porurun の回答履歴

全387件中361~380件表示
  • 保育園と幼稚園のことを教えてください!!

    うちには1歳11ヶ月の娘と9ヶ月の息子がいるのですが、そろそろ娘の幼稚園か保育園のことも考えないといけないな~と思っているのですが、1年から3年まで通えるようですが、何年通えばいいのか全く分かりません。それに幼稚園と保育園の違いも分からないので、これについてアドバイスなどいただけたらと思います。よろしくお願いします。 ちなみに娘は下に年子の弟がいるのですが、仲良くしようとしません。年子なのでまだ甘えたい盛りでお母さんを取られたくないという気持ちの表れかもしれませんが通うことによってこういった性格も変わってくるのでしょうか? それと、通わせて何か変わったというような事があれば教えてください!

  • TOTOとINAXが自動水洗便器しか作らなくなる?

    少し前から、色んな業者がウチにセールスに来ます。 「TOTOとINAXが自動水洗便器しか作らなくなるから、工事をするなら今のうちがいい」 「15年も経つと配管もさびるし、緑青も出てるからプラスチックの管にするために壁を全部剥がして工事をした方がいい」 「ウォシュレットになると温水用の配管も通さなきゃいけなくなるからもっと金がかかるから」と言う話なのですが、TOTOとINAXが自動水洗便器しか作らなくなるともう自動でない旧来の便器は手に入らないのでしょうか? トイレの管は35年くらいはもつと聞いた事があるのですが、うちは築16年のマンションです。 その業者の人は、このマンションの他の部屋をいくつか工事したら、どこも同じような状態だったからこちらもやった方がいいですよ、と言います。 費用は110万円からだそうです。 これは妥当でしょうか? うちのトイレは狭い方で、便器は普通より小さいタイプのものだそうです。 汚物を流す配管が直接真下に伸びている、とか言ってました。 どなたか、詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 南海キャンディーズに対する南海の反応

     すごくくだらない質問かもしれませんが…。  昔、高知東急(当時)が東急電鉄に訴えられて負けて、高知東生に改名するということがありましたが、南海キャンディーズの名前に対して南海電鉄はどのように考えているのでしょうか。  応援しているのか、ちょっと嫌なのか、それとも我関せずなのか…。もしご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 子供の名前が大凶!!

    子供が生まれる前に夫婦で考え名前を付けて雑誌などの姓名判断に、お願いした所、画数もいいと結う事で付けた名前だったのですが、最近、子供の姓名判断をしてもらったら、大凶でした。うちの子は、いろいろとあったので、大凶だったからかな?と思いショックです。まだ、小学一年生ですが改名したと思っています。改名といっても字を変えたいのです。どうしたら改名出来るのでしょうか?また、このような理由で改名出来るのでしょうか? 周りの人は、そんな事関係ないよ。とかいいますが、 親として申し訳ない気持ちで一杯です。 長くなりましたが、お願いします。

  • はじめての車の維持費

    22歳の男です。最近念願の自動車免許を取得いたしました。来春から就職するので、来春から車に乗りたいと思います。  ネットで色々調べて計算してみると(自分としては、最初というのもあって中古車の日産マーチに乗りたいのですが)、月々色んな経費で約6万円くらいになる計算になりました。正直車命!!というわけではないので、車にお金をかけるだけの生活になってしまうのはいやだと思っています。  そこで質問なのですが、だいたい収入のどのくらいを月々車にかけるべきなのでしょうか?あと買わずとも、こういう車ライフ(旅行などのときだけレンタカーを使う)がある、など経済的な方法はないでしょうか?なんかワガママな質問ですみません。

