bebubebu の回答履歴

全127件中41~60件表示
  • 自宅にADSLでネットを引きたいが、電話回線を引いてはいないの

     友人が自宅にADSLを引きたいらしいんですが、自宅電話回線を引いていません。  彼は2プラン考えているらしいんです。  1、プラン2でADSL  2、ケーブルテレビでADSL  どっちが安いでしょうかね?。  ちなみにM数にこだわりはあまりなく(でも8Mくらいが理想)んで、小さなアパート住まいです。

  • 開通までの期間が一番短いプロバイダーは?

    引越しをするので、プロバイダーに住所変更の手続きをしようと思っているのですが、移転先で開通するまでに2週間ほどかかるといわれました。 移転してすぐ使いたいのですが、今から手続きして8月1日には使えるADSLはありますか?

    • ベストアンサー
    • livimex
    • ADSL
    • 回答数4
  • フレッツADSLの1.5Mの1800円サービスについて

    このサービスなのですが、ADSLモデムレンタルで ないと、割引きにならないのでしょうか? 現在、ADSLのモデムがあるんですが・・・。

  • ワイヤレスのメリットデメリットを。。

    今yahoo!の12MBでつないでるんですが、 夏休み(2ヶ月)など長期休みは帰省します。 その間 使えないのにお金払うのもなぁと 思って、 H"とか、ドコモの@freedとかのワイヤレスのどこでも使えるのに変えようかとちょと思ってます。。 一応BBフォンですが、あまり電話する相手にBBフォンもいないし… 今のADSLの速さに慣れてしまってるんですが、やっぱり遅くなりますか?何か性能の違いとかありますか? どこでも使えるワイヤレスの メリットデメリット教えてください。雑誌とかだと いいことしか書いてなさそうなので^_^;

  • 問い合わせへのお礼って…

    判らないことやエラーなどがあった場合、プロバイダなどへ 「お問い合わせ口」からメールを送りますよね。そのお返事が来て、 そのお陰で問題が解決した場合、お礼メールを出したくなるのですが、 ああした所は一日にかなりの量の問い合わせメールを受信してそうなので、 逆にそんなメールは邪魔かなぁと思っていつも出さないでいます。 こうしたお礼メールって…やはり出さない方が良いのでしょうか? 聞きっぱなしだと気も引けるし、出来ればお礼も言いたいのですが…(^^;) 実際携わっている方のご意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • yahoo bb

    あえて、他の大手プロバイダ^-を選ばずに、ヤフーbbを選ぶ利点はありますか?

  • インターネットの接続形式?

    7年前にPCを買って、(モデム;33.6kbbsで)インターネットをはじめてから、そのままの環境で現在までいたっています。今度引越しを機会にPCを新しく買い換え、接続方法(?)を変えようと思うのですが、ISDN、ADSL、光など色々あっていまいち理解できません。それぞれどんな利点があるのでしょうか?又、接続方法に応じたPCを選ぶ必要があるのでしょうか? 無知丸出しの質問で申し訳ないのですが、どなたか教えていただけないですか?

  • アパートのインターネット対応化について

    私は今インターネットをノートパソコンでカード型のAir-H”を使ってやっていますが、今度今住んでいるアパートがインターネット対応にするらしいのです。 ところが私は今大学4年で卒業したらもちろんそのアパートを出て行きます。先日業者の人がアンケートに来てインターネット対応することについてとりあえず賛成をしました。 インターネット対応になったときには賛成と答えているのでそこに新たに契約することになるのでしょうか。今現在はエッジで問題なくできているのでこのままでもかまわないと思っています。 できれば貧乏学生なうえに、就職活動中のためできるだけお金は使いたく、あと半年もないので契約をしなくてもいいのであれば助かるのですが…。 業者の方など詳しいことをご存知の方はお願いいたします。

