55ohyeh の回答履歴

全304件中281~300件表示
  • 友達がニセモノのコーチを持ち歩くのですが・・・

    あきらかにニセモノのコーチを(CCのロゴマークがGGになっちゃってる;)、多分本人はコーチと思って持ち歩いています。 やんわりと傷つかないように教えたいのですが、どうすればいいんでしょうか?

  • 将来が不安です

    私(50歳)と主人(58歳)の将来のことですが、主人の定年後、北海道に住んでいる主人の両親と両親の家で同居することになっています。 主人は長男でもあり、定年後、退職金で両親の家を改築して住むことは前々から決めていましたが、不安の種が一つあります。 それは私たちや両親の事ではなく、今も両親の家に居候している義弟の事です。 彼は20歳位のとき、就職しましたが性格的なこともあり、すぐに上司と喧嘩して退職し、その後、何回か就職したが長続きせず、25歳位から職に就かず両親の元にパラサイトしています。 両親は何回も結婚等も勧めましたが無職などもあり未だ結婚もしていません。 彼は性格的にも「ウザイ」と言いますか、理屈ぽくて、誰にでも、今は政治が悪い、企業が悪い等、自分の事は棚に上げて何時も回りの事を批判しているような人です。 私たちが帰省したときも、話しといえば知事選のことや市長がどうしたとか、私たちは住んでないので判らない・・・。 その上、働かなく何時も昼すぎまで寝て、母親の作ってくれた食事を食べ、夕方まで新聞なども見た後、運動しないと体に悪いと言って、散歩(私から見たら徘徊)して、運動するとお腹が空くと言って夕飯は人一倍食べ、明け方近くまでTVを見る生活を何年も続けています。 生活費は両親の年金で(もちろん自分の年金は払っていません)生活しています。 私たちが両親と同居した場合、彼は出て行く気持ちは無いようです。 この後、両親が生きている間も、死んだ後も彼の面倒を見ないといけないかと思うと気が滅入ります。 何かいい方法は無いでしょうか。

  • 外国人顔

    自分の容姿が大嫌いです。 両親共に純日本人で2人共日本人顔ですが、なぜか私だけ外国人顔なんです。祖父母にも似てません。 幼い頃から「日本語上手だね」「どこの血が入ってるの」と初対面の人には必ず言われます。 姉と弟は両親に似てます。家族旅行に行くと「はい4名様ですね」と私だけ省かれるほど似ていません。 幼い時は本当にもらわれ子かと悩み親戚の人にも冗談で言われました。先日そう悩んでいたと告白すると「DNAでも調べてみろ絶対自分の子だ」と言われ安心しましたが、何故自分はこんなにも外国人顔なのかと悩んでます。 「小さい頃から海外へ行くと現地の人と間違われてたもんね」とまで言われました。 自慢ではないのですが友達からは加藤ローサに似ていると言われその系統の顔立ちだそうです。 中学の頃一回目の風紀検査で先生にハーフと間違われスルーされ二回目は親に地毛証明書を書いてもらって来いと言われました。その位目立つ茶色い髪にグレーの目がたまらなく嫌です。 高校の頃には男子に「ハーフって下の毛は何色」と聞かれてショックでした。 純日本人からこんな顔立ちが生まれるのでしょうか?? ハーフじゃないと何と説明したら分かってもらえるのでしょうか?? 友達から「平井堅も純日本人で現地の人に間違われたらしいよ」と励まされましたが、この顔が大嫌いです。

  • 出産費用を肩代わりして少子化は止まりますか?

