light192 の回答履歴

全351件中181~200件表示
  • サークル辞める理由

    大学生です。 サークルを辞める理由として、 「それならしょうがないな」 と思えるのはどんな理由ですか??

  • うつ病で恋愛・結婚は難しいでしょうか

    7年ほど、うつ病で通院しています。現在はフルタイムで働いており、薬の量も少ないほうだと思います。4年前に1人で海外に行ったりして普通に生活しています。ここ数年は症状も出ていないので、主治医はこれ以上、悪くなる事は無いと言っています・・・で、現在30代後半で全然出会いがありません。お見合いパーティー等に参加してみようかなとも思うのですが、精神科に通ってるので躊躇しています。 うつなのに参加するのは、やはり、みなさん抵抗ありますよね?

  • 子供の性格?反抗期?

    小さい頃(小学3年生ぐらい)までは、思いやりもあり人の意見も聞ける子であまりわがままも言わない子でした。 ただ人にはすごく気を使う子で自分のやりたい事よりも他人に合わせてる事が多く、 自己主張のない子で考えや人に言われた事にマイナスの方に考える子でした。 ここ4年生の途中から現在に至っては、自分に態度の悪い子には怒る。しかも何が自分より劣ってる子より自分が偉いように思っている感じる・人に何か指摘されると怒る又は聞かない・注意しているような時に相手が間違えた又は自分が意味が分からない事があると相手を馬鹿にしたような態度をする。 自分が明らかに間違えてる時は黙る。 このような事を後で落ち着いて話すと自分でもそうだとは分かるようですが、また同じような事をしています。 上記のような場合、性格なのでしょうか?それともだたの反抗期だから・・・ 学校では特に問題ないようなのですが、習い事でやっているチームの中で問題が起きて困っています。 反抗期ならあまり抑えつけて怒っても悪い方に言ってしまうのではないかと心配ですし、 元々そういう性格なのを抑えていて今出ているであればいい方向になんとかしたいと考えていますが・・・ 自分の今までの子供への接し方や子供の見方が違っていたのかと思い、迷ってしまっています。

  • 小5の娘の塾の事で悩んでいます。

    小5の娘の塾のことで迷っています。               年中から公文に通っていて、現在中1の教材を学習中です。先日、大手進学塾の夏期講習の事前テストのようなものを受けたところ、50点をとってしまいました。学校のテストでは、全部100点というわけではないですが、ほぼそれに近い点数をとっていたのでかなりショックでした。                              そのテストというのは、決して私立受験を目指しているわけではなく、公立中への進学を考えている子が皆始めに受けているもので、平均点は79点だそうです。先生の話だと公文の子は計算は得意だが、それを使う応用力が伴ってこない子が多い、というような事を言われました。確かにそうかなと・・・しかしうちの娘は長くやっている割にそう公文の教材が進んでいるわけでもなく、ここで公文から塾に切り替えてしまってよいものかと考えています。だからと言って両方通わせる経済力もなく、子供の負担も大きすぎるかと。                本人はやる気だけはあり、公立中のトップになって行きたい高校・大学に入るのが夢なんだそうです。同じような境遇の方、経験者の方、ぜひアドバイスお願いします。

  • 通信制高校 -公立 と 私立 の違い-

    学費や設備の差以外に具体的な違いって何があるのでしょうか ※例えば、教師の質や通われてる生徒さんの違いなど 細かいことでも構わないので教えていただけると助かります よろしくお願い致します

