light192 の回答履歴

全351件中41~60件表示
  • 彼は私のこと…

    私には好きな人がいます その人とは趣味が合うと言う事で仲良くなりました 毎日朝から晩までメールしてます 彼に誘われて何回か2人で遊んだりしました いろんなとこ出掛けたり 家まで送り迎えしてくれます 私の意見をよく聞いてくれます ですが彼の家に呼ばれて ディープキスをされて 抱き締められて 胸を触ってきたり お尻を触ってきたり 手マンなどをされました 付き合ってないけど 好きだから嬉しくなりました 家に帰ったら ○○とおると楽しいとか あいらぶゆーとメールがきました あいらぶゆーとは言われたけど 付き合ってとは言われてません ですがまた遊ぶ約束しました。 嬉しいんですが… 付き合ってないんで 複雑な気持ちです やっぱり私から素直に 付き合ってと言った方が良いですかね? 遊ばれてないですかね… いろいろ不安です

  • 通信制高校から通信制高校への転学

    現在通信制高校一年生です。 学費があまりにも高いのと、最初聞いた話と全然違う金額を提示されたので 今度の四月に通信制高校(私立)から通信制高校(公立)に転学しようと思いまして、 現在在籍している高校の担任の先生に話をしたのですが、引っ越しとかが 無い限り転学は無理、一回退学しなければならず、一年生からやり直して、 今までの単位も使えないと言われました。 どうも納得いきません。転学先の通信制高校のHP見ても、ネット探してもそのようなことは どこにも書いてありません。これは本当なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 友達のことで。

    心配な親友がいます。 2か月前に彼氏に振られたそうで その日からすごく暗くなりました。 またその元彼とは同じ班で席がその子の1個前なので 何かとストレスがたまっているようです。 リストカットを始めるようになりました。 以前は、そのことについても話してくれたので聞くことしかできませんでしたが 一応相談に乗っていました。 席を隣にしなければいけないときは、30cmくらい離されたりしたそうで、 授業が終わったり、給食が終わったりすると、トイレに駆け込んで腕を切っていました。 あんまり深くきっちゃダメだよしか言えませんでした。 それから彼女は、カウンセリングをうけることになったみたいで 月1で通っているそうです。 12月の終わり頃は、結構調子もよくなっていて明るくなっていたと思っていたのですが 今年に入ってからは、また悪くなってきている気がします。 給食の時間になると、トイレに行ってしまい、以前は「切ったの?」って言ったら うなずいたりしてくれてたのですが、最近では聞いても 「切ってないよ。もうやめたから」と言って証拠に手首を見せてきたりします。 でも私は彼女がリストカットからアームカットに変えたことを知ってしまいました。 彼女は私が知っていることを知りません。 担任の先生にしつこく聞いて教えてもらったのですが 彼女は今日遅刻して学校にきたのですが、 自ら階段から転げ落ちたそうです。 それから早退しました。 彼女は友達も他の子よりも多くて、明るく優しいです。 いじめられているとか、嫌われているとかじゃなくて、逆にとても好かれていました。 平均より成績もよくて、授業中も活発に意見言ったりしてたのですが 今は、授業中はほとんど顔を伏せていて必要以外ほとんどしゃべりません。 でも友達の前ではいつも笑顔で、 しゃべりかけられたら暗い顔は一切せずに話します。 そういうところを見ていると無理してるんだなというのが伝わってきて辛いです。 どう接してあげていいかわかりません。 素でいてほしいのですが、多分言っても気遣いな人なのでだめだと思います。 彼女はうつ病とか、そういう精神的な病気なのでしょうか?

