boufuusetu の回答履歴

全401件中121~140件表示
  • 下半身を細くする方法は?

     私は典型的な「下半身デブ」です。 正直、運動はぜんぜんしてません。最近マッサージなどするようにして「むくみ」を何とか解消しようとがんばっています。でも、やはり「筋肉」をつけないとだめだと思います。  そこで、特に「太もも」の「裏側(背中面)」のタルミを取るエクササイズや筋トレ法があったら教えてください。

  • 心拍数と脂肪燃焼の関係について

    脂肪燃焼には、心拍数が関係していることを知りました。 {(220-年齢)-安静時心拍数}x運動強度(%)+安静時心拍数 55~65%:脂肪燃焼ゾーン(有酸素) 65~85%:有酸素ゾーン 85~   :無酸素ゾーン 質問です。 8キロをキロ8分で心拍数に余裕を持って走るのと、8キロをキロ5分で走り終わってから息をゼェ、ゼェさせるのでは、脂肪効率(痩せるの)は、どちらがよいのでしょうか?2時間のウォーキングは、どうでしょうか? 変な質問ですがよろしくお願いします。

  • 悩んでいます

    今私は26歳で臨床工学技士の専攻科に在籍しており、その前は某大学の検査科を卒業し、3年間検査技師として働いておりました。 今検査技師か工学技士かどちらで就職するか迷っております。 仕事の内容も十分大切だとはおもいますが、既婚している理由から金銭的な問題があります。将来的にどちらの職種のほうが収入がよく安定しているのでしょうか? 助言お願いします。

  • オムツコストについて(数があわない!!)

    某病院職員です。私の病院ではオムツを使用している方のオムツの種類ごとに正の字でチェックして一人ひとり使用量を出し請求させていただいていますが、記入漏れのためいつも数が合わず、使った量が足りないのです。いつも上からきつい言葉をいただき注意しているのですが、なかなか改善出来ません。いい方法があれば教えてください!!(因みに介護の方で質問しようとしましたが老健などはオムツは施設負担でした。)

    • ベストアンサー
    • sl230k
    • 医療
    • 回答数10
  • ヤフオクのシステムに疑問[長文]

    少し疑問を感じてここに、書きました 0円ではじめるYahoo!オークション http://recommend.yahoo.co.jp/auctions/promotion/ ↑これについてですが 先日ヤフオクに参加しました(入札で) どうしても欲しい物があり競い合いましたが 残念なことに落札できませんでした 出品している人の他の商品を見ると(15個程ありました) 殆どにある YAHOO IDの人物が参加していました ひとつだけなら不思議と思いませんでしたが10件に入札しているではありませんか。 仮にYAHOO ID XXX_XXXXさん(新規)とします。 僕が競い合った商品も、このXXX_XXXXさんが2番手に居ました 不思議に思い友達に話すと 友人「0円ではじめるYahoo!オークションってシステムがあるやろ    あれで新しくヤフーID取って自分で値段吊り上げてると思う    キャンペーンが終わるまでは参加しない方が良いで」と 僕が参加したオークションは違うかも知れないけど、 何だかヤフオク参加するのが怖くなりました こう言う事態をヤフーは想定しているんでしょうか 皆さんはどう思いますか? そしてこんな詐欺みたいなことを見破るような 判例が書いているサイト 方法知りませんか 長々とすいません

