amethyst1976 の回答履歴

全782件中21~40件表示
  • 「電子ピアノ」の演奏の仕方を教えてください

     私は福祉施設に勤める者です。  今まで楽器など全く触ったこともない私ですが、今年度のクリスマス会で利用者の皆さんに電子ピアノの演奏(もちろんクリスマスソングで、かつ簡単なものに限るのですが)を聞かせてあげたいなと思っています。  しかし、施設にある電子ピアノ、一応機能するのですが、説明書がなくなっていて、どうやればいろいろな音(ピアノやオルガン、その他の楽器の種類の音)が出るのか、その楽器類の組み合わせの音が出るのかがわかりません。 電子ピアノの扱いが得意な方がおられましたら、いろいろな音の出し方・組み合わせ方について、できるだけ詳しく教えてください。  また、電子ピアノの演奏をこれから始めようとする全くの初心者が、できるだけ短期間で「両手を使って演奏」できるようになるためには、どんな工夫・あるいは練習方法が良いでしょうか? その点についても知っておられる方がおられましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • メトロノームを鳴らせっ放しでリズム感は身に付く?

    マンションに一人住まいの♂ですが、リズム感を身に付けるために、メトロノームを鳴らしっ放しにしておくのは効果的ですか? リズム感を身に付けたいのですが、コストや時間を掛けられないので、以下のようにやろうと思っています。メトロノームはオークションで買った、ぜんまい式のものです。 1.TVのCMや何かを待ってる時とかの隙間時間(隙間秒)に、メトロノームのクリック音に合わせて足を踏んだり、手で膝をたたいたり、首を前後に動かしたりしようと考えています。 2.一分間に120とか60って言うのは自由に変えてもいいのでしょうか?「一分に120」のリズム感が身についてから、60をトレーニングするとか、110、100・・・にするとか順番はありますか?身に付いたかどうかの判断はできないですが・・ 以上、宜しくお願いします。

  • メトロノームを鳴らせっ放しでリズム感は身に付く?

    マンションに一人住まいの♂ですが、リズム感を身に付けるために、メトロノームを鳴らしっ放しにしておくのは効果的ですか? リズム感を身に付けたいのですが、コストや時間を掛けられないので、以下のようにやろうと思っています。メトロノームはオークションで買った、ぜんまい式のものです。 1.TVのCMや何かを待ってる時とかの隙間時間(隙間秒)に、メトロノームのクリック音に合わせて足を踏んだり、手で膝をたたいたり、首を前後に動かしたりしようと考えています。 2.一分間に120とか60って言うのは自由に変えてもいいのでしょうか?「一分に120」のリズム感が身についてから、60をトレーニングするとか、110、100・・・にするとか順番はありますか?身に付いたかどうかの判断はできないですが・・ 以上、宜しくお願いします。

  • 電子ピアノかキーボードで迷っています

    最近、ピアノを弾きたくて中古で機材を探しています。 アップライトで15年やっていたのですが、 10年以上のブランクがあります。 趣味で弾きたいので専門機種じゃなく、ピアノのキータッチと音がアップライトに近い物を中古で探しています。 マンション住まいなので、あまりサイズが大きくなく、ヘッドフォンが接続できて音が外に出ないものがいいです。趣味で弾きたいので価格も低めのものがいいです。 その場合、電子ピアノがいいのでしょうか?それともキーボードがいいのでしょうか?おススメのメーカーと品番も教えてください。 鍵盤数、鍵盤のタッチ感、鍵盤のタッチの力加減で音の強弱がアップライトと同じだと嬉しいです。 安ければ嬉しいのですが、5万円以内で予算を考えています。 実際にお店で弾いてから機種を決めるつもりでいますが、お店に行く前に実際に使われている方に使用感を伺えればと思います。 渋谷、目黒、世田谷で中古販売のお店で購入を考えているのですが、 おススメのお店はありますか?(アフターメンテナンス、品揃え、価格など) 他にも他にも都内でおススメのお店があれば教えてください。 また、ネットで中古購入も考えておりますので、おススメサイトがあれば教えてください。 いろいろ細かく書いてしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • ピアノの楽譜を探しています。

    ピアノの楽譜を探しています。韓国ドラマ「私の名前はキムサムスン」の挿入曲の「ボンボン オ ショコラ」という曲です。もう一年以上探し続けていますがみつかりません。誰かお持ちではないですか、情報だけでも嬉しいです。

