BlurFiltan の回答履歴

全2890件中2801~2820件表示
  • FLASH内でのHTML読み込み

    いつもお世話になっております。 今回はFLASH内でHTMLを読み込む方法が分からず ご助言頂ければと思い、投稿させてい頂きました。 使用しているバージョンは FLASH5Jです。 具体的にはSWF内で既存のHTMLをそのままブラウザの様に読み込みたいのですが テキストの値を読み込ませ、 SWF内でサポートされていない記述(一部のHTMLタグとか) を試行錯誤して取り除いて行く、という方法しか無いでしょうか? その場合ですとイメージタグ等が使えない様なので困っています。 補足要求等あればお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • getBytesでシンボルのバイト数を得れますか?

    初歩的な質問で恐れ入ります。 シーン上に、 ライブラリより配置した ムービークリップシンボル個の バイト数を得れますでしょうか? 可能でしたら具体例にて お教え下さいましたら幸いです。 よろしく御願い致します。

  • getBytesでシンボルのバイト数を得れますか?

    初歩的な質問で恐れ入ります。 シーン上に、 ライブラリより配置した ムービークリップシンボル個の バイト数を得れますでしょうか? 可能でしたら具体例にて お教え下さいましたら幸いです。 よろしく御願い致します。

  • ランダムでシーンの移動ができない。

    ランダムでシーンの移動をやりたくて、 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1691219 を参考にスクリプトを組んだのですが、うまくいきません。 書いたスクリプトは、 rand = Math.floor(Math.random()*6); if (rand == 0) { gotoAndPlay("シーン 7", 1); } else if (rand == 1) { gotoAndPlay("シーン 5", 1); } else if (rand == 2) { gotoAndPlay("シーン 6", 1); } else if (rand == 3) { gotoAndPlay("シーン 4", 1); } else if (rand == 4) { gotoAndPlay("シーン 3", 1); } else if (rand == 5) { gotoAndPlay("シーン 2", 1); } です。 (シーン1の一番最初に書きました。swfが読まれたらすぐにランダムが始まる予定です。。。) 現状、ランダムを全く無視して、作ったシーンの順番でシーンの再生が進んでしまいます。 スクリプトに問題があるのでしょうか。。。? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • phoo0529
    • Flash
    • 回答数3
  • タッチセンサーからFlashへの読み込み

    電気スタンドなどによく使われているタッチセンサがありますが、あのセンサのon、offの切り替えをキーボードのpress、releaseなどの操作としてパソコンで読み込みたいと思っています。目的は、題名で記した通り、これを利用し、Flashで作品を作るためです。 なにか解決方法がありましたら、教えて頂けないでしょうか?難しい内容でも理解する様努力しますので、みなさんよろしくお願いします。

  • タッチセンサーからFlashへの読み込み

    電気スタンドなどによく使われているタッチセンサがありますが、あのセンサのon、offの切り替えをキーボードのpress、releaseなどの操作としてパソコンで読み込みたいと思っています。目的は、題名で記した通り、これを利用し、Flashで作品を作るためです。 なにか解決方法がありましたら、教えて頂けないでしょうか?難しい内容でも理解する様努力しますので、みなさんよろしくお願いします。

  • Flash 横スクロールしてしまう

    Flash8で作ったものをDreamweaver8で組み込んでサイトを 作ろうとしています。動きの問題上、縦横、画面一杯 Flashになる様にしたかったんです。そういうサイトの ソースを見るとFlashのwidth,height共に100%になっているのですが それが出来なかったのでwidth 1000px,height 600pxで作成しました。 Dreamweaverに組み込んでプレビューした所、お気に入りや履歴ボタンを押して左に表示させると左右のスクロールバーが出てしまいます。 テーブルやスペーサーでも解決できず・・・ 今更サイズ変更も 厳しいので、解決方法を宜しくお願い致します。