  • 一緒にいても楽しくない男に彼女は出来るか

    こんばんは 大学生です。 最近、自己分析をしてみると、私は真面目なタイプであまり面白い話が出来ず、一緒にいても女性を楽しませることができないのではということに気付きました。 世の中の女性はやっぱり一緒にいて楽しい人と付き合いたいと考える人が多いと思います。 ということはこのままの状態だと、一緒にいても楽しくないというレッテルをはられた私は恋愛市場で売れ残ってしまい、誰にも見向きもされず、賞味期限切れで廃棄になってしまうのではないかと不安です^^; 勿論、このまま終わるのは嫌なので、何らかの策を講じようと思っていますが、最適戦略がわかりません。一つには、ここで自分を変えて一緒にいて面白い人間になるのも手ですが、人にはそれぞれ、向き不向きがあるので正直、今の段階で一緒にいて楽しくないというタイプの人が面白さという面で、飛躍的な伸びを期待できるかというと疑問だと思うし、最悪の場合、かえって不自然になり逆効果となってしまう可能性もあります。 ということで私は私の得意分野を伸ばして勝負すればいいかなあと思うのですが、それだとそこを評価してくれる女性がいないと何の意味もありません。 (簡単に例えると、英語が苦手で理科が得意とした場合、英語はだいたいどこの大学でも課されるので成績が伸びれば、大学に受かりやすくなります。でも、苦手科目を得意科目にするのは困難で、せいぜい平均程度までしか伸びないと考えます。それに対して、理科は元々得意科目なので、それを伸ばすのはさほど困難ではありませんが、理科で受験できる大学は少ないため、いくら理科の成績が良くても大学に受からない可能性もあるということです。こう言った場合、最適戦略はおそらく、数学、国語、社会全ての成績を英語がカバーできるまで伸ばすということでしょうね。けれど、それが実際出来ている人間はどれだけいるでしょうか?それがその戦略の難しさを物語っています。) こういった場合、どのような戦略を取るのが最適なのでしょうか? 皆さんのお考えをお聞かせください。 体験談等あればうれしいです、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#148460
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 涙が勝手に…

    閲覧ありがとうございます。 私は怒鳴り声や赤ちゃんや小さな子がご両親に怒られて泣いていたりするのを聞いたりするのが、とても苦手です。 特に怒鳴り声は無意識に涙がでてくるときがあります。 自分の意思ではなかなかとまりません。 ひどいときは、過呼吸になったりします。 原因は、私は小学生くらいまで癇癪がひどく、父父親に怒鳴られたり、虐待紛いのことをされたからだと思います(タバコを押しつけられたりとか、そこまで酷い事はされていません) 親も大変苦労して育ててくれた事は理解してますし、今は父親とも仲がいいです。 しかし、怒鳴り声を聞くと、泣いてしまいます。こんなんで、仕事をできるか不安です…(もちろん、失敗したら怒られると思いますし) 解決方法はありますか?

  • 些細なことで冷めてしまう私は冷たいでしょうか?

    友人の紹介で知り合った男性と初めて二人で食事に行きました。 初対面での印象は物腰が柔らかく感じのいい方だったので もっと仲良くなれたらいいなと思いました。 お相手の方も私に好印象を持ってくれたようで二人で会ったのですが… いくつか気になることがあり、恋愛対象としての気持ちが冷めかけています。 例えば、好き嫌いが多い。私にも嫌いなものはあるので気持ちはわからなくもないですが ピーマン、人参、トマト、グリーンピースなどをよけて食べているのを見て 「子供じゃないんだから。。。」と複雑な気持ちになってしまいました。 それからマヨネーズと醤油をわざわざお店の人にもってきてもらい 色々なものにかけて食べていたのも、良い印象ではありませんでした。 薄味ならともかく、元々それがなくても食べられるように味付けされているのに せっかくの美味しい料理が台無しな気がしてしまって。 そして服装についてです。 最初に会ったときはスーツだったので気になりませんでしたが、初めて私服姿を 見たらお世辞にもオシャレに気を遣っているとは言えない感じでした。 失礼とは思いつつも「ダサい」と思ってしまった自分がいます。 私の主観でしかないですし偉そうなことを言える立場ではありません。 外見ではなく内面を見ることが大事なのも分かっています。 でも正直なところ二人で会うのが少し億劫になっており、次回のお誘いをいただいたのに まだ返事ができないでいます。 こんな些細なことで気持ちが冷めてしまう私はひどいでしょうか。 もう会うのをやめるべきか、もっとお互いを知るために会ってみるべきか。。。 ぜひ皆さんのご意見やアドバイスをお願いします。

