Bogard の回答履歴

全46件中21~40件表示
  • 海外旅行の仲間を募集したい

    今夏、北欧へ旅行したいと思ってます。 一人では寂しいので、海外旅行サークルに入ったり、ツアーメイトを募集したいと思ってます。どこか良いサイトや、掲示板がありましたら教えてください。

  • デザインはやはりMacでしょうか?

    webデザインの仕事がしたくて、DTPやweb制作を得意とする某派遣会社へ登録に 行きました。デザイン経験はなく、個人のHPを2つ作ったぐらいで、Photoshopや IllustratorやGoLiveなどを自分で購入して勉強している程度です。 (プラットフォームはWin) ところが、実務の経験もなく、デザイン関係の学校を出ているわけでもなく、 社会経験のブランクが大きいいうこともあって、派遣会社の係の人に「これ では、非常に難しいですね。アルバイトなどをして時間を調節しながら、 スクールに通ったりして、自分に投資してください。ソフトの操作でまご まごしているような人はハッキリいってうちでは要りませんから熟練して ないといけません」とアドバイスされました。 そこの派遣会社はDTP関連の分野を得意とするせいか、「デザインは やはりMacでしょう。うちでは、100%といってもいいぐらいMacを使った仕事 を紹介しています」と断言しておりました。 なんだか、場違いなところへ突入してしまったようで、恥ずかしくてた まりませんでした。(^^;) 生活の糧があるので、デザインデザインとばかりは言っておられないので、 今はやっと見つけた呉服関係のe-コマースのアルバイトをしております。 質問です。 デザイン目指すのならば、やはりMacでしょうか? (Win、Macの両刀使いになる) デザイン関連の学校へ行くように派遣会社の人に勧められましたが 果たしてこれは、本当に仕事につながるのでしょうか? 最近は派遣会社とスクールが直結していて、スクール卒であれば 優先的に仕事を回してくれるなどのコネがあるのでしょうか? 何かアドバイスなどございましたら、よろしくお願いします。 webソフトのことなど、どのようなことでもかまいません。

  • 吸血鬼に詳しい方!

    なんだか最近吸血鬼が気になって仕方ありません。 吸血鬼についての知識をお持ちの方、 どんな事でもいいので教えてください。

    • 締切済み
    • kfj
    • 歴史
    • 回答数8
  • Web ページ上のメアドをクリックしてもO.E.が起動しない

    Outlook Express をメール プログラムとして使っています。 インターネットをしていて、Web ページ上の電子メール アドレスのリンクをクリックすると、 Outlook Express のメッセージ ウィンドウが表示されず、代わりに次のような エラー メッセージが表示されてしまう場合があります。 『標準のメールクライアントが正しくインストールされていないため、この操作を行えませんでした』 Microsoft社によると、『Outlook Express は Mailto: リンクの URL のパラメーターで、 最大 457 バイトまでしか認識することができません。457 バイトを越える 電子メール アドレスが指定されている Mailto: URL をクリックすると、 このエラー メッセージが表示されます』との事。 この問題を回避するにあたって、HTML ソースから電子メール アドレスのソースをコピーし、 Outlook Express を起動させ、貼り付けてメールアドレスを記入しています。 Microsoft社で現在調査中で、詳細がわかり次第ご案内いたします、という事 なのですが、この対処方がMicrosoft社のサイトに掲載されたのは’99年で、 それ以降解決されてはいない様です。 今、上記の方法でメアドを抽出していますが、いちいち大変な上、 ソースが覗けないページもあったりして、何とも不便です。 この件に関する解決策をご存知の方、いらっしゃいましたらどうかご助力下さい。 当方の環境はWindows Me、63MB。パソコン歴半年です。宜しくお願いします。

  • キリストに性器はついてなかった!?

