miya0316 の回答履歴

全301件中281~300件表示
  • 高速バスの座席番号を指定してのチケットの購入

    夜行の高速バスに乗る予定なのですが、 具体的に席を指定して買うことはできますか? 例えば22Aとか。 2F建てのバスなのですが、2Fだと天井が狭いので1Fがいいんですが。 一人席とか一番後ろだと席が倒し放題ですよね。 2Fは狭いし夜中なので景色が見えない、 夜中じゃないとしても高速道路の変わり映えしない景色をみるよりかは 1Fでゆっくりするほうがいいと思っているのですが。 皆さん、その辺はどう思われますか?

  • 格安バスをうまくキャンセルする方法は?

    格安バスで東京へ行く予定でしたが、急遽中止になり、往復のバスをキャンセルしようと思っています。 土曜日出発なのですが、現時点でそのままキャンセルするとキャンセル料が30%かかります。 予約しているバスは変更が2回まで無料で出来るということになっています。 そこですぐにキャンセル料のかからない21日以上先の日程に変更をして、その後キャンセルをした場合、キャンセル料はかからず返金されるのでしょうか。 実際に体験したことのある方がありましたらご回答をよろしくお願いします。 予約しているのはビジネストラベルです。

  • 5年以上、男性(女性)とお付き合いした事のある方へ。

     長年同じ彼氏や、彼女と付き合ったことのある方。 現在。過去。どちらでも構いません。  結婚へ辿りつくまでのエピソード。 別れてしまったエピソード。  経験者の方教えてください。  7、8年ほど付き合ってる彼がいるのですが、付き合いが長過ぎてどうもマンネリしている状態です。 仲は良いのですが・・・  この状態から脱出したい思い、質問させて頂きました。  宜しくお願いいたしますm(..)m

  • 義理の両親への心付け

    出産のため、予定日前後1ヶ月づつ里帰りします。 義理の両親へ心付け(お金)を渡すつもりなのですが、 どうするのが一番よいのかわからないので質問します。 1.包むもの?...祝儀袋,茶封筒,半紙,テイッシュ等 2.表書き?.....書く,書かない、書くなら文面は? 3.金額?.......10万,5万円で十分 皆様は、どのようにして心付けなど渡されましたでしょか? 以上、よろしくお願いします。

  • 初めての飛行機

    恥ずかしながら夫婦二人共、初めて飛行機で羽田からJALで沖縄へ友人の結婚式に出席します。 航空会社のHPなどを見てますが分からない事だらけですのでよろしくお願いします。 荷物は持ち込みだけにしたいと考えてますが… 1.持ち込める荷物は一人規定範囲内で合計2個まで大丈夫という事でしょうか? 2.サイズに鞄の取っ手の部分も含まれますか? 3.サイズはかなり厳密に測られますか?微妙なサイズの時や持ち込めない大きさの荷物を手荷物検査の時に持っていたら、どうなりますか? 4.紙袋は持ち込めますか? 5.缶か紙パックのジュースだったら手荷物に入れておいてもだいじょうぶですか? 6.電気シェーバーやドライヤー手荷物でも大丈夫ですか? 7.もし、荷物を預けると出てくるのに時間はかかりますか?出てくる場所はスグにわかりますか? 分かる範囲内だけでも結構ですので、ご回答をよろしくお願いします。

  • 義理の両親への心付け

    出産のため、予定日前後1ヶ月づつ里帰りします。 義理の両親へ心付け(お金)を渡すつもりなのですが、 どうするのが一番よいのかわからないので質問します。 1.包むもの?...祝儀袋,茶封筒,半紙,テイッシュ等 2.表書き?.....書く,書かない、書くなら文面は? 3.金額?.......10万,5万円で十分 皆様は、どのようにして心付けなど渡されましたでしょか? 以上、よろしくお願いします。

