bune の回答履歴

全50件中21~40件表示
  • 首筋の一瞬の痛み

    10ヶ月ほど前のことです。 激しいストレスを感じていたことがあり、生活も不規則で、食事もしっかり食べていませんでした。 夜、突然、首のあたりに今まで経験したことのない衝撃を受け、とても不安な気分になり、その日はそのまま眠りました。寝たらよくなりました。 その後、同じことが起きたことはありません。 その衝撃のようなものを感じたとき、心臓の鼓動が高くなり、イライラして、顔が火照っているような状態だったのですが、ただ血圧が高かったためでしょうか? その後はただ、血圧が高いなぁ という感じで、頭痛や吐き気はありませんでした。 最近、蜘蛛膜下出血のことを読むことがあり、気になっています。 10代でもありえますか? 後頭部よりは下(首の上あたり)なのですが、今でも不思議なので教えてください。 あと、緊張型の頭痛でこういう衝撃を感じることはありますか?

    • 締切済み
    • noname#38830
    • 病気
    • 回答数1
  • 気胸についての質問

    半年前に気胸になり、安静にて治癒しました。 最近気づいたのですが、どうやら私は「驚き体質」のようです。 仕事中PCに向かっている時、後ろから声をかけられたり肩を叩かれたりするとよくビクッと驚いてしまい、「そんなに驚かなくても」とよく笑われています。 驚くことって、肺に負担をかけていることになるんでしょうか? 驚いた拍子に気胸になることってあるんでしょうか? このビクビク体質が再発に結びついたりでもしたらと思うと不安です。

  • 他の病院で同じ薬を投薬してもらうには?(可能でしょうか?)

    こんにちは、現在病院でもらったお薬を飲んでいますが、引越しの為にその病院に通院できなくなってしまいます。 現在の処方されているお薬にて症状が改善し、これからも同じお薬を摂取したいのですが、全く違う病院の先生に事情を話して同じ内容のお薬を処方してもらえるものでしょうか? 多分お医者さん個人にもよると思うのですが、何となく嫌がられそうで言い難いです。。。 同じような状況で、お医者様にお願いされた経験のある方はいらっしゃいますか? ちなみに皮膚炎の薬で全てビタミン系のものです。 例えばですが、その種の薬だとすれば、皮膚科にかからなくても内科等でも大丈夫でしょうか???  よろしくお願いします。

  • ばち指

    以前テレビで 「ばち指」は肺がんという番組をやっていました。 私の足の薬指が右側がばち指になっており、左の薬指もその傾向があるようです。こうなり始めたのは4~5年前からですが、右側はここ最近顕著です。 去年の定期健診ではレントゲンには何も写らなかったのですが、一度きちんと診察を受けたほうがいいのでしょうか。 ちなみにタバコは1日一箱を15年間ほど吸っています。

    • ベストアンサー
    • marcell
    • 病気
    • 回答数4
  • 運動すると右胸が痛む。

    ここ数日、朝夕の通勤時に右胸が締め付けられるような感覚で痛みます。 箇所は右胸乳首の左上あたりです。 痛む時は同時にその真裏の背中側にも違和感があります。 座っていると収まるんですが運動すると痛みます。 最近の生活に関して思い当たるところは↓ まず、慢性的な肩こりです。特に右肩・首筋がこっています。 あと、今年の夏は、自宅にいるときはほとんどクーラー(設定温度26度)をかけています。その上、上半身裸のパンツ一枚といった感じです。 同時に扇風機に直接あたっています。時には一晩中のときもあります。 2週間ほど前から少し風邪気味な感覚はあります。 発熱はありませんが、少しだるい?しんどい?といった感じで、たまに咳が出ることがあります。 ・・・狭心症?でもあれは左胸ですよね。 年齢は34、飲酒○、喫煙×、やや肥満です。汗 すみませんが、宜しくお願いします。

  • テーブルをアンティーク風に

    椅子と机をアンティーク風に塗装したいと思います。 (まったくの素人です!) 表示を見ると「天然木・ラッカー塗装」とあります。 紙ヤスリで表面を削ってから、"どんな種類の塗料を塗るのか" そのあとの"仕上げ(コーティング)には何を使うのか"を教えてください。 ホームセンターにはいろいろとありすぎて・・(涙) アドバイスをお願いします♪

  • 揚げ物が真っ黒になってしまいます。

    揚げ物について教えてください。 はじめは油の温度を見て入れているのですが 揚げているうちに油の温度が どんどん上がってきてしまいます。 何度かに分けて揚げるので 最後はかなりの高温になり 入れたとたんに真っ黒になってしまいます。 どうしたらずっと同じ温度で保てるのでしょうか? 揚げ物のやり方を教えてください。

  • ポリカの波板の水漏れ

    自分で波板を交換したんですが、雨漏りして困っています。 波板の横の継ぎ目は大丈夫なんですが、縦の継ぎ目から雨漏りします。 重ねる長さを長くしても隙間に水が入って雨漏りします。 たぶん傾斜が緩いのが原因だと思うのですが、父がDIYで作った物置でそれまでは雨漏りはしてませんでした。父に聞けばいいのでしょうが今はこの世にいません。 うまく張るコツがあったら教えてください。 垂木に傘釘で固定しています。

  • ポリカの波板の水漏れ

    自分で波板を交換したんですが、雨漏りして困っています。 波板の横の継ぎ目は大丈夫なんですが、縦の継ぎ目から雨漏りします。 重ねる長さを長くしても隙間に水が入って雨漏りします。 たぶん傾斜が緩いのが原因だと思うのですが、父がDIYで作った物置でそれまでは雨漏りはしてませんでした。父に聞けばいいのでしょうが今はこの世にいません。 うまく張るコツがあったら教えてください。 垂木に傘釘で固定しています。

  • ファイル共有2

    htmlのファイルを特定の人と共有したいのですがそのファイルはクリックするとインターネットが開いてしまうんですね。 それにパスワードをかけて特定の人しか見れないようにするなんてできますか? Filebank ⇒ http://www.filebank.co.jp/ この前↑このサイトを教えてもらったのですがもっと簡単に ファイルを共有したいんです。 他に上記のアドレスをクリックしただけでアドレスを入れてくださいみたいなBOXが開くような。そんなのありますか? そのファイルは閲覧だけでいいんです。

  • DVD見れますか??

