R_Earl の回答履歴

全1339件中161~180件表示
  • 数学★☆和→積の公式

    三角関数で和→積の公式とはどういうものですか? また和→積の公式の作り方も教えて下さい。

  • 6分の1n(n+1)(2n+1)-2n(n+1)

    6分の1n(n+1)(2n+1)-2n(n+1)が何故6分の1n(n+1){(2n+1)-12}になるのかが分かりません。回答お願いします!

  • 数学

    採点をお願いします ー5 4 -4.8 2.5 -0.1 -0.01 -1/10 (1)もっとも小さい数・・・・ -5 (2)もっとも大き数・・・ 4 (3)絶対値が0に最も近い数・・・-0.01 まちがっていたら教えてください

  • 数字の問題を解いているんですが…

    ↓数学Bの数列の問題です。 次のような等比数列の初項と公比を求めよ。第5項が-48,第7項が-192という問題なのですが途中の計算の仕方が分かりません。 ar4=-48とar6=-192を連立方程式で解く方法を教えて下さい。 ※ar4の4は4乗のことです。分かりにくい表現ですみません(>_<) お願いします!

  • 極限について

    漸化式の極限を帰納法を用いて求める問題で、 「1<an≦4」・・・(1) 「n→∞、an=αとすると、α=1,5」 (1)よりα=1と予想できる とあるのですが、意味が分かりません どうして(1)よりα=1と予想できると言えるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#135014
    • 数学・算数
    • 回答数3
  • 熊本県民の方!!

    去年の共通テスト(なるべく第一回)の問題を教えてください! 部分でも全体でもかまいません。 よろしくお願いします。 中2です。

  • 熊本県民の方!!

    去年の共通テスト(なるべく第一回)の問題を教えてください! 部分でも全体でもかまいません。 よろしくお願いします。 中2です。

  • 2011年都立高校試験数学の解説をお願いします

    都立高校入試試験の数学の共通問題、問1(7)(8)の問題を解説して下さい。 http://www.tokyo-np.co.jp/k-shiken/ よろしくお願いいたします。

  • 数学の問題です

    数IIの問題です。 整式 f(χ)についての恒等式f(χ^2)=χ^3・f(χ+1)-2χ^4+2χ^2 が成り立つとする。 (1)f(0)、f(1)、f(2)の値を求めよ。 (2)f(χ)の次数を求めよ。 (3)f(χ)を決定せよ。 ・は掛け算と思ってください。すいませんが、おねがいしますm(_ _)m

  • 確率の詳しい方教えてください

    1から5までの数字を1つずつ記入した5枚のカードを.よく切ってから1枚ずつ続けて2回ひきます. 1回目にひいた数より2回目にひいた数のほうが小さくなる確率を求めてください 樹形図をかいてやったのですが余計に分からなくなって頭が混乱しています・・・・ だれか分かる方おしえてくださいませんか

  • 現在の小学5年から数学を導入すべきだと思いますか。

     中学入試の算数問題は,数学の内容を利用すれば簡単に解けるのに,算数の範囲内では解くのが非常に難しくなります。そこで質問です。  あなたは,現在の小学5年を中学1年と位置付けた上で,算数を数学に替えるべきだと思いますか。

    • ベストアンサー
    • noname#157574
    • 数学・算数
    • 回答数9
  • 正方形

    図のように.同じ大きさの正方形を6個ならべるとき.次の問いに答えてください・・・ (同じ大きさではないのですみませんw自分が下手すぎて・・・) (1)△ACD≡△JDKを証明してください. (2)∠KCF=∠a. ∠GDK=∠bとするとき.∠a+∠bは何度ですか? 自分はすぐに証明をあきらめてしまうので全くわかりません・・・ この2問わかるかた教えてください 力を貸してください

  • 角度の問題

    ∠Xの大きさがわかりません・・・・ 教えてください お願いします

  • 角度の問題

    ∠Xの大きさがわかりません・・・・ 教えてください お願いします

  • 反比例

    yはxに反比例し.グラフは点(2,3)を通ります. このグラフ上にあって.x座標.y座標がともに負の整数である点は何個ありますか? すみませんおしえてくださいませ 分からず困っています

  • 現在の小学5年から数学を導入すべきだと思いますか。

     中学入試の算数問題は,数学の内容を利用すれば簡単に解けるのに,算数の範囲内では解くのが非常に難しくなります。そこで質問です。  あなたは,現在の小学5年を中学1年と位置付けた上で,算数を数学に替えるべきだと思いますか。

    • ベストアンサー
    • noname#157574
    • 数学・算数
    • 回答数9
  • 現在の小学5年から数学を導入すべきだと思いますか。

     中学入試の算数問題は,数学の内容を利用すれば簡単に解けるのに,算数の範囲内では解くのが非常に難しくなります。そこで質問です。  あなたは,現在の小学5年を中学1年と位置付けた上で,算数を数学に替えるべきだと思いますか。

    • ベストアンサー
    • noname#157574
    • 数学・算数
    • 回答数9
  • 可逆元同士の積は可逆元である証明

    すみませんどなたかこの問題を教えてもらえないでしょうか? x,yはZmに含まれる可逆元とする。xyも可逆元であることを示せ。 申し訳ありませんが、お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#127782
    • 数学・算数
    • 回答数3
  • 数学★☆積→和の公式

    数学の質問です。 積→和の公式は どうやって作りますか?

  • 現在の小学5年から数学を導入すべきだと思いますか。

     中学入試の算数問題は,数学の内容を利用すれば簡単に解けるのに,算数の範囲内では解くのが非常に難しくなります。そこで質問です。  あなたは,現在の小学5年を中学1年と位置付けた上で,算数を数学に替えるべきだと思いますか。

    • ベストアンサー
    • noname#157574
    • 数学・算数
    • 回答数9