  • 初心者のピアノ練習法

    大人になってからピアノを始めようと思うようになったのですが、どう練習すればいいのかわかりません。 やはりピアノ教室等で指導してもらわないと上達しにくいのでしょうか。 私としては独習できるのなら、そのほうがいいのですが、ほとんどの方が教室に通って練習してますよね。ピアノ教室のメリットを知りたいです。 教室に通わないと大きなハンデになってしまうのでしょうか。 独習が可能でしたら、具体的な練習方法を教えてください。 どの方法でも上達には根気が必要だと思いますが、1日に30分~1時間の練習を3年続けた程度だとどれくらい弾けるようになるのでしょうか(一般的な才能の場合)

  • キーボードより繋げたヘッドフォンから音がしません

    本日、ヤマハのキーボード(DGX-220)を購入しました。 時間も夜9時を回り、ヘッドフォンで楽しもうと思ったのですが、家にあったヘッドフォンを つなげても音がしません。 初期不良の可能性もあるのかもしれませんが、自分の勘違いやミスの可能性も 否めないので教えてください。 ヘッドフォンのプラグはテレビなどに挿す細いタイプです。キーボードのジャックは 太目のタイプなので、他の電子楽器で使っているアダプター?のような短いプラグに ヘッドフォンを挿し、つながった先をキーボードに挿しました。 ですがキーボード本体のスピーカーからもヘッドフォンからも音はしません。 取説には「接続すれば自動的に本体のスピーカーから音が出なくなる」とあります。 つまり挿せば普通にヘッドフォンから音が出るという事ですよね? プラグやジャックに種類などがありますでしょうか。 楽しみにしていたのにちょっとがっかりしています。どうかヘッドフォンから音がしない原因を 教えてください。お願いいたします。

  • ピアノリフのテンポを保つ方法を教えて下さい

    自分で音楽を作っています。 ピアノのリフができたので、録音しようとしたんですが リフとリフとの音のつなぎ目を美しく弾いたり テンポを保つことがなかなか上手くいきません。 ピアノは大人になってから習い始めたので仕方ないのですが。 ひとまとまりのリフを弾いてからほんの少しだけ 切って、次のリフに行こうとするのですが次のアタマが 遅れたり、早すぎたりします。 細かいメトロノームや簡単なドラムパターンなども入れて 何度も何度もやってみたのですが、 どうも満足いく感じに仕上がりません。 リフのテンポを保ったり音の繋ぎが上手くなる方法がありましたら 教えてください。

  • バンドスコアが出てない曲のカバー

    バンドでアンティック-珈琲店-の曲のカバーをしたいのですが、バンドスコアなどが出てないんです。 こういう場合には耳コピするしかないのでしょうか?

  • ベースの弦の音階について教えてください。

    ベースを始めたいと思っています。ベースには一番太い弦から、CとかDとかアルファベット読みの呼称がついているようです。一番太い弦=C、二番目に太い弦=A・・のように教えていただけると助かります。また、このCとかAというアルファベットが、ドレミファソラシドの音階にもなっているようです。併せて教えていただけると助かります。

  • 電子ピアノの購入について

    電子ピアノを購入予定です。 ただ私も妻も経験がなく、どういうものを買えばいいのか全くわかりません。 使うのは、小5の息子です。 ただサッカー、ゲーム、まんがなど趣味は広く本格的にやる訳ではないのですが、音楽特に楽器については好きなようです。 ある事で私の祖母(息子にとっては、曾祖母)がご褒美に買ってあげたいと言ってくれています。(おもちゃのピアノをよく曾祖母の家で引いているので) 価格はMAXで10万円(イスまで入れて)年金で買ってくれるので安い分には・・・ 下に長女が居てまだ未就園児ですが、ゆくゆくはやらせたいので、出来ればいい物をと考えています。 購入の際の注意点やお勧めのメーカーや機種 またどういった所で買うのがいいのかアドバイスの程よろしくお願い致します。 (大手家電量販店○ックカ○ラなどでは少しは安そうですが) ネットは???

