hosiboshi の回答履歴

全280件中221~240件表示
  • 「何様のつもりだ!」と、言われたら?

    「何様のつもりだ!」と言われたら、何と答えたらいいでしょうか? 皆さん、いいアイデアをお願いします。

  • 女性から見てアダルトビデオに出演している女の子って?

    女性から見てアダルトビデオに出演している女の子を どう思いますか? 出演していることに理解できますか? 友達や知り合いにそのビデオを観られたらすごく恥ずかしいと思うのですが。。。

  • 片思い…真剣に悩んでいます!(少し長文です)

    18の男です。 僕には今好きな女の子(Aさん)がいます。 同じクラスではありますが、緊張してしまったり機会がなかったりで、なかなか直接話することが出来ません… メールは結構盛り上がるのですが… ですが、それなりに頑張った甲斐もあって結構いい感じかな~と思っていた矢先のことです。 その人には他に好きな男の人がいることがわかりました。(3週間ぐらい前のことです)とてもショックでしたが、友人達からの励ましもあり、頑張ってきました。おそらくAさんは僕の気持ちにある程度は気付いているとは思います。(でも他に好きな男の人がいるわけなので複雑な気持ちだと思いますが…) ですが、ここまで好きになったのも初めてだし、言い過ぎですが、僕のなかでは運命の人です! 前置きが長くなってしまいましたが、質問は、Aさんの友達(女)から「もっと積極的になっても良いんじゃない?Aさんを振り向かせるぐらい頑張りなよ。このままじゃ何も変わんないよ?メールとかたくさんしな!」と言われました。 別に焦ってるわけではありませんが、友達の言うことも一理あると思いました。でも相手のことばかり気にして、頻繁にメールしていいのか? ウザいとか思われたりしないだろうか?など悪いほうに考えてしまいます。 これから先、Aさんとはどれくらいの頻度でメールをしたら良いのでしょうか?またどんなメールを送っていけば良いのでしょうか?(雑談的なことなど?)もちろん、学校でも積極的に話しかけに行きます!乱文失礼しました。未熟ものですが、アドバイスの方よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#225139
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 初デート!!!

    中学三年♂です 先日好きな子にメールで告白してOKもらいました! そこで今度夜公園に初デートに行くことになりました その公園は駅付近にあり結構広くて大きな池と橋があって低いですが当たりを一望できるようなものもあります ですが向こうは付き合った経験が沢山あますが、私は始めての彼女です なので全く感覚が分かりません; 初デートではどこまで行ってもOKなのでしょうか? 個人的には手繋いで最後には抱き付きたいと大胆なことを考えております^^; また抱き付く場合のタイミングなども知りたいです どうかご回答宜しくお願い致します

  • ほんとに真剣に悩んでます。どうぞアドバイスください

    私は20代前半の♀です。今とても悩んでる事があります。どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。 私はを異性を恋愛対象として見られる様になるまで、時間がかかる方だと思います。上手く言えないですが、自分の中では性別はあまり関係がなく、個人として人として付き合っていくうちに恋心が芽生える。という感じです。 現在、そういう付き合いをしてきて少し恋愛感情が生まれてきてる人がいます。彼から気持ちを伝えられ、人として見ている事、これが私のスタイルだと言う事を伝えていて、もちろん恋愛感情がある事も伝えました。彼はゆっくり待ってくれてとても寛大な人だと思います。 ここまでは約1か月前の話です。その後、徐々に会う頻度が減ってしまい、彼に「好きだけど、自分には○○(私の名前)を理解するのは少し難しいのかも知れない」と言われてしまいました。 私のペースが遅い事が原因だろうと思います。過去にも同じ様な経験が何度もあり、最終的に相手は離れていってしまいます。 ペースを早めればいいの?でも、簡単に出来る事じゃない・・。もう自分ではどうしたら良いか分かりません。 まとまらない文章になってしまいましたが、どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 好きな人と二人で・・・

    その人は彼氏が居ます。ですが、その彼氏とは週に一度しか連絡を取らないらしいんです。 僕はその女の人にそれって付き合ってるんですか!?って聞くと、『もうなれた』といってました。 僕はその人にカラオケを誘われ、番号を聞きました。 そこそこ連絡も取り合ってます。カラオケも二人で行きます。 これって多少脈はあるのでしょうか・・・。

  • サッカーは何がおもしろいのですか?