  • 脳梗塞回復期の父をリハビリ専門病院へ転院させたい

    主人の父(80代)が脳梗塞で左半身麻痺です。要介護3の認定を受けています。急性期を過ぎて(発症して丸2ヶ月)、リハビリを積極的にしたい時期なのですが、今の入院先では10分程度のリハビリしかありません。 本人も家族も積極的なリハビリを希望しております。また、時期を逃したくありません。自宅近くの老人保健施設の入所待ちをしていますが、空きそうにありませんしリハビリの評判もイマイチです。 それで、リハビリ専門病院を探しましたら「回復期リハビリテーション病棟」のある病院がありました。入院してリハビリを受けれるし、脳卒中患者が7割程度ということで、ここに転院させたいと思っています。 しかしこのリハビリ専門病院に問い合わせると、現在の入院先を通してくれということでした。 そこで、今日ナースステイションで師長さんや看護士さん達がいらっしゃる場で相談しましたが、なかなか聞く耳を持ってくれません。現在の入院先の直系の老人保健施設を勧めるばかりです(そこは場所的にも、費用的にも難しい)。 今度、院長に転院の件を直談判することになるのですが、なんとか話がうまく進むよう、心構えとか、病院の繋がりの裏事情?など教えて下さい。また、看護士さん達から反対されましたが、正当?な理由が考えられるのであれば教えて下さい。 話がそれますが、「治療が済んでリハビリだけの状態になった患者は、病院の利益がなくなるので、入院先を追い出される」というようなことを聞いたのですが、もしそうであれリハビリ専門病院はどうやって経営が成り立っているのでしょうか?父のような「治療は済んでいて、リハビリだけ必要」な場合は、リハビリ専門病院に入れるのでしょうか?それとも老人保険施設に入るしかないのでしょうか? 因みに、自宅に帰っても高齢で腰の弱い母しかおりませんので、デイサービスなどを利用するにしても自宅生活は無理です。

    • ベストアンサー
    • nogeko
    • 医療
    • 回答数7
  • 函館でアパート借りるのは、大変です

    函館へ引っ越すことになり、アパートを探している者です。 ネットで見ていると、入居前にかかる費用は、前家賃・仲介手数料・権利金というのがほとんどです。前家賃・仲介手数料はわかるんですが、権利金って何でしょうか?函館、独自のものなのでしょうか? 転勤族なので、何度も本州のアパートに入居していますが、前家賃・敷金・仲介手数料でした。北海道は、違うのかな???? 実は気に入った物件があり、不動産に問い合わせしたところ、家賃とは別に、ガス給湯器のリース料金が月々950円かかるとのこと。給湯器のリース料、それも含めての家賃だと思うんですが、私の認識違いでしょうか? しかも家賃をクレジット決済で支払う事になっているとの事。 そのために、管理している会社のカード(オリックスと提携)を作らなくていけない上、引き落とし手数料400円も借り主負担と言われました。こんなのってあり??? 確かに、新築で管理会社も強気かもしれませんが、皆さんどう思われますか?だったら、違うところさがぜばってことなのでしょうか・・・

  • 夫の休職(?)に妻の診断書も法的に必要ですか?

    妻の私が長年心療内科に通院しており、先日の通院の時、夫が有休(半日)を取って付き添いました。(通常は私一人で通院しています。)その際、顔色の悪い夫を見て医師が診察をしてくれ心電図・その他に異常が見られた為、このまま無理をすると危険との判断から仕事量を減らすようにとの診断書をもらいました。 確かに管理職に昇格してから多忙を極め、精気がなく、私もおかしいとは感じていましたが・・・。 ただ、上司にその件を電話で報告すると妻である私の心療内科での診断書ももらってくようにというのです。 妻の介護がストレスになっていると上司は責任転嫁をしたいとも考えられます。 しかし、私は夫の会社の社員ではありませんし、法的に診断書が必要なのでしょうか? 管理職ですので、非組合員ですから解雇や不当な左遷もありえると考えるとある程度知識を持っておきたいと思い質問させていただきました。

  • 一回の作品批評で総額100万円の請求がきました・・・・

    娘が中学生の時大手出版社の主催のイラストコンクールに軽い気持ちで応募したところ「数多い作品の中でも優れた作品であり一次審査を通過した・・・」などの内容で返事がきました。 妻や娘達は大喜びしました。 しかし、よく考えると小学校、中学校と賞などもらった事などなくお世辞にも上手とはいえない絵に「なんで?」と思いよく聞くと出版社系列の三年通信の学校との事。 私が怪しいものを感じ「応募者全員に同じ内容の手紙を送っているのではないかな?」と言うと妻たちは大手出版社の名前で信用して、私に内緒で契約したらしいのです。 先日、弁護士名で娘と妻宛に「残金60数万円払うようにと」手紙がきました。 私がビックリして娘に聞くと「お父さん、ゴメンね私が勝手な事をしたばっかりに」と泣きながら言うのには面接に行って審査員に褒められて、その時は絵の勉強をやりたいと思ったのだけど部活とか学校の勉強で忙しく自分の絵を一回だけ送って辞めてしまったらしいのです。 今までに三十数万円払っているそうです。 良心的なところですと継続する意思が有るか無いか 聞いてくると思うのですが三年の契約期間が終了してから全額払えと。 私、身障者で無職なので妻の給料だけで生活しています。 妻は娘達の夢は借金してでも叶えさせてやりたいという性格ですが今は娘達の学費で四苦八苦していて、とても余裕などないみたいです。 私はこのような商法に納得いかないのですが皆様の ご意見をお聞かせください。 娘達からパソコンを習いだして初めてのメールですので読みにくいかと思いますけど。

