hekebon の回答履歴

全412件中221~240件表示
  • カーナビを素人が取り付けるのは容易?

    妹が車(スズキ・ワゴンR)を買い、カーナビを購入予定なのですが、やはり業者(販売店等)でないと取り付けは困難でしょうか?ズブの素人の自分がプレゼントしてあげようと思うのですが…

  • カーナビのCD-ROM

    サンヨーのゴリラのNV-30というカーナビをもらいうけることになったのですが ROMを無くしてしまったとのことで困っています どのようなディスクを購入したらよいでしょうか?アドバイスをください!

  • オイルの汚れ

    はじめまして、昭和51年型の旧車をレストア(素人)して 日常の足にしています。 エンジンにヘタリは感じますが、それ以外は問題なく走るのですが、オイル交換はこまめに約3000キロ後毎にしているのですが、交換後二、三日で既に汚れてしまいます。 フィルターは交換も早すぎるくらい替えているのですが。 やはり一度、ピストンリング、ポート研磨したほうが良いのでしょうか? エンジン内部は自信ないので専門店に頼むことのなりますが、大体予算が知りたいのですがご存知のかたお教ください。

  • このナビは音声案内はついていますか?

    ホンダのフィットのオプションでギャザスのDVDナビ(VXD032Ci)をオプションで取り付けるのですが、この中にあるナビゲーションシステムは音声での案内は付いているのでしょうか?お願します。

  • 車のメータ(計器)類について

    車にメータをつけたいのですがお勧めメーカはありますか? 今のところAPEXの『REV/SPEEDMETER』かCAMPにしようかなぁって思うんですけど 使ったことある方や検討の結果これらを使わなかった方、検討中の方のコメントをいただきたいです。 やりたいことは ・回転数のデジタル表示 ・スピードのデジタル表示 ・油温/水温の具体的な値の表示(デジタルでもアナログでも可) ・ブースト計のより詳細な表示 あとできたらいいなぁ、ってのが ・パワーとかトルクとかのグラフ ・ストップウォッチ機能とその記憶 ・なんかのグラフ(笑) 丸いメータでもいいし、一つの画面があってボタンで切替でもいいんです。 コックピット感がでたらいいなぁって感じです。 ほかにもこんなメータあったらかっこいいよ☆っていうのもあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ナビの音声が小さくなることがあるのですが

    TOYOTA純正のマルチAVステーションつきカルディナに乗っています。購入時には、VICSを付けていませんでした。半年ほど前に、VICS(3mode)をディーラにお願いして装着してもらったのですが、それからと言うもの、音声案内が突然音が小さくなったりして聞き取れなくなることがあります。ただ、必ず同じ場所でと言うわけではありません。 ディーラに現象を話して、一度ナビを交換してもらいましたが同じでした。先日、ディーラの方を横に乗せて走ってみたのですが、その時には現象が出ず、「現象が出ないとどうしようもないので」と見てもらえませんでした。 詳しくはわからないのですが、スピーカーとの接触が悪いような気がするのです。音楽を聴いていても、運転席側の音がたまに小さく感じることがあります。VICS装着時に配線を触ったりするのでしょうか? 何でもいいですので、参考になることを教えていただければと思います。

  • カーナビが欲しいのですが

    先日車をもらったのですが、カーナビがついてないので 買おうと思ってます。 素人なので、どのカーナビがいいのかよくわかりません。 できれば行き先をセットすると、音声解説「次の角を右に曲がってください」とかでてくれるのが嬉しいのですが、最近はそれが普通なのでしょうか? テレビやCDなどはできれば欲しいと思ってます。 予算は20万です。 よろしくお願いします。

  • 安い板金方法について

    左のウィンカーのあたりを当て逃げされました。 バンパーは大丈夫だったんですが鉄の部分がかなりへこんでしまいました。 陸運に持て行けば車検は通っていたのですが、たまにはって事で有名カーショップに持ち込みましたが、これではうちの審査基準に通らないということで板金して又来てとのことでした。  最近流行のなんとかクラブというのは一般の板金屋と比べて値段だけ見ると安いのでしょうか?   中古部品屋は? でもあったとしても高いのか安いのか? 部品があったとしてもどうやってつけるのか。 車はカリブの緑色です。どなたか教えてください。

  • GPS受信が不安定?