    サッカーに悪意があるわけではない事はご理解下さい。 ワールドカップがあるというので盛り上がってるみたいで、ふと思ったんですが 野球はピッチャー対バッターのある意味1対1の対決で、 打たせてしとめるか、三振にとるかなど球種やコースなどいろんなパターンがあると思います。 敬遠して勝負にでたりとか、守備や走塁などのナイスプレー、連打などのように攻撃側の勢いを感じたり・・・ 攻撃も守備も勝手に自分でも予想したりして、見ていて常に楽しいと思ってます。 今まで何度かサッカーも見てみたのですが、野球のように楽しいとは思いませんでした。 しょっちゅう中断?したり、ながながと後ろにパスをだしてまわしたり、ゴールとかけ離れたところへシュートだったり。 難しそうな場面をクリアしたかと思いきや、その後すぐあっさりボールをとられたり。 野球のように勢いのリズムを感じたりすることもできませんでした。 楽しむためにはルールも知らないと、と思い頭に入れたのですが・・・ 知り合いにその話をしたところ、「サッカーした事ない奴にはわからない」と言われましたが、 観戦してる人皆が経験者ではないと思います。 で、サッカーファンの方はどういうところにサッカーの楽しさを感じてるのでしょうか? ゴール付近でのキーパーの動きはとてもワクワクするのですがTVに写る時間はキーパーは少なく感じます。

  • サーキットトレーニング

    少年サッカーの指導をお手伝いさせてもらっています。6年生ですが体力がなくリズム感も悪いです。 そこでコーンを並べて俊敏性や持久力、または小さなボールを使ってボールタッチの練習法など連続して行えるトレーニング、またそのようなサイトがありましたら教えてください。

  • 2ちゃんねるについて(アンケート)

    2chについてどう思われているのかな?って感じのアンケートです。 自分はかなり2chを利用しています。 ネオ麦茶の事件以来ニュース等でもよく名前が出た為、元々UGサイトでないはずが、世間に「UGサイト」もしくは「危険」といった認識をもたれています。確かにある意味では間違ってはいないと思いますが。 例えば「2chで自分のHPが晒された=荒らされる」という方式が出来上がっている人は少なくないと思いますが、厳密に言うとこれは間違いです。本当に良いサイトであればそもそも晒される事も無いですし、晒されても荒らされることはありません。また、そうではないサイトでも荒らされる事はあまり無いです。2chの考え方で言うと「わざわざ荒らす必要が無い」「荒らす労力を考えたら、自分に何の得があるのか」という事になります。 2chねらーだって一般の常識を心得た人の方が圧倒的に多いです。 詳しくは知りませんが、1日に700万PV/Day と言われる2chに、一般で言う荒らしやハッカーが少なくない訳が無いです。 実際人も多いため、自分の知りたい情報がすぐに見つかりますし、教えてもらえます。これは非常に便利です。また、雑談をするにもうってつけです。 確かに所々AAを貼り付けたり、荒らしのような人もいるし、ブラクラやアダルトサイトのURLを貼り付ける人もいます。が、そういう物は大概そのレスの後に続くレスを読めば内容がわかりますし、ブラクラチェッカーを使えば更に危機を回避出来ます。文章の暴力に耐性があるならば非常に有効利用できる場所である、というのが自論です。 別に嫌がる人に来いと言うわけではありませんが、ただ良いサイトを勘違いして中傷されるのが嫌だなぁーというだけです。非常に長くて恐縮なんですが、どう思いますか?読むのを断念した人もいるかもしれません。最後まで読んでくれた人、どうもですw

  • 精神障害者手帳の等級について教えて下さい

    私の妻がうつ病です。 先日精神障害者手帳を申請する為に、診断書を書いて頂き申請したところ、3級の手帳が交付されました が…3級の症状ではないと思うのです 診断書の書き方があまりにも大雑把で、妻の詳しい病状が一切書かれていません きちんと判断して欲しい為、等級変更の申し立てをしたいので、医者に改めて診断書を詳しく書いて欲しいと頼んだところ「私の見た所は3級が打倒だと思うし、他にひどい人はいっぱい居る。病状はこの通りなので書き直す気はない、違う先生にするか病院を移って下さい」と言われビックリしました 大きい病院なので信用してずっと診療を受けてましたが あまりにもいい加減でこれが精神科医の言うべき事かと驚きを隠せません 妻の症状は、嘔吐がひどく、常に嘔気・頭痛・寒気・貧血・発熱がある状態 不眠もあり、うつ状態ひどく塞ぎがち。人との対話を嫌がる 集中力がなくテレビなども集中して見る事ができず、記憶状態も悪く何記憶がない場合もある 何もする気が起きず興味も持たない 不安感が特に強く、不安な事が起きるとすぐに心臓の動悸が酷くなる 時にイライラ状態になる 少し心配事などがあると、気分が極度に塞ぎ、うつ状態酷く、体調も極度に悪化する ほとんど寝たきりの状態で、家事・食事摂取・身の回りの事などは、ほぼ出来ず外出もままならず、ひきこもり状態。現状夫が食事摂取、入浴など身辺の介護をしている 入院が好ましいと思うが、金銭的に無理な事や、対人を嫌がる事もあり入院できずに居る現状 これだけの状態でも医者の言う様に 3級が打倒なのでしょうか? 医者の診断書には、「うつ状態、家事など出来ずひきこもりがち」しか書かれてません 普通の診断書はもっと詳しく書いて頂けるんじゃないのでしょうか? 今病院に抗議してるのですが、私が間違ってるでしょうか? 詳しい方、また専門の方教えて下さい よろしくお願い致します

