light192 の回答履歴

全351件中161~180件表示
  • 宿題したいのにネットから離れられなくて困ってます;

    初めまして、初めて投稿します中3のamazasaといいます。 中3の受験という時期で夏休みという大切な時期なのに宿題が進みません!! 夏休み半分過ぎたのにまだ一つしか終わってないような人です; (ちなみに理科の自由研究が終わりました 自分でもわかってるので机に向かいますが何故かネットに走ってしまいます。 これでも私はあるサイトの管理人です。毎日ブログを書くのが日課でどうしてもネットを使わなければいけない状況。。。 私はパソコンを使って更新してます。 やっぱり毎日ブログという習慣をなくした方がいいのでしょうか? しかも私は有限無実行な人でギリギリじゃないと駄目なんです;; だからやっとの事でたてた計画表が水の泡なのです!!! こんな人に救いの手を差し伸べてください。質問が多いことと文章がまとまってなくてスミマセン(><;) よろしく御願いいたしますm(_ _)m

  • 女性が盛り上がる話題

    女性が盛り上がる話題って何ですか?人によって違うとは思うんですが、大抵の女性に受ける話題が知りたいのです。私が考えるところ、グルメ、スウィーツ、旅行(特に海外)、ペット、ダイエット、コスメなんかが該当するのかなと思うのですが如何なもんでしょう?女性との会話に苦戦しております。アドバイス頂ければ幸いです。

  • 学校や職場でピアスが禁止されている方、穴もダメなんですか?

    最近、勤めている会社の規則が厳しくなって、ピアスは禁止されました。 そこで、疑問に思ったのが、ピアスの穴もダメなのかなって。 上司は付けてこなければ問題ないと言っていますが、 一般的には、穴があいているだけでもマイナスイメージなのでしょうか? 高校時代の友達や同じクラスの人とかは、夏休みが始まった日に ピアスの穴あけをして、夏休み中に穴を完成させてました。 そして、ふさがるのが嫌だから、学校の外で透明の付けていて、 学校内では、付けていませんでした。 そういう生徒が多かったです。 なぜ、穴があいているだけでもダメなのか、私には疑問です。 先生は就職に不利になるからって、印象悪いからって言ってたけど、 夏休みという長期休暇を利用して、おしゃれを楽しんでいるだけだと思うし、 髪の脱色や、化粧、マニキュア、靴下に関しては、1回くらい注意されて終わりだったようですが、 ピアスの穴に関しては、塞ぐように何度も注意されたと聞いています。 中には、塞いだ人もいますが、穴は完成していた人は塞がらなかったみたいです。 学校に付けて来なければ問題ないと思うし、 塞ぐ、塞がないのは本人の自由だと思うんですけど、疑問です。 例えば、ハーフとかで小さい頃に穴をあけて、そのままの人もいると思うんです。 ピアスの穴をあけて失敗して、ケロイドになった人とかも注意されていました。 そういう人は、皮膚科や形成外科に行って、跡を消す治療をしなさいって・・・ ことになってしまうと思うんです。(そこまで言われてないみたいですが) 皮膚科や形成外科で治してもらうって事になったら、体罰になるんじゃないかなぁと思う。 皆さんの意見を聞かせて欲しいです 宜しくお願いします。

  • ゴス・パンクの古着屋さん

    早速質問させていただきます 私は前々からゴスやパンクファッションに興味を持っています そういった洋服を購入したいと思っているのですが ブランド物になると凄く高価ですよね… 質問なんですが、ゴスやパンクを取り扱っている古着屋さんというのはあるのでしょうか? 特に私は関西(兵庫県の姫路市)在住なんですが、その近辺にはありますでしょうか? また古着屋以外でも安く洋服を手に入れられる方法がありましたら是非教えていただきたいです よろしくお願いします

  • 髪型

    僕の悩みは横髪(耳のあたり)のボリュームが左右違うことです。 髪を切ったばかりの時はいいんですが,1ヶ月もすると耳を覆っている髪の量が明らかに違うんです。 そういうふうに切られているんでしょうか。それとも髪の伸びるはやさが違うのでしょうか。

  • 中学校でこんなことまで縛るの?