  • 母親になれていないのでしょうか

    来春2歳になる双子がいます。生まれてから専業主婦なのですが、1歳半過ぎてから子どもの自我が出てきたり、風邪ばかり引いています。特に今月は毎週家族の誰かが風邪を引き、移し、移され、自分も熱があったり、きついときの家事育児はとても辛いです。自分の体を休めることもできず子どもに振り回させる日々。家族健康な時はいいのですが、自分が疲れていたり、体調が悪いとつい夫に愚痴を言ってしまったり、ネガティブになって夫を不安がらせてしまいます。自分の時間が欲しくて子どもたちが寝てからネットや読書やマイタイムを過ごすと睡眠時間が足りなくなって次の日がきつい。普通は一人の子の育児になれた頃二人目ができて、だんだんと経験も加味されて母親になっていくのかな、と思いますが、私の場合一気に二人子どもができあまりに家庭環境が変わり、自分が追いついていないのかな、と感じたりします。夫には、独身時代と変わらない、母親になりきれていない、自分自分が抜けない、子ども中心になっていない、保育園の先生みたいだ、などかなり辛辣なことを言われへこんでいます。更に母親として一流になって欲しいみたいなことも言われプレッシャーになっています。もちろん産んですぐに母親になれるわけではありません。だんだんと母になっていくんだと思います。それでも私は甘えすぎているのでしょうか。専業ママに向いていないのでしょうか。皆さん、(双子のママさんも)は子どもに時間を吸い取られて自分自身をどのように自己管理とマイタイムを確保しているのでしょうか。

  • TOTOとINAXが自動水洗便器しか作らなくなる?

    少し前から、色んな業者がウチにセールスに来ます。 「TOTOとINAXが自動水洗便器しか作らなくなるから、工事をするなら今のうちがいい」 「15年も経つと配管もさびるし、緑青も出てるからプラスチックの管にするために壁を全部剥がして工事をした方がいい」 「ウォシュレットになると温水用の配管も通さなきゃいけなくなるからもっと金がかかるから」と言う話なのですが、TOTOとINAXが自動水洗便器しか作らなくなるともう自動でない旧来の便器は手に入らないのでしょうか? トイレの管は35年くらいはもつと聞いた事があるのですが、うちは築16年のマンションです。 その業者の人は、このマンションの他の部屋をいくつか工事したら、どこも同じような状態だったからこちらもやった方がいいですよ、と言います。 費用は110万円からだそうです。 これは妥当でしょうか? うちのトイレは狭い方で、便器は普通より小さいタイプのものだそうです。 汚物を流す配管が直接真下に伸びている、とか言ってました。 どなたか、詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • タイヤ交換、全く初めての人でもできますか(オデッセイ)

    タイヤ交換(ノーマル→スタッドレス)を自分でやってみようと思っているのですが車のメンテについて全くの無知の人間でもいきなりやって出来るものなのでしょうか? オイル交換などもいつもオートバックスでやってもらっていて自分でやるといえばワイパーの交換やウォッシャー液を入れる位しかやった事がありません。 全く初めてやるとしたら時間はどれくらいかかるもの なんでしょうか? あと、どういった道具が必要なのでしょうか?オートバックス等でジャッキなどを買わないと駄目なのでしょうか? 場所などは駐車場くらいのスペースがあれば出来ますか? 以前4駆の車に乗っていたのですが、そのときに交換しようとしたら「4駆の車は4駆の調整が素人には難しいから無理」と言われた事があります。 ちなみに今の車はオデッセイ(RA-3)の2駆です。

    • 締切済み
    • noname#20990
    • 国産車
    • 回答数13
  • バッテリーの値段

    先日バッテリーの交換をディーラーでしました。事前の電話で「その車種ならばこのくらいの値段」とあらかじめ金額はきいていたのですが、実際交換が終わり支払いのときに一万円も上回る請求書が提示されました。車種は同じでもグレードが高いため使用するバッテリーが違い金額が変わったとのこと。実際の支払いはたくさん割引してもらい電話できいた値段とほぼ同じで済んだのですが、知りたいのは値段の違いは何によるものなのかということです。容量なのでしょうか?車については詳しくないのですがよろしくお願いします。

  • 遅刻しておこられるより事故にあったほうがマシ?

    こんにちは。 先日 職場の人が通勤中に 交通事故にあい、昨日のお休みに お見舞いに行ってきました。 出勤に遅刻しそうになり、 信号無視をしたところ、車に はねられた ということです。 もともと 毎日1、2分遅刻する子です。 それで職場のA先輩に怒られています。 でも 嫌なお仕事も、職場のごみ捨ても 誰に頼まれるともなく進んで引き受けてくれる やさしい いい子です。 遅刻が多いのを反省して、夏休みも取らずに 毎日来てくれています。 A先輩のいないときも (Aさんの 代わりに)ちゃんと職場の 掃除をしてくれます。 一方、A先輩は時間厳守で 出勤します。 しかし、有給をとりまくりで、上司にも ふくれっつらで仕事を引き受けています。 昨日 事故にあった子は 「遅刻してA先輩にいじめられるより 事故に逢ったほうがマシ」といっていました。 確かに社会人としてはA先輩の態度のほうが いいのかもしれませんが、一緒に仕事をしていて 事故にあった子のほうが職場の同僚としては  私は一緒に仕事をしたいです。 ちょっとかわいそうだな、っておもって しまいましたが、皆さんは 遅刻して先輩にいじめられるのと 事故にあって怪我をして仕事を休むのと どちらがいいですか?