  • お下がりのトラブル

    私の子供と妹の子供は1歳7ヶ月差で生まれました。 妹の子供が生まれるときに、私が使っていた赤ちゃんに関するものをほとんど全部妹に渡しました。 そのときに「2人目のときも使うから返してね」と言いました。 思ったより早く私に2人目が授かり、妹の子供との年の差は8ヶ月です。 が、妹から帰ってきたのは新生児用の服と、妹の子は着ない服(妹の子は女の子で私の子は2人共男の子であることや、妹の好みではない服)など、ごく一部でした。 私は返してほしいなぁと思いつつも、きっと使っているんだろうから、と、新たに買い直したり、我慢したりしてやり過ごしていました。 先週、妹からメールが来ました。 「サイズ70の服はまだ着るか?1月に聞こうと思ったけど、2月に引っ越すなら、引っ越してからの方がいいと思っていたら、聞くのを忘れてた。○○(妹の子)はボタンをブチブチはずすから、もう着てない」という内容でした。正直なところ、かなり怒りました。 私はどう返信しようか悩みましたが、昨日、「まだ○○ちゃんが着てると思ったから黙っていたのに。2人目なのにわざわざ買い直していた。バカみたい。赤ちゃんの成長は早いんだぞ」とメールしました。 さっき、妹からメールが来て「だったら自分から『着てないか』と聞けばいいだろ(逆ギレ)」と書いてありました。 まさに逆ギレだと思いますが、被害(?)を被ったのは私の方なのにどうしてキレられなければならないのか理解に苦しみます。 こんなことで喧嘩したくないけど、我慢したり出費したりしていた私が謝るのも納得できません(母なのに大人気ないですね)。 こんなとき、どんな風に解消しますか?

    • ベストアンサー
    • pideon
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 新幹線の乗車券、特急券のこと

    1ヶ月以上前に新大阪~東京間を自由席で買おうとしました。その時、みどりの窓口で券を発行してもらったのですが、発行後にお金が足りないことに気づきました。乗車予定日は翌日でした。すると駅員に「取りおきしておきましょうか?」と言われたので「はい」と言いました。しかしお金が調達できませんでした。その時、京都まで普通に電車で行って京都駅から新幹線に乗れば何とかなると分かったので翌日にこの方法に変えました。前日の件はあやふやになっています。 この場合、前日に発行された券の料金を支払う必要があるのでしょうか?

  • 流産後の励まし

     今までに2度の流産を経験しました。もともと体力にはそれほど自信を持ってはいませんでしたが、それでもとりわけ病弱と言うほどではないので、正直2度目はショックでした。  友人や知り合いに流産を経験した人はいません。子供の話になると、流産の経験を話してしまうのですが、そのたびごとに、知り合いには3度以上の流産をしても無事出産した人がいたとか、2度くらいの流産ではまだ可能性があるんだから大丈夫よとか、励ましを受けます。元気付けてくれているんだと思いながらも、苦痛でなりません。自分は経験したことないくせにとか、そんなに簡単に今回がダメだったから次とか、思ってしまうのですが、そんな自分が嫌でなりません。何とか気持ちが切り替えられる方法はないでしょうか。

  • 1才2ヶ月の娘の食が細いんです…

    こんにちは~ 1才2ヶ月の娘をもつものです。 娘の事なんですが食がとても細いんです。 とても元気で病気もなく活発で心配はないのですが 食に関しては少し食べては「プイッ」として遊んで しまい困っています。もう母乳も卒業してフォローアップミルクを飲んでいます。 特に小柄な子なのでたくさん食べて大きくなってほしい!!と言う気持ちが大きくて私の方が必死に食べさせているようで、そういうのもよくないのかな~ なんて思っています。でも食べなければ大きくなってくれないし(><)小柄なのは遺伝なのもあるんでしょうが… 小児科の先生に聞いてみたら 「少しカロリーのあるものをあげてみてもいいですよ」と言われました。と、言ってもこんな小さいうちに高カロリーなんて身体によくないですよね~?? 大きくなってほしいばかり考えるのは良くないんでしょうか?同じ月齢の子とついつい比べてしまうし 他人からも「小さい方やね~」なんて言われて「そうなんです~」と言いつつもそう言われるのは嫌なもんです。なにかよいアドバイスはございませんでしょうか~?こんな経験された方いらっしゃいますか~

