absd1100 の回答履歴

全44件中1~20件表示
  • 障害年金について(自営業の主人が鬱で働けなくなりました)

    初めて質問します。どうしたらいいのか困っています。どなたか、いいアドバイスをお願いします。 自営業をしている主人が鬱で働けなくなりました。去年の6月くらいから、調子が悪い日があって、最初は体調が悪いのかと思っていたのですが、一向によくならず、どんどんひどくなって、鬱と言う事が判明しました(12月に病院へ行きました)。 まさか、こんなにずっと働けなくなるとは思わなかったので、急をしのぐためと思っていたのですが、貯金も全部使い切ってしまいました。 また、9月末に子供を出産したばかりで、私も働くことができず、借金をしたくなかったので、母子手当てをもらう為に3月に籍を抜いてしまいました。でも、主人をサポートしたいし、いずれはまた籍を戻したいです。 いろいろ調べていたら、障害年金というのがあるのを知りました。18歳未満の子供の分ももらえるとありましたが、一度籍を抜いてしまうともらえないんでしょうか?それとも、初診のときは子供でいたので、障害年金の申請ができる1年半後までにもう一度籍を入れたら、子の分ももらえるのでしょうか? 私は、今実家に戻っており、主人は主人の実家にいます。私は子供が1歳過ぎたころに正社員で働きたいと思っています。

  • 重責解雇の条件

    2月末日付けで、勤めていた職場を「重責解雇」で解雇されました。 理由は、私が解雇された会社ではなく、以前に勤務していた会社で起こした犯罪のために、同月に逮捕拘留されたことによります。 今回、解雇された職場には、突然逮捕され、色々と会社に迷惑をかけたましたが、それ以外は、解雇された職場に迷惑はかけていません。(勿論、解雇され得た職場も、それなりのネームバリューの有る会社ですので、その社名が出ては困ることや、人件費、残務処理でご迷惑はおかけいたしました。) ただ、ネット上などで「重責解雇」の凡例などを見ますと、私の様な事例は見あたりません。私が犯した犯罪は、当然償わなくてはなりませんが、家族もあり、経済的に困窮していますので、できることならば、早期に失業保険の給付を受けたいと思っています。 ただ、「重責解雇」の場合、待機期間が長いためすぐには受けられないと思いますが、そもそも、私の事例は「重責解雇」に該当するのでしょうか? また、犯罪行為に起因する解雇は、失業保険を受給できないのでしょうか? 解雇通知を受けた際に、「異議申し立て」にサインはしませんでした。 留置中で、ただ、迷惑をかけたと言うことだけで、そこまで考えが及びませんでした。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険はもらえる?

    私は12年勤めていた会社を今月やめました。去年からバイトをしていて月約6万くらいの収入があります。 バイトは今もやっていますが・・・12年働いている会社の失業保険ってもらえるんですか? 最初もらえないって思って手続きする予定じゃなかったんですけど,人からききました。ちゃんとハローワークにバイトしてるに○書いたらいいって・・ 多少の額の収入ならもらえるって聞いたことがあって・・・ 変なこと聞いてすみません。教えてください。

  • 派遣社員での就業終了後の失業保険について

    失業保険受給対象になるかどうか教えていただけると有難いです。 以下にまとめましたので、よろしくお願いします。 (1) 2007年3月末まで派遣社員で1年半就業していた。 『会社都合(プロジェクト終了につき閉鎖)』のため退職       ↓ (2) その後すぐ他派遣会社より新しい仕事の紹介があり、契約をしてすぐ就業することになった。    ((1)の派遣会社とは別の派遣会社からの紹介、長期契約)       ↓ (3) 新しく始めた仕事は、7日間だけ勤務して退職。    (これは自己都合) 7日間だけで退職した理由は、新たに長期で働こうと思っていた職場が、 行ってみたら自分の机もパソコンもなく入室カードも何度言っても忘れていたという理由でもらえず、 残業はほとんどなしと聞いていたのが一日3時間もあって、 それに対し派遣先側は「申し訳なかった」「対応を改めるので続けてほしい」 と言われましたが、悩んだ末退職させていただきました。 こちらでの雇用保険の手続きは何もすすんでいませんでした。 無職になるわけにはいかないので、すぐにでも働かなければいけないのですが、 次の仕事はフルタイムではなく扶養内で働ける程度のパートなどを探そうと思っています。 求職活動をしながら、 (1)の“1年半働いて会社都合で退職”となった仕事の雇用保険からの失業保険がもらえれば安心と考えました。 社会保険資格喪失をしてから約1ヶ月半の間に、 長期契約の仕事を自己都合(わずか7日間)で退職した場合、 その前に1年半働いていて会社都合により退職となった仕事の分の 失業保険は適用されるのでしょうか・・? わかりずらい文章で申し訳ありませんが、 アドバイス等よろしくお願いします。