  • 横浜市の青葉区と港北区について教えて下さい

     夫の転勤で急きょ年末に横浜へ引っ越すことになり、明日から家探しをすることになりました。関東のことはよく分かりませんが、知り合いの情報から、教育熱心な地域と言われている青葉区か港北区を候補に考えています。つきましては以下について教えて下さい。よろしくお願いします。 1.この2区の公立学校の偏差値が県内で高いほうだというのは本当でしょうか。(具体的にはどのくらいのレベルか、そして東京や関東の他県と比較してどの程度なのか、ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。) 2.住み心地はどうでしょうか。車がないので普段の生活は徒歩と自転車です。2区それぞれの良い点、良くない点をお聞きしたいです。候補の駅名は、青葉区ではたまプラーザとあざみ野、港北区では綱島と大倉山です。 それではよろしくお願いします。

  • 横浜市の青葉区と港北区について教えて下さい

     夫の転勤で急きょ年末に横浜へ引っ越すことになり、明日から家探しをすることになりました。関東のことはよく分かりませんが、知り合いの情報から、教育熱心な地域と言われている青葉区か港北区を候補に考えています。つきましては以下について教えて下さい。よろしくお願いします。 1.この2区の公立学校の偏差値が県内で高いほうだというのは本当でしょうか。(具体的にはどのくらいのレベルか、そして東京や関東の他県と比較してどの程度なのか、ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。) 2.住み心地はどうでしょうか。車がないので普段の生活は徒歩と自転車です。2区それぞれの良い点、良くない点をお聞きしたいです。候補の駅名は、青葉区ではたまプラーザとあざみ野、港北区では綱島と大倉山です。 それではよろしくお願いします。

  • 自宅の建て替え

    自分の家は都内ですが、築60年の木造住宅でかなり痛んでいます。 柱もあちこち傾いてて震度5でも全壊しそうで不安です。 そろそろ新築に建て替えも検討していますが、 一般的に取り壊しから完成まで木造住宅だと何ヶ月くらいかかるのでしょうか? 又、その間に住む場所はどこかで紹介してくれるのでしょうか?

  • 賃貸か購入か…マンションの寿命は?

    このたび、結婚することになり、賃貸にするか・中古マンション購入にするかで迷っています。 主人の年齢は35歳。築10年未満くらいの中古マンションを購入し、一生をそのマンションで過ごすことはできるでしょうか?(建物の寿命の問題として) 年齢が若ければ、しばらくは賃貸でその後購入…とも思うのですが、ローンを組む年数を考えると、賃貸の家賃がもったいないのでは、と考えてしまいます。 大きな買い物になるだけに悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • ☆ アンペア数 ☆

    戸建のアンペア数をいくつにするか迷っています。 家族3人(子供は幼稚園児)で、 現在のアパートでは30Aでブレーカーが落ちることもなく、間に合っています。 北海道なのでエアコンは使いません。 現在より増えるものは、照明と食洗器、24時間換気位です。IHもありません。 現在と同じ30Aにして足りなくなったら、あげようかとも思いますが、確実にたりないでしょうか? 皆さんどれくらいなのでしょうか?

  • 【ビフォーアフター】リフォームせずなぜ建て替えないのか?

    ビフォーアフターというテレビ番組で紹介されいてる お宅はなぜ立て替えをせずリフォームをしようと考えた のでしょうか? 素人感覚では、基礎からやり直さなければならないような 老朽化した家であれば、いっそのこと更地にして立て直 した方が間取りも、耐用年数も長くて良いのではないかと思うのです。 もちろん、旧家を建築したときとは法律が異なり 立て直すと家が建てられない地形や面積であったり、 思い入れがあったり、予算的に本当にギリギリだから リフォームする、という理由もあると思います。 この様な事情もふまえて、なぜビフォーアフターで紹介 されている家は建て替えずリフォームをしたのでしょうか? 現在、築35年の木造住宅に住んでいます。 推測、実際の経験など将来のリフォームの参考にしたい と思いますので、ご意見をお聞かせください。

  • 建築基準法?

