bebubebu の回答履歴

全127件中21~40件表示
  • Bフレッツを2ヶ月止めたいのですが。

    タイトルのとおりです。 1ヶ月以上家を留守にする予定があるので 料金がもったいないということで 止めたいのです。止めれるなら 例えば1月の中旬から3月の中旬まで。 中旬からだとか何日からとかいう止め方はできますか? それとも何月は、という止め方ならできますか? 教えてください。

  • NTT倒産?

    最近はIP電話真っ盛りです。私も基本料だけ 払ってADSLを引きIP電話の通話代を プロバイダーに払っています。 しかしこれもUSENや東電、CATVなどの 回線を引けば済む話です。そうなるとNTTに 入ってくるのは僅かな着信料のみですよね。 この状態が極端になれば過疎地の電話代が 恐ろしく高いことになりそうな気がします。 それでももたずにNTT倒産というシナリオも 考えられます。実際IP電話とブロードバンド によりNTTはどうなるんですか?

  • タイプ2について

    こんにちは 固定電話を持っていないのでタイプ2で申しもうと思ってますが、ヤフーBBで確認したところ工事が先でその後回線が空いてなければ提供不可だそうですが、キャンセルの場合工事費用と一ヶ月の電話使用料はこちら持ちだとのこどです。 何処でもそういうものですか? 固定電話が無く、タイプ2に申し込んで断られ方っていらっしゃいますか? 上記の費用はしかたなのいでしょうか?

  • ノートPCを今買うとしたらどこのメーカー?

    自分ではないのですが初心者がもし今ノートパソコンを買うならどこが良いでしょうか? パワーユーザーから言うといらないソフトの少ない東芝なども良い感じがするけど使うのが初心者なのでシェアの高いNECや富士通(初心者にも分かりやすい説明も入ってるし)などもよさそうな気がします。あとノートと言われるとVAIOという気もしますがよく使う人ならあのシステムはとも思いますし・・・ 初心者が使って行くとしてどこのメーカーが良いかイマイチ悩んでいます。 初心者にお勧めのメーカーありましたらよろしくお願いします。

  • IP電話の導入について

     現在ぷららの1.5MBADSLに加入していて電話ではぷららふぉんを利用していたりしている我が家なんですが、先程ぷららからのメールをたまたま見ていたところ、IP電話が基本料Oで出来、一般電話でも3分21円からこれなら3分8.4円だとか・・。  また現在モデムをNttからレンタルしているので 価格はほぼ同じだとか・・・。  すると疑問がわいてきたのはAという現在の番号があるとします、そしてIP電話を設定したらBという050で始まる番号を与えられた、すると今までかけていた友人たち(両親の)は知らない番号だと思う、それを避けるには市内通話(友人等の場合ほとんどがこれ)ではAを使い、市外ではBを使うとしたらよいのではと考えますが、その場合配線を外してと面倒になるのでしょうか。また仮にBのIP電話を設定している場合、Aに対してかけられた電話は繋がるのでしょうか、つまり遠い場所だけBを使いたいのですが・・。出来るのでしょうか。またぷららのホームページにLCR機能がついている電話機は・・・利用できない場合もあるとありました。そもそもLCR機能って何でしょうか。  よろしくお願いします。電話機はサンヨーの親機、子機を利用しています。

  • こんなプロバイダーあります?

    現在、ODNの24M(タイプ2)で、IPフォンは使っておらず、モデムレンタル料がIP電話機能なしに比べて割高で、バカらしいです。IP電話機能のないモデムを用意しているうプロバイダーでお勧めはありますか?自分ではpointなんかは該当しそうなんですが・・・条件としてはタイプ2を扱っているところでお願いします。

  • NTTを通さなくてもADSLが使えるようになる?

    今、フレッツADSLというプランでNTTへ使用料を払っています(8Mです)。 近いうちにNTTを通さなくても(使用料ナシで)ADSLが使えるようになるって本当ですか? 本当であれば、いつどのような形でどういうシステムで始まるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#8412
    • ADSL
    • 回答数6
  • プロバイダどこがオススメ?

