mikusa の回答履歴

全267件中161~180件表示
  • 「たまごっち」で遊ぶ、家庭内ルール

    お子さんが「たまごっち」をお持ちの方にお伺いいたします。 本来、あまりゲーム機を子供に与えたくなかったのですが、 年長児の娘があまりにも欲しがるので、 (いつも一緒に遊ぶ友達が全員持っているので・・・通信?をして遊びたいらしいです) いろんな条件と交換で、昨日「たまごっち」を買ってしまいました。 利用のルールを決めようと思っていますが、今のところ ・食事中はさわらない ・親の許可なく、外出時に持ち出さない。 ・夜8時以降は箱にしまう。 という感じです。 皆さんのご家庭ではどんなルールで遊ばせていますか? あと、公園で遊んでいるとき、たまごっちを預かっているお母さんが、必死に世話(?)をしているのを見ます。 ずっと放っておいたらダメなのでしょうか? たまごっちに振り回されずに過ごす秘策があれば教えてください。

  • 年末年始の郵便局のアルバイト

    こんにちは。現在高校生のものですが郵便局のアルバイト募集のハガキが来たのですが仕事内容に配達と仕分けがあるのですがいったいどちらを選べばよいのでしょうか。実際どのようなことをやるのかがわかるとよいのですが・・・。知っていたらぜひ教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 否定派?「頑張れ」肯定派?

    日本に古くからある誰かを応援する時、励ます時に用いられるステキな言葉「頑張れ」 しかし、この「頑張れ」が一部の歪曲した考えの持ち主によって悪い言葉にされようとしています。 理由が精神的に追い詰められている時に「頑張れ」と励まされるのが嫌、 「今でも十分頑張っているのにこれ以上どう頑張れと言うんだ、不愉快だ!」 だそうです・・・ で、「頑張れ」の代わりになんと言えば良いかというと、 「無理しなくていい、頑張らなくてもいい」正解らしいのです・・・。 でも上の理屈だと 「無理しなくていいなら精神的に追い込まれたりしない、頑張らなくて済むなら悩んだりしない、不愉快だ!」 ってなるような気もします。 以上を踏まえて、 あなたは「頑張れ」が悪い言葉だと思いますか? ムカつく上司に言われる「頑張れ」と自分を大切に思ってくれている人からの「頑張れ」は同じ意味合いですか?

  • 猫とホットカーペット

    こんにちは。 度々お世話になっています、eririn0120です。 今回不思議に思うことがありまして、皆様のご意見を伺いたく質問させていただきます。 さて、寒くなってきましたね。 我が家は迷い猫2匹を育てていますが、猫と冬を迎えるのは初めてです。 そこでホットカーペットを昨日購入しました。 2畳程の大きさ、正方形でホットカーペットカバーも手触り極上で主人と私は大変気に入り、「猫もきっと喜んでくれる」と思い購入したのです。 ところが。。。何が気に入らないのでしょう?なめらかな手触りのカーペットカバーに寄り付きもしません。 「猫ってホットカーペット嫌いなの?」と思ってしまうくらい。。。 寒がりなはずですよね?暖かい場所は好きなはずですよね? 手触りが人間には良くても猫には気持ちわるいのかしら?色々調べてみてもわからなくて、困っています。 ほとんど猫達の為に購入したようなものなのに、その猫達が気に入ってくれない。。。 私は喜んでゴロンゴロンしてくれるとばかり思っていたのに、期待はずれで寂しいです^^; ホットカーペット嫌いな猫っているんですか? 気に入ってもらうには、どうしたらいいのでしょう? 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • eririn0120
    • 回答数5
  • 子供の誕生日プレゼントにどのゲーム機がいいのか?

    小学三年生の男の子の誕生日プレゼントにゲーム機を買ってあげようと思っています。 最近携帯電話のゲームや友達のゲームをやっておりとてもゲーム機を欲しがっているのでそろそろ買ってあげてもいいかなと思っています。 最近色々なゲーム機が出ていますがどれを買ってあげれば良いのかちょっと迷っています。 幼稚園年長の次男とも仲良く遊んでもらいたいと思っていますが、どのゲーム機がいいのでしょうか? 子供たちはポケモンが大好きです。ゲームソフトからも選んだ方がいいのだと思いますが・・。 どなたか良いアドバイスいただけないでしょうか?