    • ベストアンサー
    • more602
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 今夏出産予定の友人にご懐妊祝い

    今夏出産予定の学生時代の友人がいます 近く会う機会があり共通の友人とご懐妊祝いに何かギフトをと思うのですが、どのような物が喜ばれますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • togo25
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 航空券の手配について

    ゴールデンウィークに海外旅行(ヨーロッパ旅行)をしたいと思いますが空席を探すのに苦労しています。 少々出遅れたのでなかなか空席が見つかりません。 上手な旅行代理店を教えていただけませんか。

  • 妊娠しているのか不安です。

    先月と今月、初体験でした。危険日を一応避けた上、更にちゃんと避妊もしたのですが、今月生理が一週間遅れていてとても心配です。先月の生理は2月15日でした。初めてのことだったので自分でもいろいろと調べた結果、もし妊娠していたとしたら既に5週目ぐらいの計算です。しかし体は今のところ特に妊娠の兆候は見られません。(胸が張ったり、つわりなど)この場合妊娠の可能性は心配しなくていいのでしょうか?本当に悩んでいます。回答お待ちしています。

    • ベストアンサー
    • monchii
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 税理士になりたいのですが・・・

    現在23歳、大学卒業後就職しましたが、たった2ヶ月で退職しました。 その後簿記2級を取得し、財務会計の勉強を続けたく思い、次は税理士を目指そうと思ってます。 しかし、新卒でもなく職歴もないゆえ、税理士試験に合格したとして、果たして税理士事務所に就職できるかとても不安です。 税理士として就職活動する際も、職歴がないと敬遠されてしまうでしょうか? もしそうであるなら、これからどんな努力をすればよいでしょうか? 周りに税理士をしている人がいない分、みなさんご意見宜しくお願いします。

  • 結婚招待状に封入する出欠返信用はがきについて

     教えてください。 結婚を控え、招待状の作成を自分たちの手で行っております。  そこで迷っているのですが、1世帯に複数の招待客がいる場合、返信用のはがきは人数分を封入するべきなのでしょうか? それとも、1枚に出席者全員の名前を書いていただくよう但し書きをしておけばよいのでしょうか?  このたびは、ごく親しい身内で執り行う式なのですが、正式な形はどうなのでしょうか?

  • 福岡サンパレスの立見席について

    こんにちは。来週氣志團の福岡GIGに行くのですが、立見券しか取れなかったんですよ・・・。 そこで、気になっているのが立見客ってどの辺りから見ることが出来るのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひぜひ教えてください。

  • コンサートにはいくらぐらいお金をかけていますか?

    特にジャニーズはお金かかりませんか? 私は二十歳を越えてから初めてジャニーズにハマってしまいあまりのお金のかかりように改めてビックリしています(汗) コンサートは今まで関東しか行ったことがないのでこれから地方に行こうと思ってます。 ただ、地方に行くと遠征費やその分のチケット代などがかかってえらいことになりそう・・・と思うのですが。 みなさんコンサートにはどのくらいお金かけてますか? また、そのためのお金はどうやって工面してますか? (みなさんお給料からだと思うのですが、私はそれだけじゃとても間に合わなくてカードから毎回借りる始末です) 工面する為の日頃の工夫や気をつけてることなどがあれば教えてほしいです。 このままだと使うお金の歯止めがきかなくなりそうで怖いと思いつつもやっぱりコンサートに行くのはやめられないです(・_・;)