  • 心療内科に行きたい気持ち、主人に分かって欲しい。

    36歳、結婚8ヶ月の専業主婦です。 自己診断ですが、たぶんうつ病(or手前)になりました。 疲れているけど眠れません。で、家事もやる気がありません。 話は前後して申し訳ありませんが、2~3年前、抗鬱剤を飲んでいたことがあります。 でもその頃には無かった感情ですが、もう全てに疲れました。 原因を言っちゃうと文字オーバーになるから、簡潔に^_^; 双方の両親がウザイ。 5月31日に実父が他界しました。もう亡くなることは分かっていたので、それ自体にストレスは感じませんが、療養中の病院の手続き、葬儀・四十九日の段取り、なぜか私でした。実母は殊更私に依存します。まだ結婚していない兄がいるのに。 で義両親、特に義母。敷地内同居ですが、めーっちゃ過干渉なんです。 こないだ性器ヘルペスで産婦人科に通院していましたが、バレて「なんで産婦人科へ9日間も行ってたん?」って聞いてきて答えるまで帰りません。 私のいない間に家に上がりこみ、家のチェックもしていきます。 ウチは家族で国民健康保険なので心療内科へ行くとバレる可能性があります。だからまた薬が欲しいけど行けません。 主人に気持ちだけでも分かってほしいと、朝青龍のノイローゼの報道を見た流れから「あんな強そうな人でもノイローゼになるんやな、私も似てるかも、分かるわ気持ち」っと2~3回言ってみたけど、本気にしていません。 (実父の葬式もほとんど喪主みたいなものだったので、葬式に参列した人からは私はしっかり者という誤解を与えてしまった様子) あまえかも知れませんが、この気持ち主人には理解してほしいなと思います。理解さえしてくれれば病院我慢できそうな気もします。 もうはっきり言っちゃおうか、もう少し我慢しようか迷ってます。 下手な文章ですが、こんな私にアドバイス下さい。

  • 指輪がキツくて痣になるので、返品したい

    昨日、彼氏とペアリングを某有名ブランド店で購入しました。 店頭ではめてみた時、お店の方も「指輪のサイズはその方のご判断でしかわからないので。」とおっしゃっていて、 指輪はあまり買ったことがないので、はめてみて多少余裕があると思える11号にしました。 数時間して、一旦外してみると指輪の部分が青アザになっていて、数時間残ってしまいました。 しばらくして短時間はめてみても、やはりそのようになってしまいます。 朝と夜になるとむくんでしまうみたいです。 サイズ交換ができるかどうか、お店に電話してみると「見てから判断します」と言われました。 指輪は若干汚れてしまったのですが、もともとペアリングがずっと欲しかったですし、できれば毎日使いたかったいので、返品ができないとなるととても悲しいです。 店が遠いので、すぐには行けないのですが、こういう場合って返品とかってできるのでしょうか。返品されたことある方はいらっしゃいますか? 返品できなかった場合、逆に青アザにならないように指を細くする方法ってないのでしょうか。何とかして指輪を使いたいのです。 ご返答よろしくお願い致します。

  • 胸の大きい人の服

    現在大学生です。 胸が大きいので、着る服に悩んでいます。 アンダーバストが65cmで、トップとは20cm以上の差があります。 で、お腹というか上半身が非常に薄っぺらいのです。 身長も156cmで、平均より少し低いくらい。 私は胸が少々苦しくても、スタイルがマシに見えるピッタリ系の服を買います。 ただ、胸元開いててデコルテきれいに見えるデザイン買っても、ウエストがゆとりあるとかっこわるいです。Mサイズは、腹部にかなりのゆとりがありますし、若干長いです。 店頭でSサイズのトップス買おうとしても店員さんにMを勧めなおされ、家で着て、腹部がゆるゆるでかっこ悪すぎ&太って見えて手持ちの服に合わせられず着れなかったことが何回もあります。 てか、店員さんに「Sは着れない」と判断されている事実がなんかショックです。 実際より太って見えてるってことですよね。。 こういう体系(お腹と胸に大きな差のある身体)って、どんな格好が似合うのでしょう。 本当は、コンサバ系のシンプルアンサンブルだって着たい。ボーイズライクなダボダボTシャツを着てみたい。なのに、こんな身体じゃ似合いません。 やはりストレッチの効いたピタッとしたトップスがベストでしょうか。 そういうトップスが豊富なブランドとかありますか?? 最近そういうものばかり選んでしまって、周囲には「強調してる」と思われてます。 男性も容赦なく視線で追ってきます。 顔立ちのせいで性格もきつく見られがちで(「実際は違った」と言われますが)、更にこんなファッションで男性に媚びるやらしい女に見られているようで、自信を持てません。とにかく、服装も手伝って同性からの第一印象はいつも悪いです。 色々試し、ボトムスをタイトにしたりもしたのですが、胸ばかりが目立ってしまうので。 困っています。 たまにイヤ過ぎて一人泣いてしまうほどです。 悲しくて情けなくて、なんか文章がまとまらなくなってきました。 助けてください。

  • 修学旅行のお小遣い

    中学生で3泊4日です。 広島、奈良、京都に行きます。(大阪は行きません) いくら位が妥当だと思いますか?

