Sakura2568 の回答履歴

全10640件中10581~10600件表示
  • 果汁

    娘は現在生後2ヶ月です。 果汁を飲ませているのですが 本などにりんごやみかん果汁は載っているのですが それ以外の果物も与えていいのでしょうか。 また与える場合2倍に薄めたりした方がよろしいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • xevo
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 100%リンゴジュースの怪

    昔から気になっておったんですが、 100%リンゴジュースって 色が2種類あるんです。 一つは ウーロン茶のような透明感のある茶色。 もう一つは 黄色っぽい感じで濁ったような色のジュース。 どちらも100%と明記されてます。 どうして色がちがうのでしょうか・・・・。

  • 上司の口臭がすごくて 困っています

    直属の上司にあたる係長が、毎日遅くまで残業している為 体力維持の為に毎朝ニンニクを食べてきているそうなんです。 それが、すごく臭ってくるんです。 仕事柄、ミーティング室で2人になる事もあるのですが 正直言って耐え難いものがあります。 なんとかして気づいてほしいのですが どのようにしたらいいと思いますか? 黙って耐えるのがいいのか、はっきり言ってあげるべきなのか... 社内だけでなく、外部の方とも会う事も多いので なんとかしないといけないと思っています。 みなさん、助けて下さい

  • 二人目不妊、主人の理解を得るには・・・。

    こんにちは、35歳主婦です。 不妊治療の末、ようやく娘を授かりました。現在七ヶ月です。 初めての育児は精神的に辛く、娘が何をしても泣き止まなかったり、寝なかったりでイライラして怒鳴ったり、壁を叩いたりしていました。 主人の帰りも遅く、手伝って貰えなかったり一日誰とも喋らなかったりが続き、私のストレスもピークに達してた頃だと思います。 ですが六ヶ月を過ぎた頃から段々と育児に余裕がでてきて、この頃のイライラがスーッと無くなってきました。 二人目が欲しくそろそろかなと思い、主人に来月から病院にいきたいと告げると、 「俺はそこまでして欲しくない。  不妊にかける費用があるなら娘にかけたい、  第一お前に二人の子を育てるのは無理だ。」 と言われました。 その後 話し合おうとしても、「俺は嫌だから」の一点張りで取り付くしまもありません。 主人の目には怒鳴り散らしていた私が焼きついてしまっているんだと思います。 費用は独身の頃の貯金があるので主人の給料には手を付けずにやっていこうと考えています。 二人目が欲しい理由は、一人っ子では寂しいだろう、と、何よりも私が産み、育てたいからです。 出来れば三人、四人でも欲しい。けど経済的にそれは無理なのでせめてもう一人・・・。 どうすれば主人に理解・協力してもらえますか? もし自然妊娠で二人目ができたら主人は喜んで迎えてくれると思います。が、私の体は自然妊娠は期待できません。

  • 何でディープキスをすると唇が腫れるんですか?(・・?)

    私の体験からもですが、何でディープキス(もしくは普通のキス?)をすると唇が腫れるのでしょうか(・ω・;) ご意見おまちしてますm(__)m

  • お酒を飲むと・・・

    40歳の女性です。。。若い時からお酒が好きでよくのんでいるのですが 最近、記憶をすぐなくして困っています。そして記憶にない時に、ある事ない事、嘘を話しているのです。。。翌日に一緒に飲んでいた友達に聞くと全く身に覚えもない『あの人がなたを嫌いだって』とか酷い嘘をはなしているようなのです。翌日からしばらくは自己嫌悪なのですが、暫くすると又同じことを繰り返しています。やっぱりお酒を止めるべきでしょうか?厳しいお言葉でも結構なので宜しくお願いします。

  • なぜ父親だけで子供の面倒みたらいけない?