  • 彼はどうしたいのか。(かなり長文です)

    高(2)の女です。 友達カップル主催の合コン??(カラオケで歌いっぱなし)をしたんです。そこで気になっていた人にメアドを聞かれてメールをする様になったんです。(タメの子です) そして初めて(2)人で会った時に途中から打ち解け始めてペロチューまでいってしまいました。 結局その日は帰ったんですが、2回目また会う事になって会ったんです。その時もベロチューはしました。そしてその後、相手が「俺結構最低な事してきてん」と言ったので訊いてみると、「ヤったらバイバイとか嫌やろ??俺は女友達ともフツーにやれるねん」と言ってきました。私が黙っていると「気にしたら負けやで」と言ってきました。 私が「変わりたいと思う??」と訊いたら「変わりたいけどな~好きな子が出来たら変わるやろうケド」と言っていました。その後別れてからメールで「何でわざわざ言ったん??」と訊いたら、相手は「なんでやろな ちゃんと分かっててほしかったちゃうかな」と言っていました 。あとその人は前の彼女に少し未練もあるようで、プリクラなどを見せてきたり色々聞かされたりしました。 私は体目的だと思ってたんですが、メールを続けているうちに「好きな奴いる?」「男は寄ってこないん?」とか聞かれたり自分の恋愛パターンなど長々と語ってくれました。「純粋な恋愛がしたい」「長く付き合いたい」「好きな子が欲しい」など言ってきます。でも気になる子はいないと言っていました。 あと彼には自分がしてきたヒドイ話がまだある様で、私が聞きたいと言ったら「こればっかりは付き合い長くないと。笑」と言われました。ちなみに相手からメールはあまり来ません。でも返事は必ず来るしかなり早いです。 今わたしはこの状況を客観的に見れないのでお返事お願いします!!

  • 彼氏がいる女性

    自分のことではないのですが、質問させていただきます。(箇条書きで書きます) ・Aは、彼氏がいるBを好きになってしまった(Bと彼氏は数年付き合っている)。 ・Bは彼氏よりもAの事が好きだとAに話している。 ・Bから彼氏に別れ話をしているらしいが、別れるまでには至っていない。 ・AとBは既に肉体関係はあるが、まだ付き合ってはいない。 ・Bと彼氏には共通の趣味があるが、Bの彼氏は、別れ話後Bへ連絡はしてこないそうなのですが、Bの方が彼氏へ頻繁に連絡してるらしい(その事をAにも話しているらしい)。 こちらとしては「自分から別れ話したのに、趣味のために自分から連絡するかなぁ・・・」と思ってしまうのです。 しかもその事をAに話すのもどうなんだろうと思います。 もちろん彼氏との関係にもよるのでしょうが・・・ こちらとしては、希望的観測を含めて励ましてあげたいとも思うのですが、話を聞いているだけだと、AはBに振り回されてる気がしてしまって、うまく言葉が出てきません。 上記のような状況で、AとBはうまくいくんでしょうか?? こちらとしては、何と助言してあげたら良いのでしょうか?

  • 誰かに欲しくない物を渡されたら(渡されそうになったら)どうしますか?

    私はタイトルの事を時々本気で悩んでしまうんです。 自分が経験した例をいくつか挙げると、 ある日家族と親戚と外出した時に一杯目のお茶は別に良かったのですが二杯目のお茶を渡されそうになった時に欲しくなかったので「あ、別にいいです(要らないと言う意味)」と言ったのですがその時姉が「スゴイね(よく言うね)」と言われました。 でも私としては欲しくもない物を受け取って無駄にする方がいけないと思うのでそう言ったので何でそんな事を言うのだろう?と思いました。 あと、ある講義でよくゲームをする時にそのおまけとしてちょっとしたお菓子を貰うのですが、正直言って欲しくないんです。 でもその講義の担当の教授は外人の人なので何か言い難いのです。 一年の時にクリスマスパーティをした時には私が余りにも取りに来ないのでその教授が私にお菓子を机に乗せたのですが欲しくないので渋い顔をしていたと思うのです。 皆さんもこう言う経験された方いらっしゃいます? その場合どうしていますか? はっきり断りますか? それとも受け入れますか? 本とかで読んで思うのですが、日本人はこう言う行為を素直に受け入れないと駄目なんでしょうかね? *この質問削除されてしまうと思うのですが、回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#13550
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • オススメのカレーの食べ方!