    夏休み前に中学校は「夏休み中にこんなことをしてはいけません」と書かれたプリントを持ち帰らせると思いますが、驚愕してしまいました…。 其れは、「禁止事項」の中にあった、 「他校生・高校生・有職者(無職者)との付き合い」です。 …正直、其処まで縛らなくてもいいんじゃないのかと思ってしまいました。 小学校の同級生で中学校が別れた子は?部活の先輩は?兄や姉の友達は?いとこは?親戚は? と事実上生徒からも「何でこんなことまで!」といわれています。 何でそんなこと禁止させてるのか、不明です。 去年まではこのような事項はありませんでした。 確かに、学年に何人かは不良高校生等とつるんでいる人はいますし、バイクにも無免許で乗ってたりして危ないし…とは思いますが、300人強いる中のたったの2人です。 2人がためにこのような事項が発生しているのであれば其れこそ意味がわからないですし、1人の生徒は兄が不良?(成人してます)といいますか、そういう感じの人で兄も交えて一緒にいるのをよく見ます。 (もう1人は片方の手下みたいな人です) このようなことで縛っても誰も守らないと思いますが、これには意味があるんでしょうか。

  • 友達がいない

     僕にはほとんど友達がいません。「大学はいろんな人がいるからきっと一緒にわいわいできる友達がけっこうできるだろうな」と期待に胸を膨らませ大学に入ったものの、文学部はもともと人が減ってきていて、気の合う人間が少ないんです。それもあってか友達は2~3人くらいしかいません。高校のときのほうが友達は多かったと思いますがそのころ仲のよかった友達はほとんどが縁が薄れたと言うか、メールが返ってこなかったり、帰省するときに遊びに誘っても「一緒に花火に行くのはちょっと・・・」といったふうに素っ気なかったり・・・。なので最近は規制するたびに「もし誰とも遊べなかったら?」と不安になります。  もちろん、人には人の人生があり、言ってしまえばみんな一人の人間なのだから、もちろん僕もそうですが、なんかすぐ寂しく感じてしまったり「なんで○○は自分と遊びたくないんだろう?(誘ってくれないんだろう)」と思ってしまいます。そんなことが原因でちょっと前にはしょっちゅうキレてしまい、「もう今日は帰るわ!」とか「もう一人で行くわ!」みたいに友達に当たってしまっていた時期がありました。心療内科にも行ったほどです。最近は少なくなってきましたが、たぶんコレが原因でみんな離れていったんだなとも思います。友達が欲しいのに自分は何をしているんだとあほらしくなります・・・。

  • わざとノーブラ、バレているでしょうか。また、そういう方いらっしゃいますか。

    33歳、女性です。 私はブラジャーが大嫌いです。 しめつけ感が嫌いです。 サイズはAAA85胸のない肥満体です。 以前から家の中ではノーブラで過ごしてきました。 仕事を辞めて3年半、日頃つけないため、外出時もつけるのが嫌になり服の素材、色を選びノーブラがバレない、もしくは分かりにくい格好で外出するようになりました。 もっぱら着るのはチェックの綿のシャツです。 下にタンクトップを着ます。 ずばり私のノーブラはバレているでしょうか。 また同じようにノーブラで外出される方いらっしゃいますか。

  • すぐに幻滅されてしまう;