  • 電話料金が定額制にできる方法

    以前、「ADSL、ISDNについて」で質問させていただいた者です。 その後、NTTまでの距離、伝送損失を調べた結果、 私の住んでいるところはすごく状況が悪いらしく、5000km、40dBということでした。 プロバイダに質問したところ、やはりあまりよくないと言われました。 そこで、ダイヤル回線のままでいいので、テレホーダイのような定額制の電話料金サービスに加入したいのですが、 やはりNTTにしかそういうサービスはないのでしょうか? 今、加入しているプロバイダの都合で、テレホーダイが使えなくなってしまったのですが、 そうなると、プロバイダを変えたほうがよい、ということでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ADSLについて

    先日 フレッツADSLにかえたのですがオンライン中 電話がかかってくるとサーバー落ちしてしまうのですがどうしてでしょうか?対処法があれば教えてください。OSはME 1.5Mです。

    • ベストアンサー
    • noname#7003
    • ADSL
    • 回答数3
  • ISDN回線からアナログ回線に変更した場合(超初心者です)

    こんばんわ。いつもお世話になっています。 この度ISDNからADSLに変更することにしました。 その際、プロバイダも変更することにしました。まず手順として電話回線をアナログに変更するんですが、それが今週金曜日に局内工事の予定になっています。で、新しいプロバイダのADSLに切り替わるまでは申し込んでから8営業日くらいかかるとのことで、連休等もあるので2週間ちょっとかかることになります。 そこで質問なのですが、アナログ回線に変更しても、新規のプロバイダに申し込む前で、今までのプロバイダを解約していなければ線をつなげばネットは使えますか??土日がもったいない気がして・・・。もしくは局内工事を週明けにしてもらう、とか考えているのですが。なるべく使えない期間を短くしたいんです。何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 何故今更ADSL?

    ISDN使用者です。 それは契約するとき「光ケーブル化されてるので ADSLは使用できない」といわれたからです。 それが先日ヤフーから 「お客様のお住まいもADSLが使用可能になりました」と電話がありました。 接続するとき大変だったので 「光が通るまで結構です」と断ったら 「光よりADSLの方が便利ですよ」と言われました ここで疑問です ・何で使えなかったADSLが使えるようになったのか ・セールストークではなく、本当に光よりADSL の方がよいのでしょうか(使用状況や使用料など)

  • インターネットがなかなか繋がらない!(全く素人です)

     ここ最近ですが、マンション(ネット対応で光でマンション全体を繋がるタイプ)で速度は23M単位判らないが出ています。  インターネットを立ち上げまでが5分以上掛かります。  これって何処が原因でしょうか。  こんな事初めてです。  コンピーターは度素人同然ですので、宜しくお願いします。  OSはXPでソニーのバイオです。

  • 古いパソコンのADSLのつなぎ方。

    友人からWIN95のデスクトップPCをもらう予定です。 ネット専用のパソコンにしようと思ったのですが、 できるんでしょうか? そのパソコンは今まではISDNでは使っていたそうです。 友達に聞いても「わかんない」といわれるし、 うっかりもらっても、もし使えなかったら 私が捨てる時にお金がかかっちゃうので困っています。 (というか友人が押し付けようとしている気すらします) 現物が目の前に無いので良くわからないのですが、 この時点でわかる問題とかありますでしょうか?

    • 締切済み
    • hnah
    • ADSL
    • 回答数11
  • 料金について(Bフレッツ・ISDN)

    先日、NTTさんが営業にきました。Bフレッツの営業で、「低料金、超高速通信を実現したい方へ」というちらしを持参、プロバイダを安いところにかえれば今の接続状況と同じ位の料金になると言いました。あまり詳しくない私は状況がよくなり料金も差がないならとかなりその気に。しかしホームページ等で調べてみるとBフレッツのプランは結構高めでADSL(これも詳しくわからない)の方が安いものらしい? しかも安いプロバイダってどこ? Bフレッツの営業だから別にADSLなど他の私にあった接続を紹介しにきてくれたんじゃないんですよね。 私は(1)ヘビーユーザーで常時接続、定額、電話は同時に使用可がよい。 (2)できるだけ低料金、安全に使いたい (3)動画、速度についてはNTTさんが言うように料金があまり変化しないなら見れたり早い方がいいけれど、その程度。 将来的なことを考えても、工事費無料、最大3ヶ月利用料金無料につられてその気になりそうですが、これってどうなんでしょう。なんか必要にないものを営業にのせられて契約しようとしている気が。  追伸、プロバイダを安いところに変更すればと提案されたのですが、安いところって例えばどんなとこがありますか? そこって安全なんでしょうか。クレジット支払いだし個人情報とかもやはり母体がしっかりしてるところがよいとかってありますか?