  • スライドショーのフェードイン・フェードアウト★12日01時まで

    下記URLに掲載されているスライドショーの写真をフェードインフェードアウトした形で表示をさせたいです。 今夜1時までに修正しなくてはいけないのですが、うまくできず困っています。 お手数ですが、修正方法を教えてください。 【フェードインフェードアウトさせたいスライドショー】↓   http://www.adobe.com/jp/support/flash/applications/jpeg_slid eshow_xml/index.html 【フェードインフェードアウトさせたいスライドショーのソース】↓ http://www.adobe.com/jp/support/flash/applications/jpeg_slid eshow_xml/jpeg_slideshow_xml06.html 【制作参考スライドショー】(こんな感じに変更したいのですが、ソースのどこを組み込んでいけばよいのかわからないので教えてください)↓ http://www.mediacreator.jp/misc_examples/flash8/blur_slidesh ow.html (ソースダウンロード場所→http://www.mediacreator.jp/downloads/index.asp 内のFlash8のぼかしフィルタJPGスライドショー:blur_slideshow.zip)

    • ベストアンサー
    • dekos
    • Flash
    • 回答数1
  • スライドプレゼンテーションを.aviで書き出し

    たびたび質問させていただいております。 また、お力添えいただけないでしょうか? -- 当方WindowsXPを利用しております。 Flash8professionalのスライドプレゼンテーション機能をつかって、スライドショーを作成し aviで書き出したあと、mpegにエンコードしようと考えています。 先ほどから書き出しているのですが ムービーが再生されません。 (正確には、0.5秒くらいだけ真っ暗な画面が再生されるだけ) パブリッシュ設定には aviの欄がなく・・・ どなたか分かるかたいらっしゃいませんか?

    • ベストアンサー
    • maicoco
    • Flash
    • 回答数2
  • FLASHのまわりに変な枠線が

    FLASH5を使ってWebサイトを作っています。 今日気づいたのですが、ページを表示したときに、Flashで作成した箇所(HTMLで作成したページにFlashをいくつか配置しています。)に マウスを持って行くと、リンクが貼られているときのように、マウスカーソルがかわります。そしてそのまわりに枠線が表示されます。 またそのFlashの中にはメニューも含まれるのですが、メニュー機能が作動しません。 リンクが貼られた状態の上でマウスを1度クリックすると、リンク状態が解除され、通常のFlashに戻ります。 (メニューも通常に戻る。) また枠線も消えます。 しかし、リロードするとまた最初の状態に戻ってしまいます。 このサイト以外でしたらFlashを使用したサイトをみても、特に問題はありません。 また、この問題のサイトも4月くらいまでは普通でしたが、5月頭あたりにでたWindowsのアップデートを行ったあたりから このような症状がでました。 検索してみましたが、同じような症状が見あたらなかったため、解決方法を教えてください。

  • マウスカーソルについてくる前に左上にいってしまう。

    こんにちは。 マウスカーソルについてくるムービークリップをマスクにして使用したいため、 目的のムービークリップに onClipEvent (enterFrame) { _x += _xmouse/3; _y += _ymouse/3; } というActionScriptを入れました。 きちんと思うように動くのですが、 読み込んだあと、一瞬まず左上に移動してしまいます。 マウスカーソルをうごかして、はじめてマウスカーソルに近づいてきます。 左上に移動してしまうのは格好が悪いので、配置した位置からマウスカーソルに近づいて欲しいのですが、色々調べてもその説明がありません。 どうかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • TOMOSAG
    • Flash
    • 回答数1
  • Flashでストップするようにしたい。

    Flashでアニメーションがループする画像を 作っています。 マウスがロールオーバーした際にそのアニメーション がストップするようにしたいのですが、 どのようにアクションを設定したらいいので しょうか? お願いします☆

