runtou の回答履歴

全421件中321~340件表示
  • 漢文に必要なことを教えてください。

    漢文の基礎の文法、句法(ヤマのヤマ)、重要漢字(早覚え速答法【のなかの91】)、古文の訳し方、古文文法(助動詞など)、古文単語(主にゴロ565、マドンナ古文単語) 以外に何が必要ですか?あるいはこれだけやればできるようになりますか?上記の参考書は全てあります。どのように勉強すればいいか教えてください。

    • ベストアンサー
    • Itardka
    • 高校
    • 回答数3
  • 宮沢賢治の童話の中で一番好きな作品は

     日本語を勉強中の中国人です。  宮沢賢治は日本のアンドセルと呼ばれているらしいです。あなたにとっては、彼の童話の中で一番好きな作品と、その理由も教えてください。彼の童話を全部読むつもりですが、特に評判の良い作品を精読してみたいと思います。  また、自然な日本語の文章を書きたいと思っていますので、よろしければ質問文の添削もしていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 学校の先生に言われたヒドイ言葉

    私は手先が不器用です。 これは子供の頃からなのですが、中学時代に 美術の時間に籐細工の授業がありました。 不器用な私は提出が遅れてしまい、提出することすら 諦めようと思っていたのですが、途中までの未完成品でも いいから提出しろと言われ、先生の所に持って行きました。 先生は私の作品を見て一言 「お前、頭おかしいんちゃうんか」と言い放ちました。 私は決してふざけて作った訳でもないし、未完成品でも よいからと聞いて見せに行ったのに・・・ この辛い思い出は、20数年経った今でも忘れられません。 みなさんは、学校の先生からひどい言葉を浴びせられたことは ありませんか?

  • 空耳アワー主観ランキング

    タモリ倶楽部の人気コーナー「空耳アワー」で皆さんの好きな空耳を教えてください。 ランキング形式でも1つだけでも結構です。

  • ゴミ収集車のテーマソング

    皆さんの地区では、ゴミ収集が行われている時に、車から音楽が流れていますか?私の知っている所では、『おさるのかごや』(結構軽快な感じ)や『五木の子守唄』(朝からちょっとテンションが下がる寂しい感じ)が使われています。よかったら教えてください!

  • フジテレビ製作「JR福知山線脱線事故」ドラマ化に賛成or反対?

    4月21日に金曜エンタテイメント特別企画 「家族たちの明日 尼崎列車事故から1年」(仮) がフジで放送されるそうです。 みなさんは今回の放送に賛成ですか?反対ですか? 理由とともに、意見を聞かせてください。 制作者側の意図も読んで参考にしてみてください。 http://www.sanspo.com/geino/top/gt200603/gt2006032303.html 私は、早過ぎるドラマ化に反対です。

  • 所有者居住中マンション購入 住所変更

    質問させていただきます。 昨年末に購入しました。現在所有者居住中で4月末に引渡し予定です。 来週ローンの手続きが始まりますが、その際新しい住所の住民票(2枚)を持ってくるように言われました。本当はいけないのだが役所で、もう転居済みだということで住民票異動ができるとのことです。その方がお金が安くなるとのことです。実際に入居するのは5月末予定なのですが住民票の異動はできるのでしょうか? 住民票の異動ができたとして、その写しには現在居住中の所有者の名前が載ってしまわないのでしょうか?確か世帯主の欄があったような気がしますが同じ住所に二人いるのはおかしいですよね?また、住民票の写しの申請理由は「登記のため」ということで良いのでしょうか?初めての購入で分からないことだらけです。教えて下さい。

  • 東京から仙台への行きかた

     明日の午前中に出発したいのですが、最も早く安い<飛行機以外>でいける方法はありますか?

  • 所有者居住中マンション購入 住所変更

    質問させていただきます。 昨年末に購入しました。現在所有者居住中で4月末に引渡し予定です。 来週ローンの手続きが始まりますが、その際新しい住所の住民票(2枚)を持ってくるように言われました。本当はいけないのだが役所で、もう転居済みだということで住民票異動ができるとのことです。その方がお金が安くなるとのことです。実際に入居するのは5月末予定なのですが住民票の異動はできるのでしょうか? 住民票の異動ができたとして、その写しには現在居住中の所有者の名前が載ってしまわないのでしょうか?確か世帯主の欄があったような気がしますが同じ住所に二人いるのはおかしいですよね?また、住民票の写しの申請理由は「登記のため」ということで良いのでしょうか?初めての購入で分からないことだらけです。教えて下さい。

  • 年金は納めていれば、必ず支払われるのか?

    日本の国庫、財政は火の車だと思う昨今。 一生懸命に納めている年金だけど・・・私が老人になったとき。 支払われるのか甚だ疑問です。 なんだか踏み倒されそうです。 皆さんの考えはどうなんでしょうか。

  • 年金は納めていれば、必ず支払われるのか?

    日本の国庫、財政は火の車だと思う昨今。 一生懸命に納めている年金だけど・・・私が老人になったとき。 支払われるのか甚だ疑問です。 なんだか踏み倒されそうです。 皆さんの考えはどうなんでしょうか。

  • 役所、銀行の土日、祝日休みについて

    役所(郵便局含む)や銀行は一部を除き、土日、祝日と大抵の人が一番行きたい曜日に休みというのはいつも疑問に感じます。 サービス業で、国民に奉仕する仕事なので、ゴールデンウィーク、盆、正月以外は、深夜までとは行かなくても土日、祝日関係なく7時ぐらいまで窓口を開けとくべきだと思うのですが。 皆さんはどう思いますか?