  • 一緒にいても楽しくない男に彼女は出来るか

    こんばんは 大学生です。 最近、自己分析をしてみると、私は真面目なタイプであまり面白い話が出来ず、一緒にいても女性を楽しませることができないのではということに気付きました。 世の中の女性はやっぱり一緒にいて楽しい人と付き合いたいと考える人が多いと思います。 ということはこのままの状態だと、一緒にいても楽しくないというレッテルをはられた私は恋愛市場で売れ残ってしまい、誰にも見向きもされず、賞味期限切れで廃棄になってしまうのではないかと不安です^^; 勿論、このまま終わるのは嫌なので、何らかの策を講じようと思っていますが、最適戦略がわかりません。一つには、ここで自分を変えて一緒にいて面白い人間になるのも手ですが、人にはそれぞれ、向き不向きがあるので正直、今の段階で一緒にいて楽しくないというタイプの人が面白さという面で、飛躍的な伸びを期待できるかというと疑問だと思うし、最悪の場合、かえって不自然になり逆効果となってしまう可能性もあります。 ということで私は私の得意分野を伸ばして勝負すればいいかなあと思うのですが、それだとそこを評価してくれる女性がいないと何の意味もありません。 (簡単に例えると、英語が苦手で理科が得意とした場合、英語はだいたいどこの大学でも課されるので成績が伸びれば、大学に受かりやすくなります。でも、苦手科目を得意科目にするのは困難で、せいぜい平均程度までしか伸びないと考えます。それに対して、理科は元々得意科目なので、それを伸ばすのはさほど困難ではありませんが、理科で受験できる大学は少ないため、いくら理科の成績が良くても大学に受からない可能性もあるということです。こう言った場合、最適戦略はおそらく、数学、国語、社会全ての成績を英語がカバーできるまで伸ばすということでしょうね。けれど、それが実際出来ている人間はどれだけいるでしょうか?それがその戦略の難しさを物語っています。) こういった場合、どのような戦略を取るのが最適なのでしょうか? 皆さんのお考えをお聞かせください。 体験談等あればうれしいです、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#148460
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 大学の学科のグループが合わない

    こんにちは。 タイトルの通り、大学の二年生ですが今いるグループが正直合いません。 素を出せないし、話の内容も合わないし、一緒にいて浮いています。 恐らくそのグループの人もそう思ってます。しかし、もう大学二年の後半。もうすぐ3年生になります。 これから先、研究室などに配属されたらこんな悩みは消えるでしょうか? ちなみに、おなじ学部の他の学科の仲の良い友達がいて、この悩みも話せるくらいの仲です。 しかし、その友達もその学科ではグループが有るわけで… サークルの人たちは気兼ねなく話せるし、こんな悩みをきいてくれる人もいます。 昔っから人づきあいは下手でした。大学に入ってもうこんな悩みはしたくないと思っていたんですが… また悩んでしまいましたね(笑 ちょっと無理して華やかなグループに入ってしまったのが原因だと思いますが。 次に就職などで新たな環境に入る機会があるときは、自分に合う人を見つけようと思いますが、今がやはり辛いので、今の対処法もしくは考えを改めるようなご意見お待ちしております。

  • 就活中の彼氏について

    はじめまして。 現在就活中の彼氏について質問させて下さい。 来年春に院卒新入社員として入社予定ですがここのところ就活が忙しく、土日も会えないと言われています。 そこで疑問なのですが就活中は平日含め土日も時間を作れないほど忙しいのでしょうか。 私自身就活を経験していますがそんな事は無かったので…。 バイトもあるから忙しいのかと思いきやそんなに行っていないようですし。 3月、4月ならばまだ理解はできますが1月の時点でそこまで忙しくなるほどする事があるのでしょうか。 連絡もなかなか取れませんし、もともと疑り深いため、他に好きな人ができたのではなどと疑ってしまいます。 常に悪い方悪い方へ考え、仕事中にも関わらずぼーっとしてしまう事も多いです。 このようなご経験のある方、実際就活中の方、ご回答頂ければ幸いです。