  • 一回の作品批評で総額100万円の請求がきました・・・・

    娘が中学生の時大手出版社の主催のイラストコンクールに軽い気持ちで応募したところ「数多い作品の中でも優れた作品であり一次審査を通過した・・・」などの内容で返事がきました。 妻や娘達は大喜びしました。 しかし、よく考えると小学校、中学校と賞などもらった事などなくお世辞にも上手とはいえない絵に「なんで?」と思いよく聞くと出版社系列の三年通信の学校との事。 私が怪しいものを感じ「応募者全員に同じ内容の手紙を送っているのではないかな?」と言うと妻たちは大手出版社の名前で信用して、私に内緒で契約したらしいのです。 先日、弁護士名で娘と妻宛に「残金60数万円払うようにと」手紙がきました。 私がビックリして娘に聞くと「お父さん、ゴメンね私が勝手な事をしたばっかりに」と泣きながら言うのには面接に行って審査員に褒められて、その時は絵の勉強をやりたいと思ったのだけど部活とか学校の勉強で忙しく自分の絵を一回だけ送って辞めてしまったらしいのです。 今までに三十数万円払っているそうです。 良心的なところですと継続する意思が有るか無いか 聞いてくると思うのですが三年の契約期間が終了してから全額払えと。 私、身障者で無職なので妻の給料だけで生活しています。 妻は娘達の夢は借金してでも叶えさせてやりたいという性格ですが今は娘達の学費で四苦八苦していて、とても余裕などないみたいです。 私はこのような商法に納得いかないのですが皆様の ご意見をお聞かせください。 娘達からパソコンを習いだして初めてのメールですので読みにくいかと思いますけど。

  • 一回の作品批評で総額100万円の請求がきました・・・・

    娘が中学生の時大手出版社の主催のイラストコンクールに軽い気持ちで応募したところ「数多い作品の中でも優れた作品であり一次審査を通過した・・・」などの内容で返事がきました。 妻や娘達は大喜びしました。 しかし、よく考えると小学校、中学校と賞などもらった事などなくお世辞にも上手とはいえない絵に「なんで?」と思いよく聞くと出版社系列の三年通信の学校との事。 私が怪しいものを感じ「応募者全員に同じ内容の手紙を送っているのではないかな?」と言うと妻たちは大手出版社の名前で信用して、私に内緒で契約したらしいのです。 先日、弁護士名で娘と妻宛に「残金60数万円払うようにと」手紙がきました。 私がビックリして娘に聞くと「お父さん、ゴメンね私が勝手な事をしたばっかりに」と泣きながら言うのには面接に行って審査員に褒められて、その時は絵の勉強をやりたいと思ったのだけど部活とか学校の勉強で忙しく自分の絵を一回だけ送って辞めてしまったらしいのです。 今までに三十数万円払っているそうです。 良心的なところですと継続する意思が有るか無いか 聞いてくると思うのですが三年の契約期間が終了してから全額払えと。 私、身障者で無職なので妻の給料だけで生活しています。 妻は娘達の夢は借金してでも叶えさせてやりたいという性格ですが今は娘達の学費で四苦八苦していて、とても余裕などないみたいです。 私はこのような商法に納得いかないのですが皆様の ご意見をお聞かせください。 娘達からパソコンを習いだして初めてのメールですので読みにくいかと思いますけど。

