディングということで 暑すぎはしまいか心配しています。 袖が邪魔で動きづらい、周りにも迷惑かもしれません。 野外ライブ、とくに炎天下に浴衣で行かれた、どうでしたか?もしいらしゃいましたら教えてください。

  • 子猫ちゃんを譲ってもらえることになりましたが…

    こんにちは!猫に詳しい方、教えてください。近所で産まれた生後2ヶ月程のその子猫たちはお庭で自由気ままに育てられています。普段は飼い主さんにもあまり近づかず、食事の時だけやって来るのだそうです。なので、捕獲するのが大変!一度、箱の中に入ったのですが、ふたを閉めようとしているうちに飛び出してしまい、それをまた無理に捕まえようと飼い主さんが強く押さえつけ…結局凄い勢いで逃げて行き…。その姿を一緒に行った母が見ていて、「本当の猫好きなら、あんなに強く乱暴に子猫を押さえつけたりしない」と引いてしまい、その日は家に連れ帰ることが出来ませんでした。私は、家族と離され箱に閉じ込められるなんて怖いに決まっているし暴れて当然で、飼い主さんも悪い人だとは思えなかったのですが、母は、飼い主さんのことも、大騒ぎの子猫が今後私たちになつかないのでは、と言うことも心配なようで、この話しはなくなりそうです。こういう飼い主さんは信用できませんか?貰われて行く子猫は、皆、こんな風に暴れますか?アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • buzz55
    • 回答数5
  • 新郎のお色直しがないのは変?

    新婦だけがお色直しをして新郎がお色直しをしないのはおかしいでしょうか? 私は母と退場、新郎は遅れて退場。 再入場は新郎新婦もちろん揃ってで、キャンドルサービスはやらずに プチギフトを配りながらテーブルフォトを考えています。 ちなみに今のところお色直しは白⇒白で考えています。 新婦はお色直しをしたけど新郎はしなかったという方、 またはそのような式に出席された方はいらっしゃいますか?

  • 異常に高い送料の後だし

     DVD1枚をヤフオクで落札しました。発送方法は出品ページには定められていませんでした。  落札後、出品者は送料について運送会社も明示しないまま、送料・手数料全国一律1,000円を主張して譲りません。メール便などで発送してもよいが、それでもなお1,000円もらうと妄言を言ってきました。私は送料は当然実費以上には支払えない、1,000円の送料はDVD1枚、それも近県の送料としては客観的に妥当でなく、同意できないとメールしました。  出品者はキャンセルしてもよいなどとメールで言っていたのに、落札者都合で私の落札を削除するという暴挙に出ました。信用低下・名誉毀損の損害は甚大です。  明らかにガイドライン違反行為だと思うのですが、ヤフーに出品を削除させるにはどうしたらよいでしょうか?法律カテで出品者に対する法的手段を質問していますが、こちらのカテの趣旨に鑑み、「ヤフーに対して」に限定してご相談させて頂きます。

  • 猫(13歳)の留守番は…

    一人暮らしで、猫(13歳)を飼っています。仕事の都合で、5日ほど家を空けることになりました。 今までは最長でも2日でしたが、5日となると心配です。 餌やトイレなどは、困らないように対処は出来ますが(自動の餌やり容器や、1週間替えずに済むトイレ)、猫の精神面が心配です。肉体的にはいたって丈夫なんですが…。 今まで同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?どのような対策をとられ、また、実行された際の結果など、教えて頂けますか。 (回答によっては、会社に相談して変更してもらうつもりです) ※ちなみに、留守番を家族や人にお願いすることは出来ない状況ですので、そちらを踏まえたうえでのアドバイスを頂ければ、幸いです。

  • ヤフーオークションでのライブチケット落札

    ライブチケットの購入を考えていたんですが完売のため購入できませんでした。しかし、ヤフオクを覗いてみると数枚出品されていました(入札もされている状態) しかし物ではないライブチケットはテレビ、洋服などに比べて偽物だったとケースは多いんですか?頑張って落札してみたいのですが不安です。 どなたか実際に落札された方などの意見などを聞かせてください、お願いしますm(_ _)m

  • 引越しの挨拶について

    今度新築一戸建てに引っ越すことになりました。 そこで引越し先の挨拶に関して教えていただきたいことがあります。 物件の引渡しは7月中ですが、引越しは8月になります。 こういう場合、挨拶は7月の物件受け渡しの時か、8月の引越しの時かどちらが良いのでしょう?それとも両方行くのが良いでしょうか? それと妻が出産のため実家に帰ってしまうので、 8月の引越し時には私一人になりますが、 私一人でも問題ないでしょうか? 挨拶の範囲としては両隣と後ろ、道路をはさんで向かいの4世帯と考えていますが、家の前の道が比較的道が狭いところなので、 その道を使用する同じブロックの方全てに挨拶をした方が良いのでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 結納の事で教えてください!!

