2mako2to の回答履歴

全294件中41~60件表示
  • 幼稚園の費用

    ひとり娘を来年幼稚園に入れます。 希望の幼稚園では入園料と施設費だけで13万円かかります。 毎月の保育料は月額26700円(保育料25000円・教材費1000円母の会700円)・暖房費年額10000円と判明。 思っていたより費用がかかると思いそれにあと制服代(夏・冬)帽子代(夏・冬)通園鞄(指定の物)と費用がかかります。 制服代や帽子代通園鞄などって幼稚園によってちがうと思いますがどのぐらいのお値段なのでしょうか? こういう事ってダイレクトに幼稚園に問い合わせてもおかしくないでしょうか? はじめて一人娘を幼稚園に入れるので何もかもがはじめてで・・・ ちなみに親しいママ友さんはいません。金銭の事でお恥ずかしいのですが。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#46279
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 3歳の男の子のプレゼント(予算2千円以内)

    お世話になります。 私は、3歳2ケ月の娘がいるママさんです。 娘のお友達で、11月で3歳のお誕生日を迎える男の子の友達がいます。 娘のお誕生日の時は、シナモンロールのパンツをもらいました。 ちょうど、トイレトレーニングが完了した時期だったので、シナモンロールのパンツは、娘も大喜びでした。 私も、そのようなものを、お友達の男の子のお誕生日に贈りたいのですが、何が喜ばれると思いますか? お友達の男の子は、トーマスやプラレールなどの乗り物系が大好きです。 高い物だと、逆に気を使わせると思うので、予算は、2千円以内ぐらいで、何かアドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 出産里帰りで嫁の親にお金を渡すか?

    嫁が初の出産を控えて嫁の実家に帰ることになります。自分の母親に言われたのですが、1ヶ月か最長で2ヶ月ぐらいですが、嫁さんと赤ん坊が世話になるわけですが、嫁の親に10万円ほど包んで渡しておけと言われました。当然、嫁さんの出産の身の回りに関わる物やある程度の金は預けるつもりでしたが、出産にはいろんな準備で、ただでさえお金が入用なのでそこまでは考えておりませんでした。これまでそういう話は聞いたこともなかったので、今どうしようか考えております。みなさんの経験上の話でもかまいませんので、やはりしたのか、いやいやそんなことはなかったなど教えていただけたら幸いです。

  • 七五三の食事の予算は?

    11月に七五三予定です。 両実家の親が来てくれるそうです。 なので食事会をしようと思っているのですが、 お昼の食事で1人どれくらいなら失礼にならない金額でしょうか? いまのところ1人6千円くらいかな?と考えていますが、皆さんはどれくらいにしましたか? 参考までにお願いします。

  • 出産祝、洋服は安く見られがち!?

    出産祝いに現金や商品券は味気ない気がして、友達の出産祝いにお洋服を贈りましたが、内祝いを見ると半額どころか1/4くらいのお品を戴きました。内祝いがどうこうより、お祝いが安くみられた事にガッカリなのですが、やはり ブランドのお洋服よりも現金の方が良いのでしょうか!?どうしてもブランドの服となると1着にスタイをつける程度になってしまいます。でも1万1~2000円くらい。しかし内祝いは2千円程度の物で、私のお祝いは5千円くらいに見られたのか~とショックです。もう一人の友達も私は12000円のブランドの服を贈ったのに、私の時は3千円の育児書でした。私が買い物下手なのも問題なのかもしれませんが、せめて金額相応に見られたいです。現金の方が良いのでしょうか!?また、品物で良い物があったら教えて下さい。

  • 2歳で断乳しようか迷っています。。

    1歳11ヶ月の男の子のママです。 現在、母乳をまだあげているのですが、断乳しようか非常に迷っています。 1歳半から保育園にいっていて、何度か、まったく食事をとれなくなってしまう風邪を引いたのですが、そのとき、母乳は飲めていました。 おかげで、脱水症状で入院することもなく、母乳をあげていてよかったと思っています。 2歳になったら、断乳しようと考えていて、あと3週間ほどで2歳になってしまうのですが、まだ、私自身が迷っています。 この冬、やはり風邪をひいてしまいそうなので、それがのりきれるか、心配です。 しかし、最近は、母乳の出も悪くなり、夜中長飲みされて、かなり苦痛になってきています。(添い乳で2時間吸いっぱなしだったりします) また、外では母乳を飲みませんが、家では私の家事の区切りに座ると、寄ってきて、しょっちゅう飲んでいます。 これが、しつけによくないかな。。等悩んでいます。 アドバイスや、ご経験談など、教えてください!