  • 手紙での告白・・・。

    好きだった男性に、手紙で告白しようと思っています。 本当は、直接会って言うつもりだったんですが、 仕事も始まるし、なかなか会う機会が出来ないので・・・。 卒業式の日に写真を送る約束はしたので、住所は教えてもらいました。 その写真と一緒に、自分の想いを込めた手紙を入れるつもりなのですが、 いきなり送られてきても、困るものでしょうか? また、送る場合、どのような言葉が惹き付けられるでしょうか? 相手は、同じクラスだった25歳の男性です。 性別・年代問わず、意見をお聞かせ下さい。

  • 自分が情けない

    私は極度の人見知りで、集団が恐いです。 今の職場は、年配の方が多く優しい人が 多かったので、気持ち的にあまり気を使わなく 安定していました。 しかし、4月から仕事も厳しくなる上 今までいた人が、ほとんど居なくなってしまいます。 代わりに20代前半・後半の女性・男性が 入れ替わりで何人か入ってきます。 私は28歳なのですが、ほとんどの人が 年下です。 私は同年代が物凄く苦手です。 学校生活時代に、いじめや仲間はずれ があったせいか、人の輪に入る事が 出来なかったり話せなかったり人を意識しすぎで 恐いのです。また自分の用容姿について コンプレックスを持っているので自信が ありません。 今までは同じ年の女性が1人 居ましたが、その人も3月で辞めてしまいます。 何年か前は女性が3人いて、その中で私は全く 話せませんでした。 私以外の2人は、明るくて話すのでみんなから 好かれていて、いつもうらやんでいました。 私は自分の意見がはっきりいえなくて みんなから疎外された感じで孤独感が酷かったです。 去年は1人居なくなり、同年代の人と 2人だけだったので、日常的なことは 話せました。 気にしないようにしてもどうしても避けてしまい 無口になり暗くなりその雰囲気が伝わり きまづくなります。 何を話していいのか分からなくなり挙動不審 になります。 緊張してしまう自分でも嫌です。 大人にもなって劣等感が酷くてたまりません。 仕事や人間関係で辛いと毎日絶望感で いっぱいで苦しいので、今度の事が不安で 仕方がありません。 明るく振舞おうとしても、裏面に出るし 自然のままでも苦しいし、どうしたら いいのでしょうか?

  • 恋人にしてほしい事ってなんですか?

    タイトル通りですが、自分が恋人にしてほしい事や自分にとってどういう存在であるかというのを教えていただけると嬉しいです。 なにかをしてくれて嬉しかった事でもいいので教えてください。

  • おすすめの成功哲学書!

    みなさんこんばんわ! 将来成功を夢見ている21歳の若造ですが、みなさんが読んだ成功哲学書の中でお勧めのものがあれば教えていただきたいです! その成功哲学を身に付けたことによって得た、成功の実体験なども教えていただければとても嬉しいです。

  • FF10を買おうか迷っています

    FFは4~9までクリアしました そして、10をやろうかどうか迷っています なんとなくキャラに魅力がないような・・?(気に入っている人ごめんなさい) 10をクリアした人に質問です (1)7~10のお気に入りの順位 (2)10を推薦できる部分 (3)10をオススメできない部分 (4)FFで好きなキャラ (複数回答可能) ちなみに私の場合 (1)9⇒7⇒8 (8はダントツ↓です、一番好きなのは4ですけどね) (4)IVエッジ・リディア VIIレッド・ケット・シド VIIIゼル・アーバイン IXビビ (軟派なキャラは苦手・・です)

  • これは泣けるっ!って漫画

    何回読んでも泣ける!って漫画があれば教えてください! 私が涙した本は 『キャンディ・キャンディ』何回読んでも泣けます 『ブラックジャックによろしく』結構きます 『同じ月を見ている』ちょっとだけ涙 『BANANA FISH』ちょっとだけ涙 『スラムダンク』ちょっとだけ涙 『め組の大吾』ちょっとだけ涙 って位です。。。。 ジャンルは問いませんが(けど妖怪ものは苦手(汗))完結してるもので、何回読んでも泣けた作品を教えてください!! よろしくお願いします。

