bluestyle の回答履歴

全64件中21~40件表示
  • 境界線を新しく引くことについて

     築20年の住宅を購入しました。お隣と我が家の間には、ブロック塀があります。購入の際、不動産屋にお隣との境界線を尋ねたところ、ブロック塀はお隣の敷地内にあり、ブロックの外ずらが境界で、ブロックの所有権もお隣とのことでした。(この根拠は、図面を元に、不動産屋がメジャーで測ったから。だそうです) 入居時、お隣に確認したところ、「だいぶ昔のことで、分からない」とのことでした。 しばらくして、お隣が、境界線をはっきりさせたい。とのことで、測量事務所に依頼して、測量をしてもらいました。(費用はお隣負担)その結果、境界線はブロック塀の中心にある。とのことでした。ブロックを壊す予定はないので、ブロックの上に境界の印を打ちたいので、立ち会って欲しいと言われました。立会いに問題はないし、書類?に署名捺印してほしい。の申し出も、問題はないと思われますが、 以下の疑問が浮かびました。 1.購入時の、不動産屋の説明と、実際は異なり、塀は両者の間。と言うことは、塀 の所有権は? 2.境界の印をブロックの上に打つので、万が一、ブロックが倒れた場合、境界線は どうなるのか。また、塀の管理問題は? 3.ブロックを支える支柱は我が家の方にあり、少々邪魔。将来、家を建て直し等  で、塀を壊したい場合、どうなるのか。もし、塀の所有権がお隣にあるのなら、  支柱はどけてもらえるのか?  素人なので、業界用語はわかりません。分かり易く、回答をいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 喫茶店のモーニングセット

     このカテゴリでいいのか、ちょっと不安なのですが(^^;  えーと、この場合のモーニングというのは、愛知周辺の有名な「コーヒーを頼むと、おまけとして(無料で)いろいろついてくる」というようなものではなくて、格安料金でトーストとかサンドイッチとかが食べられる「朝定食」みたいなやつのことです。  先日、亭主と、モーニングセットというのは「コーヒーの料金に格安料金を追加することで食事ができる」ものなのか、「食事に格安料金でコーヒーがついてくる」ものなのかということで言い争いになりました(^^; 私が前者派、亭主が後者を主張しております。私は複数の喫茶店で「飲み物の料金にプラス50円でトーストサービス」などのディスプレイを見た覚えがありますのでそういうものだと思っているのですが、亭主も「自分の育ったところではそういうものだった」と一歩も引きません(^^; ちなみに私は生まれも育ちも東京の26歳、亭主は松山出身で大学から東京に出てきている39歳です。  みなさんにお聞きしたいのは、  1・「正解」があるのならば、その答え。  2・「自分の周りではこうだった」というお話。できればそれを体験した年代、地域も添えていただけると嬉しいです。  の2つです。論争はしたものの、こういう風に質問してみようか、と話がまとまり、今は夫婦そろって回答が寄せられるのを楽しみにしています(^^; みなさんのお答えをお待ちしております。

  • 賃貸で1階が飲食店のマンションへの入居

    やはり階下が飲食店だとゴキブリ、ネズミが出るからやめたほうがいいでしょうか? 状況としては1階が焼肉屋(あまり繁盛してない)で、 2階の物件を契約しようとしています。 ちなみにゴキブリが大嫌いです。 築年数はまだ3年ほどで新しいマンションなのですが、 どう思われますか? 部屋探しが初めてなので、アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 出窓が床面積に入る場合は?

    出窓の下に本棚のような感じの棚を作ろうと思うのですが、この場合床面積に入りますか?ちなみに高さとしては、床から30センチぐらいの高さから、80センチほど棚を作って、その上に70センチから90センチぐらいの窓を付けたいです。すいませんが教えてください。

  • CD-RとCD-RWの違い

    初めまして、はずかしながらご質問します。 CD-RとCD-RWの違いとは何でしょうか? お笑いでしょうがどうか教えて下さい...

  • 農地に家を建てるには

    家を建てたいと思い土地を探していたところ、ちょうどこちらが望んでいる場所で譲っても良いという農地を見つけることができました。農地に家を建てようとする場合、どのような手続とどの位の時間及びお金がかかるかお教えいただけないでしょうか。なお、申し訳ございませんが、全くの素人ですので、分かりやすくお教え願います。

  • 一般住宅の床高と地面の差について

    仕事で、住宅設備の図面を描いていて、疑問に思ったのですが、一般住宅の場合、1階の床高(F.L)と地面(G.L)の差って大体どのくらいが普通ですか?ちなみに会社に残されている図面では、750mmくらいだったのですが、それくらいが一般的ですか?教えてください。

  • ブルック・シールズ主演の『青い珊瑚礁』のラストシーンについて

    今年の春頃に初めて見た映画で、今では大好きな映画の一つなのですが、この映画のラストで、主人公のエメラインとリチャード、そして2人の間の子供が、食べたら死んでしまうという実を食べてしまいましたよね。 その後彼らは、生き別れたリチャードのお父さんに発見されますが、結局3人は死んでしまっていたのですか?確か船員の一人が3人の脈をとって、「眠っているだけです」って言っていたと思うのですが、はっきりとした結末が私にはどうしても分からなくてずっと気になっています。分かる方は教えて下さい!

  • この最終回は・・・・

    ダイターン3というアニメがありましたが、最終回、主人公の波乱万丈はどうなったんでしょうか?やはり・・だのでしょうか?