    こんばんは、20代女です。 最近、合コンなどで新しい人と出会っても、2、3回でいつも相手に幻滅され、離れられてしまうのが悩みです。 自分でいうのもアレですが、第一印象では「モデル系美人」「お洒落なお嬢様」などといったことをよく言われ、それゆえ初対面で切られることはないのですが、打ち解けてきて、素を出し始めた途端に、引かれてしまうのです。 具体例としては、 ・パッと見、ものすごくオシャレなのに、極端にブランド名・服の専門用語?(←恥ずかしながら「キャミ」「カットソー」「タンクトップ」…などの意味も未だに分からないんです;)を知らない ・音楽や映画にかなり詳しいが、「良いものは偏見なく、何でも受け入れる」タチなので、アニメやアニソン、ゲームなどの知識もアリ。 ・趣味は野球と相撲観戦 ・男勝りで、かなり明るい性格。場を盛り上げるのが得意。 といった本性と、私の第一印象のイメージとに、かなり落差があるようです。母は「素の自分を受け入れてくれる人がいつか必ず現れるから!」「いつもありのままの自分でいなさい」などと励ましてくれますが、第一印象のイメージでもって私が相手に接していれば、相手は離れていかなかったんじゃないか、と考えると、「それなら、少し(自分を)抑え目にいくかな…」と、最近では思うようになりました。 今度、ちょっと気になっている人と飲みに行きますが、その人からも、初対面で血液型の話題になった時に「○○ちゃんは、絶対B型じゃないでしょ!」と言われています。(←どういう意味で言ったのかは知りませんが、私はB型なんです(笑)もう相手は知っていますが。) 素の自分を見せることで相手が離れていくぐらいなら、少し自分が我慢しても、第一印象のイメージのままでいってしまおう、と考えるのは間違っているでしょうか?また、上記の具体例が私の本性なわけですが、やはりちょっと引いてしまうでしょうか? 分かりづらい文章ですみません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#71042
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 自分自身の写真を携帯に送る心理。

    相談事項は、タイトルに書いた通りなんですが。 旦那さんのパソコンの電源を切ろうとした時に メールの削除済み欄に自分の写真を撮ったシャメ (普段より違う感じに。)を自分の携帯に送ってました。 それも夜中に。。。。  その後のことは、携帯を見てないので分りませんが。 ちなみにmixiにもその写真をメインに出している程です。 マイナスなことは考えたくないのですが、携帯に送るって ことは 他人に送る可能性は高いですよね? (その確立の方が高いですよね。) 発覚したのが、旦那さんが仕事に行った後だったので、まだ真相は聞いてません。 もし、同じようなことをしたことがある方 教えて下さい。 宜しくお願いしますm(__)m

    • 締切済み
    • noname#37968
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 彼氏の誕生日プレゼントについて。

    約1ヶ月後が彼氏の誕生日です。 交際期間は現在2ヶ月弱です。 彼の基本データ ・25歳 ・会社員 ・普段はTシャツなど割とラフな服装 ・色は黒が好き ・タバコを吸う ・趣味はドライブ、ゲーム など お財布、キーケースなど定番のプレゼントも検討しましたが、 どれもピンときませんでした・・・。 私(学生)の感覚で選んで、あまり子供っぽい物をあげても 悪い気がします。 かといってブランド物をあげるのもちょっと違う気が・・・。 予算としては5000円~10000円で考えています。 社会人に対するプレゼントとしては額が低いのでしょうか? 妥当な予算とその予算内で買えるプレゼントについて ご意見頂ければ幸いです。 よろしくお願いします<(_ _)>

    • ベストアンサー
    • noname#63321
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 高校をやめたい(長文です)