    このカテゴリでふさわしいかどうか分からないと思うのですが、宗教カテゴリを見つけれなかったのでここで質問させていただきます。    ある人が僕に言ったんですが、「なんで男ばっかりなのよ!」って。 そして私は言ったね、「キリストに○ん●はついてなかったらしいで。」すると、その人は、「それって、ほんまにツイテないやん!」って。 そのなんていうんですか?キリスト、ブッダ、あまり書けませんが、有名どころの宗教の始祖はみんな男性で、さらに古今東西の哲学関係の有名どころも男性で、歴史的云々どころの作曲家も、彫刻家も男性が圧倒的に多いやん、と言いたいんだと思ったんですが、真相はどうなっているのか教えて欲しいです。私はどうでもいいと思っているんですが、あんないいかげんな事を言ってしまったし、脳ミソクソのせいだとはいえなかったんですが。。。(言葉づかいは気にしないで下さい、会話の雰囲気を伝えたかっただけですので、、、)  ご助言いただけると嬉しいです。  

  • アップルシードの第5巻は?

    青心社刊 士郎正宗著 アップルシードの第5巻ってどうなったんでしょう? 続きを楽しみにしているのですが、もう数年音沙汰ありません。 どなたかご存知でしたら教えてください。

  • MacのepsファイルをUnix系OSで見る方法

    どうも経験上MacとUnix系OSはかなり相性が悪いような気がします。 昔同級生が自分のMac上のPhotoshopで作ったEPS画像をSolaris上の TeXで読み込もうとしたがどうしてもうまく行かず泣く泣く手張りをしていたことがあります。 また最近、あるサイトからMac上のIllustratorで作られたeps画像を ダウンロードしたのですが、LinuxまたはSolaris上のgsまたはgvで表示しようとすると エラーが出てどうしても表示できません。 ちなみにOSは Solaris2.5.1 および Vine Linux 1.1 を GSはGhostscript 5.50を使っています。 imagemagicやxvで適当な画像形式に変換しようにも、これらのソフトも 変換エンジンとしてGhostscript を使っているのでどうにもなりません。 よく知られている問題については対策をしてあります。 すなわち改行コードは\nに改め、文字コードはEUCにし、拡張子.epsを付け Macbinaryは取り除いてあります。 また問題のファイルは完全な?画像ファイルであって テキストデータは入っていません(少なくともブラウザーで見た限りでは) だからよくいわれるフォントの問題でもないと思います。 それでもダメなのは他に何か理由があるのでしょうか。 原因と対策(gvで見えるようにする方法、またはLinuxやSolarisで Photoshop やIllustratorのデータを見ることの出来る他のフリーソフト)など ご存知の方がおりましたら教えていただきたいと思います。

  • MacのepsファイルをUnix系OSで見る方法

    どうも経験上MacとUnix系OSはかなり相性が悪いような気がします。 昔同級生が自分のMac上のPhotoshopで作ったEPS画像をSolaris上の TeXで読み込もうとしたがどうしてもうまく行かず泣く泣く手張りをしていたことがあります。 また最近、あるサイトからMac上のIllustratorで作られたeps画像を ダウンロードしたのですが、LinuxまたはSolaris上のgsまたはgvで表示しようとすると エラーが出てどうしても表示できません。 ちなみにOSは Solaris2.5.1 および Vine Linux 1.1 を GSはGhostscript 5.50を使っています。 imagemagicやxvで適当な画像形式に変換しようにも、これらのソフトも 変換エンジンとしてGhostscript を使っているのでどうにもなりません。 よく知られている問題については対策をしてあります。 すなわち改行コードは\nに改め、文字コードはEUCにし、拡張子.epsを付け Macbinaryは取り除いてあります。 また問題のファイルは完全な?画像ファイルであって テキストデータは入っていません(少なくともブラウザーで見た限りでは) だからよくいわれるフォントの問題でもないと思います。 それでもダメなのは他に何か理由があるのでしょうか。 原因と対策(gvで見えるようにする方法、またはLinuxやSolarisで Photoshop やIllustratorのデータを見ることの出来る他のフリーソフト)など ご存知の方がおりましたら教えていただきたいと思います。

