juki958 の回答履歴

全36件中21~36件表示
  • NENZA TO SHINDAN SAREMASHITAGA...

    YOMINIKUKUTE SUMIMASEN.. JITENSHA DE KOROBI HIDARIUDEWO TUYOKU UTIMASHITARA HIJIGA MAGATTAMAMADE SOREIJO ITAKUTEUGOKASEMASEN. RENTOGEN NO KEKKA HA NANIMOIJOUGA NAKU,NENZA TONO ISHINO HANDANDESITAGA,NENZANO KEIKENGANAIKEDO,TENO HOUNO KANSETUBUBUNNO HONE GA NINOUDE NOHOUNI OSIKOMARETAKANJIGASITE,NENZADEHA NAIKIGAKIMASU. IMA HA TANNI ITAMIDOMEWO NONDERUDAKEDE,NANIMO CHIYOGA SUSUMANAITAME KONOMAMA KANSETUGA HENNA JO-TAIDE KUTTUITE SIMAWANAIKATO HUANDESU. GENZAI AMERICA NI IMASEGA "KAIRO" YA "HONETUGI"NO YO-NA TOKORONI ITTAHOUGA IIMONODESHOUKA? MATA,KONOYOUNA SHOUJOUNOBAAI,SHUJUTUMADE ITARAZUNISUMIMASUKA? YOROSHIKUONEGAIITASHIMASU.

  • P.Sのエミュレーター

    パソコンでプレイステーションのソフトができるのですが本体がいっぱいありすぎてどれを選んでいいかわかりません。初心者にでもわかるようなサイトを教えて下さい。希望は日本語対応であること。1回のダウンロードであること。操作が簡単な事。こんな都合のよい物はないでしょうか?自分なりに探したのですが全然できなくて困っております。

  • 江戸時代の人が短命なわけ

    江戸時代に関わらず昔の人はなぜ短命なんですか? 最近平均寿命が延びたのは医療が発達しただけなんでしょうか? 食事も現在の方が豊富ですが 昔は肉を食べていなくても生きていたわけですし 粗食ですから体に良いような気がします

  • 日動火災の業務停止命令に関して

    4/25朝刊で日動火災に対して金融庁が一部業務停止命令方針だとの報道がなされました。 未認可の自動車保険を販売してということでの措置ですが、恐らく『心配御無用』という商品に対してのことだと思います。これのどの部分が問題となったかを押してていただければと思います。 当然、推論で結構です。よろしくおねがいいたします。

  • biglobe,AirH"で繋がらない

    友人のPCが急に回線が繋がらなくなっているようです。 BiglobeのAirH"接続です。 サポートセンターは2時間以上繋がりません。 接続設定は変えていないようです。 BiglobeのHPにも情報はありません。 誰か情報がわかる方教えてください。

  • パソコン起動時に出るメッセージ

    友人からシステムリソースを上げた方がいいと言われ(起動時に50%でした)常駐アイコンからロータススーパーオフィスのチェックを外しました。それが原因かどうかはわかりませんが、パソコン起動時に「システム設定ユーリティ」というタイトル(?)で『システムトラブルシューティングに対して〔起動オプションを選択する〕が選択されています』とメッセージがでます。意味がわからないので、『今後このメッセージを表示しない』はチェックせずに『OK』をクリックしてパソコンを利用していますが、これはどうゆう意味なのでしょうか?今後表示しないようにしてもいいのでしょうか?パソコン初心者のため、質問がわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#193835
    • Windows Me
    • 回答数3
  • 家の猫がたまに痙攣を起こすのですが。

    ここ3,4ヶ月前ごろから、家で飼っている猫がたまに痙攣を起こします。しかも、それだけではなく、ビニール袋やプラスチックのものなどをガサガサすると、異常に反応して、動きがおかしくなり、痙攣をおきているような感じになります。そういう状態になるとなでたりして動きを止めるのですが、痙攣をおこしているのを見ると、かわいそうでなりません。どうしたらいいのでしょうか?やはり1度獣医さんに診てもらったほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sukezou
    • 回答数4
  • biglobe,AirH"で繋がらない

    友人のPCが急に回線が繋がらなくなっているようです。 BiglobeのAirH"接続です。 サポートセンターは2時間以上繋がりません。 接続設定は変えていないようです。 BiglobeのHPにも情報はありません。 誰か情報がわかる方教えてください。

  • biglobe,AirH"で繋がらない

    友人のPCが急に回線が繋がらなくなっているようです。 BiglobeのAirH"接続です。 サポートセンターは2時間以上繋がりません。 接続設定は変えていないようです。 BiglobeのHPにも情報はありません。 誰か情報がわかる方教えてください。