    初めて、投稿させていただきます。 私は男で現在25歳であり、産まれて9ヶ月になる子供が1人います。 妻も同い年です。 子供が産まれてからずっと気になってたんですが、妻は私だけで子供の面倒を見ることにものすごく嫌悪感があり、それでいつもケンカになります。例えば、私が子供を連れて近所に散歩に行きたいと言ってもダメだと怒ってきます。私が今住んでいる家から私の実家までは車で1、2分なので孫の顔見せに連れて行きたいと頼んでもダメだの一点張りです。私が妻にその理由を尋ねると「私は子供が大事だからひと時も目を離したくない」 と言います。しかし、実際のところ、妻は妻の実家には子供を置いて買い物や遊びにも行っているのです。しかも、妻の母親のみならず妻の父親1人の時ですら妻の父親にあずけ、外出しているのです。 妻の父親よりは私の方が子供と接している時間は長いですし、ましてや自分の子供なのに妻の父親は良くて私には子供と2人だけにしてくれません。 さらに、子供が病院に行ったことすら私には報告してくれません。(妻の親は知っていました。) 妻が、子供が大事だからひと時も目を離したくないと言うのなら、妻の実家に子供を預けるのはおかしいと思います。さらに父親として子供が通院していることすら知らされないのは父親として情けなくて仕方ありません。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • オムツが合ってない?

    1歳半の息子がいます。 10kgぐらいなのでムーニーマンのL(9~14Kg用パンツ型)を使っています。とにかくよく動くのですが、うちももがすれているのかきつくてむれているのか?分からないのですが赤くただれています。 同じような方いますか? ゆるくて合っていないのか(足は細めだと思います)ゴムがきついのかどっちなんでしょうか? メーカーを替えるべきですか?ちなみにおしりはかぶれていません。

  • ベビーカーのマナーについて

    いつも参考にさせて頂いております。 私は生後1ヶ月のベビーと暮らしている新米ママです。 そろそろ外気浴を始めたところなのですが… ベビーカーの扱いについて質問があります。 例えば、ベビーカーを持参して飲食店で食事するのはアリでしょうか? その場合、たたんでるならOKだけど、ベビーを寝かせておくために広げた状態で置いておく…というのはNGでしょうか? (結構、場所をとりますものね…) 病院などはどうでしょうか? 小児科とかだったらベビーカーを広げててもいいんでしょうか? それがダメならたたんでる状態なら持ち込むこと自体はOKでしょうか? そして他の科の場合は? 近々、1ヶ月検診があるのですがタクシーで行きたいと思っています。 タクシーにベビーカーって積んでもらえるんでしょうか? 他の場所やシチュエーションでも、こういうのはOKだけど、こういうのはNGというアドバイスや、こういう点に気をつけて…、こうすると便利だよ…といったようなご意見がありましたら教えて下さい。 ちなみに今使っているのは、AB兼用タイプです。 ご意見、よろしくお願いいたします。m(__)m

    • ベストアンサー
    • chan-co
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 苺アイスのトッピングのアイデアありませんか?

    料理一年生の者です。 アイスクリームメーカーでよくアイスを作っているのですが、 最近苺が出始めたので苺アイスを作ってみたんです。 すると何か物足りない感じになってしまいました。 ちょっと凝った感じのトッピングができたらと思うのですが、 何か良いアイデアをお持ちでしたらアドバイスお願いします。 ちなみに自分では苺ソースを考えてみたのですが、 苺アイスに苺ソースでは面白みがないでしょうか? ストロベリーではなくソースだけ違うベリーもの(クランベリーなど) のソースにした方がいいでしょうか? もしオススメレシピがあればそちらのアドバイスも宜しくお願いします。