  • 不登校受験生の将来への不安。

    私は現在中学3年、受験生です。 ただ、みんなと違い、中2の半ばで気持ちを曲げてしまい不登校になってしまいました。 なので、定時制の三部制受験をしようとなっています。 ここからが本題です。 あてにもなりませんが、きちんと通っていた当時は平均偏差値は 55 ± 2 程でした。部活での実績もあります。 ※上記の情報はアドバイスの役に少しでも立つかと思い、念のために書いております。 しかし、自分の通える範囲内の学校は、偏差値32ほど…。。。 校風はもの静かでひっそりしたイメージが強いです。 そして、県内の順位も失礼ながらも下位から数えて何番目かの高校です。 知っている方には、やりなおしの高校として知られ、本年から三部制のみです。 今の自分で受かるかも不安ですが、それよりも、この実績で果たして今後大学に入れてもらえるのか、大人になってからも生活出来て、職にだってつけるのか…。。 いろいろな事がとても不安です。 何よりも、親に迷惑を今以上にかけたくありません。むしろ安心させてあげたいのです。 このような不安の数々を何か一つだけでも構いません。アドバイスでも良いので解決してもらえませんか。 厳しい現状に立ってしまった以上、できる事なら何でもしようと思っております。 もう少しで受験も本番を迎えるというのに、今更の質問ですみません。 どうか、どうか、こんな馬鹿な私にですが少しだけでもお付き合いお願いいたします。 長文共に乱文申し訳ありませんでした。

  • 女性の方に質問

    内容を見て気分が悪くなる方もいると思いますが・・・ 男性の方は、自分の彼女が処女だったら、嬉しいと思う人が多いと思いますが、女性の場合は、自分の彼氏が童貞だったら、どう思うのでしょうか? 解答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#158323
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 彼氏とのメールの頻度が…。

    こんばんは。 付き合って3ヶ月になる大学生の彼氏がいます。 彼とのメールの頻度は多いときは1日に2~3回なのですが、ないときは2日、3日、普通にあります。 彼は元々メールが苦手で、私はメールは好きなのですが一文一文に気を使って文章を作るのでとてもめんどくさくて気さくに返すことが出来ないのが現状です。 それに彼はメールが苦手と知っている時点でメールを控えてしまいます。 私は21歳、彼は22歳ですが 他のカップルの話を聴いていると、一日に最低でも「おはよう」「おやすみ」をメールで言い合うみたいだし、電話は毎晩とか…。 それに比べ私達は大丈夫なのか?って思ってしまいます。 私もかなり気分屋で声が聞きたいときはどうしても電話がしたいし、仕事が順調だったり 彼と幸せに過ごしたその日から3日くらいは安心感からメールをしなくても平気だったりします。 彼氏は「俺はメールも会うのも一週間に一度くらいで良い」と言うので それに合わせたりしているのですが、1週間に一度のメールくらいで平気なもんなんでしょうか? なんか、私達の関係って普通じゃないような気がして…。 彼は大学生だし他の友人達とは頻繁にメールも電話をしているのですが…。 そこがどうしても引っかかります。 一緒に寝てても彼の携帯ばかりが受信されてるし…。 メール苦手とか言ってるけど、ミクシィとかツイッターは頻繁にログインしてるから なんだか違和感を感じます。

  • 女性のみに聞きます

    今まで、3回遊んでる女性がいます。 次回、お菓子を作っていくね。また休みわかったら連絡するねってメールが来て 今は連絡待ちの状態でした。 女性は、気のない人にお菓子を作りますか? 私なら、作りませんし、 三回も気のない人とは遊ばないです。 これは気があると判断してもいいでしょうか。 客観的でかまいません。 普段のメールなどは、連絡のとき以外はあまりしません。 最近連絡がきて、相手は学生なので学校もありますし、 仕事も研修中で8時過ぎ終わりで、今ははやく帰って仕事をおぼえないといけないから平日もきついらしいです。 でも来月のシフトがわかり次第、連絡はほしいと言っておきました。 私に好意あるかわからないですが、ないですかね??