  • 1人目と2人目の出産予定日について。

    1人目をちょうど40週で出産しました。 よく、2人目は早まると聞くのですが、逆に1人目より遅れた方っていらっしゃいますか? だいたい1人目と2人目は、同じくらいに生まれてくるものなのでしょうか。 現在37週の終わりです。 8ヶ月くらいから早産予防の薬を飲んでました。 いまはもう飲んでいません。 薬を飲まなくなったら、以外に早く出てくるのかなと思っていたのですが、この前の健診では「まだしばらくは生まれないでしょう」と言われました。 やっぱり、1人目が予定日そこそこに生まれてきたので、今回もそうなる可能性が高いのかなと思いまして。 親の勝手な都合ですが、出来れば予定日より前に生まれてほしいなと思っているもので・・・。 参考までに、他の方はどうだったのか教えていただけるとありがたいです。

  • 名づけについて

    紅葉の綺麗なころに出産予定です。 生まれてくるのは女の子で、秋らしい名前を付けたいと考えていますが なかなかピンとくるものがありません。 「秋」と聞いて、皆さんが何を思い浮かべるか教えてください。 「思い浮かべる漢字」でもいいです。 よろしくお願い致します。 ちなみに、「かえで」ちゃんは知り合いにいるので、残念ながら却下です。 また、音がこもらない・読みやすい名前を希望しています。

    • ベストアンサー
    • noname#260399
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 今年の忘年会のビンゴで欲しい景品を教えて下さい。

    忘年会のビンゴの景品を考えています。 参考にさせて頂きたいので、あなたが今年の忘年会のビンゴの景品で欲しいものを教えて下さい! または、こうゆう景品があると盛り上がるというアイデアを教えて下さい! ※景品の予算は、一番高いもので5万くらい、真ん中辺で3~2万、他1万のもの多数、という感じです。 ※参加者は150名くらいを見込んでいて、大半が20~30代の独身男性です。

  • 皆さんの会社では、扶養手当は幾ら出ますか?

    先日、学生時代の友達数人と飲んでいたとき、どういう経緯でかは忘れましたが、扶養手当の話になりました。 一言で扶養手当といっても、会社によってかなり差があるものだなあと、改めて思いました。 皆さんのお勤めの会社では、扶養手当は、幾ら支給されますか? 配偶者、子どもで額が違う場合、それも合わせて、お答えください。

    • ベストアンサー
    • noname#41638
    • アンケート
    • 回答数3
  • http://www.rakuten.co.jp/slip-on/599283/387436/570678/ オレンジかワインで悩んでいるのですがどちらがおすすめでしょうか?

  • たちうおの季節ですが

    いつも塩焼きばっかりです。 てんぷらも美味しいと聞いたのですが 鋭い小骨の多い太刀魚のてんぷらってどのようにすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#202989
    • 料理レシピ
    • 回答数7
  • ☆扁桃腺炎の彼に夕食を作りたいのです☆

    こんにちは☆タイトル通り、彼が扁桃腺を腫らしており、固いものなどが喉を通らないのです。熱はないですし、いたって元気なので食欲はかなりあると言っています。そこでこの週末、夕食を作ってあげたいのですがどんな献立にしてよいかわからずこちらで質問させていただいております。今までがそんなに手の込んだ料理を作ったことありませんので、できるだけそのへんの素材で簡単にできるレシピを教えてください。尚、彼の家にはレンジはありますがジューサーなど素材をすりつぶすような機械はありません。以上、宜しくお願い致しますm(_ _)m☆

  • MRIの検査結果について

    母が、MRIで検査を受けたのですが胸骨が一部黒く写ってる部分があったので癌とかの腫瘍ではないだろうかと心配で心配で。 先生には、内科でもう一度見てもらってくださいと言われただけでした。 もし癌とかであっても母は、私に本当のことを言ってくれそうにありません。 この黒く写った部分は何なのでしょうか? 良かったら教えてください。よろしくお願いします。

  • レゴをプレゼントしたいのですが、アドバイスお願いします。

    出産後に初めて会う友人へ、出産祝いを兼ねてレゴをプレゼントしたいと思っています。 (子供は男の子、まだ1歳未満) 可愛いし、育児にも良さそうで、長く使えるかなというのがポイントでしたが、 買ったことがないので良く分かりません…。 色々調べてみて、デュプロという大きいブロックの種類がいいかな。という事と、 動物がいるものがいいな…というところまで進みました。 そこで質問なのですが、「楽しいどうぶつえん」の2356とか7338とは何の違いでしょうか? お値段もそんなに変わらないようなんですが… また「なかよしどうぶつバス」と具体的に何が違うのですか?どちらがお勧めですか? また、上記2つ以外にお勧めはありますか? (予算は1万円位なので、差額が出た場合は別のものをプラスする予定です) レゴ初心者で何もかも分からないので、是非アドバイスをお願いいたします。 (念のため、すぐには遊べる年齢ではないことは了承済です。) また、こちらの都合で恐縮ですが、明日夜までに購入したいので、それまでに回答お待ちしております。 宜しくお願いいたします。

  • 母と娘の出産年齢って自然と近くなる?