  • 飲食店のうまいキャンセル方法をおしえてください

    学生です。 先日とある飲食店でコース料理を22人分ほど予約しました。 その際にキャンセル時はどうなる、とかそんな話は一切されませんでした。 予約は入れたものの残念ながらその会は直前に中止になってしまいました。 それで無断はさすがにまずいと思い、当日にキャンセルの申し入れをしました。すると店長と称する人間が料金として食べてもいない22人分の代金を払えとしつこいのです。全く会話が通じず、ただ金を払えと繰り返すばかり。あまりに会話が成立しないので「不満なら裁判でも何でもお好きにどうぞ」と言って電話を切りました。で、また電話がかかってきてまた同じループを繰り返しましたので電話をまたきりました。それでもしつこくかかってくるので迷惑電話防止機能を使い電話を着信s拒否しました。それでこの件は一応解決したわけですが、こんなことなら最初から無断キャンセルすればよかったと思います。売り言葉に買い言葉のような不毛な会話を2時間近く電話でやって朝から非常に疲れました。そもそも何も食べてもいないし払う義務は全く無いのに、予め決まっていない後付のキャンセル料金を請求されても困ります。 学生だから脅せばなんとでもなるとでもと思われているのが非常に不快でした。 そこで社会人の皆さんに質問です。 こういう場合はどう言ってキャンセルを入れるのが最も効率的なのですか? 私にそういうセンスが無いのか未熟なのか今回はうまくいきませんでしたが、次回そういうことがあればそのときは完璧にこなしたいのです。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 妊娠中の薬の服用について

    カテ違いだったらスミマセン。 付き合っている彼氏がおります。特に今は妊娠を望んでいるわけでもなく、避妊しているわけでもないのですが、毎月少々困っていることがあります。 次の生理が来るまで、もし妊娠していたら、と思うと薬が飲めません。 私は生理前に風邪を引いたり、生理一週間前から生理通に悩まされます。 明らかに生理痛と判断できる時はいいのですが、妊娠による体調不良かもと思うと安易に薬も飲めなく、薬を控えています。 (生理痛はかなりひどく薬がないと耐えられないこともあります) 生理痛は婦人科に通院しようと思ってますが、一般知識として教えてください。 妊娠初期に、風邪薬や鎮痛剤を服用するのは、赤ちゃんに影響があるのでしょうか?

  • すぐに赤ちゃんができる人は幸せ…

    何度もこちらでお世話になっております。 結局まだ妊娠に至ってないのですが、最近このことばかり考えてしまいます。 できちゃった婚は別として、 すぐに赤ちゃんができた人の方がすぐにできない人より、どう考えても幸せな気がするのです。私は今病院に通い始めましたが、すぐ赤ちゃんができた人は病院代もかからないし…、夫婦で悩むこともないし…(赤ちゃんができても悩むことはもちろん多いですが、赤ちゃんができないと悩むことはないと思います)。 どっちが幸せとかそんな情けないこと考えている自分が嫌でしょうがないのですが、どうしても考えてしまいます。すぐに赤ちゃんができない人のいいことって何なのでしょうか? なかなか赤ちゃんが出来ない人に、赤ちゃんはお母さんを選んでる。まだ赤ちゃんを迎えられない状態。とか言いますが、ということは、私は赤ちゃんに選ばれないようなダメな人間なのかな。とかも思ってしまいます。 ねじまがった質問で大変申し訳ないですが、教えていただければと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#43713
    • 妊娠
    • 回答数19
  • 妻が妊娠8ヶ月で

    おなかがかなり大きくなってきました。 おなかの中の赤ちゃんの動きもリアルにわかるようになり、妻は 「おなか触ってみて」 と言うのですが軽く手を当てるのがやっとです。僕としては、あまり強く抑えると赤ちゃんにダメージを与えてしまうのではないのかと、びくついております、、、^_^; 産婦人科では、おなかを触ってあげるのはいいことだと言われたらしいのですが、どのくらいの力で触ってよいのかわかりません。 妻は笑顔でぽんぽんとおなかをだしてたたいたりしていますが、僕としては心配です。 自分でも少し神経質になりすぎているのかな?と思いますが、 どうなのでしょうか?出産経験のある方教えてください。

  • 人前で鼻かめますか?