  • 高山病

    20代後半女性ですが、今年少し高い山に登ったのですが、高山病になり、途中で登頂を断念しました。 ただ、いままで、何度か高い山に登ったことはありますが、高山病になったのは初めてだったので、少し不安になりました。症状としては、息苦しく、10歩位進んでは止まってしまう。止まると立っていられない。吐き気がする。(実際一度もどしましたが、それで気分がよくなり、そのまま登頂を続けたら、その後また二度もどしました。)少し睡魔が襲ってきて、このままでは、次に気づいたら病院かも、と思いました。 専門家の人の話だと高山病には薬はなく、ただ下山するのみ、とアドバイスされ、下山後はまったく健康に異常はありません。 そこでいくつか質問させてください。 高山病の原因は? 睡眠不足?(前の日嬉しくて五時間くらいしか寝てない) 最近行った健康診断で貧血といわれ、精密検査が必要といわれましたが、これも関係していますか?(健康診断でひっかかったのは初めてです。) また、花粉症のように一度なったら、次回からもなりやすいのでしょうか? 山登りは以後気をつけた方がいいのでしょうか。 趣味なので、続けたいのですが。 どなたかご存知の方おられましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 北海道でチョコバナナを作った方

    こんにちは。 札幌で業務用のコーティングチョコレートの5kgを探してるのですが、売ってる場所もわからなく、一生懸命探してるのですが見つかりません。 出店で使う予定なのですが、どこか売ってる場所を知りませんか?。 すぐ返事が欲しいので、よろしくお願いします。

  • 痩せたい・・・

    この手の質問は大量にあるので全てを見てはいませんが、いくらか見ました。 以前も質問したんですが、姿勢を良くする等の方法 では無く、他のダイエット方法が知りたいです。 今、166cmで71kgあります・・・ 浪人生なのであまり運動をする機会が無く、 このままだともっと太ってしまいそうです。 なので、効果的に痩せる事のできる方法を教えてください。 今やっていることは、 ・間食無し ・夕ご飯に炭水化物をなるべく採らない ・腹筋、背筋25回 です。 ウォーキングについてもよく分からないので 日時の間隔とか一週間に一度まとめて歩いた方がいいのか、毎日少しずつ歩いたらいいのか、など 教えてくれたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • リバウンドしてます…

    相談できる人がいないので、聞いて下さい… 半年で13キロ痩せて、今5キロリバウンドしてます。 13キロ痩せれたのは、ダイエット成功したら働いて親を安心させよう!とか避けてた友人との付き合いを楽しむぞ!っていう自分だけじゃなく誰かのために頑張るっていうのがあったからだと思います。しかし、リバウンドのキッカケは友人とバイキングに行った翌日からです。結構食べた割りに体重が増えなくてそこからスイッチが入りました。。。。。あと無意識に働きたくないからまた太ろうとでもしてるのか?(ちなみに働きたくないのは太ってるだけが要因じゃないです…)とも思います。今は自分の体のこととか、考えるよりとにかく食べる楽しみ優先になってしまって、食べることでしか幸せが得られない…みたいな錯覚に陥ってこんな貪欲で甘ったれな自分が嫌です。…何なんでしょう本当に…バイキング行く前の自分に戻りたいです…。リバウンドする前は自分の健康のことを考えて食事したり、運動したり凄く活きいきして生きるのが楽しかったのに今ではとにかく食べるために生きてるのかってくらい食べてしまいます。自業自得です。でもコントロールできません…。危険でもいいから痩せ効果のあるドラッグにすがりたい気持ちです。努力できた頃に戻るにはどうしたらいいと思いますか?? アドバイスお願いします。

  • 痩せたい・・・

    この手の質問は大量にあるので全てを見てはいませんが、いくらか見ました。 以前も質問したんですが、姿勢を良くする等の方法 では無く、他のダイエット方法が知りたいです。 今、166cmで71kgあります・・・ 浪人生なのであまり運動をする機会が無く、 このままだともっと太ってしまいそうです。 なので、効果的に痩せる事のできる方法を教えてください。 今やっていることは、 ・間食無し ・夕ご飯に炭水化物をなるべく採らない ・腹筋、背筋25回 です。 ウォーキングについてもよく分からないので 日時の間隔とか一週間に一度まとめて歩いた方がいいのか、毎日少しずつ歩いたらいいのか、など 教えてくれたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 強制転院について

