tgn1013 の回答履歴

全1914件中261~280件表示
  • 京セラミタの「0.6 円/枚」のレーザプリンタは何物か

     京セラミタから発売されているレーザプリンタ   http://www.kyoceramita.co.jp/products/ecosys/ に,モノクロのトナーのコストが「0.6 円/枚」と書かれています。  現在,多くのモノクロレーザプリンタについて,コストは 1 枚あたり 3 円強なのに,これらだけが群を抜いたコストになっています。  これはいったい「どういうこと」なのでしょうか。どうも内部の構造が違うようですが,どのようになっているのでしょうか。  当該機種をお使いの方,印字品質や運用の手間といった点から,このプリンタについてご教示ください。

  • 最適なADSL速度のタイプは

    ADSLの速度タイプについて質問します。 接続環境はADSLのみ(光は不通) (1)基地局からの距離 3キロ (2)伝送損失     60db この条件で、最適なタイプを教えて下さい。 ちなみに、現在は50Mタイプに入っていますが、 以前の24Mの方が早かったように感じます。 どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ai33
    • ADSL
    • 回答数4
  • メモリについて質問です。

    512MBのメモリを2枚つけて1024MBになるはずなのですが、896MBと表示されます。このパソコンを買った店に聞くと「何かのプログラムに使われているんじゃないのかな」と言われました。 実際なんのプログラムに使われているのでしょうか?それと、これは当たり前なのでしょうか?よろしくお願いします。 はじめは512MB一枚だったのにまた一枚増設しました。

  • Thunderbird 1.5

    会社内LANでNesce7からメールソフトをThunderbird 1.5に変更したところ、送受信ができずタイムアウトしてしまいます。サーバー設定等はNesce7からそのまま設定を引き継いでいるいるようなのですが、対処方法があれば教えてください。ちなみにOSはXPです。

  • SOTEC(ソーテック)のパソコンの評判

    ある店に行きましたらソーテックのパソコンを 勧められました。 ですが別の店に行くと、あまりお勧めできないですよ と言われました。 ネットで見てみても、人に聞いてもあまり評判はよろしくないようです。 店頭で見るとなかなか良く見えて惹かれたのですけど、、、 実際の所やはり今でも安いだけに古いパーツ等を 使ってあまりよくないのでしょうか?

  • セキュリティーパッチ

    セキュリティーパッチをしばらく当てなくて ネットに接続していたんですが、 全然問題ないんですが、 問題ないものなんですか? OSは2kSP4です。 これだったらセキュリティーパッチが提供されなくても大丈夫かなと思っていますが。

  • ビデオは本当にこの世界から無くなるんでしょうか?

    近所のレンタルビデオ屋でももうビデオを返品してるか、中古販売しています。もうVHSはもう無くなるんでしょうか?。

  • 二台目のパソコンがインターネット接続できません

    二台のパソコンのうち、一台がどうしても繋がりません。 状況・症状> インターネットに繋がらない、繋がってもすぐ(30秒~1分)に落ちる。もう一台接続してあるPCでは問題無く繋がっている。 環境> NEC LAVIE LL550/S(ノートPC) 最終端末 GE-PON ルータ I・O DATA NP-BBRL LANカード I・O DATA ETX-PCM OS WINDOWS XP SP2 回線 B Flets/Biglobe 接続 最終端末>ルータ>PC A,PC B チェックした事 ・LANケーブルの不良 >接続できているもう一台で試しましたが、問題なし。 ・ウィルス等 >OSをクリーンインストール。ローカルでSP2をあてました。 ・ファイアウォール、セキュリティソフト >NECのヘルプを参考に全て切ってあります。 ・ルータへの接続 >接続できています。PINGもかえってきます(という書き方でいいのか?)。 ・全機材の電源を落とし、一から再接続・再設定 >やってみましたが、繋がりません。 ・LANカードのドライバの再インストール >やってみましたが、繋がりません その他、B FLETS、BIGLOBE、NECの各HPのヘルプ等に掲載されていることは全て試しましたが、やはり繋がりません。 一度全部の機材の電源を落とし、ケーブルを抜き、最終端末装置>(LANカード)>PCの順で接続して設定してみましたが、やはり『ページは表示できません』と出てしまいます。 もう一週間ああでもないこうでもないと取り組んでおりますが、お手上げです。 何かアドバイスがあればお願いいたします。

  • IBMが読み込めない

    先日インターネットをしていたところ 画面が固まってしまい強制終了したところ OSの読み込みができなくなってしまいました。 正確に言うと起動はできるのですが OSの読み込み画面から進みません。 そのままだとずっと読み込まないので 強制終了してまた起動すると セーフモードなどの選択をする画面に なるのでセーフで起動すると NON STOP:c000021a unknown Hard Error unknown Hard Error とでます。 機種はIBMのThinkPadです。 OSは元はWindows'98 Second Edition だったみたいなんですけど 親が秋葉原の店で外人さんにXP pro を無理矢理?いれてもらったといっていました。 自分的にはそれが原因だと思うのですが もしどうしようも無かったら修理に 出そうと思っているのですが、 試しに出来ることはありませんか? ほかにパソコンがあるので ディスクの作成などは出来ます。