  • 電子ピアノの購入について

    電子ピアノを購入予定です。 ただ私も妻も経験がなく、どういうものを買えばいいのか全くわかりません。 使うのは、小5の息子です。 ただサッカー、ゲーム、まんがなど趣味は広く本格的にやる訳ではないのですが、音楽特に楽器については好きなようです。 ある事で私の祖母(息子にとっては、曾祖母)がご褒美に買ってあげたいと言ってくれています。(おもちゃのピアノをよく曾祖母の家で引いているので) 価格はMAXで10万円(イスまで入れて)年金で買ってくれるので安い分には・・・ 下に長女が居てまだ未就園児ですが、ゆくゆくはやらせたいので、出来ればいい物をと考えています。 購入の際の注意点やお勧めのメーカーや機種 またどういった所で買うのがいいのかアドバイスの程よろしくお願い致します。 (大手家電量販店○ックカ○ラなどでは少しは安そうですが) ネットは???

  • ピアノの楽譜を探しています。

    ピアノの楽譜を探しています。韓国ドラマ「私の名前はキムサムスン」の挿入曲の「ボンボン オ ショコラ」という曲です。もう一年以上探し続けていますがみつかりません。誰かお持ちではないですか、情報だけでも嬉しいです。

  • 安くてお勧めのキーボードを探しています

    宜しくお願い致します。 タイトルの通りなのですが、どの程度のものを購入すればよいでしょう? 用途はもちろん「ピアノの練習」で、童謡とか簡単なポップスの伴奏をできる様になる程度でいいんですが、何オクターブあればそういった練習に支障をきたさないとかあるでしょうか?? ちなみに、鍵盤がピカピカ光ってガイドする機能は必要ないです。 アンダー\17,000程度で(安ければ安いほど良いんですが)購入できる、そんなキーボードってないでしょうか?

  • SONAR6ソナー6について・・・・・キーボードは必要ですか?

    初めてDTMを購入したんですが、何せド素人なもので、基本的なことがわかりません・・涙 楽曲を制作するにあたって、ミディ(MIDI)キーボードがないと制作できないのでしょうか??ピアノロールビュー画面から、PC操作で入力は可能みたいなのですが、再生しても音が出ません(/_;)やはり、そろえる機材として、ミディ(MIDI)キーボードは必須なのでしょうか?教えて下さい!よろしくお願いします~~!

  • 独学でピアノを学ぶには・・・

    まず、独学でピアノを学ぶことはできると思いますか? どのようなもので学べばいいか教えてもらえませんか? また、注意点などありましたら、お願いします。

  • 右手?左手?各ドラムを叩く手

    最近ドラムを始めました。 いろいろな箇所を叩くとき、どちらの手で叩けばいいのかわかりません。 ●=4分音符 ○8分音符 △16分音符 スネア●-●-△△○-△--- 左タム---------△-- 右タム----------△- フタム●-●--------△ 最後のスネア>左タム>右タム>Fタムがもたついてしまいます。 どちらの手で叩くのがいいんでしょうか? また、このように複数のドラムを叩くときどちらの手で叩くのかとか決まりがあったら教えてください。

  • ギターを弾いているときに出る癖

    ギターを弾いているときに癖って出ませんか? たとえば僕は鼻の穴が広がるって言われるんですけど、そういうのって 治せませんか?

  • ピアノリフのテンポを保つ方法を教えて下さい

    自分で音楽を作っています。 ピアノのリフができたので、録音しようとしたんですが リフとリフとの音のつなぎ目を美しく弾いたり テンポを保つことがなかなか上手くいきません。 ピアノは大人になってから習い始めたので仕方ないのですが。 ひとまとまりのリフを弾いてからほんの少しだけ 切って、次のリフに行こうとするのですが次のアタマが 遅れたり、早すぎたりします。 細かいメトロノームや簡単なドラムパターンなども入れて 何度も何度もやってみたのですが、 どうも満足いく感じに仕上がりません。 リフのテンポを保ったり音の繋ぎが上手くなる方法がありましたら 教えてください。

  • 小さいキーボードってないですか?

    MTRで宅録しているのですが、部屋も大して広くないので、小さいキーボードを探しています。MIDIのミニキーボードは買ったのですが、PCをいちいち立ち上げないといけないのでちょっと億劫です、midiでない小さいキーボード、オーディオアウトがしっかりあって、そこそこ音源もあり・・なんてそんな都合のいいものなんてないですかね・・。 理想のサイズは W:300mm程度×D:200mm程度×H:50mm程度・・・ 鍵盤は49ほしいですが、以下でもいいです。 勝手なことを考えているのは、重々承知ですが、 どなたか心当たりある方!お願いします。教えてください。