    少子化が叫ばれる昨今出産費用を国が負担して出生児数を伸ばそうとする 取り組みがあるようですが果たしてそれで本当に改善されるのでしょうか? 素人目ですが別に出産費用を出せないから子を産まないとは思えません いえそれなら後の事を考えればある程度余裕ができてから産んだ方が良いでしょう 子供嫌い・子育ての不安・国の将来や治安に対する不安等 産まない理由は人それぞれです 一概ではありません 今の国の方針は少子化に過敏になりすぎだと思います これでは減ってるから産ませようと思えてなりません 正しい知識を持たない親や劣悪な環境下で産んでは 不幸な子供を増やすだけでなんの解決にもなりません 親が産みやすいようにする方が先決だと思います 知識が無いなら正しい知識を持つようそちらに力を入れ 託児所やその他施設を増やして親の負担を減らす等 それに人口減を危惧するなら増やすより 減らさないようにする事が大事だと思います 日本は毎年3万人もの自殺者が出てるようですから その人達を救済すれば多少なりとも人口減は解消できます 皆さんは出産費用を国が負担する事についてどう思いますか? 回答お願いします

  • よく分からない人

    何回かこちらに質問しましたが、本当によくわかりません。 バレンタインの3日前に話したこともない人にチョコとメアドを渡しました。メールはきました。 チョコはバレンタインに食べると書いてありました。  それから、彼から遊びに行こうと誘われました。しかし、バイト終わってからでもいい???と。私のバイトは21時過ぎに終わります。彼は知っています。 初めて遊ぶのに夜誘うか?…。 どこで遊ぶ?と聞くと どこでもいい…。ここでいい?と聞くとそこでいい。 彼は車で来て、私は電車…。家はまあまあ近いです。帰りも送ってくれません 車に乗せていいものか迷ったかもしれませんが。 おごってはくれました。 そのお礼にお菓子を渡しました。メールでとてもおいしかったよ★ときました。 私のメールは無視。質問すると答えます。(1度だけ返事がありました。それはコテコテの絵文字だらけで、よく考えてメールしたなという感じが出ていました) 私が見るとそっぽを向きます。 私が話しかけると顔を見ます。 恥ずかしがりの人なのか、それとも何も考えていない人なのか…。 私をからかっているのか? ホワイトデーはないと思います。 彼は、女なんか興味ないよという感じをだしています。本当に興味ないのかな?とか思ってしまいます。 彼は一目を気にせず、机の上で寝ながらお菓子をボリボリ食べるよな人です。 そういう人だから、何も考えていない人なのかな???

    • 締切済み
    • noname#16156
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 元友人に「あげたものを返して」と言われ困っています。(長文です)

    15年来の友人と先月 縁を切りました。 簡単な経緯は 1/15 電話もメールも拒否され家電は「出たくない」と断られた。(この1週間前に彼女と会ったばかりで、その時にトラブルは何もありませんでした。) 2/7 彼女から手紙『ごめん、仲直りしよう』 2/9 私からメール『いきなりなんだったの?私が何か気に障ることした?これで仲直りしたとしても、その理由言ってくれなきゃまた同じこと起こるんじゃない?』 返信『ごめん。もう絶対しませんから許してm(__)m』 その後、考えていたら30分経ってしまい待ちきれなくなった彼女からメール 『わかった、30分も返事くれないってことは仲直りの気が無いってことだね。(中略)それと黙ってたけど私4年前からオ○ム真理教の信者やってるから。今までありがとう。さようなら』 3/4 彼女から手紙。 『今まで私があげた○○のCD等を全部返して下さい。私のものです。……』 3/7 彼女から私の携帯に着信あり。(会話はしていない) 貰った物は返す必要がないということは知っていましたが、CDに関しては返そうかと思っています。 ですが、その他のものに関しては捨てていたりして何も残っていない状態です。そのCDを返したところで「アレも返して」とまた手紙を送ってきそうなのです。 実際、『返してください。』の手紙から1週間もしないうちに私の携帯に電話をしてきたわけですし。 下手に正論(貰った物は返す義務が無いということ)を並べた返事を送るのも心配です。 この場合、相手の宗教がオ○ムということもありますし、ちゃんとした方に相談した方が良いのでしょうか? その場合、誰に相談したらよいのでしょう? やはり弁護士さんなのでしょうか? トラブルを避けるため、その宗教に関して良いイメージを持っている方は、回答は避けて頂きたく思います。

  • 一切の返事のない人の病名は?

