hekebon の回答履歴

全412件中361~380件表示
  • チェーンのサイズ

    友達からチェーンを貰おうと思ったのですが、箱に書いてある対応サイズが、ラジアル用とスタッドレス用で書いてあります。205・65・15の純正タイヤを履いているのですが、ラジアル用には適応していますが、スタッドレス用にはありません。 同じタイヤサイズなのにどうして、ラジアルでは対応できて、スタッドレスでは対応しなくなったりするのでしょうか? 許容範囲があるのでしょうか?205・60・15はスタッドレス用に載っているのですが、取り付けられるのでしょうか?

  • アームスタンドの使い心地は?

    先日,ポータブルナビのことで質問させていただき,良いアドバイスをいただきました。今回はモニターの取り付けについて伺いたいのです。いろいろ考えたのですが,ポータブルナビをアームスタンドに設置しようと考えています。今まではオンダッシュでしか使ったことがないので,アームスタンドにした場合の状況が把握できません。そこで,以下の点についてアドバイスを頂ければ幸いです。 (1)運転席から見にくくはないか。 (2)固定されていないため,運転中はゆれなどで見にくくないか。 (3)助手席の座席のスライドがどの程度制限されるか。 (4)アームスタンドの取り付けは簡単にできるか。 いろいろなことを質問してしまって申し訳ありませんが,使っている方・情報をお持ちの方是非アドバイスを下さい。よろしくお願いいたします。

  • 盗難防止装置について

    車を買いました 早速 ナンバーを盗まれました(幸か不幸かキズは無し)さて 話題の盗難防止装置ですが ステッィクタイプのハンドル固定タイプと振動センサータイプがありますが 予算がない為ステッィクタイプを買おうと思います しかし 効果があるんでしょうか? 高くても振動センサータイプのほうがいいんですか? 教えて下さい

  • ステップワゴンでテレビが見たい!

    10月にステップワゴンを購入、バックモニター付きです。子供が3人、渋滞時などテレビが見れると助かります。購入時に営業マンに「走行中にテレビ見たいな、マツダのMPVならやってくれるって言ったよ」と相談して、「何とかやります」ということで購入。しかしその後、「サイドブレーキが入っている信号を擬似的に出す仕組みが必要だが、下手するとバックモニター全体にノイズが出たり、ナビが正常に働かなくなったりする危険があるので、サードパーティーからの便利なキットの発売を待った方が無難」と話が変わりました。話がちがう~、と思いつつ、納得できる部分もあり、うまい方法を探しています。どなたか解決法を見つけられた方はいらっしゃるでしょうか。

  • エンジン始動直後の異音

    95年式のパルサー(XI-R AT)ですが、寒い時期になると、朝などエンジンが冷えている状態で始動すると、エンジンルームから「ギャーッ」っという音が聞こえてくるんです。(夏場やエンジンが暖まっている状況では音がしません)ほんの一瞬なんですが、結構大きい音です。 エンジン内部のベルト又はチェーンの音でしょうか。

  • オーディオの音質向上には・・・?

    今現在、デッキとスピーカー前後を変えてみたのですが、今一つ納得がいきません。 そこで、アンプを組むべきかどうか迷っています。 アンプによって音質は向上するのでしょうか? やはり、これだけのシステムにはあまり意味はないのでしょうか? 配線等の分かる方でも結構ですので教えて下さい。 幾分、素人なもので・・・

  • オーディオ取り付けた後、電源が入らない

    先日、CDチェンジャーを購入し取り付けましたところ、一旦配線をすべてはずして(オーディオデッキの)付け直したのですが、つけ終わった後、オーディオの電源が入らなくなってしまいました。 ただ、純正のデッキや他のデッキを付け替えてみても電源が入らないみたいで、CDの取り出しのみはできます。(要はキーを抜いても働く箇所については稼動するみたいです。) 車はマーク(2)のGX81です。 誰か車に詳しい方、教えてください。

  • カーナビの取付けについて

    いつもお世話になっております。 カーナビを自分で取りつけようと思っているのですが大変でしょうか? 一応、オーディオ、ウーファーなどは取り付けた事はあります。 (ちなみにインダッシュじゃないやつです。) よろしくお願いします。

  • カーオーディオの不具合について

    スバルプレオに乗ってます。純正品をはずして、イクリプ スの3連装MDデッキ(1DIN)を付けました(パワーアンプが外付けになっているタイプです)。ラジオは良く聞こえ 、イルミネーションもキレイですが、肝心のMDが動きませ ん。MDを挿入すると再生されるしくみになっているようで すが、まったく動作せずEJECTもできません。 どのような原因が考えられるでしょうか? ちなみにMDの向きが逆とか、ラベルシールがはがれている という事はありません。よろしくお願いします。 まったくの素人なので困っています。