    こんばんは。 私はあまりカレーライスが好きではありません。 でも、今日の夕飯はカレーなんです。 いつも普通のビーフカレーなので、何か工夫して食べたいなと思っています。 何かオススメの食べ方ってありますか? 何かかけるとか、いれるとか。 よろしくお願いします。

  • 携帯が壊れた場合(ボーダフォン)

    2週間ほど前、携帯(ボーダフォン)が壊れました。電話番号を変えたくないので、しばらくこのままほおっておいて、新しい機種が出たら、機種変するつもりでいました。 ところが、先日、友達から「メールを送ったけど、戻ってきた」といわれました。 てっきり、電源を切っている状態と同じだと思っていたのですが・・・(それだとメールは戻りませんよね)。このままだと、他の知り合いにも、アドレスを変えたのかと思われてしまってまずいです。 あまり長い間、この状態にしておくと、他にも何か弊害があるんでしょうか。

  • うつ病について相談です。

    自分は、うつ病なのか心配してます。 私は、今、現在24歳の理系の大学に通う大学生です。 今、卒論研究を毎日やっているんですが、ぜんぜんやる気がおきません。 次のような症状があります。これは、ネット検索によって 検索しましたが、ほぼ自分に当てはまっています。 毎日が憂鬱な気分。 やる気がでない。(研究をしなければいけいないとわかっているが、やる気がまったくおきない。) 少しのことでいらいらする。 食欲がない。特に朝。 眠れなかったり、または寝すぎてしまう。 だるさが取れない。 腰が痛い。 自分の性格としては・・・これもネットから検索した結果です。すべてが自分に当てはまっています。 まじめで仕事熱心。 完全主義で几帳面。特に几帳面です。 仕事や家事を人任せにできない。 融通がきかない。(思考が柔軟性に乏しい) 人にどう見られているか非常に気になる。これは、一番、 自分に当てはまっています。昔から、気になっています。 一度、精神科の病院に行こうかと考えています。 どう思いますか?

  • 片思いの彼女に送る年賀状…

    こんにちは、私は、某私立中学高等学校の中1です。 いま、同じクラスに、私の好きな子がいるのですが(その子が、前に自分の事を、クラスの中で1番いいと言ったらしいですが…) その子に、自分のことを振り向いてもらえる、年賀状のデザインを考えようと思ったのですが、何か良いデザインありませんか? しかし、その前に、彼女の住所を知りません。 連絡網の、番号から、電話帳で住所調べたら、相手は嫌ですかね? 1番は、本人にメールで聞くのが一番だと思うのですが、どのように聞いたらよいでしょうか? ちなみに、彼女の参考データとして、2月5日うまれ、埼玉出身、明るい子です。(データ入力などでお使いください。) できれば、意見も受け付けますが、デザインの案内サイト等が良いですね; 答えにくい質問ですが、教えていただけたら幸いです。 (長文ですいません。)

    • ベストアンサー
    • noname#48041
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 免許を取るか悩んでいます。(普通免許)

    免許を取って運転することは普通の方にとってはなんてことないって思われるかもしれませんが、私自身かなり不安です。 このたび夫の転勤で車がないと少し不便なところに引っ越すこととなりました。私の生まれ育ったところはかなり便利なところにあり、車が全くと言って良いほどいらない場所にあります。結婚後も車で出かけるときは夫の運転で出かけていましたし、車がなくてもあまり不便ではないとことでした。 学生時代に免許を取っておいたほうが良いと思い、親に相談したのですが「免許なんかいらない。不器用なお前が免許とって車を運転したら人を引いたり、事故したり迷惑がかかる。女なんだし免許は不要だ!!」と半分脅され、結局免許を取れませんでした。(お金も出さないとも言われました。) しかしここ一年ほど、免許は必要だなと思い始めていたので助手席で運転をしている気分になって乗るように心がけていたのです。しかし、わき道から車が少し頭を出してきたとき、前の車が急に停止したときなど心臓が「どき!!」っとして血の気が引くのです。 込み合っている駐車場で駐車しようものなら、性格上後ろに車が詰まっていたら絶対停められないと思います。(パニックになりあせるのです) いつも免許取らないとと思うと「でももしかして人を引いて大変なことになってしまうかも・・・」と思うと免許をとる気になれません。 年も30前半になり、子供も二人いるので免許は早めに取ったほうが良いとは思うのですが・・・。 こんな私ですが、免許は取っておいたほうがいいのでしょうか? それにもし受けたとしても試験に何回も落ちそうで・・・。 よいアドバイスをお願いいたします!!

  • 誕生日に何を作ってあげようか…?