    「病名」と書きましたが、他の言葉を思いつかなかったため、敢えて使わせて頂きました。 精神病理学、心理学などの方面からの回答をお願いいたします。 社会生活(日常生活)において、話すことも文章を書くこともできてその能力が平均以上あるにも拘わらず、返事をしない人がいます。 例えば人に道を尋ねた時、その答えが正しいと推測される時でさえ、何も返答せずに立ち去る人、あるいはこのような質問サイトで、質問文は正しい日本語であるが(ちゃんと丁寧語を使用)、補足質問や良回答にも全く返答なしで、質問をいつの間にか閉じる人、などのことです。 このような人は、ただ単にそういう「性格」と言い切っていいのでしょうか。 何らかの「病気」と考えることはできないのでしょうか。 私はそのような人たちを「あなたは病気だ」と言いたいわけではありません。 ただ「病気」であるとする考え方が存在するなら、その治療法を研究している方もいらっしゃるはずですよね。 もし病気ならその病名に心当たりのある方がいらっしゃるのではないかと思い、質問いたしました。 病名は不明でも、何らかの参考資料をご教示頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 神経症やうつを克服した体験談を聞かせて下さい。

    20代の男です。神経症やうつを克服した体験を持っている方のお話をぜひ聞かせて下さい。薬による治療ではなく、自分の起こした行動や考え方の変化、他人の協力などで解決された方もいらっしゃるかと思います。人それぞれだと思いますが、何人かお話を聞かせていただけると嬉しいです(^^) ちなみに自分の場合は、他人と話をしたり対面する時に、過去の怖かった出来事が思い出され、不安や恐れが出てくる事があります。急に様子が変わったりするので、ヘンな人だと噂をされる事もあります。なので、同僚と一緒に食事を取ったり、人づきあいを避けたくなる傾向があります。一人でいる時の方がほっとするし、あまり怖いことは考えません。でも、ずっと一人でいたいわけでもないので、気を楽にしてなるべく会話をするようにしています。  病名など知りませんが、薬で不安を抑えたりとか、そういう事はしたくないんです。精神安定剤などは、米国では副作用やよくない噂も聞くので、「必ず自然によくなる!人間には自然治癒力が備わっているんだ」と、考えています。ただし、食事についてはビタミンやミネラルを採れるように、気を遣っています。 最近では「働かなきゃ食っていけないんだ。どんな職場であれ、ベトナム戦争に行くよりはマシだろ(笑)」と腹くくって、仕事にいくようになりました。まだ症状は完治していませんが、少しずつ周囲の人にも認めてもらえてきたのかな、という気がします。また不安などに振り回されるかも知れませんが、上司からクビを言い渡されない限り、余計な事を考えず、自分に出来ることをやっていこうと思います。とにかく、現実から逃げることはもうしないと決めました。あとは、早く症状が完治して、もっとみんなと気楽にしゃべったり、一緒にメシが食えるようになればいいな、と思っています・・現状はこんな感じです。

  • 「さん付け」で呼ばれること

    私は19の学生なのですが、担任の先生が大嫌いです。クラスは全員女子なんですが、 先生は、生徒によって態度が違います。(先生は女です。) 生徒同士が「ちゃん付け」で呼んでいると、先生もその人のことを「ちゃん付け」で呼びます。 先生は生徒とフレンドリーに接しているので、甘え上手の子だと怒り方もすごく甘いです。 「や~だ!」と生徒が言うと、先生「も~お☆」と言った感じです。 30人いる中の25人ぐらいが「ちゃん付け」で呼ばれています。 それ以外の5名は、おとなしい子であったり、暗い子であったりします。 私は、誰にも「ちゃん付け」で呼ばれなく、下の名前で呼び捨てで呼ばれます。 というか、あまり人に名前を呼ばれません。なので先生に名字の「さん付け」で呼ばれます。 生徒を呼ぶ時は「ちゃん付け」の人には「○○ちゃ~ん!」って感じなのに、 「さん付け」の人には「ちょっと○○さん?」って感じです。 呼ばれる時は、いつも怒られている感じがします。それがものすごくつらいです。 怒るときにも、あまり抵抗できない暗い子には先生はすごく怒鳴ります。 私もきつく怒られたことがありました。甘える感じじゃないので、怒られたらそのまま受け止めてしまいます。 そんな先生ですが、30人中25人が「ちゃん付け」で呼ばれているため、 生徒に嫌われていません。むしろ好かれています。 私は、大嫌いでしょうがないです。授業拒否も何度かして、単位を落しそうになりました。 なので今からは逃げないで向き合っていきたいと思っているのですが、 やっぱりあの先生を見ているだけでもイライラしてきます。 あと、1年もこの先生と一緒に過ごさないといけないと思ったら、もうすごくつらいです。 夜、寝る時もこの先生のことでイライラして眠れません。 どうしたら、この先生に嫌悪感を持たずにいられるのでしょうか?アドバイスお願いします。長文すみません。