    僕は私立高校二年の男です。 大柄で気が弱く自分に自信がないのが見抜かれるのか昔からイジメられキャラでした。 高二でも最初はいじられキャラだったのがイジメられキャラになって毎日殴られたり中傷をうけたりしています。 特に他クラスの不良系の輩が絡まれて僕もヘラヘラした結果会う度に殴られるようになりました。 本気で拒絶しても殴られます。 おそらく僕は殴ったら面白い反応をするサンドバックみたいな感じに思われてると思います。 こういうイメージは一度ついたら消えにくく卒業まで耐えるしかないとあきらめていました。 しかし日に日に激しくなりもはや本当のイジメに近いです。 もう学校に行きたくないです。 同時に僕はアニメーションに興味を持ち専門学校か美大に生きたいと思っています。 僕は今まで死にたい死にたいと思ってきました。 それは自殺というのはあまりにも非現実的過ぎて実現出来ないのがわかっていたから死にたいと思っていたのかもしれません。 しかし夏休みに退学というものを考えてみました。 始めは退学も非現実的なものでした。 恥ずかしながら始めは退学に偏見を持っていました。 退学する人は努力のできない失格者と思っていて自分の将来のことを考えると出来るはずないと思っていました。 しかし調べてみると高認というものがあり大学にもいけるということがわかりました。 さらに色々な意見を聞いてみると高卒は人生の絶対条件ではないことも理解できました。 人生八十年のうち高校に行ったと行かないの違いなんてなんでもありません。 まして僕は大学にいくつもりなのですから大卒の資格も手に出来るでしょう。 そして今までは憧れだった美大、アニメーターがこの夏休みで夢、目指すものとなりました。 僕はなんだかんだ言って普通の大学に行き普通に就職するんだろうと思ってきました。 しかし今は絵を描いて創造する仕事がしたいです。 高校を止めて時間を作ればたくさん絵を描く時間がつくれますし無駄のない勉強も出来ます。 この考えが後押しして今は退学したいと思っています。 ひとつめに聞きたいことは僕のこの考えが僕の一時的な発作的考えか、れとも信念なのか客観的に見てどう思うかを教えてほしいです。 もうひとつは親になんというかです。 学校を止めたい理由はイジメっぽいものと絵の勉強がしたいですがイジメは親に言いたくありません。 僕は家では明るく楽しく振舞っています。 親はおそらく僕が人間関係で悩むような人間じゃないと思っているはずです(よく親に「あんたはストレスなんて感じたことないやろ」と言われます)。 祖父母や親戚にも道化のように振る舞ってかわいがられています。 そんな僕が母にイジメの内容を説明したり、親戚の人が僕がイジメられて退学したと聞いたときの顔を想像すると身震いがするほど恐ろしいです。 学校の友人等にはどう思われてもかまいませんが親戚は一年に一度は顔を合わせますし家族とは毎日顔を合わせます。 イジメの事はバレたくありません。 しかし絵の勉強がしたいだけではたぶん止めさせてくれません。 学校に通いながら絵の勉強は出来ます。 それに高い金を払って私学にいれてくれたので簡単な理由ではやめれません。 最悪は万引きをして停学で単位が不足で退学のほうがまだカッコはつきますがやはりそれも怖いです。 そこで聞きたいのですが学校を止める理由にどんなのがあるでしょうか? また大人の人に聞きたいのですが子供がイジメられてると知ったらどう思うでしょうか? 最後に高校を中退した人に質問です。 (1)中退した理由を教えてください (2)中退するとき先生は家にきましたか? (3)中退した後、家ではどういう風に過ごしましたか?居づらくありませんでしたか?

  • 塾講師です。

    僕は大学生の塾講師です。講師を始めて4年が経ちました。今年がラストイヤーです。現在中学3年生(受験生)を教えており、受験まであと半年を切りました。 中3でも一番下のクラス(といっても別に素行不良児などがいるわけではありません。茶髪・金髪もいない、純粋な普通の男の子、女の子です。)を教えておりますが、絶対に志望校に合格させてあげたいと思っています。 去年も同じように下のクラスを教えていましたが、卒業した今でも彼らとは親交がありますし、信頼関係で結ばれています。 そこで皆さんに質問があります。 彼らに、気持ちを切り替えさせ、頑張ろう!!とおもってくれるようなことをしたいんです。 例えば、「一人ひとりに手紙を書く」とか、、、どんなことでもいいです。彼らの何かを突き動かせるようなことをしたいんです。 「あの時、先生がこうしてくれたから頑張れた!」そう思えるような印象的なものを…皆さんの意見を下さい。

  • 迷っています…

    中3の女子です。 夏休みの三者面談で「夏休み中に3校くらい行きたい学校を決めといたほうがいい」と言われました。 私は今、音楽と製菓に興味があります。 なので総合高校に行こうかなと思い始めています。 でも音楽は具体的にどういうものをやっていきたいのか決まっていなく、とても漠然としています。 また、製菓も作るのが楽しいと思ったことがあるだけで… 総合高校は具体的に何をしたいのか決まっていないといけないと聞いたことがあります;; どうしたらいいんでしょうか…? 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 文章がまとまっていなくて申し訳ありません;;

    • ベストアンサー
    • yuumi03
    • 高校
    • 回答数5
  • タンポン。。。

    13歳の女の子です。 今生理4日目ですが明日プールに行くことになりました。 見学してるぐらいだったら泳ぎたいのでタンポンを使うことにしました。 タンポンは初めて使います。 不安でいっぱいです。。。 痛いのか・処女膜が破れないか・・・・。 などです。 教えてください!