    パソコン初心者です・・ 基本的なことをお伺いさせてください。 ノートパソコンが家にあるのですが、右側にフロッピー? と、ディスクが挿入できる部分ありますよね?? この部分を使ってDVDって見れるのでしょうか??

  • 屋上の防水塗装

    築30年の鉄筋コンクリートの家に住んでいます。 最近、家の雨漏りが発覚して防水塗装をしようと思っているのですが、ホームセンターに行くと防水塗料は他の塗料に比べて価格が高いのに驚きました。(1斗缶で約15000円) 塗料を何回か重ね塗りしようと思っているのですが塗る面積が大きい為お金がかかり過ぎてしまうので、安価な防水塗料を探しています。 そんな防水塗料はあるのでしょうか? そして以前防水塗料の下塗り材を塗装した時に下塗り材だけでも 防水効果があったように思うのですが、コレだけを塗り重ねる事も考えたのですが、間違ってるでしょうか?

  • ファイル共有2

    htmlのファイルを特定の人と共有したいのですがそのファイルはクリックするとインターネットが開いてしまうんですね。 それにパスワードをかけて特定の人しか見れないようにするなんてできますか? Filebank ⇒ http://www.filebank.co.jp/ この前↑このサイトを教えてもらったのですがもっと簡単に ファイルを共有したいんです。 他に上記のアドレスをクリックしただけでアドレスを入れてくださいみたいなBOXが開くような。そんなのありますか? そのファイルは閲覧だけでいいんです。

  • 下駄箱の棚板の厚さは木製合板で1.4cmも必要ですか?

    下駄箱は木屑圧縮の1.5cmの厚さの棚板でしたが不具合があり、取り替えたところ、1.4cmの厚さの木製合板が取り付けられました。他の木製合板を使った下駄箱を見ると9mm位の厚さですが、1.4cmも必要ですか?

  • WEBページ全体の外観をとりこむには?

    ページのデザインをされている方に質問です。 Webページの外観(見た目)を画像として取り込むことは可能なのでしょうか?表示されるページの広告料金を表示するために外観を画像として取り入れて、PHOTOSHOPなどで資料化したいのですが・・・ よい方法をご存知のかたは是非おしえてください。 よろしくお願いします。

  • ファイル共有2

    htmlのファイルを特定の人と共有したいのですがそのファイルはクリックするとインターネットが開いてしまうんですね。 それにパスワードをかけて特定の人しか見れないようにするなんてできますか? Filebank ⇒ http://www.filebank.co.jp/ この前↑このサイトを教えてもらったのですがもっと簡単に ファイルを共有したいんです。 他に上記のアドレスをクリックしただけでアドレスを入れてくださいみたいなBOXが開くような。そんなのありますか? そのファイルは閲覧だけでいいんです。

  • 電気について

    現在第2種電気工事士試験勉強中です。恥ずかしながら教えてください。 1、浴室の換気扇タイマーについて 換気扇は動くのですが、タイマーが動かなくなってしまいました。以前はきちんと動いていたのですが、ある時間までつまみを回したらそこで動かず、ゼロになりません。動作音はしているのですが・・・。このような場合、パイロットランプ、スイッチも含め全て交換しないといけませんか?それともタイマーだけ何とか直せるものでしょうか?もちらん、どちらにしても資格取得後に取り組もうと思っています。まあ、実際の生活上、あまり不便はないのですが・・・ 2、コンセントの定格電流について 一般家庭のコンセント(15A125V)に15A以上の電流が流れるような使い方をすると、実際どのようになるのでしょうか?使用電流によっては分岐回路の過電流遮断機(20A配線用遮断機)が動作するのでしょうが、ブレーカーが落ちる前にコンセントから煙が出るようなこともあるのでしょうか?そもそも過電流遮断機の定格電流が20Aなのにどうしてコンセントの定格電流は15Aなのでしょう?

  • 紹介状について

    若い時から頭痛に悩まされています。鎮痛剤が手放せない状態です。大学病院の頭痛外来を受診しようと思うのですが、大抵紹介状が必要になりますよね。普段はあまり病院にかからないので、かかりつけの病院も年に1~2回しか行きません。そんな場合でも紹介状は書いてもらえるのでしょうか?

  • 花粉症を治す食材

    花粉症なのですが、市販の薬や医者で処方される 薬を飲むのにちょっと抵抗があり、 できたら食事療法で体質改善したいと 思っています。 肉、乳製品は殆ど食べないのですが、 どんなものを食べるとよいでしょうか?

  • ファイル共有2

    htmlのファイルを特定の人と共有したいのですがそのファイルはクリックするとインターネットが開いてしまうんですね。 それにパスワードをかけて特定の人しか見れないようにするなんてできますか? Filebank ⇒ http://www.filebank.co.jp/ この前↑このサイトを教えてもらったのですがもっと簡単に ファイルを共有したいんです。 他に上記のアドレスをクリックしただけでアドレスを入れてくださいみたいなBOXが開くような。そんなのありますか? そのファイルは閲覧だけでいいんです。