  • 男性です。女性に質問です

    アダルトビデオやインターネットなどで自分のHの様子を映像に残している女性があまりにも多いことに驚きます。 出演の目的のほとんどがやはりお金でしょうか? お金のためなら,自分の体を道具にして, 愛してもいない男性とHできる女性が増えているのでしょうか? これだけそんな女性が多いと,女性の心のどこかには,お金のためなら愛していない人とでも何度もHができるという感覚が存在するようにも思われてきます。 女性として,アダルトビデオやインターネットで自分のHを動画に残す女性の心理が理解できますか? 今の時代,お金のためなら,自分を道具にできるそんな女性が増えているのでしょうか?

  • 職場で挨拶しないおばさんは無視するべき?

    職場で挨拶しないおばさんは無視するべき? 職場で挨拶しても 無視するおばはんがいます。 その人と接しなくても仕事はできるのですが どうすればいいのでしょうか。 当方、 30前の男なので血の気が多くて キレそうになるときがあるのですが、 何とか深呼吸して防いでるのですが。。

  • アリですか?ナシですか?

    以前、恥かしがり屋で人見知りな彼へのアプローチの仕方を質問した者です。 もうひとつ、気になることがあるので再び質問させてください。 最近、彼とのメールが突然終わってしまいます。話の途中で返信がなくなり その後、あたしからメールをしないと返事が来ないのです。 これは拒否されているのでしょう? もうひとつ、質問があります。以前の回答でみなさんのアドバイスに倣って デートに誘おうと思っておるんですが、ちょっと不安に思ったことがあります。 特に男性の方の意見を聞いてみたいのですが、あまり知らない女の子から デートに誘われたら行きますか?ちょっと引きますか? 人見知りな彼なのでより一層引かれそうで…。 わたしは今春休み中なので彼とは誘い出さなくては会えません。 デートの内容も重要なんですが、男の子をデートに誘うなんで生まれて初めて なので、なにをどうすれば良いか全然わかりません。 いつも自己消化で片思いを終わらせているので、今度は自分を変えたいと思って いるので、よいアドバイスお願いします!!!

    • ベストアンサー
    • noname#15988
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 獨協大学と明治学院大学で迷ってます。

    今年受験したのですが、獨協大学フランス語学科と明治学院大学フランス文学科で迷っています。語学を学びたいので、獨協がいいと思っていたのですが、掲示板などを見ると、中傷がひどかったりして、分からなくなってしまいました。もちろん、明治学院もいい大学だと思うのです。どうしてらいいでしょう?

  • ひきこもりは誰のせいでしょうか

    ひきこもりとは一体誰のせいなのでしょうか? 誰が悪い、という問題ではないと思いますが社会や周りの環境、個人の問題であるなどいろいろな考え方があると思います。 みなさんはどう思うか、考え方を教えてください。

  • パレスチナ問題について

    ユダヤ人、アラブ人、イギリス、国連、ラビン、アラファト、この6つはパレスチナ問題にどう関わっていましたっけ?出来るかぎりわかりやすくおしえてください。

  • 日系の方はなぜ?