  • Adobe Illustratorの起動時

    Win98SEでIllustrattorを使っているのですが、起動時にウインドウが最大になりません。 よって、起動後はいつも最大化ボタンを押しています。 何度かバージョンアップしてきていますが、どのバージョンでもそうだったと思います。 最大化で起動させるにはどうしたら良いのでしょうか? とくに不都合はないのですが、いつも疑問に思っていたので御存知の方はお教えくださいませ。

  • フォトショップのバッチ処理と拡張子

    WIN98でフォトショップ5.5Jを使用しています。 バッチ処理メニューの中のWebフォトギャラリー機能を使ってみたのですが これで出力される画像の拡張子が大文字になっており、またHTMLのソースを見ても 同じく拡張子は大文字になります。 これを自分が借りているサーバに載せたいのですがそこでは小文字使用を推奨しています。 (大文字小文字を区別してしまうらしいです) 普通のファイル保存などでは小文字にするオプションがあるのに… 多数の画像とそれに伴うHTMLファイルのソースを全部直すのは大変です。 アドビのサポートページも見ましたがそれらしい項目は見つかりませんでした。 小文字拡張子で出力する方法はないものでしょうか。

  • ADSL何がおかしいのかわかりません・・・

    先日「フレッツADSLがつながらない・・・」でご指導いただいた者です。 回答してくださったみなさん、ありがとうございました。 あの後、niftyのページで設定の仕方が詳しく出ているのを発見し、どうにか開通にこぎつけることができました。 ・・・が、なんだかおかしいんです。 接続しようとすると毎回「フレッツ接続ツール サーバが応答しません」と出て、1回でつながることはまずありません。10回はやっています。 また、IE・ネスケともに「読み込みを失敗しました」というようなアラートがでて、どこのページも見られません。たま~に見られても、5分と続きません。 もちろんメールも送れたり送れなかったり。 このページに助けを求めたいのに、辿り着くことすら不可能な状態で・・・。(なので、休日に会社のMacから質問させていただいてます・・・泣) 局から遠いのかどうかはわかりません。 申し込みや工事の時には特に説明などは無かったのですが。 もう・・・へとへとです(;_;) 自分の下調べ不足が悪かったのかもしれませんが、 回答のほう、どうかよろしくお願いいたします。 使用機種は PowerBookG4 OS9.1 NTT東日本のフレッツADSL プロバイダーは@Nifty です。

  • Mac vs Windows

    DOS,Windows,UNIX,Mac等を使ってきた者です。 (現在は仕事の関係でWinNT,UNIXがメインですが) その昔、Macといえば音楽やグラフィック系が得意なパソコンで、アーティストの方が好んで使ってましたよね?Windows(というかAT互換機)は事務処理や計算が得意でした。 しかし最近のPCは性能が飛躍的に進歩し、Windowsでもグラフィック等が普通に扱えるようになったと思います。Win版フォトショップもありますし・・・。 このような現在、あえてMacを選択する意味はあるのでしょうか? 本格的にグラフィック等をやるには、やっぱりMacでないと話にならない? (それなら趣味でグラフィック等をやるならWindowsで十分では?) グラフィック等をやらない人がMacを選択する意味は? (普通に使うならWin用ソフトの方が圧倒的に多い) i-macがヒットしてPCを何もしらない女性がデザイン重視でMacを買ってますが、グラフィック等をやらないなら意味がないのでは? 周りにMacユーザがたくさんいるならいいですが、周りにいない場合は相談する人がいないので、結局インテリアとしてi-macが飾られることに(笑 そもそもi-mac程度の性能で本格的なグラフィックやビデオ編集等が扱えるのですか?(G4Macならわかりますが・・・) 色々書きましたが、Windows(AT互換機)の性能が進歩した今、あえてMacを選ぶ理由ってどんなものがあるのでしょうか?(WindowsにはないMacの長所) 特にPC素人がMacを選ぶ理由がわからんです(やっぱりデザイン?)

    • ベストアンサー
    • kurio
    • Mac
    • 回答数13
  • 素朴な疑問なんですけど?