  • ストレスからくる病気

    こんばんは。 転勤して、4ヶ月になるのですが、現在の仕事にかなりのストレスを感じています。未経験で分からないことでも、上司には怒られ、仕事が遅いと言われて日々落ち込んでいます。会社も毎日行きたくない気分です。 そして、3ヶ月くらい前から本当に体調が悪く月に数日体調不良(腹痛、発熱、めまい)で休むようになってしまいました。ストレスで、こういった体調不良になることってあるのでしょうか?(発熱等)

  • 彼への伝え方、アドバイスをください。

    こんにちわ。 現在半同棲している彼氏のことについて、何度も相談に乗って頂いています。 お金のことでも相談させて頂いたことがあり、今回彼に自分の気持ちを話そうと思っているところですが、まだ迷いがあります。 それで今回、彼に話す前にもう一度だけ皆さんのご意見をお聞かせ頂きたいと思って投稿しました。 現在の状況を簡潔に書きます。 ********* ・半同棲を始めるにあたって「お金を半分出す」と彼から言い出してくれた。(生活を始めたのは6月から) ・生活にかかるお金は全部含めて約8万円。  私は月収12万円+バイト約2万。支払いはつき4万円程度有り。 ・でも実際は、6月~8月いっぱいは仕事の収入の関係で半分は出せないと言われ、6月~現在までで彼からもらったお金は1万円程。 ・彼は週1回くらいのペースで飲みに行き、先日は欲しいと言っていたゲームも買っていたし、その前は一緒に映画を観に行ってお金を出してくれた。 ********* 上記のような状況です。 私としては、飲みに行ったりゲームをするくらいなら1,000円でもいいから生活費を助けてくれると本当に有り難いです。 彼は一人暮らしの経験もあるので、少しのお金でも本当に助かるということはわかってくれると思ったのですが・・・。 私が、彼の好きなピザをなるべくきらさないように買っておき、自分の好きなものをあまり買わないでいたり、彼が居ないときは食事は買わずに済ませようとしたり・・・それを見て、何か思うことはないの?と思ってしまいます。 また、彼は実家から私のところへ来るときはコンビニでお酒など買ってくるのがほとんどですが、いつも自分の分だけで私の分まで買ってきてくれたことはありません。 欲しいわけではないんですが、でも正直なんだか自分がばかばかしくなってくるときがあります。 私は彼に喜んで欲しくて、ピザを買っておいたり、彼の好きな食事を作っているはずなのに、結局は「私はこんなにしているのに、あなたはどうしてしてくれないの?!」と見返りを求めているのかも・・と、自分に対する嫌悪感のようなものでいっぱいです。 けど、彼は化粧品を買ったり服を買ったり、他に何か趣味があるわけでもないので、お金を使うのは飲みとゲーム、映画くらいです。 だから、数少ないそのことまで指摘するのはどうなのかと考えています。 私だったら、自分の趣味を我慢してでもまずは生活費を渡そうと思いますが、それは私の価値観でしかないのでしょうか。 彼にとっては、付き合っていてお互い信頼関係のある状態だから、お金も「ちょっと出しといてよ」くらいの軽いものなのかもしれません。 彼のことは信じていますし、お金を出しておくのは構いません。 けど、目の前で遊びにお金を使われると心中はやっぱり複雑になってしまうのが正直なところなんです。 最近はこのことばかり考えていて、なんだか爆発しそうになっています。 爆発して言うのは良くないし、彼は無口な人なのでなおさら、私が責め立てるように言ってしまうと何も答えが返ってこないと思います。 私にも悪い点はあると思います。 「お金がない」って言いたくなくて、言わないでいること、無理しなくていいのにピザとか買っておいてしまうこと・・・ 友達にも「無理しないで、お金無いんだからピザは買えないって言えばいいのに!!」と言われました。 自分でもわかってるんですが、やっぱりお腹すいたと言われてほったらかすことはできないし・・・好きなものだったら買っておいてあげたいんです。 私はそこまで好きな食べ物もあるわけじゃないですし。 私はこの気持ちを彼にどう伝えたらいいですか? 上記のまま言うと、彼を責めて、なおかつ「私はこんなにしてあげてるのに!!」と押しつけがましいですよね? だから、うまく伝えたいんです。 そして、お金のこともどういうつもりで遊びに使っているのか聞きたい。 私としては、払うべきお金を払ってから遊んで欲しいけど、彼が飲みやゲームが絶対に譲れない!!というのなら、そう言って欲しいし言ってくれないとわかりません。 このままだと単に何も考えていないかのように思えてなりません。 めちゃくちゃな文章ですみません。 こちらでも何度も相談に乗って頂き、そのたびに「話さなきゃ!」と思うのですが、私の考えが、自己中心的すぎないかな、とか自分の考えの押しつけになってしまわないかな、とかすごく気になってしまって、なかなか言い出せません。 昨日は、渡すつもりはないですが彼宛に自分の気持ちを手紙にしてみました。 書いたことでなんだか気持ちにまとまりはできましたが、私は自己中心的なところがあるし、相手の気持ちに対して鈍かったり思いやりに欠けているところがあるので、怖くて言えないんです。 何度も申し訳ありませんが、どうかアドバイスをお願いします。