  • 彼の職業に偏見をもってしまいます

    おそらく非難のご回答が多いであろう覚悟のうえで質問させていただきます。 付き合って12年になる彼と結婚の話も出ているのですが、どうしても彼の仕事にひっかかりがあります。 いわゆる長年にわたって日本で差別されてきた職業で、優秀な大学を出たにも関わらず家業を引き継いだ形で就いたようです。 私にとって彼の出身はこだわりがないのですが、職業となると表面に出ることも多々あると思い躊躇してしまいます。 親友や家族にもいまだ彼の職業は自営業としか明かしてません。 彼にとって仕事は当然プライドもあり、長年培ってきた経験でとても優秀と聞きます。 ですから家業云々という以前に、転職など彼にとってはまったく論外のようです。 彼はとても頭がよく(回転が速いという意味です)性格もよく、私とウマが合い、一緒にいて楽しく別れることなど到底考えられません。 しかし差別意識について何度も自問自答を繰り返しても、どうしても偏見が勝ってしまう自分がいます・・・。 とても悲しいのですが、私の中での価値観はどうしても変えられないのです・・・。 決して環境のせいにするつもりはありませんが、家族が職業蔑視的傾向があったのも一因かもしれません。 私の年齢がもうすぐ40歳ということで、結婚という形を取らずに子供をつくり、世間への公表を一切することなく未婚の母になろうかとも考えています。(9割方考えてます) こんな私に対する厳しいお言葉、ご助言、ご意見何でもいただけたらと思います。 誰にも話せない状況のため相談できる人もおりません。 よろしくお願いいたします。

  • 10年以上、薬を服用しています

    夫が10年ほど前、自律神経失調症の診断を受け、薬を服用しています。レキソタン・ソラナックス・ドグマチールの3種です。 それぞれ一番成分の少ない規格を処方されているようです。1日2回~3回服用しているようです。 心療内科のドクターは10年変わらず同じドクターです。 夫は普通のサラリーマンとして生活しています。本人は、 何度も薬に頼らないよう試みたようですが、結局余計悪くなることが続き、今では薬を飲んでいれば症状はでないんだから、あせらず薬に頼って生きるのもいいか・・・というスタンスでいるようです。 私が心配なのは、本人の「無理に薬を止めようとはもう思わない」という考え方どうなのかということなのです。これは言い方をかえれば薬に依存して生きていくということにはなりませんか? 既に10年以上服用を続けているのも心配です。 ドクターにも「彼はいつまで薬を服用しつづけるんでしょうか?」と相談しましたが、「そんなに焦らないで」 と流されてしまいます。 この先死ぬまで薬を服用していくつもりにみえる 夫はこのままでいいのでしょうか? ドクターを替えたほうがいいのでしょうか?

  • 周囲からの悪影響を遮断するには?

    私の周りには、人や社会への文句や愚痴・悪口を毎日の様にこぼす人がいます。 聞いていると、私の心がよどんで行くのが分かります。最近では私もグチグチいう様になるばかりか、愚痴文句をいう人を見ると、自分の悪い部分を鏡で見ている気がして不愉快になります。 私はただ周囲の環境の所為にしているのかもしれませんが、できる事なら、周囲の悪影響を遮断し自分自身を保っていきたいと望んでいます。又このままでは、マイナス志向ですし、悪影響やマイナス的なものは、マイナスなものを惹き付けるだけで、要は良い事は起きないものだとも考えています。 影響を受けずに生活するには、どの様にしたら良いのでしょうか?何か方法があれば、是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 10年以上、薬を服用しています

    夫が10年ほど前、自律神経失調症の診断を受け、薬を服用しています。レキソタン・ソラナックス・ドグマチールの3種です。 それぞれ一番成分の少ない規格を処方されているようです。1日2回~3回服用しているようです。 心療内科のドクターは10年変わらず同じドクターです。 夫は普通のサラリーマンとして生活しています。本人は、 何度も薬に頼らないよう試みたようですが、結局余計悪くなることが続き、今では薬を飲んでいれば症状はでないんだから、あせらず薬に頼って生きるのもいいか・・・というスタンスでいるようです。 私が心配なのは、本人の「無理に薬を止めようとはもう思わない」という考え方どうなのかということなのです。これは言い方をかえれば薬に依存して生きていくということにはなりませんか? 既に10年以上服用を続けているのも心配です。 ドクターにも「彼はいつまで薬を服用しつづけるんでしょうか?」と相談しましたが、「そんなに焦らないで」 と流されてしまいます。 この先死ぬまで薬を服用していくつもりにみえる 夫はこのままでいいのでしょうか? ドクターを替えたほうがいいのでしょうか?