    友達が11月中旬に誕生日を迎えます☆ その友達は大のお菓子好きなんです。だからプレゼントとしてお菓子を作ってあげようかな、と今の段階では思っているんですけど、なにを作ろうか迷っています。 でも 2つ3つ条件があるので、それに合うお菓子をみな さんに回答で教えていただきたいんです。11月だからまだ(2)先なんですけど、初めて挑戦するお菓子だったら試作してからあげたいとも思ってるので、まだ10月で時期は早めなんですけど質問させてください。 条件 (1) 友達は寮に住んでいるので、大きいものや要冷蔵庫保存のものはあげられない。 (寮の人数が多すぎてみんなに分ける事はおそらく出来ないと思うし、冷蔵庫が共有なため保存スペース確保が難しいため。) (2) その日に学校があるため帰りがPM8時ごろになるだろうと思うので、それまで(9時間~12時間程)常温でも保存が効くこと。 (3) なるべく季節のものを使えると良いなって思っています。(季節のものを使わなくても、もちろんokです) 条件は以上です。そのお菓子のレシピと、お菓子に合いそうなラッピング法も簡単でも良いので一緒に教えていただけるとうれしいです。 お願いします。

  • 成績表のことです。

    中学一年生です。 二学期制の市立中に通ってます。 今日、初めて通信表をもらいました。 中間、期末テストとも5教科450点以上頑張って取ったのに、英語は5でしたがあとは全部4と3でした。 英語と数学は中間も期末も97点以上取ったのに、英語は5なのにどうして数学は4なのでしょう? 授業も一生懸命聞いてたし、宿題もきちんと提出してました。 うちの学校は絶対評価です。 一生懸命がんばったのに、悲しくなってきました。 どうしてなのか、分かる方教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 平面図形

    長方形ABCDがある。この長方形の面積に等しく、2辺の長さがBCに等しい二等辺三角形PBCを作図の問題で。 図は縦ABより横BCの方が2,3倍大きいです。 この問題でBCとの距離が2ABとなる(考える)のがわかりません。 問題には2倍と書いてないのですが。

  • 3人で遊べるトランプゲーム

    友達といていつも感じるんですが、3人で遊べるちょっとしたトランプゲームがなくて困ってます。大富豪にしろ、ポーカーにしろ、3人でやってると何か妥協してるってカンジがして… 何か、トランプゲームで3人ならではのゲームってありますか??地方しかないものでも、何でもイイんで教えてください!

  • まずい料理を作る専業主婦の妻を改善するには?

    結婚して三年になりますが妻の料理がはっきりいってまずいです。 ちなみに妻は専業主婦で彼女が望んで専業主婦を選びました。 私自身は一人暮らしが長かったので魚もさばけるし、味噌汁なんかも出汁からとっていました。 具体的に彼女の料理がどうまずいかといいますと ・カレーやシチューなどアクのとり方が不十分で臭みが残っていてしかも、ジャガイモが崩れてべたべたになっている ・和食に関しては味付けがかなり濃くて、出汁をとるということをしないで和風出汁の素を使う。味が素材にしみこんでいない ・揚げ物はべちゃべちゃ ・魚はもちろんさばけない ・簡単な料理のチャーハンもべたべた はっきりって中学生の調理実習よりひどかもしれません 休みの日や早く帰った日は自分でも最初のうちは作っていたんですが、彼女からすると出汁を取ったり魚を下ろしたりするのが嫌味らしくて「そんなに私の料理が嫌いなら自分で一生つくればいいじゃん」と逆切れされて、ほとんどつくれないのが現状です。 一度、真剣にはっきりいったのですが「主婦はほかにもすることがあって忙しい中、一生懸命がんばってるのにそれを認めないなんて・・・」といって泣かれました。 改善するのは無理でしょうか?

  • 寝るのが怖い

    朝に投稿したことと少し被りますが、 質問させてください。 怖くてたまらないのです。 何故か今むしょうに眠いです。 眼が勝手に閉じます。 でも、このまま寝ると死んでしまうのじゃないか、 起きれないんじゃないかと 思ってしまい眠れません。 睡眠時間は十分にとりました。 とても怖いです。 両親に訴えても馬鹿にされるだけです。 この恐怖感は一体なんでしょう? どうすれば恐怖感を拭い去ることが出来ますか?

  • 女性の方にお聞きしたいです。

    トイレでの疑問です。 水を流すときのレバーでよく「手で押してください」 と書かれた張り紙などがあると思うのですが、やっぱり手で触るのが汚いとか色々な理由で手で押さない人って多いと思うんです。 そのトイレの形によっても変わってくると思うので次の項目を作ります。 1、和式で座って目の前にレバーがある。 2、和式で座って右側にレバーがある。 3、洋式で便座カバーの後ろにレバーがある。 4、洋式でタンクのところに大、小で分かれたレバー?がある。 ちなみに私は 1、足で踏む 2、ティッシュをあてて手でさげる 3、2と一緒ですが時々足を使うときもある。 4、普通に手を使う。 です。 ご回答お待ちしています。 分かりづらかったら補足要求お願いします。