Aisak の回答履歴

全73件中41~60件表示
  • 【古典文学】小学1年生への読み聞かせ

    小学校1年生の娘に冬休み中何か長い話の 読み聞かせをしようと思っています。 古典文学といった、 通常あまり接する機会の無いものを検討しています。 ただ古典はとっつきにくいところもあるので、 古典の中で、何がいいのか悩んでいます。 何かお勧めの話があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ボーダ:振込用紙の期限が過ぎた場合でもコンビニで払えますか?

    ボーダのハガキ形式の振込用紙の期限が2日前なんです。 昨日臨時収入が入ったのでロ-ソンへ払いに行こうと 思ってますが、大丈夫ですか???

  • 読書で得する事

    僕は最近小説などの読書が好きです。でもよく殺人などのニュースで「容疑者は教室でもずっと本ばかり読んでいた・・・」という事をニュースで聞きました!読書は心を落ち着かせるのに非常に良いですが、その反面事件などにつながる事もあるんですね。自分もそうならないか心配です。。。 そこで読書の利点を教えてください!お願いします!

  • 初歩的な事

    たとえば、Whose shoes was he wearing? という「彼は誰の靴をはいていたのですか。」文章があったとします。この文章の"shoes"というのは、文の要素で言う何語に当たるものなのですか。このような質問ですがどなたかご指導をお願いします。 

  • きれいなHTMLとは?

    はじめまして。キャリアの浅いWEBデザイナーです。 タイトル通り「きれいなHTML」の条件を教えて下さい。 よく、このHTMLは汚い!とか聞きますが、今イチ分かりません。 また、ドリウィとかで書くと余計なタグが沢山入ったりするので 好ましくない、とも聞きます。そこで、 ・綺麗なHTMLの具体的条件 ・綺麗なHTMLを実践しているサイト があれば教えてください。 出来るだけ具体的に教えていただけるとありがたいです。 お手数ですが、何卒よろしくお願いします。

  • パソコン教室か通信教育か・・・

    最近求人広告を見ていると、事務系ではなくてもPC(ワード・エクセル使える人優遇)とあります。 事務系の職種を特別希望しているわけではないのですが、 「チャレンジしたいな」と思う職種の求人広告(事務系ではない)に「要PCスキル・スクール学習程度可(実務経験なし可)」とあったりして見送ることが続きましたので、PCスキルアップを目指しています。 ワードは学生時代のレポートを作成したりチラシを作るする程度でしか使ったことがなく、エクセルは使ったことがありません。 働きながら独学で勉強するなら「これどうしたらいいのかな?」「あ、これはこういうことか」と納得しながら学べると思いますが、 今は事務とは程遠い職種で、転職を考えています。 PCスクールか通信教育かどちらかで悩んでいますが、 どちらがオススメですか? 調べてみたところ最寄のPC教室はア○バでした。

    • ベストアンサー
    • bumbom
    • 転職
    • 回答数4
  • ホームページのレイアウトについて

    HPを作成する際に、お気に入りの部分ってどう考えるのですか? 私は、画面を綺麗にしていたいので、「お気に入り」を左に表示しないで使っていますが、その状態でHPを作ってアップした場合、「お気に入り」を表示している人が開いた時に改行がおかしくなってしまうのですが…。 常識的にはどう対処されているんでしょうか?

  • スープとシチュー

    スープとシチューの違いはどこにあるんでしょうか?どなたか教えてください。

  • 俺と僕を使い分けること

    変な質問ですみません! 男性で、ビジネスの場ではもちろん「私」ですが、 普段、仲のいい人と話す時はほぼ「俺」を使い、 ちょっと疲れてそうな時等のメールだとたまぁに「僕」と使う人がいます。 男性でこのように使いわけるのってどういう心境(?)なのでしょうか??

  • windows Media Player

    Windows Media Playerを起動している際に、最小化ボタンを押すと右下の小さいタスクバーの中に入る方法ってありますか? すいません、わかりづらい説明になってしまいましたが、最小化を押すと下のタスクバーには入りますが、そこではなく時計表示がある右下の小さいところに入れたいのです・・・。 ご教授宜しくお願いします。

  • windows Media Player

    Windows Media Playerを起動している際に、最小化ボタンを押すと右下の小さいタスクバーの中に入る方法ってありますか? すいません、わかりづらい説明になってしまいましたが、最小化を押すと下のタスクバーには入りますが、そこではなく時計表示がある右下の小さいところに入れたいのです・・・。 ご教授宜しくお願いします。

  • 高分子について

    高分子化合物っていうのを最近ならっているのですが、 ふと疑問におもったのです ポリ塩化ビニルとかポリ酢酸ビニルとかビニロンとかポリエステルとかアミロースとかって [  ]n のかたちでかきますが 無限に繋がってるわけはないですよね。一体先端はどうなっているのでしょうか?