  • 人を信じる・・・

    21歳の者です。 以前にある1人(以下A)の人に何度も何度も嘘をつかれ馬鹿にされた事がありました。 その人はほぼ初対面だったのですが、その人の出身地やその他その人に関する事の殆どを嘘つかれました。 その嘘は、単に嘘をつかれて騙されている様が面白いからついているといった、かなり幼稚な内容でしたが物凄く馬鹿にされ、相当腹が立ちました。 それから二年経つのですが、実はその時以来ずっと何か新しい事を知る度に、無駄に疑ってきてしまいました。 物事に対する情報でもそうですし、人間に対してもそうです。 ですが、正直むやみやたらに疑うという行為は本当に、本当に心身共に疲れます。 そして疑ってきたものの、たまたまその事実が間違いだと言う事はあっても、わざと私を馬鹿にするために嘘をついたり間違ったことを教えたりという事はありませんでした。  結局私はそのたった一度の経験から、特定の人への不信感を他の人間に対しても拡大化して、「人間不信」と言える様な精神的な過剰防衛をしていたという事に気付きました。「男性不信」になっている女性の様でしょうか。 とにかく私は今のその状態を変え、あらためて「Aに対する不信」と名付け直してこれからはむやみやたらに人を疑う事をやめました。 その人ひとりの人間の為に、他の人間全部に不信感を抱くのはかなり馬鹿げているとやっと今になって気付く事が出来ました。 これからはもし万が一実はあれは嘘だったというような事があっても、(どうしてもいいたくない為その場しのぎでついた、相手を傷つける為ではない嘘は誰でもつくと思うのでその類の嘘以外)その嘘をついた人間だけを可愛いそうな人だなと思い、絶対に他の人に対してその経験を拡大せず、そのような嘘をつかれた後も今まで通り普通に人の話を信じていこうと思いました。 これが私が出した結論です。 そこで私と似たような経験、又はこの手の話に精通している方に質問です。 私が出した結論をどう思われますか? 私自身としましてはこれが私が出せる最善の解決策ですが、第三者の方にとってはいかなるものでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 【女性に質問】眉毛を手入れしてる男性をどう思う?

    女性の方にしつもんです。 眉毛を手入れしてる男性をどう思いますか? 欧米では眉毛を手入れしてる男はゲイだと言われるらしいですが…。

  • 中学生の息子の恋愛

    4月に中学に入った息子がいます。上の娘とは6歳離れています。息子は小学6年の時から付き合っている彼女がいて、同じ中学に進んだので今でも付き合っています。最近友達に彼女とキスすべきかとか、さらにその次の段階のことまで相談しているようで、母としましては最近の中学生はこんなに進んでいるの・・・と驚いています。携帯や友達とのメールで様々な知識を得てしまうのでしょうか。小学校に引き続き、クラブチームで野球に打ち込み、勉強と野球をうまく両立してくれたらいいなあと思っていましたが、恋愛についてここまで考えているとは・・・、びっくりです。息子はこのまま彼女と付き合って、少女マンガのような恋愛なら親として安心なのですが、そうでない恋愛になったら?!などど様々なことを考えてしまいます。中学生をお持ちの親御さんや、中学生の方、最近の中学生について教えて下さい。

  • 大学のサークルについて

    大学のサークル、正式には部活についての相談です。 私は私立大学の文系学部に通っている大学の2年生です。 今いる部活を止めたい、他の部活かサークルに移動したいと思っています。 原因としては人間関係です。 自分に大方の問題があるのですが、元々友人も少なく(これも悩みの種ではあります)サークルで親しい人がほんの数人程度しかいず、孤独です。 今の部活に自分の居場所がないんです。正直俺が止めても「ふーん」とか「あれ?あいつ辞めたんだ」で終わってしまうような存在です。 別に目立ちたいとは思いません。せめて居て欲しいか居て欲しくないかならどっちかと言えば居て欲しい、くらいの存在にはなりたいんです。 しかし部活、就職活動などのことを考えるとサークルや部活移動が何か影響を及ぼすのでは、と心配です さらに私の部活は年に2回、神社のイベントにボランティアとして参加しています、 このことが就職活動にプラスになるかは分かりませんが、マイナスには働かず、わずかでもアドバンテージが得られるのかな?と思うと止めにくいです。 移動先の部活はあまり決めていません。元々俗に言うオタクの劣化(アニメやゲームをそこまでしていない)状態です、趣味もそっち系であり悩んでいます。 それに2回生というので歓迎してもらえるか心配ですし、先ほど記載したボランティアが近々あるので今止めたり移動するのは迷惑がかかるので、最後になるかもしれないので、努めは果たそうと思います。 私はどうすればいいのでしょうか?乱文ですいません。

  • 前に進みたい!