    本日、11月15日午後8時過ぎから、何だかカーナビが機能しなくなってしまいました。走った通りに地図が動くんですが、現在地がとんでもない所を示し続けています。 GPSの受信状態をチェックすると、衛星数が0~3くらいで、正常受信した際の「GPSマーク」が点灯せず、でもチェックモードではアンテナはつながってるし、衛星数もその範囲で変動します。 カーナビは車ごと買ったばかりなんですが、壊れてしまったのでしょうか(涙) ちなみに、ナビはパナソニック製ディーラーオプション、車は日産エルグランドです。 さらに、先日後付でMD/CDデッキ(SONY製)を付けたのが悪いのかとも思いましたが、取り付け以降その時間までは正常に機能していました・・・。 どなたか、もしかしてコレでは? と原因が思いつく方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 お願いします・・・。

  • GPS受信が不安定?

    本日、11月15日午後8時過ぎから、何だかカーナビが機能しなくなってしまいました。走った通りに地図が動くんですが、現在地がとんでもない所を示し続けています。 GPSの受信状態をチェックすると、衛星数が0~3くらいで、正常受信した際の「GPSマーク」が点灯せず、でもチェックモードではアンテナはつながってるし、衛星数もその範囲で変動します。 カーナビは車ごと買ったばかりなんですが、壊れてしまったのでしょうか(涙) ちなみに、ナビはパナソニック製ディーラーオプション、車は日産エルグランドです。 さらに、先日後付でMD/CDデッキ(SONY製)を付けたのが悪いのかとも思いましたが、取り付け以降その時間までは正常に機能していました・・・。 どなたか、もしかしてコレでは? と原因が思いつく方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 お願いします・・・。

  • リアにスピーカーをとりつけたい!

    今カローラセダンに乗っているのですが 先日FM飛ばしのチェンジャーもつけて落ち着いてきたと 思っていたのですが、とても音に不満です。。 とりあえずフロントの足元にしかないスピーカだけじゃなく 後ろ(後部座席の頭らへんから窓までの所に)にスピーカーを つけたいと考えました。しかしお金はかけたくないので安いスピーカーを 購入して自分でつけたいのですが簡単にできますか? 配線とかは全くわかりません なにかアドバイスをください!

  • リアにスピーカーをとりつけたい!

    今カローラセダンに乗っているのですが 先日FM飛ばしのチェンジャーもつけて落ち着いてきたと 思っていたのですが、とても音に不満です。。 とりあえずフロントの足元にしかないスピーカだけじゃなく 後ろ(後部座席の頭らへんから窓までの所に)にスピーカーを つけたいと考えました。しかしお金はかけたくないので安いスピーカーを 購入して自分でつけたいのですが簡単にできますか? 配線とかは全くわかりません なにかアドバイスをください!

  • 盗難防止装置に関して

    今までX-55という安物を使っていたのですが、もう少し良いものに交換しようと考えています。(実は故障しました) 機能に不満があるので出来れば良い物が良いのですがあまり高額なものは厳しいです。 1~3万円くらいでお勧めは無いでしょうか? 盗難防止装置を付けるといたずらされなくなったので効果はあると思っています。 取り付けている方はどこのなんと言うものを使われていますか? 参考に教えていただけると助かります。

  • リモコンエンジンスターターを取り付けると、リモコンドアロックができない!

    リモコンエンジンスターター(STARBO RS-1500)を自分で取り付けました。 エンジンもちゃんとかかり、成功だぁ!と喜んで、 車のドアロックを純正のリモコンで空けようとすると、空きません。 もちろん鍵穴から開けることはできますが、リモコンで空かないのです。 何回かやってみましたがだめです。 なにかいい方法をご存知ないですか? よろしくお願いいたします。 車種 / トヨタ ハリアー H10年式 2WD 2.2L リモコンエンジンスターター / サンヨーテクニカ STARBO(スターボ)RS-1500 http://www.sanyotecnica.com/

  • 盗難対策 色々

     車に盗難警報機をつけました。  今後、自分にできる範囲で対策を施していきたいと思っています。  それで、車種別の盗難率(または盗難件数)の表みたいなものって、どこかにないでしょうか。今後の参考にしたいのです。(上位ランクのやつは見かけましたが、自分の車種が何位かまでは書いてなかったのです)  それと、盗難に敏感な方なら一度は考えたことがおありかと思いますが、もし自分が車泥棒だったら、どんな場合にどんな車を盗みたいか、といったご意見をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか。  どんな場合に、というのは、「高く売りたい場合」とか「咄嗟に逃げたい場合」とかです。  よろしければお話をお聞かせください。  よろしくお願いします。