    現在、古い家を取り壊し、新築しようとしているのですが・・・。 うちは隣家とひっついていて(いわゆる長屋だった)切り離しが必要なのですが、その際に隣の壁を補修しなければないのですが、どの程度の補修、補強が必要なのでしょうか? 11月から耐震診断を役所がしてその補助金とかが出るらしいのですが、どうやらお隣さんはその耐震診断しだいでこちらに補強費用を請求すると言っているみたいなのですが・・・。それって全額こちらで負担しないといけないのでしょうか。 ちなみにお隣は木造築(約)30年です。 建築基準法(または法律?)で定められているんでしょうか。もちろん工務店に中に入ってもらって話をしているのですが、耐震診断の結果の補強費と言う事で、金額の予測がつかず、結構不安です。 もちろん切り離した後の壁の補修等はさせてもらうつもりです。 もしこんなトラブル事例をしってらっしゃる方がいれば教えて下さい!

  • 通常勤務で週40時間を超える場合

    一日の実労働時間は8時間で、月に1,2回土曜日に出勤があります。 このような場合土曜日の出勤については時間外手当が付くのでしょうか? 確か労働基準法での所定労働時間は週40時間だったと思いますが。

  • 元カノが忘れられないらしい‥

    高2の女です。 元彼のAさんとうまくいっておらず、元彼の知り合いでもあるIさんに相談をしていました。 相談をしているうちに、Iさんに惹かれ始めていました。 もうAさんとは別れることは決めていたけど、お互いの予定が合わず会えなかったのでなかなか言えませんでした。 彼氏がいる時に他の人が気になるなんて今までなかったのに、日に日に想いは増して、抑えきれなくなりIさんに気持ちを伝えてしまいました。 Iさんは元カノ(高3)にフラれたばかりでした。 返答は、考えておく、とのことでした。 その約3日後Iさんと遊びに行き、帰りにもう一度告白をしました。 そしてOKをもらい、もちろんAさんとはその日中にメールと電話でしたが別れました。 その4日後の遊びに行った帰り、Iさんは何か悩んでいるようでした。 帰宅後メールで聞くと 『元カノと別れて1ヶ月今まで1日も忘れたことないし、毎日仕事中考えてる。このままお前と付き合っていくのも申し訳ない。元カノとよりを戻すことはない。一方的に俺が好きなだけ。それでも俺は元カノを待ち続ける。だから別れてほしい。本当にすみませんでした。』といわれました。 付き合っていた、たった3日だけでもすごく大切にしてくれて、たくさん言葉をくれました。 それが全部嘘だとは、本当に思えません。 それから2週間が経ちました。 バイトで会う時は少し気まずいけど普通に話してくれます。 あたしはまだずっと好きで、でもIさんはもう少しも恋愛感情をもってくれてないのかな、と思うと心が痛みます。。 男の人は過去を美化するから引きずりやすいと聞きましたが、 どうすれば振り向かせることができるのでしょうか‥ 遊びに行くのはいいよ、と言ってくれたけど、本当に誘っていいんでしょうか。 どうしてもこの恋を手に入れたいんです、たくさん意見が聞けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 一軒家の値段

    ど素人の私に情報をお願いします。 現在主人と二人でマンション(新築・購入・3LDK)に住んで います。30年ローンで住み始めて1年です。 最近主人の親が病気になり近々同居になりそうです。 といっても実家の敷地内に家を建てる予定なのですが 一軒家(建坪40坪)はいくらくらいで建てられる ものなのでしょうか?上手くいえませんが豪華華美で なくて一般的レベル(分かりにくい表現ですいません)の一戸建てを考えています。 今住んでいるマンションは賃貸にすると14-5万に なると言われています。しかし、マンションのローンも払い終えてないのに、新たに ローンを抱えることに正直不安を感じています。 そしてそれは可能なのでしょうか?主人は大丈夫と言いますが、今月生まれてくるわが子のことや生活を考えると本当に大丈夫なの?と思ってしまいます。 これから本格的に主人が一戸建て建築の為に動くと 思うのですが、その前にだいたいの情報をこの場で いただければと思い投稿しました。 よろしくお願いします。