  • 「音」が怖い

    変な質問でごめんなさい。 最近、一人暮らしを始めてから自覚したことなのですが、私は「音」が怖いようです。 それがよくわかる症状としては、携帯電話や家のインターホンの音が苦手です。 突然、何の前触れもなく(当たり前ですが)大きな音が鳴るので、体がビクッとなるくらいビックリしてしまいます。 携帯電話は持っていますが、着信やメールがあった時には、震えるだけで音が出ない状態にしています。 (音はダメなのに、なぜか震えるのは平気) 他には、目覚まし時計もダメです。 学校に通う身のため、毎日目覚まし時計はセットしているのですが、鳴るのが嫌なので、必ず30分~1時間くらい、無駄に早く目が覚めてしまいます。 目覚まし時計を止めると、安心してまた眠くなってしまいます。 寝てしまうと起きられないので、頑張って起きていますが…。 他にも、前触れなく大きな音を出すものは大抵ダメです。 音だけでなく、急に大声を出されるのも、すごくビックリしてしまいます。 (自分に話しかけられた場合でも、そうでなくても) これは、何かの病気でしょうか。 治さなければならないのでしょうか。 治すとしたら、どんな方法があるのでしょうか? 乱文ですみませんが、最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 回答を下さる際、私の症状で不足なことがありましたら、訪ねてくだされば補足にてお答えしたいと思います。 回答をくださると嬉しいです。

  • 障害年金について(自営業の主人が鬱で働けなくなりました)

    初めて質問します。どうしたらいいのか困っています。どなたか、いいアドバイスをお願いします。 自営業をしている主人が鬱で働けなくなりました。去年の6月くらいから、調子が悪い日があって、最初は体調が悪いのかと思っていたのですが、一向によくならず、どんどんひどくなって、鬱と言う事が判明しました(12月に病院へ行きました)。 まさか、こんなにずっと働けなくなるとは思わなかったので、急をしのぐためと思っていたのですが、貯金も全部使い切ってしまいました。 また、9月末に子供を出産したばかりで、私も働くことができず、借金をしたくなかったので、母子手当てをもらう為に3月に籍を抜いてしまいました。でも、主人をサポートしたいし、いずれはまた籍を戻したいです。 いろいろ調べていたら、障害年金というのがあるのを知りました。18歳未満の子供の分ももらえるとありましたが、一度籍を抜いてしまうともらえないんでしょうか?それとも、初診のときは子供でいたので、障害年金の申請ができる1年半後までにもう一度籍を入れたら、子の分ももらえるのでしょうか? 私は、今実家に戻っており、主人は主人の実家にいます。私は子供が1歳過ぎたころに正社員で働きたいと思っています。

  • 就業規則と制裁の方法

    当方、個人事業をしておりますが、パートの従業員が横暴で服務怠慢に悩んでおります。 そこで、就業規則を作成し制裁を規定しようと考えているのですが、ご質問が3点ございます。 質問1.労働基準法第89条 「常時10人以上の労働者を使用する使用者は、次に掲げる事項について就業規則を作成し、行政官庁に届け出なければならない。次に掲げる事項を変更した場合においても、同様とする。」 とありますが、私の事業所では常時10人以上ではないため、労働基準監督署に届け出る必要が無いですか?届出は効力要件では無いと思い、また、明文の義務もないと思うのですが、何か矛盾した判例があれば守らなければいけませんので。 また、法89条「1~10号を記載する必要は無い?好きな内容を定めることができますか? 1~3号は絶対的記載事項、4~10号は任意的記載事項と考えております。 質問2.労働基準監督署に届け出る必要が無い為、就業規則の効力を発揮する要件は、就業規則を定めた書面を労働者に周知するだけで足りますか? 効力要件は周知のみで足りると当方考えております。 質問3.労働基準監督署に届け出る必要が無い為、書面としては行政書士法1条3項2号の「契約その他に関する書面」という立場として私法上の扱いとなるため、行政書士も業として作成することができますか? 以上、お分かりの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 「厚生年金の中途脱退に伴う移換について」?