  • 映画のタイトルが分かりません2つあります」

    1つは,恋愛系の映画で、愛し合う大人の男女がいて、その男の方が死に、幽霊になって、女の所へ来たけど気付いてもらえず、困っている時、地下鉄で中年のおじさんゴーストに出会い、そのゴーストが物に触れられるのを見て、教わり、再び恋人の元へ行き、気付いてもらうために、1枚のコインを指で動かし、恋人の所まで持っていく・・・というストーリーです。 もう1つは、記憶をなくした元殺し屋の女性が、幸せに暮らしているとき、だんだん昔の事を思い出していき、それと同時に悪い組織に命をねらわれ、最後は、完全に思い出し、子供を守る・・・といったかんじの内容です。

    • ベストアンサー
    • youme6
    • 洋画
    • 回答数4
  • ジャッキーの映画の題名おしえて

    かなり小さい時に見たので、うっすらとしか覚えて無いのですが… ジャッキーチェンの映画で、いろんな技とかが書いてある古い本があって、それをジャッキーが見つけるのです。その本の中から小人というか、小さい先生みたいな人たちがでてくるのです。(多分7、8人だったと思う)そしてその先生達にジャッキーがいろんな技を教えてもらいながら強くなるという話でした。 かなり昔の映画です。たぶん70年台後半か80年台の初めくらいではないでしょうか?どうしてももう一回見たいのですが、レンタルしにいっても同じようなタイトルばっかで、どれなのかわかりません。 というより、レンタルされているのでしょうか? どなたかぜひ、教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • usa1111
    • 洋画
    • 回答数6
  • トイレはいつ?

    なにかの番組で、車に長く触ってた人がその車を もらえるという企画をしていて、丸3日くらい触 っていた人が車を手にしてたと思うんですが、 その間ってトイレなど、どうしてるのでしょうか? 教えてください。

  • 今日の不思議発見の「きのこ」の解答を教えて下さい。

    今日、TBSテレビの不思議発見を見ていました。 一問目の問題の「土で作ったきのこの使い方は」の解答が出る前に、ちょうど夕食の支度をし始めたので、答えを見逃してしまいました。 もし、ご覧になった方、教えて下さい。 2問目以降は見られましたので、その解答だけで結構です。 よろしくお願いします。

  • コンビニのレジでは客の年齢を入力するってホントですか?!

    web上のなんでもランキングというサイトでこのような書きこみを見つけましたが 本当でしょうか? 「データより客の気分を大事にしている。レジで年齢をPOS情報として入力するとき他のコンビニはバカ正直に入力するが、ここは客の視線を感じて若めに入力してくれているような気がする。」

  • 完了検査申請書の書き方

    工事管理届の書き方がわかりません。19日、完了検査受けたいので、お願いします。

  • 義兄への出産祝いって?

    主人の兄夫婦に赤ちゃんが誕生しました。 お祝いとして何を送ったらいいのでしょうか? お祝いとして1万円包むか、同金額くらいのの赤ちゃん用の衣類か小物を送るか、もしくは、はその両方をかんがえてるのですが・・・。 兄弟間の出産祝いって現金?それとも物?一般的にはどちらが良いんでしょうか? 親戚間での贈答って、どこまでして良いのかわかりません。 とくに夫の親戚に対してはいつも困ります。お互い様のことですから、あまりやりすぎるのもどうかと思いますし。(高額すぎる現金とか贈り物とか) 相手に負担にならない程度に、義理を果たせて、なおかつ喜んでもらえるお付き合いの極意をぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 顔をひっかきます。

    2ヶ月になる女の子の母です。 生まれてすぐから、顔をひっかくので手にミトンをかぶせているのですが、手の感覚の発達に遅れがでないか心配です。 新生児訪問の時に保健婦さんに「はずしてあげた方がいい」と言われたのですが、はずしたとたんに鼻の頭や瞼に傷をつけてました。 入院中は白目にまで傷をつけていたのです。 いつ頃になれば、顔をひっかかなくなるのでしょうか? できればミトンははずしてあげたいのですが、夫から「顔に傷つくからしておけ」と言われます。 私としては、ある程度傷が出来ても、赤ちゃんが自分で「痛い」と感じて自然にしなくなる方がいいような気もしています。 アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#1742
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 家のひさしについて

    家のひさしって要らないんでしょうか? 工務店の営業の人は、30cm程度のものなら有ってもなくてもそれほど変わらないって言います。最近の家は、外観からも付けない人も多いそうですが、本当に、それで良いんでしょうか、窓から和室に入ってきたら困るし悩んでいます

  • 挙式&披露宴での服装について(男)

    私は20代半ばの会社員(独身)です。 9月末に学生時代の友人が結婚することになり、挙式と披露宴に招待されました。(新郎&新婦共に私の学生時代の友人です) 結婚式での服装に付いてはよく質問があるので一通り見ました。 「普通のスーツでOK!明るい服装でOK!」みたいな回答が多いようですね。 私は礼服も持ってますがそれだと大げさなので、披露宴だけならグレー系のスーツで行くつもりでした。 しかし今回は披露宴だけでなく結婚式にも呼ばれています。結婚式の場合でもスーツで構わないでしょうか?ちなみにチャペルか神前かはわかりません。 (一般的な結婚式場で挙式&披露宴を行います) 結婚式&披露宴の場合の服装はどのようなものがよいでしょうか? (グレー系のネクタイはダメですか?) ちなみに最近ではチャイナドレスを着てくる女性もいるとの事ですが、結婚式に呼ばれている場合でもそのような派手な格好をするものですか? 質問ばかりですみません。だれでもいいので回答を待ってます。 おねがいします。

  • 宅建の申し込み

     教えてください。宅建の申し込み用紙はどこでもらえるのでしょうか? 期限が近いので焦っています。よろしくお願いします。