  • 完璧だったトイレが逆戻りに…

    マンションで、1歳3ヶ月になるメスのポメラニアンを飼っています。 2ヶ月の時から飼っているのですが、日中は仕事をしているので、ゲージにいれて お留守番をさせています。 性格は、おとなしくてあまり吼えたりはしません。ただ、あまやかしているから、いつも私の後をついてまわっています。 トイレのしつけの方は、なかなか覚えてくれなくて、オシッコはいつも外でしていました。それがある時急にゲージの中にあるトイレでしてくれるようになって、それ以来失敗は一度もなかったんです。 それが、今年のお正月すぎでした。 ところが、3週間ほど前から、また外でオシッコをするようになり、ついにはうんこもフローリングの上でするようになりました。 考えられる理由は、ゲージの掃除をしたこと(でも、これは何度もしています)、生理が始まったことくらいしかありません。どこかにでかけたわけでも、預けたわけでもないので…ほんとに「どうして?」って感じで、どうしてもイライラして叱ってしまいます。あの子も悪いということがわかっているのか、粗相をした後は、ジーっと私を見ています。どう接したらいいのでしょうか?叱れば叱るほど、ダメになるってわかってはいるんですけど…

    • 締切済み
    • maikei
    • 回答数4
  • 電源ONで InternetExplorer が立ち上がるようにしたい

    パソコンの電源を入れて、Windowsが立ち上がったら、自動的に InternetExplorer が立ち上がるようにしたい。 どのように設定すればいいですか? WINDOWS 98 SE / INTERNET EXPLORER ver.5.0 / NIFTY接続アシスタント でダイヤルアップ接続しています。

    • ベストアンサー
    • noname#157810
    • Windows 95・98
    • 回答数7
  • 電源ONで InternetExplorer が立ち上がるようにしたい

    パソコンの電源を入れて、Windowsが立ち上がったら、自動的に InternetExplorer が立ち上がるようにしたい。 どのように設定すればいいですか? WINDOWS 98 SE / INTERNET EXPLORER ver.5.0 / NIFTY接続アシスタント でダイヤルアップ接続しています。

    • ベストアンサー
    • noname#157810
    • Windows 95・98
    • 回答数7
  • 釘とビスの違い

    木材で何かを作る時、釘とビスはどのように使い分けたらいいのでしょうか? またいずれを使う場合でも、キリ等で下穴をあけておかないと木が割れてしまったりするようですが、下穴はどの程度の深さまであければいいのでしょうか?(上の板にだけあければいいのか、下の板にまであけなければならないのか、ということです) 初心者中の初心者の質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。

  • 2%はホント?

    銀行やカード会社の支払いが多数あり、 それを1本にまとめたいと思いました。 広告で探してみると消費者金融で 「年利固定」2%というのが数社ありました。 これって銀行より安いじゃん!と思ったのです。 2%なら今までの消費者金融の金利の借り入れのように 利子だけ支払うので精一杯とういのがないんじゃないか と思いました。 でも、な~んか不安なのです。 裏がありそうです。ここで2%の会社名を だしていいものか迷ったので今は伏せておきます。 年利変動一切ナシ!とあるんですが本当ですか? 直接聞けば早いのですがどなたか利用したことがある方や 知っている方がいましたらよろしくお願いします。 あとどこかオススメの会社がありましたら 教えてください。 分かりにくい文章ですいません。

  • 大橋巨泉の辞任理由

    いまさらお恥ずかしいんですが、 大橋巨泉ってなんでいきなり辞任しちゃったのですか? 何か理由が? それとも意味なし? 凄い自信満々だったのに・・

  • 交通事故を起こした時、相手の要求はどこまで許されるか?

    昔の話です。10年ぐらい昔、勤めていた会社の駐車場で接触事故を起こしてしまった事があります。こちらも相手もその会社に勤めている人間。 駐車していた車に、バックしていた私の車がぶつかった事故なので、自分が全面的に悪かった。それはそのとおりで全く文句ないのですが、事故った相手に謝罪をし(商品券1万円付)、保険でぶつけた相手の車の一部を取り替えました。その際相手の車は黒の中古の車だったので、交換したところは真っ黒なのですが、他の事故っていない部分ははっきり言うとややグレー。比較すると確かに変に新しいところが目立つといえば目立ちました。 相手はその差を車全体のペイント?のようなことをして無くすることもこちらに要求してきました。保険会社は「そのようなことに対しての保険は効きません」つまり自費でやれということです。結構お金がかかる計算だったと思います。 結論としてはこちらは突っぱねてしまいました。 本当はやるべきだったんでしょうか? でもそれまでは多分雨ざらし状態でいた車(だからグレー?)に対してそこまでやる責任があるのか?とその当時は思いました。 これだけが原因ではないのですが、その会社はその後退職してしまいました。 皆さんだったら自分が悪いからとその要求を呑むべきだったと思われますか?