  • 辛いです。

    妊娠希望の者です。 昨年11月から本格的に病院に通い始め現在に至っています。 そのために会社も辞めて、今は専業主婦状態です。 一通りの検査も終わり、現在タイミング療法でがんばっていますが、その11月からたった1回しかタイミングがあっていません。 理由は主人の海外出張のためです。1回の出張で1~2週間の期間で行ってしまうので合いません。 今月こそ!と思っていた所、また来週から1週間の出張になってしまい完璧に排卵のタイミングがその期間中になってしまい合いません。。。 今日も病院に行ってきたのですが、先生に今回は見送りましょうと言われました。 本当にがっかりというかやるせないというか、今日は家に帰ってきて大泣きしてしまいました。 会社迄辞めてここまで私は犠牲を頑張って来てるのに、主人のせいだ!!!私の半年間の時間勿体無い!!私が頑張っても主人がいなければ意味がない!ととっても心が狭い考え方をしている私です。。。 出張を主人に当たるのはいけないとは思いつつ、仕事も辞めて、病院通ってるのに、こんな落ち込んでる日に主人は飲み会に行って私は1人。今日主人が帰宅したら責めてしまいそうです。責めたって何にもならないのに。こんな自分の心の葛藤とやはり主人の出張のせいと思う気持ちでとっても辛いです。 皆さんも辛い思いをなさっている方もいると思いますが、どのように自分の気持ちをコントロールしてますか? 本当に気分が落ち込んでいるので、温かいアドバイス頂けると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • pamira
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 婦人科に行こうと思ってます

    2月は11日に生理がきました。 生理が終わった18日より基礎体温を測り始めました。 2月18日    19日 36.18   20日 36.42   21日 36.24   22日 36.53   23日 36.16   24日 36.05   25日 36.32   26日 36.21   27日 36.35   28日 36.07 3月 1日 35.91    2日  36.13    3日 36.20     4日 36.07    5日 36.13    6日 36.62    7日 36.21    8日 36.22        ・        ・ このような状況が続き3月は14日に生理がきました。 過去ログなどでたまたま無排卵になる月もあるとの事ですが心配です。妊娠を希望しているので早く病院にいって改善しておきたいし。 ただまだ日過去の情報不足(基礎体温表が少ない)理由などできちんとした診察を受けれないのでは…という不安があります。どうせ行っても、「じゃあ来月また基礎体温表を持ってきてください。それまでは様子を見てみましょう」なんて言われるなら、わざわざ今、行かず来月とも思いますがどう思われますか? 行く、病院によって対応もそれぞれだと思いますが。

    • ベストアンサー
    • meabeer
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 姉弟で育った方

    私の子供が、題名の通り、「姉と弟」です。 俗に言う「一姫二太郎」ですかね・・^^ 自分で言うのもなんですが、今は喧嘩しながらも、 すぐに仲直りして、一緒に遊ぶという感じで 仲良しです。 私自身は、一人っ子だったので、兄弟がほしくて、 生みました。 生んでみたら、こんなに兄弟がいるだけで、にぎやかで、楽しくて、たくましくて、面白いんだと いまだに、感動続行中です。 性格を言うなら、 上の子は、人見知りでママとベッタリだったのが、 弟が生まれた時から、ベッタリ出来なくなり、 寂しかっただろうけど、逆に一緒に育てるようにしたので、お姉ちゃんなんだという、責任感がうまれたようで、今では学校の先生にも 「おとなしい所もありますが、しっかりしてて、 頼りになります」と言われました。 弟は、私と姉に囲まれて育ってきたせいか (主人は仕事で不在がち) 仕草も女の子っぽくて、よく泣くし、甘えん坊。 でもとっても優しいです。 ↑自分で言ってて恥ずかしいですが(笑) いまでも(7歳姉、3歳弟)お姉ちゃんは、 弟が「可愛い可愛い」と毎日言うんです。 それを当たり前のように受けてる弟なので、 打たれ弱そうです^^, 小さな頃仲が良かった姉弟は、大きくなっても仲良しでしょうか? 親として、仲良しじゃなくなる程、悲しいことは ありません。。 お互いを信頼しているまま、大きくなってほしいですね^^ 姉弟で育った方は、大きくなって、どんな関係でいるのかなぁと思い質問させていただきました。

    • ベストアンサー
    • noname#31688
    • 恋愛相談
    • 回答数15