    知り合いが困っています、皆さんのお知恵を貸して下さい。 その知人のお子さん(高校生)が、今年に入って間もなく突然倒れました。 原因は脳の疾患で、先天的に異常があったらしいです。それまでは全然症状も無く、突然の梗塞だったそうです。不幸中の幸い、何とか命をとりとめたものの、意識が戻らず、人工呼吸器を付けたままの状態で今に至っています。そんな辛い状況でも、知人は気丈に振る舞い頑張っているのですが、追い討ちを掛ける様に苦労を強いられています。 それは、法律か何かわかりませんけど、同じ病院に3ヶ月以上は入院できないので、期限内に転院しなければならないと言う事です。  すでに1度転院したみたいですが、すぐ次の受入先を見つけなければならないので、気が気で無いそうです。これは、奇跡的に治ると信じてる知人家族にとっては、想像出来ないくらいの負担だと思います。3ヶ月おきに転院をしなくて済むような方法は無いのでしょうか?良いお知恵を貸して下さい。宜しくお願いします。    

  • 161センチで

    56キロ、体脂肪率27~28%ってどうなんでしょうか? 60キロだったのを3月くらいに今の体重までおとし、それからなんとか維持しています。 太ももが凄くふかく、50キロにはなりたいな、と思っています。 5キロほどやせれば、太ももも、少しは細くなるのでしょうか? おすすめのダイエット方などがありましたら、どうかおしえてください。

  • 病院でのトラブル

    自宅近くの病院にケガで通院しています。混雑してる病院で、待ち時間が悩みのタネです。そんな中、医療サービスで病院とトラブルになりました。最初は病院はミスを認めずにその場しのぎのデタラメな説明をしてましたが、最後は事務長が自宅に謝罪に来ました。しかし、相変わらず自己保身にキュウキュウとしていて、謝罪に来たのか言い訳に来たのか分からず、逃げ帰りました。院長に文句を言おうにも帰宅したとかで連絡がとれません。医療ミスなどではありませんが、どうしても納得できません。不愉快極まりないので鉄槌を食らわしてやりたいです。今後も通院はしますが、どんなに大騒ぎになっても結構です。どこかに良い相談機関は無いでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。

  • 東大を目指すか、早稲田に指定校推薦で行くか

    僕は、現在高校3年の者です。 第一志望は、東京大学の文科2類です。 しかし、現在、高校からの指定校推薦枠で、他に候補者がいないため、第二志望である早稲田の商学部に挙手をしさえすれば入れそうな状況です。 この推薦に名乗りを上げるべきか非常に悩んでいます。 ◎指定校を考える理由 ・現在の学力状況で、東大文2は、厳しい。また、早稲田に受かる絶対の自信もない。 ・浪人は出来る限り避けたい。 ・入学までの期間を有効に使えば、有益である。 ◎受験勉強続行を考える理由 ・東大の知的な雰囲気に憧れていて、より高みを目指せる環境に自分を置いてみたい。 ・十分に受験勉強した実感はまだない。 ・受験勉強をしている時にある充実感などを全て捨て去る事への名残惜しさ。必死でやっている学友への後ろめたさ。 ・受験から解放された際、次のステップにすぐに移行出来るか分からない。 正直、大学受験勉強が全てだとは思いません。 ただ、だからと言って、自分の向上心に見合う場が他に見つけられるかと言えば、それも分かりません。 「ハイ、推薦合格ですよ。」と言われて、自分の心情がどうなるか見当もつかないし、大学入学後や将来に向けた勉強が、来年の4月までに納得いく形でできるかも分かりません。 東大と早稲田を比較した場合、個人的には東大の方に魅力を感じます。もちろん、早稲田には早稲田の素晴らしさがあると思うのですが、高2から東大を第一志望にしただけに、思い入れは薄れます。 人生の一つの選択なので、じっくりと考慮したいのですが、みなさんのご意見をうかがいたいです。 厳しいものでも構いません。 また、もしいらっしゃるなら、東大文2(経済学部)の関係者か、早稲田商学部の関係者の方に、ご自身の大学についてのお話をいただきたいです。