    同じようなご質問も色々見せさて頂きましたが、質問させて頂きます。 年末で退職し、年明けから新しい会社に入社する予定です。 現在の厚生年金基金を脱退することになるので、一時金について選択するよう要請が来ています。 一時金で受給はしないつもりです。また、新しい会社には企業年金制度はありません。 となると、以下の2つからの選択になります。 (1)企業年金連合会に移換して「通産企業年金」にする。 ・予定利率は0.5%+配当(5年に1回) ・年金の支給開始は国の厚生年金と同じ(原則65歳)で、80歳まで保証の終身年金 ・移換時に移換額の最大10%の事務費(本人負担)が控除される ・途中での一時金化ができない (2)国民年金基金連合会に拠出して「確定拠出年金(個人型)」にする ・再就職した会社に企業年金制度がない ・手数料は本人負担 正直、どちらが得なのかいまいちよくわからないので、 アドバイスをお願い致します。

  • 国民年金未納者が結婚したら?

    20代後半ですが、年金を払っていません。 20歳を過ぎ、就職しなかったため免除の手続きをしましたが 世帯主(親)の所得が高かったため、出来ませんでした。 それ以来、未納のままです。 現在もバイトしていますが、2~3万の金額しかもらってないため 払える見込みはないです。 もし、このまま結婚した場合、2年間さかのぼって おさめなければならないのでしょうか?

  • 国民年金未納者が結婚したら?

    20代後半ですが、年金を払っていません。 20歳を過ぎ、就職しなかったため免除の手続きをしましたが 世帯主(親)の所得が高かったため、出来ませんでした。 それ以来、未納のままです。 現在もバイトしていますが、2~3万の金額しかもらってないため 払える見込みはないです。 もし、このまま結婚した場合、2年間さかのぼって おさめなければならないのでしょうか?

  • 国民年金を途中から払うには?

    こんにちは。 32歳の知人の話です。留学をして22才には戻り、その後、零細の会社に入り、 厚生年金でなかったのと、督促状などこなかったことで、ここ最近の未納騒動が 起きるまで年金を払っていなかったみたいです。 学生時代の払えない時期を抜かすと、10年間未納でした。しかし今はそこそこ 収入があるので支払おうと思っているそうですが、過去の10年分を請求されたら ・・と不安のようです。老後に年金の支給額が下がってもいいので、今から払う ようにするにはどうしたらいいでしょうか?(どうて手続きすればよいか) 具体的な方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 派遣会社と退職時の有給消化でもめています

    初めまして。今、とても困っています。12月15日付けで会社を退職することになっており(本当は11月15日で退職したかったのですが、人手不足だからと頼み込まれて、1ヶ月だけ延長しました)、11月の末から有給消化に入っています。 ところが、12月5日頃に派遣会社からTELがあり、「派遣先の会社の労働組合との協定(?)で週5日までしか有給は認められないので、数日分支払えない」と言ってきました。有給を全部使えるようにするには、契約を12月末まで延長するか、または次回その派遣会社から別の会社に派遣されたときに、勤務1ヶ月目から使えるようにすると言われました(これは出来ないのでは?)。 この派遣会社の担当者は、今までに辞めた人たち対しても、退職時の有給消化を認めなかったり(これは違法ですよね?)、退職することになった途端に、その派遣スタッフに対して暴言を吐いたりということがありました。 悔しいので泣き寝入りはしたくない(きっちり全額払ってもらいたい)のですが、どうにもならないのでしょうか?ちなみに11月16日から12月15日までの契約書は、いくら催促しても送ってきません。

  • 失業保険受給までの流れ

    12/8に説明会に行きましたが、さっぱりわかりませんでした(;一_一) できましたら、詳しく教えてください。 10/31 自己都合により退職 給付日数 90日(支給満了10/31) 11/28 受給資格決定(離職票を持っていった) 11/28~12/4 待期期間 12/5~2/4 給付制限期間 3/5~6/2 支給対象期間       であっていますか???? 1.私は1型-月曜なのですが、 認定日は、3/20・4/17・5/15の3回でよいのでしょうか? 2.給付制限期間のアルバイトは申告する必要が ないと聞きましたが、本当ですか? 3.給付中に旅行に行けないというのも本当でしょうか? また、制限中だといいのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。  

  • 失業給付

    現在、パートで一日6時間、週4働いてます。もちろん雇用保険にも加入してます。月8~10万貰っているのですが、失業給付ではいくらぐらい貰えるのでしょうか?