    ブラジルという国に興味がありますが、昨今日系ブラジル人の多くの方が日本に活路を見出すために来日しています。1.そんなにブラジルでの生活というのは大変なものなのですか?2.ブラジルはコネクション社会だと聞きますが、日系の方々<現地での>のコネクションというのはあまり力のないものなのですか? 詳しい方アドバイスお願いします。

  • 私はだまされていのか…。

    事の発端は私が街中を歩き中(私は男性)ある女性から街頭アンケートということで呼び止められました。電話番号は止めておきましたがこれぐらいならいいかと思い携帯メルアドを回答しておきました。その人は服飾関係の会社に勤めておりアンケートもそれに関連したことでした。その後、私が多少、好印象だったらしく彼女から個人的なメールが来ることになり2度ほどお茶をしたり電話でおしゃべりをしてそれなりに楽しく話しました。その時はまったく怪しいと思いませんでしたし純粋ないい人だなと感じていたのです。ところが、最近になって彼女の勤める会社が主催する展示即売会があるから案内するので来てほしいと誘われました。私もとりあえず見るだけなら行ってみようと思ったのですがどうも事前の彼女の話を聞いていると、その展示品というのは非常に高価でしかもどうやらできるだけ可能な限りできれば買ってほしいという姿勢であることが嗅ぎ取れました。それは電話での誘いだったのですが、なので私も急に態度を硬化させて「それなら行くことはできない」と言いました。しかし、その私の発言を聞いたときの彼女の反応は相当哀しそうな残念な反応でした。わたしもあんなにいい人だと思っていたのになんでそんなに高額なものに対し私が出費できない事を了解してくれないのか怪訝な感じがしました。身内に話したところ「明らかにカモにされている」といわれました。確かに世間では詐欺まがいの事件も多いでしょうし私がお人よしだけなのかもしれませんが結局会場には足を運ばなかったものの今でも彼女がそんな商品の販売を完遂するために世間知らずな私に近づいていただけとはなかなか思えないのです。もし、そうなのだとしたら当然私もショックです。もし展示場に行っていたら危うく買わざるをえないような心理的な状況に追い込まれていたのでしょうか。よろしければ、ご意見を聞かせて下さい。

  • 無傷の人はいらっしゃいますか?

    ウィルスに感染とか迷惑メールに困ってるとかどこ行っても(ネット内)聞くのですが、ちょっとお聞きしたいと思います。 4~5年ぐらいパソコンをやってて、1度もそういった類のものにかかった(被害をうけた)ことのない方っていらっしゃいますか? わたしは半年ですが、なんにもありません。本当のことを言うとなんでなにもないのかがわかりません。たぶん・・・ ・ネットショッピングはやらない ・カードはネットでは使わない ・Hサイト系には行かない(行くとしたらネットカフェで行く) ・メーカーのいわれたとうり更新や対策ソフトをまめにやる(最近はなれたせいか時間がかかるのが面倒になってきたけど) ・PCのメアドは極力使わずフリーメールを主に使う(それ以前にメアドをやたらと公表しない) だと思いますが・・やはりこれらが有効に働いてるのでしょうか? 4~5年無傷の人は何がいいのか、自己分析を聞かせてもらえたら・・と思います。お願いします。

  • 結婚しない女性

    最近、結婚しない女性がすごく増えてますね。 自分が独り身であることを周囲の人に隠そうとする方が多いらしいです。例えばコンビニで2人分のおやつを買ったり、多きなピザをわざわざ頼んで玄関を散らかして準備するとか・・・ こういう女性ってなにか名前?ついているんですか? こんな行動をする理由ってどのようなものがあげられているのか知っている方、教えてください!!

  • フェアトレードが普及しない理由は?

    レポートの題材にフェアトレードを選んでみたのですが、なかなか情報が集まりません。特に今着目しているのは、「欧米(スイスやイギリス)に普及して、なぜ日本には普及しないのか」「日本に普及させるには何が必要か」といった点です。 考え付いたのは、 気質の違い(日本人はブランド好き、味や形の均一を好むなど)、社会問題を扱うオルタナティブバンクが普及していない、欧米人の方が植民地時代の負い目(?)を感じている、多国籍企業のボイコット運動が日本では殆ど表面化しなかった、日本が南北問題の教育に力を入れていない。などです。 しかしどれも私の憶測で、調べても何の裏づけも見つからず、とても独りよがりなレポートになってしまいそうです(__) どなたか、これらについて詳しい情報をお持ちでないでしょうか?他にも「そもそもフェアトレードに反対だ」など、違った考えや意見を持つ方がいらっしゃれば聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。