    結婚するとしますよね、それからでも異性と出会いますし、友達にはなりますよね ?そこで恋愛感情が芽生えてしまったら、それは悪いこと? でも、感情だから「ダメだから持つな」、「はい、わかりました」 と言うわけにはいきませんよね? 不倫、浮気は悪いことですよね? それは、相手を裏切るし周りにも迷惑を掛けるし、という意味で・・ でも、好きになるという感情が湧くのは仕方ないと思いますけど? 行動に移さなければ、いいということですか? 行動に移さなくても、精神的には浮気ですか? また、そういう感情を持ってしまったら離婚する方が筋なんですか? みなさんの意見が聞きたいです。 あくまで、素朴な疑問です。

  • 中国・台湾で働きたい!!

    今大学3年の女子です。大学では中国について専門的に学んでいます。最近就職のことを考えるようになったのですが、私の夢はとにかく「中国・台湾」で、働きたいのです。まず、「業種」を決めろとよく言われるのですが、私は「中国・台湾」で働ければ、とくにこだわりはないのです。←(この考えはいけませんよね)大学在学中に中国に一年留学したかったのですが、家の事情で不可能となりました。私としては、大学卒業後、中国、台湾と関係のある企業に1~2年働いて、そして一旦辞めて、一年留学し、そしてまた働けたらと思っています。最終的に現地で働けたらと思います。このような考えは甘いのでしょうか・・・。今、中国、台湾でお仕事をされている方、もしくはされていた方。今、日本で中国、台湾と関係があるお仕事をされている方、お願いします!!

  • テープメディア、ネットワークカード

    サーバーのシステム構成に テープメディアとネットワークカードという標記がありました。 テープメディアって何ですか? ネットワークカードって何ですか?

  • FAXの使い方教えてください!

    Windows98ですがFAXの使い方を全く知りません。1から教えてください。

  • HP作成に関する質問

    はじめてHPを作成しようとしています。音楽とかの内容にしたいのでCDのジャケットとかを画像で載せたいのですが著作権とかにひっかっかったりするのでしょうか?すごく初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • Illustratorで作成した図のExcellへの貼り付けが上手くいきません

    皆様、お忙しいところ恐れ入ります。 Windows版Illustrator8.0で作成した図(150KB程度の簡単なものです)をEPS形式で保存し、Excel2000に貼り付けようとしています。 しかし、メニューの「挿入→図→ファイルから…」で「EPS形式」を選択してインポートしようとすると、 「ファイルのインポート中に、エラーが発生しました。」 となり上手くできません。 変換時に、「図の挿入」ダイアログボックス内で既に「プレビューを表示できません」となっているので根本的な問題があるようです。 EPSグラフィックフィルタはインストールしてあります。 因みに、 デルコンピュータ Precision WorkStation 220 OS:Windows NT WorkStation 4.0 メモリ:128MB 富士通 FMV-BIBLO 2/450LR OS:Windows 98 メモリ:64MB の両機種でやってみましたが結果は同じでした。 JPEGやbmpなど、他のファイル形式では上手くいきます。 試しに、Illustratorの保存ダイアログボックスで 「互換性」をIllustrator5.0、6.0、7.0などにして保存したものはExcellに貼り付けることができたのですが、 線がギザギザになってしまいます。 これは単純にWindows版Illustrator8.0とExcel2000間のバージョンの問題と考えたのでいいのでしょうか。 Illustratorで作成した図やイラストを、ギザギザにならないようにそのままの状態でExcellに貼り付けることはできないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 mie-neko

  • 3Dの仕組みについて

    ソフトウエア-での3Dの仕組みについて。 また3次元の座標系について

  • 画像変換について

    早速ですが、BMP画像の黒色を赤色に一括変換したいのですが良いフリーソフトを求めています。OS付属のペイントで変換は可能ですが、かなり不便です。 色変換ツール 『ChColor』 Version 0.01を現在使用していますが保存先指定や保存ファイル名指定が行えず、これも不便と感じております。 理想としては複数BMPファイルの一括変更できればと思います。 OSはWINNTWS4.0です。どなたかご教示の程宜しくお願いします。