  • 集まる文字

    FLASH初心者です。 フラッシュサイトのTOPや 映画のオープニングでみるのですが 文字が四方八方から飛んできて 最後にひとつの文(キャスト名とか)になる動きを 作ってみたいのですが あれはガイドレイヤーでいちいち パスにそって動かしているのでしょうか? 文が一行二行になったら 結構レイヤーの数が多くなりますよね それかアクションスクリプトで表現できるのでしょうかアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • yu-aya
    • Flash
    • 回答数2
  • sharedobjectのバイナリーデータ

    sharedobjectを利用して保存したtest.sol(仮)のバイナリーデータをテキストデータに変換して読めるようにしたいのですが、可能でしょうか? また、変換させえるフリーのソフトをご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • iou3
    • Flash
    • 回答数2
  • sharedobjectのバイナリーデータ

    sharedobjectを利用して保存したtest.sol(仮)のバイナリーデータをテキストデータに変換して読めるようにしたいのですが、可能でしょうか? また、変換させえるフリーのソフトをご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • iou3
    • Flash
    • 回答数2
  • 一度再生したFlashをスキップするには

    トップページにFlashムービーを配置したのですが、 他のページを閲覧した後に再びトップページに戻ったときに、ムービーを再生せずに最後のフレームを表示させるにはどのようにしたらよいのでしょうか? ムービーの最後のフレームをコピーして別のflashを作り、各ページの「topへ」ボタンには、こちらのflashへのリンクを書き込んでみたのですが、ブラウザの戻るボタンを使うとやはり再生されてしまいます。 分かりにくい説明ですみませんが、よろしくお願いいたします。 ※制作環境は、WIN-XP FLASH8です。

    • ベストアンサー
    • kinkan71
    • Flash
    • 回答数4
  • ActionScriptでの繰り返し記述をすっきりまとめたい

    FLASHのActionScriptを勉強中です。 繰り返し同じ様なものを記述する場合、for文か何かを使うと思うのですが、以下の場合はどうすればいいのでしょうか? *プログラムの内容は複数のインスタンスを表示してクリックで順次消えるというものです。インスタンスに記述ではなく、フレームに記述しています。(イベントハンドラメソッド) this.b1.onRelease = function(){ _root.b1._visible = false; }; this.b2.onRelease = function(){ _root.b2._visible = false; }; this.b3.onRelease = function(){ _root.b3._visible = false; };      以下繰り返し… お詳しい方、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ikataro
    • Flash
    • 回答数3
  • モーショントゥイーンの代わりにactionscriptで

    タイムラインに配置したムービークリップを モーショントゥイーンではなくactionscriptで 上下に動かしたいのですが どのような記述をしたら良いのかわかりません。 ご存知の方がいましたらお教えください。

    • ベストアンサー
    • angos
    • Flash
    • 回答数1
  • ActionScriptでの繰り返し記述をすっきりまとめたい

    FLASHのActionScriptを勉強中です。 繰り返し同じ様なものを記述する場合、for文か何かを使うと思うのですが、以下の場合はどうすればいいのでしょうか? *プログラムの内容は複数のインスタンスを表示してクリックで順次消えるというものです。インスタンスに記述ではなく、フレームに記述しています。(イベントハンドラメソッド) this.b1.onRelease = function(){ _root.b1._visible = false; }; this.b2.onRelease = function(){ _root.b2._visible = false; }; this.b3.onRelease = function(){ _root.b3._visible = false; };      以下繰り返し… お詳しい方、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ikataro
    • Flash
    • 回答数3
  • 写真がへんに表示される

    mx使ってます。イラストが徐々に不透明度が高くなるようにアルファ度を調節(スタート10%→終わり100%)してモーションを作成しました。 しかし実際にはイラストがぱちぱち光って変な風に表示されてしまいます。元のflaファイルでリターンを押すときに表示されるものではきちんと意図したように表示されますが、出力したものは変になってます。 ちなみに別のファイルで写真レイヤーのみで試してみたらうまくいったのでもしかするとファイルが少し重たいのかなとも思います。 原因と対策を教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#17465
    • Flash
    • 回答数1