    BIGLOBEを使って5年ほどたち、NTTフレッツADSLに加入しておよそ1年です。 使用状況は1日3時間は確実に常時接続でネットサーフィン・メールチェックしています。 フレッツが使用料とモデム料込みで月額3454円(税込み) プロバイダが2100円(税込み)です。 現在、ビッグローブ自体の環境もフレッツADSLの快適さにも問題はありませんが、 もしかしたらもう少し安くて同じ程度のサービスが受けられるプロバイダがあるのでは? と思いADSLのプランで比較しているHPを見ましたがビッグローブの名前がない場合もあり、 適したプロバイダなのかといったことが解らなくて困っています。 ヤフーなど検索サイトがやっているようなもの、ケーブルテレビものの プロバイダーを除き、ほかに料金的にもビッグローブより安くて環境がいい いいプロバイダがあるでしょうか?教えてください。

  • フレッツグループアクセスについて

    フレッツグループアクセスについて 設定が上手く行かず、接続が上手く出来ません。 ご存知の方いましたら、ご教授願います。 1.環境 3拠点でフレッツADSLに申し込み フレッツ     グループアクセスプロに加入済み 2.目的 3拠点でグループアクセスとインターネット     を接続する 3.現状 カスタマーコントロールで      A拠点 IP 192.168.0.1 255.255.255.0      ルータWebCaster710      B拠点 IP 192.168.1.1 255.255.255.0      ルータ NV(3)      C拠点 IP 192.168.2.1 255.255.255.0      ルータ NV(3)      以上を登録済み 4.質問 まず、ルータの設定が良く分かりません。この場合、ルータでWAN側のIPをA拠点ではIP192.168.0.1と設定して、LAN側を192.168.0.2、クライアントPCを192.168.0.3~と言う設定でいいのでしょうか? 現在、このような場合を設定しましたが繋がりません。 もう一つの方法で、ルータでWAN側のIPをA拠点ではIP192.168.0.1と設定して、LAN側を192.168.10.1、クライアントPCを192.168.10.2~と言う設定を試しましたがこれもNGでした。 何か、根本的に間違っていますでしょうか?。 ちなみに、Pingは、192.168.0.1に対しては通りますが、192.168.1.1などには通りません。 5.まとめ  WebCaster710でグループアクセス設定された事のある方ご教授願います。 また、 NV(3)でグループアクセス設定された事のある方ご教授願います。

  • フレッツADSL使用の短縮化。

    今フレッツをつかっています。 ネットをするときにはフレッツ接続ツ-ルを使って、 フレッツスクエアに接続をしてから プロバイダへ接続しないと プロバイダへ接続できません。 いちいち接続を二度もするのは面倒なので直接起動できるようにしたいです。  設定の方法を教えてください! モデムは NTTレンタルで MN2です。

  • パソコン同士でIP電話(TV電話)したいのですが・・・

    パソコン同士でIP電話(TV電話)したいのですが、 サービスとしてMSNメッセンジャー、Windows メッセンジャー、Yahooメッセンジャーと 色々あるようですが、どれが一番オススメか教えて 頂けませんか?(機能、設定の難易度、使ってる人の 数の多さなど考慮して)(Q1) PC環境は私はWindowsXP(HE)で、 相手のかたはWindows98SEになります。 共にファイアウォールはNortonInternetSecurity2004を 使っています。あと、私の方はルータ (BUFFARO,BLR3-TX4)を使ってるのですが、 UPnP対応と書いてあり「WindowsMessengerを使用可能」 と書いてあるので、それは設定無しで出来るということでしょうか?(Q2) 仮にルータもファイアウォールもポートを 空けるとしたら、なるたけ最小限のポートを あけたいのですが、何番のポートをあければいいのでしょうか?(Q3) 情報が多すぎて何がなんだかわからなくなっています。 アドバイス頂けないでしょうか?

  • どの機種にしたら良いか分かりません

    始めまして 皆さんの独自な意見で良いので教えて下さい 新しくパソコンを購入しようと思い色々調べたりお店に行って触ったり話しを聞いたけど頭がこんがらがってしまいました 決まっている事は ・大きいサイズ(普通のサイズ?)のノートPC。 ・テレビ番組が普通のテレビのように綺麗に見える事。 ・テレビ番組が録画できる事。(1週間に1~2時間程度なのでHDはあまり大きくなくても良いのかな?) ・外部スピーカーを付けないからノートPCだけで十分な音質、音量で聞けること!(これが一番重要かも) ・見た目があまりごつくない事。 ・DVDの書き込みはあまり必要しないかな? ・MSofficeやIEが使えれば良いかな? ・ブラウザの立上がりや処理にストレスなく常に快適に使えること。 ・FDは使わないと思う。 こんなぐらいかな? お店の人はNECの画面から音が出るのがお勧めって言ってて実際にFFのデモを聞かせてくれたけど周りがうるさくてよく分かんなかったんです。 今FMVのNB19D/Dを借りて使ってるのですが処理が遅くて困ってます。 何かお勧めの機種ってないですか? 自分で選ぶとどうも自信がなくて・・・ いくつかお勧めしてもらえたらそこから選ぼうと思います。 音が良くて綺麗な画面のかわいいPCを教えて下さい!