  • できるだけ、多くの方の回答を求めています。

    はじめまして。 この質問に興味を持っていただいたことに感謝申し上げます。 私は、埼玉県のある私立中学校に通っています。 私の学校では、卒業論文を書き卒業することになっているのですが、そのことで、ご協力いただきたいのです。 質問としては、校則について。 校則は、あるべきか、そうでないか。 こんな校則はいらない。こんな校則があればいい。 この学校は、校則が厳しい。この学校は校則がゆるい。 といったことについて知っていることを教えてください。 任意で年齢をお書きくださると大変ありがたいです。 また、学生の方は、ご自身の学校ではこんな校則がある、というのを書いていただけると、助かります。その際は、学校名もよろしくお願いいたします。

  • 高校中退から大学進学

    私は高1の3月に高校を中退しました。 理由は、規則が厳しく特待生で授業料免除を受けていたのですが、成績が下がったため特待をきられたことが大きな理由です。 1年間の単位はなんとか取得し、中退することができました。 それから半年くらいはアルバイトをして生活してきましたが、やっぱり勉強したいという思いが強く、大学に進学したいと考えています。 そこで高卒認定を取りたいと思うのですが、いくつか質問があります。 まず高卒認定に合格しさえすれば、大学受験の資格がもらえるのですか? 高校卒業に必要な単位は80前後くらいですが、足りない単位はどうやって補うんですか?(体育など) そして高認を取り同級生と同じ時期に大学に入学することは可能ですか? 馬鹿みたいな質問だったらごめんなさい。 どなたか分かる方おしえていただきたいです。お願いします

  • 通信教育で高校を卒業できますか?

    大学などは通信部といって通信教育で休みの日などにスクーリングをして 単位をとっていく方法があるようですが 高校にはそういうシステムはあるのでしょうか? どういうところがやっているのか教えてください。 ※大検ではありません。

    • ベストアンサー
    • wali
    • 高校
    • 回答数2
  • シャイで声が小さい小学生の評価と指導

    シャイで、ほとんど発表しません。まれに話すときも、ささやき声で、うつむいたきりです。このような児童は、小学校で、一般にどのような評価を受け、どのような指導がなされるのでしょう。

  • 観覧車

    昨日こういう質問をして、↓、みなさんに励まされたんですが http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3210329.html その女の子とは会うのは3回目で、海遊館に行ったんですけど 「入場券」だけとか、「入場券+船のチケット」とか、「入場券+観覧車」とか色々チケットがありました。 それでどれがいい?って聞いたら、「入場券+観覧車」って言ってきたんです! それでこれは告白のチャンスかなって思って帰り際に言ったら 上の質問したようになってしまいました。まだ結果はわかんないけど 僕には女の子の心理がよくわかりません、俺のことをなんとも思ってないのかなぁって 女の子って普通に観覧車乗りたいもんなのかなぁ

  • 旅行

    23歳大学三回生です。年上の彼女がいます。 彼女が二人で旅行に行きたいと言っていたのですが、まず彼女は一人暮らしで(女子寮なので私は行ったことがありません)、親とはあまり仲が良くないらしく私と付き合っていることを親に話していません。私が学生なので反対されるかも知れないと考えているようです。 私の家も彼女の家も親が厳しく正直に言っても行かせてもらえないでしょう。私が学生の間はダメだということです。 彼女も「無理なのはわかってるから」と我慢してくれているようですが 親に「友達と」と言って出かけようかと考えてます。自分の親に嘘をつくのも彼女の親に内緒なのも良くないと思いますが・・。 考え方が真面目すぎるとよく言われます。私としては我慢して待ってて欲しいのですが、彼女の気持ちも考えると一方的にそう言いきれないのです。 良いアドバイスや意見お待ちしています。