  • 助詞について

    今日は!  いま、助詞についての練習問題をやってみました。しかし、いくつかの難しい問題が出てきました。一応答えを選びましたけれども、私の答えはよろしいであろうか心配していますので、ここで質問させていただきます。皆様のご意見を聞かせていただければ有難いです。そして、質問文の添削もいただけないでしょうか。 では、問題に入ります。 1.昨日は大使館((2))用事があって、行きました。  (1)に  (2)で 2.あの人は自分((2))小説を書くくらいだから、もちろん文章のよしあ いは十分分かっている。  (1)が  (2)で 3.朝(?)、顔も洗わないで、畑に出かけました。  (1)起きると  (2)起きたら 4.彼が教室に((1))、皆腹を抱えてどっと笑った。  (1)入ると  (2)入ったら 5.あの人は入学試験((1)と(2))パスして、喜びにあふれている。  (1)に (2)が (3)を よろしくお願い致します。

  • 俺と僕を使い分けること

    変な質問ですみません! 男性で、ビジネスの場ではもちろん「私」ですが、 普段、仲のいい人と話す時はほぼ「俺」を使い、 ちょっと疲れてそうな時等のメールだとたまぁに「僕」と使う人がいます。 男性でこのように使いわけるのってどういう心境(?)なのでしょうか??

  • 【出品後に不備発覚!】明日終了のヤフオク

    最落&即決無しで美品として出品後、商品に傷があるのを見つけてしまいました。既に入札者が2人いたので、(2人ともおとといの入札)傷の写真と説明を追加し、「入札キャンセル希望の方は質問欄よりお申し付け下さい」と記載しました。(昨日) でも入札者がオークション終了まで確認してくれない事もありえると思いつき、入札をキャンセルしてから早期終了し、値下げして出品し直そうと考えています。 (同じ写真+傷の写真で「美品」の文字削除) この場合、以下のどちらが好ましいと思われますか? 1.同じオクIDで再出品 ウォッチリストを引き継げるけど、変更に気付きにくいかも?勝手に入札を取り消された入札者に悪い印象を与えませんか?(再入札出来ないと勘違いするとか。。) 2.別オクIDで出品し直す アクセス数は3桁あるので、値下げすればウォッチが増えるかも?ですが「美品」が前提だったら激減の恐れあり。。 また、どちらの場合も出品手数料の2倍の21円ですみますよね? 皆さんならどうしますか?出来るだけ入札者に悪い影響を与えず、正直、出品者としてのリスクは最小限にすませたいです。他に名案があれば教えて下さると助かります。

  • 16歳で歯の神経を抜いたんですが・・

    現役高校生で16歳の自分が前の歯科検診のときに 虫歯が発覚したんですがそのときはまだ歯のことについてまったくの無関心で1ヶ月には神経を抜き大きな穴をあけてその上から銀ではなく16歳でってこともあり白を入れてくれました・・ 別に治療後痛くもなくなり見た目も普通の歯と同様で普通の生活を送ってるのですが・・ 別に虫歯で歯を削ったことには抵抗していませんただ 歯の神経を16歳で抜いてしまったことが大きくショックを受けています。 もう治療から3ヶ月たつのですが・・ 友達や家族は「歯なんて見た目が良かったらいい同世代でも神経抜いた人もいるしみんな虫歯になって歯医者に行き削りに行ってる・・・じゃなかったらあんなに歯医者さんなんてないよ・・ホント・・」って言われました・・ 確かにあのときに銀でも抵抗しなかったし別に歯があって噛めればいいと思っているのですが・・ そこで質問なんですが16歳で歯の神経抜く人は異常ですか? ものすごく悩んでますよろしくお願いします あと長文ですみませんでした・・

  • クリスマス逆ナン計画

    クリスマスイブに、彼女の居ない若い(18~30歳)殿方が終結するところは何処でしょう?そして何をするのでしょう?

  • VAIOのPCの評判について

    VAIOのPCって、私の周りのPCに詳しい人が 必ずといって「よくないからやめたほうがいい」というんですが、 理由がわかりません。 なぜですか?

  • 模試の判定が…

    高2の早稲田大法学部志望のものです。 先日代ゼミの模試が帰ってきました。 国英総合で63.2で、日本史が70.7だったのですが、 判定がEやDしか貰えませんでした。 (前回は総合で57だったので、一応上がりました) おまけに予備校の面談では「このままじゃ厳しい」「教科書をやれ」とわけのわからないことを言われてしまい、ショックです。 一方、学校の先生に相談すると「大丈夫だ」といわれてしまいます。 正直どっちを信じていいのかわかりません。 勉強のスタイルを教科書中心に変えて、志望校も変えたほうがいいのでしょうか。

  • Perl初心者なのですが・・・

    Perlを一生懸命勉強し始めたばかりの者です。 言語に関する知識が浅いため、それを考慮に入れた御回答をお願いします。 自分のウェブページに新たにcgiを設置しようとしたのですが、「Inter Server Error」という表示が出てきました。ウェブで調べていくと、Perlにはヴァージョンがあるということが分かりました。ソフトを開発するための言語にヴァージョンがあること自体、頭の中でイメージできません。そこでPerl 5.6というものをダウンロードしたのですが、インストーラーらしきものもなく、困っています。これは私の問題なのでしょうか、それともサーバーの問題なのでしょうか。 とりあえず「Inter Server Error」の解消を第一目標にしております。その点、御回答いただければ助かります。