    なにか自分磨きをしたいです。そして、自分の時間を有効に使いたいです。 みなさんは何か自分磨きをしていますか?それはどんなことですか? 自分の時間を有効に使うアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • あなたが感じる自分の衰え(肌、体力)

     私は、先月22歳になり。10代のころに比べ、自分の衰えというものを感じるようになりました。 10代の頃に比べ確実に衰えたなあと思うものは、体力と、食欲と、それから性欲です。 (食欲はどんぶりで2杯ぐらいは余裕で食べていたのに、今では吉野家の並みでもちょうど良くかんじます。性欲に関してはもっと如実で、10代の頃はそれこそ一日中でも大丈夫でしたが、今は5~6回が限度ですwww)   その反面、私は行動力や忍耐力が増し、物事に対しても深く考えるようになり、10代の頃より精神的に成長したように思えます。 そこで皆さまに質問です。  今年○○歳になられた貴方(貴女)ですが、自分が10代の頃に比べ衰えたもの(例:肌、体力)成長したもの(例:精神面)はなんでしょうか? (1) あなたの性別は? (2) ズバリ!あなたの年齢は?(20代前半のような回答でも可) (3) あなたのお仕事は?(例:学生、自営業、主婦など)  ※差し支えなければおおよその年収も教えて下さい (4) あなたが10代の頃に比べ「衰えた」と思うものは何ですか?(例:肌、体力、精力など)  ※10代の方は5年前と比べて「衰えた」と思うものを教えてください。 (5) あなたが(4)で感じているような衰えについて、それは何歳ごろから気になリ始めましたか? (6) (5)の時に、あなたの身の回りで起こった事で印象深いものは何ですか?(就職、、結婚、出産、  受験など) (7) あなたは(4)で感じているような衰えに対して、何か対策をしていますか?   また、しているのでしたらそれを始めた年齢を教えて下さい(※「何年前」のような回答でも可) (8) あなたが10代のころに比べて「成長した」と思う事はなんですか?   10代の方は5年前と比べて「成長した」と思う事を教えて下さい (9) あなたは(8)でのべた成長について、何か意識的な行動をしましたか?(例:体力ならトレーニン   グなど) (10) あなたは今、自分の事を大人だと感じますか?またそう感じたのはいつごろですか? (11) あなたは今、自分の年齢に満足してますか?(もっと年を重ねたいor10代の自分に戻りたい) (12) そのほか言いたい事 ※複数回答可、めんどくさい(答えたくない)ものは未記入でもかまいません 以上です。長々と回答ありがとうごさいました。 人がいつ頃から衰えを感じるのか、精神的な成長(大人としての自意識)をいつ頃なのか?アンケートのような形で知る事が出来れば幸いです

  • 最近、女なのに女を意識してしまいます・・・

    10代後半の女です。どなたか相談に乗ってください。 私は、中学生頃から男の人が苦手になりました。 なぜ苦手なのかというと、男の人が下品でエロいからです。 もちろん、全男性がエロいっていうことは分かっていますし、女性もエロいってことは分かってます。 別にそれはいいんです。当たり前ですから。 ですが、下品なことやエロいことを自重せず口に出して言う人が大の苦手でして・・・。 そういうことを言わない人は大丈夫なんですが、でもやはり汚いと思って最近避けてしまいます。 ある百合アニメ(同性愛アニメ)を観た影響か、最近、リアルの女の子を見ると少し意識してしまうようになりました。 今まで普通に仲の良かった子とも、目が合うと胸がドキドキしたりします・・・。最近まともに話せないくらいです。 今年の春から専門学生になり、新しい女友達が出来ました。ですが、私はその子に恋をしてしまったようなんです・・・。 私はできれば、友達として接していたいと思っています。でも、彼女を見るとドキドキが止まりません。 普通の女になりたいです。どうしたら普通になることができるのでしょうか。 小学生の頃、男子を好きになったことがあるので、レズビアンではないはずなんです。 だから、きっと普通になれると思うのですが・・・・・・。 どなたか相談に乗ってくださると嬉しいです。よろしくお願いします。