  • 仙台駅から仙台空港

    ゴールデンウィークに仙台空港からの飛行機を利用することになり、仙台駅~仙台空港間の交通を調べています。 仙台駅発で空港直行リムジンバスに乗っていく方法と、館腰駅まで東北本線で行き、そこから空港行きリレーバスに乗っていく方法があるようですが、なにぶんゴールデンウィークなので混雑の中で立ちっぱなし乗車、などと疲れることは極力避けたいと思っています。 料金面・混雑面・時間面等から総合的に考えて、どちらがおすすめでしょうか? 近隣の方もしくは双方の交通をゴールデンウィークに利用したことがある方からご助言いただければ幸いです。よろしくお願いします。 ちなみに仙台発は4月30日、仙台に帰ってくるのは5月5日です。

  • CBCの番組を見るにはどうしたらよいですか

    タイトルどうりです

  • 区から口座の預金を全額差し押さえられました

    4年前、葛飾区に住んでいるときに、(今は葛飾区から引っ越して、→目黒区→世田谷区→横浜市です)住民税と社会保険を支払わずに放置していたら、昨日自分の口座の預金90000円がゼロになっていました。 銀行に問い合わせたら「葛飾区が差し押さえました」と言われました。 これはどういった状況で、この後どうしたら良いのでしょうか? ちなみに、非常に苦しい生活苦のため住民税を支払うことができません。

  • てんかんのことについて少し質問です。

    療育手帳B2の等級を持ってます。 家族は、障害者基礎年金が欲しいらしく、かかりつけの脳神経内科へ診断書+申込書(基礎年金をもらうための書類)を医者に持って行ったそうです。私が会社に行ってるときに。 お医者さんは書いてくれましたが、結果通りませんでした。 今、家族は不服申し立て中でもう一度認可されるよう動いてます。 本人の知らないところで^^; 「今度は精神科に行こう」と言い出しました そこで、二三質問させてください。 ・療育手帳の等級B2で一人暮らし(グループホームや施設じゃありません)、正社員でバリバリ働いてる人は基礎年金は需給難しいですか? 私としては― 別に給料もらってるから・・・ でも、もらえるならねぇ~って感じです。 税金ですから。 ・てんかんの人は精神科、脳神経内科(脳神経外科)のどちらに通うといいのでしょうか? また、どちらでも構わない場合、何か違う点でもありますか? この2点が今分からない点です。 どちらかでもいいので教えていただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#161731
    • 病気
    • 回答数4
  • 区から口座の預金を全額差し押さえられました

    4年前、葛飾区に住んでいるときに、(今は葛飾区から引っ越して、→目黒区→世田谷区→横浜市です)住民税と社会保険を支払わずに放置していたら、昨日自分の口座の預金90000円がゼロになっていました。 銀行に問い合わせたら「葛飾区が差し押さえました」と言われました。 これはどういった状況で、この後どうしたら良いのでしょうか? ちなみに、非常に苦しい生活苦のため住民税を支払うことができません。

  • てんかんのことについて少し質問です。

    療育手帳B2の等級を持ってます。 家族は、障害者基礎年金が欲しいらしく、かかりつけの脳神経内科へ診断書+申込書(基礎年金をもらうための書類)を医者に持って行ったそうです。私が会社に行ってるときに。 お医者さんは書いてくれましたが、結果通りませんでした。 今、家族は不服申し立て中でもう一度認可されるよう動いてます。 本人の知らないところで^^; 「今度は精神科に行こう」と言い出しました そこで、二三質問させてください。 ・療育手帳の等級B2で一人暮らし(グループホームや施設じゃありません)、正社員でバリバリ働いてる人は基礎年金は需給難しいですか? 私としては― 別に給料もらってるから・・・ でも、もらえるならねぇ~って感じです。 税金ですから。 ・てんかんの人は精神科、脳神経内科(脳神経外科)のどちらに通うといいのでしょうか? また、どちらでも構わない場合、何か違う点でもありますか? この2点が今分からない点です。 どちらかでもいいので教えていただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#161731
    • 病気
    • 回答数4
  • 努力が報われなかったこと

    美術系の大学で、1年間、仮面浪人をしていました。(実質2浪でした) 犠牲にすることは多々ありましたが、新しい出会いもあり、 楽しい1年を過ごせたのですが、結果は不合格でした。 手応えもあったし、悔しくて悔しくて泣いても泣いても足りません。 今の大学で留年の心配はないのですが、人生の計画が狂ったような感じで、すごく動揺して、今ものすごく情緒不安定に陥っています。 もうこれで諦めるつもりだったので、(年齢的にも)もうどうにもしようがないけれど、これから先が不安で不安で、これだけやって結果が出せなかった自分が情けなくてしょうがないです。 努力しても報われないことがすごく悔しい。 結果的に、この一年が無駄になってしまったことがすごく悔しい。 大学がすべてではないのかもしれないけれど、やっぱりショックは大きく、生きた心地がしないというか、目標を見失っています。 自分に自信をなくしました。 どうやったら立ち直れるでしょうか。 どうしたらいいのかわからなくて、悔し涙ばっかりあふれてきます。

  • 昭和40年代の、懐かしいオススメの映画教えてください!

    邦画はあまり見ないのですが、先日、ふと「めぐりあい」(黒沢年男主演)を見て、すごく感動しました。 内容はハチャメチャなんですが、昭和40年代の、懐かしい町並みや流行、時代背景といったものが、思い出とともによみがえって、なんともいえない気分に浸りました。 同時代のものをもっと見たくなったのですが、なかなかうまく検索できません。おすすめの映画があったら教えてください。 ちなみに私は昭和46年の生まれなのですが、自分が生まれる以前のこととはいえ、なぜか「めぐりあい」の世界に懐かしさを覚え、感動してしまいました。