    前から思ってたんですが、母と娘の出産時の年齢って 同じくらいになる確率多くないでしょうか? 例えば、ヤンママの子供がヤンママになったり、 友達も皆、母親と同じくらいの年齢で産んでるんです。 これって偶然なのか、それとも運命的に決まってる のかどうか・・・ 私の場合も、母の出産年齢に子作りを一生懸命 してるので同じになりそうな気がします。 そう思うのは私だけでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#33162
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 7年ぶりに会う友人へのお祝いは?

    こんにちは。 昔バイト先で知り合った同い年の女性がいます。 当時はお互い新婚だったため(私は離婚しましたが)とても気が合い主婦友として仲良くしていました。 が、私の離婚を機にしばらく音信不通でした。 ここ2~3年でメールのみですが連絡を取り合うようになり、 最近では1ヶ月に1回はメールをしています。 そんな彼女も今では二児の母になり、 上の子は女の子で3歳、下の子は男の子でこの夏に出産したばかりです。 12月くらいに7年ぶりの再会の約束をしました。 想像しただけでドキドキしてしまいます♪ そこでご相談なのですが、 どんな品物をお土産に購入したらよいのでしょうか? 夏に出産したばかりですからやはり何かお祝いをあげた方がよいでしょうか? その場合、金額の相場やどんな物が良いかも教えていただけると助かります。 上の子が3歳なのでお祝いとは別に何かお土産を。。と考えたのですが、 どんな物が喜ばれるのでしょうか? みなさんは自分のお子さんに何を貰えたら嬉しいですか? こちらも具体的に教えていただけるととても助かります。 よろしくお願い致します。

  • 毎日どう過ごしていますか?

    3カ月になったばかりの子がいます。 時々母にみててもらい習い事にでかけたりしています。 旦那が休みの日に子供を連れて買い物行ったりしています。 平日は家で過ごすことが多いです。 このくらいの月齢の頃ってもっと児童会館とか子供がいっぱい いる所などへ連れて行ってあげた方がいいのでしょうか? ママ友もいなく、みなさんはどうやってママ友作りましたか? おうち行ったり来たりできるようなずっと付き合えるママ友が ほしいです。 毎日子供が寝てるときはネットしたりしています。 こんなすごしかたでいいのかなって思ってしまって・・・・。 もっと子供のために何かしたほうがいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mklani
    • 妊娠
    • 回答数7
  • お友達の家に行く時親は、ついて行きますか?

    年中の子どものママです。(5歳) 幼稚園でお友達と、よくお約束をして来ます。 私は、毎回、必ずついて行きます。 行き帰りは、ママが送り迎えして 子どもだけ預ける方が多い中、 私は、どうしても、子どものみ預ける事が出来ません。 私の気持ちとしては、こうやって親がついていけるのも 今だけだし、小学校にあがると、徐々に私は、 送り迎えだけになると思うんです。 子どもは、親の分身じゃない。子どもの気持ちを 尊重してとの意見も言われます。 でも、5歳の子どもは、まだ予測できませんよね。 家に一度帰ってから、お友達の家に行こうと言ったら 駄々をこねる。(そのままお友達の家に行きたがる。) お菓子を沢山食べたら、ご飯を食べられなくなる。 帰る時間になっても、まだ遊びたいと言ったり・・・ 親が用事があって遊べない時とかあるんですけど 上記のような時私は、 子どもが駄々をこねても、言い聞かせて、 一度家に帰ってから、行く。 おやつは、ある程度食べたら、やめさせる。 5時になったら、帰る。 親の用事がある時は、子どもだけ預けて遊ばせるのは 心配なので、お誘いを断る。 こういう事をしてると、子どもの気持ちを尊重させてって 言われたりします。 子どもの気持ちも大事ですが、子どもの言う事ばかり 尊重してたら、大変なことになりますよね。 子育てって難しいです。 私は、間違っているんでしょうか? 私が子どもの頃、親は、ついてきたりせず 兄弟で兄弟を見るって感じだったので、 親についてきて欲しかったのも、あります。

  • 太陽にちなんだ名前

    来年春に子供が産まれます 男の子か女の子かはまだわかりません(たぶん女) 昔から向日葵(ひまわり)が大好きでひまわりと名づけたかったんですが クレヨンしんちゃんにとられた(笑)なんて思いつつ 太陽にちなんだ名前をつけたいと思い 今のところの候補は 「ひなた」です 陽向 日向 陽太 陽菜 陽葵 ひなた  他にかわいい漢字はないでしょうか? もしくはお日様にちなんだ名前があれば教えてください♪