  • Nポジションセンサー

    SW20のMT車で、Nポジションの信号って取れますか? 中古で購入した所、AT用のターボタイマーがついていて、 Pポジションセンサーが殺してありました。 サイドブレーキを引いた状態で、ギアが入っていた場合 タイマーでエンジンスタートさせてみた所、見事に走り出して しまいました。 コレでは危険なので、Pポジションのセンサーの所を マニュアルのNポジション信号(あればですが)を入れて 使用したいです。

  • カーナビの取り付け(配線)について

    ニッサン・ティーノ(2001年式)にカーナビを取り付けようと しているのですが、電源ケーブルの接続先が見つけられません。 コネクターまでは大体分かったのですが、ケーブルの特定方法を あるいは接続先を教えてください。ケーブルは  1.アクセサリー電源ケーブル  2.イルミネーション電源ケーブル  3.バッテリー電源ケーブル です。

  • ムーブのフロントスピーカー音質改善策について

     先日ムーブに買い換えたのですが、フロントスピーカーの音質に閉口しています。中域がモコモコし、家で聞くのとは比べものにならないくらいで、このところはAMを聞くことの方が多くなる始末。一応カロッツェリアのMD/CDコンポついてるのですが。  そこで、ムーブのフロントスピーカーを2万円程度のものに取り替えると、何とかなるものなのでしょうか。それとも、デッドニングでもしなければらちがあかないのでしょうか。お教えください。AM聞きながら、気長にお待ちしております。

  • ムーブのフロントスピーカー音質改善策について

     先日ムーブに買い換えたのですが、フロントスピーカーの音質に閉口しています。中域がモコモコし、家で聞くのとは比べものにならないくらいで、このところはAMを聞くことの方が多くなる始末。一応カロッツェリアのMD/CDコンポついてるのですが。  そこで、ムーブのフロントスピーカーを2万円程度のものに取り替えると、何とかなるものなのでしょうか。それとも、デッドニングでもしなければらちがあかないのでしょうか。お教えください。AM聞きながら、気長にお待ちしております。

  • おすすめカーナビゲーション

    取り外せるタイプのカーナビをつけようと思っています。 パナソニックとサンヨーにあるのは分かったのですが、どちらを選べばよいのか迷っています。 現在お使いの方もしくはカーナビに強い方アドバイスをお願いします。

  • スピーカーの選択について

    車のスピーカーの交換を考えています。車が日産なので楕円形のものになってしまいます。 純正交換できるケンウッドの13×18の楕円スピーカーとアルパインの12センチのスピーカーをスペーサーを使って付けるかどちらか迷っています。 アルパインのほうが小さいけれど入力は大きいのですが、やはり入力が大きい方が良いのでしょうか? アルパインはDDDriveとかいって凄そうですし、音質も良いと聞きます・・。 小さくても性能は劣らないのでしょうか?使用している方などの意見も聞かせて頂きたいです! あと他に海外製品で2万円以内でお奨めスピーカーとかないでしょうか? お願いします!

  • オルタネーターのノイズについて

    7年ほど乗っている車のラジオ及びカーナビの画面にノイズが出る様になってしまいました。(いつ頃かは定かでは有りません、気がついたらノイズが・・・) どうもエンジンの回転数に同期してノイズの周波数が上がり下がりしてます。 そこで、電源ラインにノイズフィルター(ローパスフィルター)を入れてみたのですが特に効果がありません。 と言う訳でノイズの元であるオルタネーターを何とかしたいのですが、ブラシ等を交換してノイズが減るのでしょうか?また、素人に交換できるような物なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 中古の軽 時々白煙が!

    3年式の軽1BOXを手に入れました。良く走るしとても気に入っていますが、時々白煙が出ます。問題ないのでしょうか。

  • カーナビ

    カーナビが欲しいけど、メーカーとか、値段とか選ぶときのコツはありますか? どんな機能が、あれば便利ですか?

  • 車速パルス発生装置について

    車速パルス発生装置は,タイヤを磁気化してその磁気を感知する装置を車内に設置してナビと接続するものらしいのですが,タイヤとタイヤハウスの間が広いRV車のようなものだと,感度が悪いらしいです。装置を付けていないのと同等ぐらいのものなのでしょうか?「ナガイ電子」というところから出ている(らしい)発生装置は,タイヤの磁気化ではなく車の下部に取り付け直接,何かしらでパルスを発生させて感知するものだというコメントを見つけました。この「ナガイ電子」から出ているという装置について御存知の方,情報を下さい。(購入方法や取り付け方法,効果など御存知でしたら)・・・よろしくお願いします。

  • クラウンの純正ステレオの外し方

    H8年式のトヨタクラウン2500Rサルンの純正ステレオのCDが故障したので、FM方式のCDチェンジャーを購入したのですが、純正ステレオのFMジャックに接続するために、純正ステレオを取り外したいのですが、ステレオ部分のパネル及びステレオの外し方が分からず困っています。どなたか教えてください。宜しくお願いします。