    私は母一人子一人の母子家庭です。 彼はご両親健在で次男(男3人兄弟)です。 私の家庭が母子家庭という状況なので、結納は略式にしてその分他にまわして頂ければという考えです。(母も) が、彼の父はどうしても結納をしたいそうなのです。 そこで、来月食事会をするのですが、その時指輪と時計でそれを結納としようかと思っています。 そして、食事会も料亭というよりは、中華料理店で円卓で食事会をしようかと思っています。 そこで、良いアドバイスがあれば教えて下さい!! ●中華料理店での場合、どのような進行で結納を進めたらスムーズにいくでしょうか?(仲人・司会は立てません) ●家としては母子家庭ということで、結納という形式張ったことはしたくないのですが、彼のお父さんの気持ちをくんだとき、どんな方法が1番良いのでしょうか?? 友達には、普通は出来ない方の事情に合わせていくのでは?といわれましたが、私の家の事情に合わせてもらって、やらなくてもよいでしょうか? もしくは、上記以外にも良い方法がありますでしょうか?? どうぞ教えてください~!!

  • いつから一緒に住む?

    11月に結婚します。 二ヶ月前から物件を探し、1ヶ月前に契約して準備をして、式を挙げ新婚旅行の後、新居で生活を始めようと思っていますが・・。 実際のところどうですか? 式の準備や手作りのものがあると早めに一緒に住んだほうがいいのかな?と思う面もありますが、家事等もあり、余計疲れるかもしれないと思う気持ちもあります。 いつ入籍して、いつから一緒に住み始めたのか、教えていただけたら嬉しいです。それにまつわるエピソードなどもありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結納金はいるっていうけど・・・

     来年冬に結婚することになりました。お互いの両親へのあいさつは済み,いよいよ夏に食事会をすることに。食事会は,ホテルか式場でしよう,とうちの親は考えており,うちの親がセッティングしてくれるみたいです。  先日,彼に婚約指輪を買ってもらったので,それをお披露目して,みんなでわいわい食事ができればいいかな,と私は考えているのですが,うちの両親は,「飾りはいらないけど,結納金はいろいろ支度のために必要だよね」,と言います。それは確かに,と思うのですが,「結納金だけほしいらしい」と彼にお願いしておけばいいのでしょうか?彼は両親に頼りたくないタイプだと思うので,彼が自分で出す・・・となると,婚約指輪も買ってもらったのに,気がひけます。お金のことは,もめるとあとあと面倒くさいと聞くし,うちの親は,結構思いこみが激しくて,言い出したら聞かない(特に母が)ので,悩みます。  こういうことは,彼の両親が気持ちでお金をもってきてくれたらありがたくいただく,ということで待っているものなのか,事前にきちんとお願いしておくべきなのか,教えていただきたいと思います。  ちなみに,彼とは同じ県出身で,市は違いますが,全国のみなさんから,あの地域はド派手・・・と言われているところです。

  • ドレスの探し方

     こんにちは 今まで挙式会場の提携店を含め4箇所 試着に行きました。  週末に成約したのですが、キャンセルしようかと 悩んでいます。 ドレス自体はステキなのですが、サイズが少し 合わないのです。お直しをしてくれないところなので、胸のみならず胴回りにも詰め物をしなければ なりません。少しでもスリムに見せたいオンナ心と しては、高いドレスなのにと、お直ししないお店と 知っていながらも不満に思ってしまいました。 (ちなみにドレスは40万です・・:)  皆さんはどうやって運命のドレスにめぐり 合いましたか?4箇所も行って、コレ!というのに 出会えず疲れてしまいました。カレが遠方にいる為、 今後はなかなか一緒に行くことはできそうに ありません。  こだわりが多すぎるのかもしれませんが・・。 アドバイスをお願いいたします。 お値段は気に入ればある程度は・・と思っていますが、ステキなドレスショップがあればシステム なども含めて教えてください。 宜しくお願いします。

  • 披露宴の招待客(会社関係)

    今年の10月末に挙式・披露宴をする予定ですが、会社の人を招待していいものかどうか迷っています。 というのも私は昨年11月に入社してまだ半年ほどしかたっていません。 私はできれば来て頂きたいと思っていましたが、無理して呼ぶ事も無いかなとも考え始めてます。 その理由は入社して間もないのに呼ばれても迷惑ではないかな…と。。。 私のいる事務所は男女合わせて13人(そのうち上司が2人)と少人数ですが、会社以外で飲み会などの付き合いはほとんどありません。 ちなみに新郎側の会社関係は20~30人位いるそうです。その場合新婦側がまったくいないというのはおかしいのでしょうか? 皆さんはどのように招待する人を決めましたか?また同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

  • 妊婦がライブに行く?