  • 高3で休学することについて

    初めまして。 私は5月ぐらいからクラスで問題を抱えています。 本気で死ぬことも考えてしまう程、私にとっては大変な問題です。 他のクラスに友達はいます。 部活ももうすぐ終わるのですが、部活友達もいます。 でも部活ではクラスのことで色々あってから特に仲の良かった子とはかなりの距離があります。 1人になると死ぬことばかり考えます。 胸の痛みもあって病院にも通っています(内科)。 でも行ける事なら心療内科へ行きたいです。 このことは全て親は知りません。 親とは仲が悪いわけではないのですが何も話せません。 本当に話したくありません。 高3ですが学校を休学したいです。 友達に相談したら「休学っていっても退学を覚悟した方が良いよ」みたいに言われました。 でも親に退学なんて言ったら見放されます。 わかってるんです。そういう親なんで。 でも今、母が体調不良で生活に支障が出ています。 さっき、とっさに出た言葉なんでしょうけど「生きるのに疲れた」と言っていました。 そんな状態で私の退学の話が出たら…。 私としては心配をかけたくありません。 でもクラスでやっていけそうにもありません。 あと半年なのはわかっています。 もう少し頑張ればよいのはわかっているんです。 私は大学へ行きたい。 でも今の状態じゃ勉強に集中できない。 だから私は高卒試験を受けて大学を受験したいのです。 でも母がこんな状態… 現実的に大学へ行けるのかもわからなくなってきました。 ですが私が学校を辞めれば家事を手伝えます。 かなり負担を軽くする事ができます。 本当にわからないんです。 学校へはもう行きたくないのです。 でも…悲しむ人はいる。 理解してくれてる人もいるから逢えなくなるのは寂しい。 でもクラスには居ることができない。 担任は私の状況を知っています。 でも解決した感じになったので(話し合いで)大丈夫だと思ってるみたいです。 担任は頼りにならないのでこれ以上何も話したくありません。 でも私は学校にいるとすぐ具合が悪くなります。 だからこの前も保健室に行ってしまい、また色々聞かれました。 担任のことは生理的に受け付けないので これ以上関わりたくありません。 6,7月はまともに学校行ってません。 皆様のアドバイスいただけたら幸いです。 休学しない場合と休学した場合、 良い面、悪い面含めて教えていただきたいです。 お願い致します。

    • 締切済み
    • noname#62294
    • 高校
    • 回答数3
  • ネックレスの選び方

    30未婚男です。ネックレスを始めて着用したいのですがどんなのを選んだらいいかわかりません。基本的なことをいろいろ教えもらえませんか。ヤフーオークションで安いのを1000円以下で考えています。いくつか用意してみたいと思います。よろしく御願い致します。

  • 彼の気持ちがわからない…

    彼氏との付き合いで悩んでいます。 何かアドバイスをください。 よろしくお願いします。 彼とは付き合って7ヶ月になります。 彼は社会人、私は学生です。 付き合った当初は朝昼晩とメールをくれていたんですが、 彼は仕事が忙しいのか最近あまりメールをくれなくなりました。 次第にメールが少なくなる事はしょうがないと思っていましたが、 最近では私がメールを送ったら返事が返って来ると言う程度です。 それも1,2通のやり取りで終わってしまします。 一応残業などで仕事忙しいだろうから、メールは控えめにしているのですが、 この1週間私がメールしなかったら1通もメールが来ませんでした。 頻繁に会っているならメールが無くてもいいのですが、 最後に会ったのは2週間前でした。 先週は髪を切りに行くからと言うことで、遊ぶ予定をすっぽかされましたし。 先週メールした時点で土日は仕事と聞いていたのですが、 今日心配になってメールした所、今日は休みで一人で遊びに行ったと言っていました。 彼のこの行動の意味は一体何なんでしょうか? 遠距離でも無い彼女を理由も無く1か月放置するものなんですか? 彼が私の事をどう思っているのかがわかりません。 私は嫌われているのでしょうか…。 不安で辛いです。 彼の気持ちを確かめようにもどうやれば怒られずに確かめられるかわかりません。 誰かアドバイスをお願いします。