    人前で鼻ってかめますか?男性女性問わず うちの会社の人たち、オッチャンから若い女の子まで普通に事務所の中で鼻をチーンとかんでます・・・・ 私は、ありえないって感じなんですが・・・ 私はトイレに行って鼻かんでます。 みなさんは、どうですか?もしくは周りの人は、どうですか?かまれても別に嫌だと思いませんか?

  • チャイルドシート

    もうすぐ出産予定です。 車にも詳しくないし、出産経験者がまわりにいないので、教えて下さい。 チャイルドシート=アップリカというイメージがあったのですが、 検索すると、安全面であまり評価がよくないようなので 他で 考えています。 タカタが評価がよかったので、ネオ04かシンフォニーにしようかと 思ったのですが、店頭で見ると シンフォニーは安全なのでしょうが、 少しショボイ感じがするのと、ネオ04はいいのですが、 大きいのでコンパクトカーなので迷っています。 それと、よくカーメイトのエールべべと リーマンのピピデビューは 安くで売ってますが、どうでしょうか? リーマン製は 安全面も評価が高く、大きさも丁度いいし、可愛いし、  かなり惹かれています。 リーマン製が悪くないなら タカタをやめてリーマンにしようかなと 思っているのですが、あまり車など詳しくないので 教えていただけると有り難いです。  どうでしょうか? あと、回転機能は重要ですか? 皆さんは 安全性以外 何を重視して買われましたか?

    • ベストアンサー
    • qwe-rty
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 美人=性格が良い、不細工=性格が悪い

    こんにちは。少し気になったのでご協力下さい。僕の周りではタイトルの通り「美人な人は性格いい人が多い、容姿に恵まれていない人は性格悪い人が多い」んです。もちろん不細工な人にも性格良い人がいるのは知っています。ただ僕の周りで比較した場合は美人の人のが性格いい人が圧倒的に多いんですよ。先輩曰く「美人はチヤホヤされて成長するから性格がいいというかー素直に育つ子が多いんだよ。性格がいいというより素直なのかなー」と言ってました。逆に容姿に恵まれていない人は捻くれて育ちやすいと言ってました。どう思いますか?みなさんの周りではどうでしょうか?

  • 中華おこわの作り方

    先日、中華おこわをつくってみたのですがなぜか水分が多くカナリやわらかいものとが出来てしまいました。 分量はレシピ通りだから間違いないと思っているのですが、一つ思い返せばもち米を2時間ほど水につけていてかなり吸わせてしまった事が間違いではないかと思っています。 おこわを作る場合、もち米1に対して水は1と言いますが、それはもち米を水に長時間浸していない場合の分量なのでしょうか?

  • 結婚記念日は、婚姻届を提出した日?式をした日?

    結婚記念日とはいつを指すものなのでしょうか? 私はず~っと、届けを出した日が結婚記念日と思っていましたが そうでないという話も聞きます。 実際、今度結婚するのですが、婚姻届を3月に出して、式は5月を 予定しています。 親戚や近所の人に話すのに、母は「結婚はいつって言えばいい?」 と聞くので、婚姻届は3月に出すよ。というと そうじゃなくて式は?・・・・・・・と。 結婚指輪に入れる刻印の日付(結婚記念日)などは、入れた方は どうしましたか? そんなの好きにすればいい、という意見もあるかと思いますが^^; かなり真剣に考えていますので、アドバイスいただければと思います。 よろしくおねがいします。

  • 奥さんと離婚してほしいのですが・・・

    同棲して2年になる彼がいるのですが、彼には奥さんがいます。早く離婚してほしいのですが、何度奥さんのところに話し合いに行っても、養育費をきちんと支払ってくれそうにないとか収入が減って自分の将来が不安なので離婚はしないと話し合いに全く応じてくれないそうです。 ちなみに、子どもは3人で彼は毎月生活費をまるまる届に行ってます。 私も32歳で子どもが早くほしいのでなんとか離婚してほしいのです。彼と付き合うときに奥さんがいることは知りませんでした。私と一緒に暮らす前は別の女性と2年半同棲していたそうです。どうにか奥さんと離婚する方法を教えてください。