  • 失業給付

    現在、パートで一日6時間、週4働いてます。もちろん雇用保険にも加入してます。月8~10万貰っているのですが、失業給付ではいくらぐらい貰えるのでしょうか?

  • 小額訴訟について

    先日、賃貸住宅を解約し引越しをしたのですが、敷金7万円 返還すると連絡を受けました。契約書には、10万円ですが、一部 補修する箇所(自己責任)があります。 しかし、一向に何回も連絡をしているのですが、 すでに契約書には、解約後10日以内に返還するという内容なのに3週間たっても振り込まれません。 小額訴訟を起こすには、まずどこへ何をしたらいいでしょうか? 費用はいくらくらいかかるでしょうか?費用は、負けたほうが支払うのですよね?全く無知なんで詳しいかた宜しくお願いします。

  • 退職について

    悩んでいることがあり投稿しました。 今の会社に正社員で就職して3年半が経ちました。 今年いっぱいで、自己都合で退職を考えています。 その旨、明日上司に伝えるつもりでいます。 それから、退職手続きの指示を受けかると思います。 会社の就業規則では14日前までに上司に伝えることと書いてあります。それについては問題ないと思っています。 また、今残っている有給休暇(20日)も使いたいと思っています。 今までは有給休暇を使うといつもいやな顔をされて来ました。 今の私の勤務は24時間シフト勤務で働いています。そのシフト勤務者は私を含めて4人います。 その4人で24時間交代勤務で回しています。来月の勤務予定も決まっています。 明日上司に退職の旨を伝える時に、同時に有給休暇のこと伝えた方がいいでしょうか? もし拒否された場合の対処も教えていただければうれしいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 試用期間中に解雇時の失業保険か?

    試用期間中に解雇になりました。 勤務期間は6月1日~11月30日です。 給与明細には、雇用保険料が引かれていますが 会社都合ですねと確認をしますと、試用期間中だから関係ないと言われました。 こいった場合、退社後、失業保険はどうなるのでしょうか?

  • このような場合、失業保険はもらえるのでしょうか?

    長文で失礼します。 約8年ほど、現在の会社(東京、仮にA社とします)で正社員として働いています。今年の夏から、主人が大阪へ転勤となったため、現在主人は単身赴任中です。 私は来月12月末日でを退職し、来年2006年1月中旬に大阪に引っ越す予定です。 個人的には働きたいので、派遣か何かに登録しようかと考えていたところ、A社の大阪支店で「嘱託社員」として働いてみないか?と打診されております。そうなると2006年3月か4月頃から開始予定です。ただまだどうしようか悩んでおります。 そこで質問ですが、もし嘱託で働くことになっても、 1.A社でかけていた失業保険は待機期間をおかず、申請したらすぐにもらえるのでしょうか? (別の方の質問で、ご主人の転勤ですぐもらえた、という方の回答がありましたがその後の仕事に関しては特に書いてありませんでしたので) 2.申請するハローワークは引っ越し後、役所の転入手続きが終わったら、大阪で申請すればいいでしょうか? 宜しくお願いいたします。ご不明な点は補足いたします。

  • 移転前に住んでいた市の国民健康保険滞納分

    今年、A市から他県のB市に引っ越してきました。A市では国民健康保険を数ヶ月分滞納していました。 B市に引っ越してきてから、近くの区役所に行き、分納誓約書を書き、それ以降、4カ月程、分納誓約で来る分は支払ってきました。 その後、就職したため、国民健康保険脱退手続きをとりました。 しかし、A市からいまだに未納分の請求が来ます。 上記のことを、B市の区役所に相談したところ、「B市分はいただいていますから、A市のことはA市に聞いてください」とのことです。 この言い分では、A市はA市、B市はB市、B市分は払ってもらっているので、A市分は知らない! と言われているみたいで、ちょっとそれはおかしいのではないかな…と思うのですが。 それだったら、分納誓約で払った保険料は、どちらの市のものなのでしょうか? B市では滞納分がないので、国民健康保険は会社の健康保険に入る前まで使えていました。 今後、A市の国民健康保険滞納分はどうなるのでしょう?払わなくてはいけないのでしょうか?