  • BJS500互換インクで故障、修理方法

    キヤノンのPIXUS BJ S500を使用しています。 安さにひかれて互換インクを使用したところ、オレンジのランプが7回点灯し、印刷できなくなってしまいました。現状では、ヘッドリフレッシングやノズルパターン印刷といったこともできません。 そこで修理方法を教えていただきたいのですが、プリントヘッドを交換し、まともなインクを買ってくれば治るでしょうか。それとも修理に出すようなことが必要でしょうか。修理が必要な場合、どのぐらい費用がかかるかも教えていただければ幸いです。

  • ウイルスバスターと2007、2006でウイルス検索できなくなりました。

    2007にバージョンアップして初めてウイルス検索しました。が、出来ません。トレンドマイクロに質問したところ、「常駐のセキュリティソフト」と競合しているため・・・ということでした。 どうやら「Spy-bot」「Ad-aware SE Personal」「SpywareBlaster」が原因らしいです。 今まで同じ会社の2006バージョンで上記ソフトを常駐させていても起動できたのに、出来なくなりました。2007→2006にバージョンダウンしてみましたが、だめです。トレンドマイクロの回答はこうです。  (1) 「スタート」 → 「ファイル名を指定して実行」 →「名前欄」に「msconfig」と入力して「OK」を選択します。  (2) システム構成ユーティリティが起動しますので、「スタートアップ」タブを開き、以下の項目「以外」のチェックを一旦全て外して「適用」をクリックします。(いくつか項目)  (3) 「サービス」のタブを開き、「Microsoftのサービスをすべて隠す」のチェックを入れてください。  (4) 表示されている項目の中で、以下の項目「以外」のチェックを一旦全て外し、「適用」をクリックして画面を閉じます。 しかし!非常にめんどくさいし、警告アラートが出て嫌な感じなのです。他に何かないでしょうか。 タスクマネージャーから上記三つを一時停止する……という手もありますが、暗号みたいな略字がわかりません。 どうぞお助けください。

  • ウィルスが発見され困ってます

    どなたか教えてください。 windows2000なのですが、プロバイダのウイルススキャンをした所3つウィルスが見つかってしまいました。 削除しますか?と出るのですが削除してもいいファイルなのかわかりません。 ウィルス      WORM_RBOT.GR    BKDR_Generic WORM_RBOT.GEN ファイル D:\WINNT\system32\knszqwm.exe D:\WINNT\system32\Windows-Anti.exe D:\WINNT\system32\WindowsLogon.exe  駆除可能は3つともいいえになってます。 システムから完全に削除しても問題ないでしょうか? とても困っています>< お願いします。

  • ディスプレイ購入前に前面にイヤホンジャック差込口があるかどうかを調べる方法

    液晶ディスプレイの購入を考えているのですが、ディスプレイ前面にイヤホンジャック差込口があるモデルを探しています。 調べてみたのですがHP上ではそのような細かい部分までは記載されていないみたいで知る由がございません。やはり取扱店に直接電話等で聞くしか無いのでしょうか? そのような細かいところまで記載されている通販サイト等ご存知の方おられましたら宜しくお願いいたします。

  • BJS500互換インクで故障、修理方法

    キヤノンのPIXUS BJ S500を使用しています。 安さにひかれて互換インクを使用したところ、オレンジのランプが7回点灯し、印刷できなくなってしまいました。現状では、ヘッドリフレッシングやノズルパターン印刷といったこともできません。 そこで修理方法を教えていただきたいのですが、プリントヘッドを交換し、まともなインクを買ってくれば治るでしょうか。それとも修理に出すようなことが必要でしょうか。修理が必要な場合、どのぐらい費用がかかるかも教えていただければ幸いです。

  • メモリについて質問です。

    512MBのメモリを2枚つけて1024MBになるはずなのですが、896MBと表示されます。このパソコンを買った店に聞くと「何かのプログラムに使われているんじゃないのかな」と言われました。 実際なんのプログラムに使われているのでしょうか?それと、これは当たり前なのでしょうか?よろしくお願いします。 はじめは512MB一枚だったのにまた一枚増設しました。

  • ADSLモデムに

    アース線をつなげば良いかも、というのをネット上で見ました 試された方もしくは耳にされた方いますか? 接続についてはいかがですか? 

    • ベストアンサー
    • kousaku39
    • ADSL
    • 回答数2
  • エクセルの表示について

    エクセルで数値を入力して、その数値が、列の幅より長いと、通常「######」と表示されますが、文字列では、幅が狭くても、狭い範囲分が表示されます。 数値を入力したときに、文字列のように、表示できる分だけ表示させるようにはできますか?

  • F8キーで半角カタカナにならない

     日本語-ローマ字変換で入力しますが、F8キーを押すと半角カタカナになっていましたが、最近(1ヶ月くらい前かな!)F8を押すと画面が暗くなってしまいます(ギヤーがデザインされた)なぜですか?教えてください!

  • 東芝かNECで悩んでいます。どちらのメーカーがおすすめですか?

    20万以内で無線LAN内蔵のものを探しています。 用途は、メールとインターネットが主流で仕事では使用しません。 東芝かNECで悩んでいます。どちらのメーカーがおすすめですか?

  • IE6の不具合

    OSはWinXPです。 IE6が使えなくなりました。IE6でトップ画面まで立ち上がるときもありますが、たいてい砂時計のままになります。メニューや×ボタンを押しますと 〔応答なし〕のメッセージとなります。しかしセーフモードでは使えるので、まるっきり駄目と言う症状ではないと思うのですが、マイクロソフトのサポートにあるIE6のセットアップ方法を試したのですが改善されません。 どなたか解決策がありましたら教えてください。