  • ISDNからADSLへの乗り換えについて質問です。

    現在、AOLのダイヤルアップで契約していて、この度ADSLに乗り換えしようとおもっているのですが、価格COMで調べたところ、TikiTikiの1Mが最も安いという結果がでました。ですが、TikiTikiについて全く良くわからないので、評判をお聞きしたいのです。対応などについてもご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。  また、初歩的な質問なのですが、ISDN回線をアナログ回線に戻すと電話番号は変わってしまうのでしょうか?YahooBBのISDNお任せ乗り換え(?)だと電話番号がかわらない、という回答を他でみたのですがTikiTikiではどうなのでしょうか?   長くなり申し訳ありませでしたが、ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mixball
    • ADSL
    • 回答数4
  • ADSLの接続について

    OCNの8MのADSLの接続はもう2年ほどになります。GWごろから急にリンクダウンするようになり、OCNに何度も電話して色々して、少しましになったりしていたのですが、回線調整もしてもらいましたが、2週間前からまったく繋がらない(ずっとトレーニング中→切断、状態)になっています。この際OCNをやめて、他のADSLサービスにすれば繋がったりするんでしょうか?それとも今の家の状態では、どこのサービスでも繋がらないものなんでしょうか?ちなみに特に模様替えなどもしていないのに、いきなりリンク切れを起こすようになりましたが、こんなものなんでしょうか?

  • ホームテレフォン(ISDN)から回線速度が速いものに変更したいのですが・・・。

    今現在ホームテレフォン(ISDN)でインターネットをしているのですが、仕事(電子入札)のため、回線速度を上げたいと考えております。 その際ですが、ADSLでは基地局が遠いため速度があまりでない可能性があると業者のかたに言われてしまいました。 ケーブルテレビ、光ファイバーも考慮しているのですが、 安く回線速度を上げるほうほうご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ知恵を貸していただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • IP電話で非通知にしたい

    現在IP電話を使っています。NTTは非通知でやっていますが、実際かけるには、IP電話を使っているので、非通知で掛かりません。 IP電話の番号も非通知には出来ないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#12006
    • IP電話
    • 回答数3
  • X400V無線LAN接続トラブル

    添付したアドレスの質問と同じ症状が出ています。NTTやパソコンメーカ(Sony)にいろいろ問い合わせしましたが、何も解決していません。 起動するといつも5分くらいすると接続が切れて、XPが自動で発番したIPアドレス(169?から始まるもの)になり、しばらくするとネットワーク接続アイコンに×印がでます。PCを起動するたびに再現します。 いちど、接続アイコンを無効にして、再び有効にするとそれ以降の接続は問題なく切れることなく使用できます。でも、再起動や電源を落としてもう一度いれると同じ症状がでます。 不思議なことに、暗号化をオフにすると、この症状は現れません。 代品でで試そうとしてもNTTの都合があるようで実現できないでいます。そんなところに、添付アドレスのように同じ症状の人がいてある意味「ホッ」としました。もちろん、そこにあることはやってみましたが変わらずです。 X400V無線LAN使用されている方でこの問題を克服された方はいらっしゃらないでしょうか。藁をもつかむ気持ちでいます...。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=928038 環境:OS:WinXP,Bフレッツニューファミリー、X400V無線LAN

  • IP電話にしても電話番号がそのまま

     NTT西日本のBフレッツ(光ファイバー)を利用していますが、まだIP電話は導入していません。理由は、電話番号が変わるという難点からです。  NTT東西が光でのIP電話に参入して、しかも電話番号が継続できるという噂を職場で聞きました。でも、曖昧です。  本当でしょうか?

    • ベストアンサー
    • hhgg
    • IP電話
    • 回答数6
  • 相互接続以外のIP電話同士の通話は可能ですか?

    かなり、込み入った質問なので、 例を出します。 AさんとBさんがいます。 お互いは携帯しか持っていません (ようはNTTの加入電話はないということです) なおかつ、相互接続されていないIP電話(プロバイダ)に加入しています。 この場合、AさんとBさんは通話できるのですか? もちろん、通話できても無料ではないと思いますが・・・

  • お勧めのプロバイダ教えて下さい(相模原市で)

    一人暮らしを始めるので、プロバイダを探しています。 先日金曜日に電話回線も引きました(インターネットをする為だけに) 伝送損失等を調べましたが、検索できなかったので (もしかして問い合わせてみた方がよいのでしょうか) 近所の小さな病院の番号で検索したら、路距離長900m,伝送損失18dBでした。 神奈川県相模原市で、8M以上で月額~4000円以下で お勧めのプロバイダがあれば教えて下さい。(ヤフーBB以外で) CATVや光はアパートで引かせてもらえないようです。 明日にでも申し込みたいのですが,引越し準備などに てこずっていて調べきれませんでした…。 最近この手の質問をたくさんしてしまっていますが お手数ですがよろしくお願い致します。