  • 別プロバイダでも・・・

    1)1台目を有線(プロバイダnifty・設置場所2F) 2)2台目を無線(プロバイダODN・設置場所1F) 3)3台目を無線(プロバイダ未加入ですがODNにする予定・設置場所2F・1台目とは別の部屋) この3台をHUBを使わずにネット接続する方法はないでしょうか? 1台目については既にnifty(e-access)からADSLモデムをレンタルして接続済みです。 2台目以降、無線LANカードで接続できると思うのですが、プロバイダが違う場合HUBを介さないと無理なのでしょうか? ADSLについて全然知識が無いのでどなたか教えて頂ければ幸いです。 質問も初めてですので、意味不明な点や情報不足の場合は補足要求して下さい。 お力を貸して頂けます様よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • clove_ism
    • ADSL
    • 回答数7
  • 教えて!goo と類似サイトを探しています

    こんばんは。 質問はタイトルの通りです。 今夜メンテらしいので、これを機会にちょっと他も開拓しようかと思います。 これ以外はYAHOO知恵袋位しか知りません。 ご存知の方よければ、そのサイト長所短所なども教えて下さい。 お願いします。

  • 料金について(Bフレッツ・ISDN)

    先日、NTTさんが営業にきました。Bフレッツの営業で、「低料金、超高速通信を実現したい方へ」というちらしを持参、プロバイダを安いところにかえれば今の接続状況と同じ位の料金になると言いました。あまり詳しくない私は状況がよくなり料金も差がないならとかなりその気に。しかしホームページ等で調べてみるとBフレッツのプランは結構高めでADSL(これも詳しくわからない)の方が安いものらしい? しかも安いプロバイダってどこ? Bフレッツの営業だから別にADSLなど他の私にあった接続を紹介しにきてくれたんじゃないんですよね。 私は(1)ヘビーユーザーで常時接続、定額、電話は同時に使用可がよい。 (2)できるだけ低料金、安全に使いたい (3)動画、速度についてはNTTさんが言うように料金があまり変化しないなら見れたり早い方がいいけれど、その程度。 将来的なことを考えても、工事費無料、最大3ヶ月利用料金無料につられてその気になりそうですが、これってどうなんでしょう。なんか必要にないものを営業にのせられて契約しようとしている気が。  追伸、プロバイダを安いところに変更すればと提案されたのですが、安いところって例えばどんなとこがありますか? そこって安全なんでしょうか。クレジット支払いだし個人情報とかもやはり母体がしっかりしてるところがよいとかってありますか?

  • FTTH導入に際して

    皆様にお伺いいたします。 このたび、光を導入することになりました。 (現在ADSL使用) そこで、質問なんですが、現在は1台のパソコンを使用しております。通常は2階にて使用してます。 ルーター類は使用してません。 光ファイバーを、どこに入れようかと悩んでます。 将来的には、数台を無線ランで繋ぎたいのですが、光の引き込みを、2階にするか、下のほうがよいのか解りません? 2階より、1階へ無線がスムーズに飛んでくれるかが無知なので解りません。 どなたか、知識のある方、宜しくお願いします。

  • フレッツ24モアで

    Windows2000 私は現在フレッツADSL8Mを利用していまして、下り伝送速度5.2Mbpsくらいです。 まもなく私の地域のフレッツ24モアの開通に伴い変更を考慮中です。 現在の環境は線路距離は1450mで問題ないのですが伝送損失が何故か33dBもあります。 24モアは伝送損失に非常に影響されるらしいですが、私の環境の33dBでは速度アップが現在より望めるでしょうか? ご意見や既に同じような条件で開通なされた方の情報がいただきたいのですが・・・

    • ベストアンサー
    • siba10
    • ADSL
    • 回答数4