    妊娠5週の妊婦が立ちっぱなしのライブに行くなんて無茶ですよね。 ライブに行くころは、あと1ヶ月後なので妊娠9週くらいでしょうか。 私が行きたいと言っても旦那が絶対に許さないと思いますが・・・。 以前から約束していたライブなのでここへきて妊娠が発覚してチョット断るのが気まずい気もないこともなく。。。 友人は仲がいいので判ってくれるとは思うのですが、 安静にしてなきゃダメな時期ですよね。 行ったら自覚のないダメな人間ですよね。 誰かにやめなさいと言われた方が気持ちが落ち着くかもと思っているのかもしれませんが、どなたかアドバイスください。 お願いします。

  • 妊娠できないストレス

    こんにちは。20代の主婦です。 数ヶ月前から子作り解禁したのですが一向にできる気配がありません。 基礎体温も測ってタイミングを見ているのですが・・・。 最近はその出来ないことがストレスになって正直しんどいです。 ネットでいろんな情報を見たり、好きだったコーヒーをやめたり。 街で妊婦さんや小さい子供を見ると、今まではうらやましいなって思えていたのに、最近では見るのもいやになります。 こんなストレス感じた女性の方いらっしゃいませんか? どうやって克服されましたか? 宜しくお願いします。

  • 子猫のトイレのしつけ方!!

    こんにちは。 生後1ヶ月くらいの子猫を保護したのですが・・・ (眼がよく見えていない猫ちゃんです。) トイレをなかなか覚えてくれなくて困っています。 眼が見えないためにトイレの場所がわからないのかぁ?とも 思っているのですが、匂いで分かりそうな気もするし。。。 部屋中のいたるところで、おしっこをもらしまくってます(><) 昨日はついにウンチも床の上でおもらししてしまって、 匂いがとれません。。。。(^^; どこか一箇所でするのではなく、見ている限りでは あ、おしっこしたいなぁーと思った場所でしている感じです。 しかも座ってするために、体中がおしっこでびしょびしょです! 「ここがトイレだよぉ」とつれていったり、 ティッシュでおっしこをつけてトイレに匂いをつけてみたのですが、 まったく覚えてくれません。 どうしたらトイレを覚えてくれるでしょうか? 1週間以上覚えてくれません。 本当に困っています。

    • ベストアンサー
    • karuma999
    • 回答数8
  • 息子の結婚のお相手のことで

    近じか結納ですが、2~3日前息子から(私としては)ショックな事をきかされました。専業主婦になってもらう予定、勿論二人だけの新所帯です。彼女が申しますのに結婚後親(実母)に毎月5万円仕送りをしたいとの申し出があったというのです。今は現役で勤めにでているが、娘の結婚を機に年金開始数年前にして退職し趣味と温泉大好きの友達とのんびり暮らしたいとの事。母子家庭、新築買取マンション暮らしです。 私の周りでは未だ聞いたことのない話で大変動揺しています。 世間では珍しい話ではないことなのでしょうか?親としては今からの二人に極力負担は掛けたくない、男性が安心して家庭、会計も全て任せて社会の第一線で頑張れる家庭であって欲しいと願う一番大事なところとおもうのですが?

  • 子連れでディズニーランドに泊まりますが、ホテルと部屋タイプは?

    今月末にディズニーランドに行きます。 そこでおたずねしたいのが、どのホテルと、どのような部屋タイプを予約すればよいかです。 親2人+3歳6ヶ月の娘+1歳の娘(母乳)の4人です。慣れないところで寝るので、上の娘は母親となたがると思いますし、下の子は母乳のなので、夜は添い寝が欠かせません。 旅行パンフレットを見ますと、ホテルはオフィシャルホテルもパートナーホテルもツインの部屋がメインにでていますが、母親と娘2人が寝るには一つのベッドでは狭いと思います。ホテルに頼めば、隙間なく二つのベッドを並べてもらえるのでしょうか?(これができれば、料金も大人2人分で一番良いのですが) 一案として、ダブルの部屋を取って、そこにエキストラベッドを入れて、母+子供2人をダブルのベッドに、エキストラベッドに父が寝る、というのも考えましたが、この場合は、宿泊料金は大人3人分、となるのでしょうか?(もしくは大人2人+子供一人?) ホテルでは、どのくらいまで宿泊客のわがままを聞いてもらえるのでしょうか・・。 また、ホテルもこのホテルだと、こういう部屋タイプがあるのでおすすめ、などの情報も併せて教えて頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 本当?コンタクトを付けても視力は落ちないと言われた。

    初めてコンタクトレンズを作りにいったのですが、質問をしたらこんな返答がありました。 私は25歳です。眼科の院長も保険証で私の年齢を確認しています。 私「メガネやコンタクトをつけると、やっぱり視力が落ちるとよく聞きます。」 眼科「25歳にもなれば固定されますので、メガネやコンタクトをつけても視力は変わりませんよ。 25~6歳でピークですからね。」 本当でしょうか? 事実を言っているのか、単に買ってもらいたいから適当なことをいっているのかどうなんでしょう? メガネやコンタクトをつけても視力は変わらないなんて生まれて初めて聞いたので、気になるんです。 自分はこのままコンタクトレンズを付け続けても、付けなくても視力の落ち方は変わらないのか? コンタクトレンズを付け続けていたら、急激に視力が落ちていくのか? コンタクトレンズを付けなかったら、視力は少しづつしか落ちていかないのか? ちなみに毎日パソコンを2~4時間以上やっています。生活の必需品ですから。