  • ホンダの純正カーナビが売っているところ

    私の友達がFitに乗っています。今回カーナビ購入を検討しているのですが、クレジットカードでの購入を希望しています。また、希望のカーナビはホンダの純正DVDカーナビコンポ VXDー032MiかVXDー032CiかVXDー032MCです。ディーラでは多分クレジット決済は無理だと思いますので、どなたかネットでも量販店でも知っているところがありましたらおしえてください。

  • 軽自動車に、MD等のオーディオは取付可能ですか?

    スバルのヴィヴィオ(軽自動車)に、元々 FM付き、カセットが付いていますが、大して利用 しない為、CDかMDレシーバーを、取り付けたいと思って います。でも、車用品店で、カーオディオ類をみていると やけに、大きい(CDMD(セット?)レシーバの場合ですが・・) ので、車のスペース的にも、単品でなければ 取り付けるのは、難しいのでしょうか?それとも 元々ついているカセットを、取り外せば可能なの でしょうか?車用品店で、きけば早いのですが インターネットで、欲しいカーオディオがあるので (しかも今日までの発売なので・・) 参考におききしたいと、思います。 あと、アホな質問かもしれませんが、軽自動車に オーディオを取り付けても、バッテリーに負担が かからないかが、一番心配です。 (軽で、オーディオを搭載してる方や、車に詳しい方 是非、教えて下さい!)

  • 純正マルチを社外ナビに。

    平成8年式のuzs151マジェスタCタイプマルチに乗っています。 純正ナビの機能がひどいのとDVDが観れない理由から、 カロッツェリアのAVIC-H99を組みたいのですが、 純正ナビな上に、ナビの画面でエアコンの制御なども行っているのです。 これは一体どうしたらいいのでしょうか? どうせならマルチを一回マルチ無しに戻してそれからインダッシュのモニターを付けられればいいのですが・・・。 もし可能でしたらその場合幾らくらいかかるのでしょうか? もしくはオンダッシュのモニターを付けたくないので純正の画面を使用して、 社外のナビやDVDを楽しむことは可能ですか? その場合画質や音質はどのくらい落ちるものなんですか?

  • 普通車から軽自動車への乗り換え

    今現在ホンダのロゴ(新車で購入6年目)に乗っています。 結婚し子供が2人になり、3ドアなのでチャイルドシートへ乗せたり降ろしたりするのが大変不便です。また、出産を期に仕事を辞めたので、毎日車に乗る必要がありません。週に2~3回買い物に行く程度です。遠出をするときは、主人の車(ステップワゴン)で出かけます。車検の費用、保険料、税金などの維持費を考えると軽自動車に乗り換えた方がいいのではと考えています。ディーラーの人に聞くとホンダのロゴは下取りに出してもほとんどお金にならないので乗りつぶした方がいいといわれましたので悩んでいます。 維持費を考えるとやはり軽自動車の方がいいでしょうか?

  • 走行距離が10万キロをこえたら‥

    よく、走行距離が10万キロをこえたらかえ時、とききますが、実のところはどうなんでしょうか? わたしは、いま、フェスティバミニワゴンの1500ccにのっています。室内も広いし、こまわりもきくし、とくに不便は感じていません。ですが、通勤で一日40キロほど走っています。休日もほとんど自分の車で出かけます。燃費はリッター/11~12キロといったところです。 このままのペースでいくと、次の車検のまえに10万キロに届きそうなのです。買い替えの時期なのでしょうか? また、燃費のよい、おすすめ車種がありましたら教えてください。 希望は4ドア以上であること、こまわりがきくこと、天井が高いこと、荷物がたくさん積めること、ある程度スピードがだせること、ぐらいかな。メーカーは問いません。 この先、子供がうまれたら、チャイルドシートつけなきゃいけなくなるし、悩みどころです。 でも、ミニワゴンもバッテリー交換したばっかりなんです。タイヤも全部新しくしたし、もうしばらくは乗るつもりですが‥ アドバイス、よろしくおねがいします。