  • 妊娠?

    昨日、コンドームを付けてセックスをしました。その時にコンドームが破けていたのに気づかず、そのまま最後までしてしまいました。 彼女は、生理が遅れているらしく、今日になって生理が来ました。 これって大丈夫なのでしょうか?

  • 大好きだった部活が億劫に…

    私は元々部活が大大好きでした。 休むなんて絶対嫌だったし、家族で遠出したときも、 (今頃みんなは部活してるのか…)と思ったくらいです。 本当に部活っ子でした。 しかし最近、部活に行くのが億劫になっています。 体育館を10周(もしくは10分)走り、ステップをし、素振りをし、長いノックをし、残り一時間のゲーム。 以前はこれが大好きだったのに、今は面倒で億劫でなりません。 昨日は一回さぼってしまいました。 今日も行きたくない…と思ってしまいます。体が重いです。 でもそのスポーツは大好きですし、しているときは楽しいです。 なのに部活が億劫でたまりません(人間関係がどうのということではないです)。 私はどうしたらいいでしょうか。 部活を辞めるという選択妓はありません…。

  • ギャル文字・小文字乱用が苦手です

    度々お世話になっています。 27歳の女性です。 最近どこを見てもギャル文字や小文字乱用が流行っているみたいなのですが、 もうオバサンなのか(汗)ギャル文字には非常に抵抗があります。 (特に公の場合で使っている人を見るとイライラしてしまうぐらいです・・・) 私の周囲も20代半ば~30代なのでいなかったのですが、 数ヶ月前、ネットで知り合った犬繋がりで友人になった女性2人(2人共20代半ば)の ギャル文字を使う方々です。(~ゎ、ょ、(ワラ・・など) 直接会うと普通の方々ですが、mixiの日記、メールは全てギャル文字。 私は心が狭いので正直イライラ・・・ こちらの一方的な価値感なので日記もあえて見ないようにしていますが、 私が避けていると思っているらしく、気にしている様子です。 会うと至って普通の年相応の女性なので、特に距離を置きたい訳でもなく少し悩んでいます。 かと言って目を瞑ることもできないので、このまま疎遠になっても仕方がないのかな?とも思います。 苦手な方はどのように対処されているのでしょうか? 少し気になって質問してみました。

  • 流しそうめんって美味い?

    味ではなく、見て楽しむものというのは知っています。 しかし、基本的にそうめんが好きじゃないので(笑)、 そうめん→イベント→流しそうめん 夏→アウトドア→流しそうめん というのがちょっと・・・ 流しそうめん経験者の方に聞きます。 楽しかった?美味しかった?

  • 小学4年の片目視力悪い眼鏡必要?

    小学4年生の子供の両目の視力差に関する質問です。小学4年生(9歳)の子供の左目の視力が1.5、右目の視力が0.1です。(半年前まで左目1.5,右目0.4)矯正視力は右目は1.5出ます。いくつかの眼科に行ったところ2人が眼鏡必要なし、1人が眼鏡をすぐに作るという意見でした。なお4歳の頃乳児性外斜視の手術を受けていますがこれは関係ないようです。本人は黒板の字は左目で見えると言っているのですがこのまま放置してよいのでしょうか?乳児性外斜視なのでもともと両眼視は苦手です。(できないことはない)どうせ右目も近くを見ているときは使っているのだから気にしなくていいと言われるのですが。このままいくつか眼科周りをしても意見が割れるだけでどちらが正しいのか結論が出ない気がします。お知恵を拝借できればと思います。